絵画・デッサンレッスン

絵画・デッサンレッスンのプロを、ゼヒトモで探そう

小さい頃好きだった絵をまた描き始めたい。絵画の専門的な技法を学びたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えられるプロを見つけられます。

絵画・デッサンレッスンの基本

レッスンでは、絵を描くために必要な基本的技術を学べるだけでなく、自分の個性を活かした絵を描くためのノウハウも学ぶことができます。「美大受験のためのスキル向上」や「コンクール出展を目指す」など、自分の目的に合わせてレッスンを受けることが可能。子供~大人、初心者~上級者など世代やレベル別でレッスンが開講されています。また、水彩画、日本画、油絵など、教室によって学べる絵画ジャンルは様々です。

絵画・デッサンレッスンの時間と料金

レッスン時間は90分から150分程度です。料金は教室によって異なり、月謝制や好きな時に1回受講できるドロップイン制が採用されています。月謝制の場合、月4回の受講で10,000円前後。ドロップインの場合、1回あたりの料金は3,000円前後です。基本的にはグループレッスンですが、希望すれば、プライベートレッスンやオンラインレッスンを受講できる場合もあります。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

ゼヒトモの質問フォーム上で、レッスンの希望曜日や時間などの条件に答えます。具体的に使用したい絵具や描きたい絵画ジャンルがある場合は、記載するようにしましょう。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。プロの中には美大出身の方やコンクールでの表彰経験がある方も多くいるので、提案内容とプロフィールをよく確認しましょう。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

提案内容をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極めたら、そのプロに依頼します。まずは体験レッスンに参加し、プロとの相性が合うか確認してみると良いでしょう。

事例

人体の構造や基礎的な美術解剖学に関するレッスン
プロ漫画家さんからのご依頼。基礎的なデッサン力の向上を目指してオンラインレッスンを継続的にしております。
ヨシダ マリコ
まずは、どのようなイラストを目指しているのかを丁寧にヒアリングしました。また、技術的に足りない箇所をピックアップして毎回レッスン内容を考えています。

基本情報

生徒様のレッスン目的
画力向上
レッスン期間
2ヶ月
レッスン料金
1回 4,000円
生徒様の性別・年齢
50代
地域
オンライン
一人一人が輝く星☆よい作り手に‥トスをあげていくレッスン
絵を描く事が好きで、よりレベルアップ&色々な表現方法を試したく、昨年より習い始めた女の子。最初は画材の扱いに苦労されていましたが、今はより自分らしい作品が作れるようになっています。
. . . (もっと読む)
アトリエきらきら星
技術だけでなく、発想する力も育てて欲しいと思い、デザイン力や創作力を伸ばす内容を織り交ぜて指導しました。段階的にレベルアップしてもらえたら良いと思っています。
生徒さんの作品

基本情報

生徒様のレッスン目的
より好きな絵を深めていきたい
レッスン後のレベル
全体的に技術が向上
レッスン期間
1年1ヶ月
レッスン料金
月謝8,000円(月4回レッスン)
生徒様の性別・年齢
女性・10代
地域
川崎市川崎区
すべて表示

Supporters

絵画・デッサン教室のプロ一覧

プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(2)
東京都足立区西新井本町

------ Q. 未経験・初心者なのですが大丈夫でしょうか? ------ 全く問題ありません。 こちらから生徒さんのレベルや経験度を限定する事もありません。 「画材の購入方法や鉛筆の違いも分からない」という方もいらっしゃると思いますが、 そのような方には画材店の情報や画材の購入からお手伝い、指導いたします。 最初は気後れしてしまう事もあるかもしれませんが 個別指導ですので気にされずに来て頂ければと思います。 ------ Q. 授業の振り替えは可能ですか。 ------ 前後1ヶ月の中であれば可能です。 事前に調整する必要があるので早めに御連絡ください。 また、定員がいっぱいの場合、ご希望に添えない場合もあります。 ご了承ください。

中学生以上が対象です。デッサンの基礎はロジックです。 中学生以上の年齢であれば、脳の発達の都合上、 論理は通じるため、全く問題ありません。

・まったく絵を習った事のない未経験、初心者の方 ・独学に自信のない方 ・リアルの場所で直接指導を要望されている方 ・描く事で没頭感や達成感を得たい方 ・社会人(20代〜40代が多い印象です) 絵を描きたいと思っても、 自分だけで始めるのは難しいですよね? 美大卒業後、作家活動を続けられる人はわずか2割。 絵を描くことを習慣化するのは、それほど難しいことなのです。 早川剛絵画教室では、 初心者や未経験者でも 絵を描く習慣を身につけられるよう、 具体的なコツも合わせて指導します。 そしてその先にある、 描くことによる没頭感と達成感を共有しましょう! ぜひ、体験教室から始めてみてください。 https://hayakawagou.com/art_school/experience.shtml

絵画教室を2013年以降続けています。 場所は東京都足立区と銀座です。 https://hayakawagou.com/art_school/ https://hayakawagou.com/art_school/kyobashi/ これまでの入会者総数は500名程度になります。 ほぼすべてが初心者、未経験者でした。 小中学生の頃に図工や美術が好き(得意とは別)だった方が多い印象です。 社会人として勤務しながら平日夜や土日に未経験から 絵を習ってみたい方がほぼ全員です。

分からない人の気持ちに沿って基礎から教えます。 また、絵を自宅で一人で描くのは誘惑が多く、集中が難しいのが事実です。 細かな指導の他、絵を描く習慣作りのお手伝いをいたします。

その他特長などの紹介

https://hayakawagou.com/art_school/ https://hayakawagou.com/art_school/kyobashi/ https://hayakawagou.com/art_school/online/

5

21日前

  • zonoさん
  • 30代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 5,500

このプロのおすすめポイントを教えてください

生徒が描きたいものを、講師が教えられる範囲で自由に描かせてくれます。 実際に講師が使っている技法をはじめ、基礎から応用まで幅広く身に付けることができると思います。

このプロに決めた理由を教えてください

オンラインで習うことに不安はありましたが、自宅からリアル教室は距離があるためオンライン教室を選びました。 オンラインのメリットは時間と場所の制約があまりないことですので、忙しい人や大きな作品を制作したい人にはとてもおすすめです。 また義務教育レベルの美術経験があれば、教わるのに問題はないと感じました。 画面越しに自分の絵をスクショしてもらい、Photoshopを用いてアドバイスを貰えるのは明示的で解りやすいと思います。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

絵に関することは勿論、それ以外のことも聞きやすい雰囲気です。 たまにある雑談が面白く、飽きません。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

中学卒業以降、絵の経験は全くありませんでしたが、手前味噌ながらそれなりに自由に描けるようになったと自負しています。 現在は自身でモチーフを決め、思い描くイメージに合う画材・表現を用いて作品を制作しています。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
5
(5)
兵庫県神戸市 灘区

【よくある質問】「絵はあまり得意じゃ無いけど上手くなりますか?」 【回答】レベルに合わせたレッスンをするので、御安心ください

メイクが上手くなりたい女性、ストレス解消法として、心を落ち着かせるためになど、大人の趣味として学ぶ方が多いです。年齢層は20代から40代の社会人の方が多いです。絵は生涯の趣味になりますので豊かな教養としての趣味の時間を過ごしましょう。

20代男性、初めてのデッサンで授業をさせて頂きました。学生時代は美術の授業を真面目にする事は無かったとの事でした。初心者🔰から10回のデッサンレッスンで美大生レベルにまで技術を身につけて頂けました。それ以降は不明点や知りたい事がある度に単発で授業を継続なさっています。

楽しく学ぶ事を大切にしています。初めは分からない点が多いかと思いますが、質問には即座に回答致します。たくさんの笑顔溢れる笑いありの授業を致します。

その他特長などの紹介

美術の教員免許が有りますので、基礎的な指導からプロフェッショナルな指導まで可能です。 貴方のセンスを引き出します。 私の作品は、日本国内でも購入頂いておりますが海外から購入される事も有りますので海外でも展示されております。 基礎の基礎から楽しんで頂ける授業が可能です。 展覧会等ももちろんして参りました。 分かりやすく、楽しめる授業を心がけております♪♪ Instagramアカウントは@cocoamitainaです。 提案と致しましてはZoomでリアルタイムでデッサンの基礎的な知識を楽しく授業が出来ればと存じます。簡単な宿題等を考えてお会い出来ない間は宿題に取り組んで頂いて少しずつ上達して頂けるようにその都度授業内容を作って行ければと存じます。 美術の教員免許も所持しておりますので、授業内容はご満足頂ける物になるように務めます。 私の作品は、香港のお客様がご購入された経歴も有りますので日本国内のみならず香港でも飾られております。ご相談について、詳しい内容をご連絡ください。ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問くださいませ♪♪

5

2023/08

  • せっさぶたろーさん
  • 30代
  • 埼玉県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

丁寧且つ的確なアドバイスをいただけます

このプロに決めた理由を教えてください

きっかけはたまたまです

このプロに改善してほしいところを教えてください

特に思いません
その他のご意見・ご感想
特になし
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
4.9
(6)
神奈川県相模原市 南区

Q1初心者でも問題ありませんか。 A1全く問題ございません。いちから丁寧にご指導させていただきます。

Q2画材がないのですが、体験レッスンを受けることは可能ですか。 A2可能です。私があらかじめ用意いたしますので、ご連絡のもと汚れてもよい格好でお越しください。

20代から50代くらいまで、イラストレーター、漫画家、趣味の方など

仕事で使うため、デッサン力を向上させたい、イラストが上手くなりたい等様々なニーズの方に指導させていただいております。

どのような絵を描きたいのか、生徒さんの意志を最優先して指導させていただいております。

その他特長などの紹介

◎レッスンについて どのような画材で描きたいのか、ご希望を伺いつつ指導させていただきます! デッサン・油絵・アクリル・水彩・蝋画・テンペラ・パステルなど幅広い画材での指導が可能です。 油絵・アクリルに関しましては、かなり専門的なな技術もお教えできます。 現在、プロ漫画家、イラストレーター、仕事で使う方など様々な用途でご利用いただいております。 ◎必要な材料・道具について 持っている画材がございましたらご持参ください。 ない場合はご購入いただくか、こちらでご用意することも可能ですので ご気軽にご相談ください。新しくご購入する場合は、おすすめの画材やメーカーなども 詳しくお教えさせていただきます!! ※筆をお持ちでない場合は、必ずご購入いただきます。 ※キャンバス・紙・パネルなどはこちらでご用意することを基本とさせていただきます。 (材料費もレッスン料に含みます) ◎レッスン曜日・時間について 生徒さんのご希望をお伺いの上、柔軟に対応させていただきます! 振替なども対応可能ですので、ご気軽にご相談ください。 ◎ご料金について 1レッスン(2時間程度)5000円から承っております。 月4回まで、15000円で好きな時間に学べるメニューもございます。随時御相談ください。 ★オンライン授業は1時間半~2時間/4000円から ※スマホがございましたら基本的に参加いただけます。埼玉・千葉・都心の方はオンラインレッスンを希望する 方がとても多いです。 ★デッサン・クロッキーレッスンは2時間/4000円から レッスン料金は使用する画材や材料費等によって上下いたします。 出張の場合は移動費や材料費、移動時間なども含めて+3000円程度いただきます。 (極端に近隣・遠方の方は随時ご相談ください) ◎良くあるQ&A Q1:振り替えたい場合はどうすればいいでしょうか? A1:随時受け付けておりますので、ご気軽にご相談ください。 また、このようなご時世ですので当日体調不良などがございましたら、柔軟に対応させていただきます。遠慮なく御連絡くださいね。 Q2:作品の持ち帰りをその都度したくない場合はどうしたらいいですか? A2:油絵の作品や大きい作品などは教室に置いておくことも可能です。完成後お持ち帰りいただけます。 Q3:イラストもご指導していただけますか? A3:もちろん可能です。美術解剖学にもとづいた人体骨格、バランスの乱れなどを改善し総合的な描写力の向上を目指します。画風に関しては、目指すイラストレーターに近づくにはどのような点に注意すればよいのかを丁寧に教えさせていただきます。

4.5

2023/06

  • ゆうとさん
  • 20代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 4,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

楽しい

このプロに決めた理由を教えてください

オススメ

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

good

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

白の使い方
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
4.7
(3)
茨城県水戸市

Q:どのような講師がいますか? A:コンテスト受賞歴がある方や専門学校などで講師歴がある方など様々な講師が在籍しております。 Q:画材など用意するものはありますか? A:はい、ございます。当サービスはオンラインで提供させていただきますので、ご自身で必要な材料の準備をお願いいたします。何を準備してよいかわからないなどございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 Q:契約前に体験レッスンは受けられますか? A:はい、受けられます。ご希望の方には、30分のカウンセリング・体験レッスンをお受けいただけます。 Q:休んだ際の振り替えはありますか? A:はい、ございます。当日、急に体調を崩された場合などは、別日にて再度日程を調整させていただきます。尚、無断欠席は、振り替え不可となりますので、ご了承ください。 Q:レッスン回数は自由に決められますか? A:はい、決められます。当サービスはチケット制を採用していますので、ご自身で自由にスケジュールを組んでいただくことが可能です。 Q:友人と二人で受けられますか? A:はい、お受けいただけます。ペア割といった特別な割引制度もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。尚、サービス提供の質を担保するため、参加できる人数は二名迄とさせていただきます。 Q:親子で一緒に受けられますか? A:はい、お受けいただけます。親子割という特別な割引制度もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。尚、サービス提供の質を担保するため、参加できる人数は二名迄とさせていただきます。

Q:講師の指定は出来ますか? A:はい、可能です。ただ、講師の空き状況によってはご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。 Qイラストの添削はできますか? A:可能です!イラスト専門学校で絵の添削、人体やクロッキーなどの基礎的な分野から、構図や陰影などの専門的な指導まで行っている講師も在籍しております。 Q絵の経験がない人でもレッスンに参加できますか? A:参加できます。講師と一緒に絵について話しながら、お客様のペースに合わせて楽しいレッスンを心掛けております。

・趣味で絵を描きたい方 ・将来作家として活動されたい方 ・主婦の方 ・学生の方...etc

お客様の声 ・元々趣味で絵を描いていたが、レッスンを受けることで上達して、もっと絵を描くのが好きになりました! ・本当は直接指導を受けたかったのですが、近隣にめぼしい教室がなく。オンラインでも丁寧に教えて頂けるので安心して受けられます。

・安心して受講頂けるようなサポート体制 ・講師と生徒様がお互い気持ちよく活動できるような環境作り ・受講してよかったと思ってもらえるようなサービス提供

その他特長などの紹介

・FROM ARTIST掲載作家の指名可能 ・作品販売のサポート ・展示会出品のサポート

4

2023/05

  • 松本さん
  • 10代
  • 茨城県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 19,800

このプロのおすすめポイントを教えてください

幅広い画材に対応している

このプロに決めた理由を教えてください

日程を細かくすり合わせてレッスンができた

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

クロッキーやデッサンのやり方を教えてもらったので、これからも継続して描いていきたい
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.8
(2)
東京都板橋区

「描くのは好きだけど、今までちゃんと習ったことがない」「独学で描いてるけど限界を感じてる」など、すでにある程度の絵を描ける方へのレッスンもしています。例えば、独学で描いていると奥行きのある絵が描けないと悩む方が多いです。なので、まずは2点透視法の練習から始めるようにしています。立方体を奥行きを出して描くにはどうしたら良いか。理屈はそんなに難しくないのですが、本やネットで読んだり、YouTubeで観ただけではうまく描けないこともあると思います。そういうことを一つ一つ、疑問が残らないように理解度を確認しながら進めています。 僕は基本的にオンラインレッスンのみご提供しております。 レッスンの流れは、ZOOMを使って、手元カメラで僕のデッサンの描き方を、またイラストソフトの画面を共有しながら描き方の説明をし、一緒にデッサンを描いたりしています。 ご希望があれば、レッスンの様子を動画として残し、YouTubeにあなただけの限定公開にして、いつでも復習できるようにもしています。 僕が重要なポイントや、絵を良く見せるための方法を解説しながらデッサンを進めていく様子を見るのは、あなたの画力をあげるのに役立つはずです。動画を送った生徒さんは、何度も見返したりして重宝されているようです。 それともう一つ、僕のレッスンの特徴は、絵の添削を行っているところです。公式LINEでチャットができるので、そこに描いた絵を送っていただくと、よかったポイントや修正した方が良い点、描くときのコツやちょっとしたテクニックなどを添えてお返しします。自分ではうまく描けたと思っても、アドバイスをもらうことで、さらに良くなることは初〜中級レベルではよくあります。 今のところ枚数に制限はかけていません。レッスン中に描ききれなかった絵や、全く関係ないイラストなどを送ってくれてもかまいません。 絵画の予備校や教室に通うと、自分より上手な他の生徒さんが描いているのを観ることができ、それが良い勉強になったりもします。オンラインレッスンの弱点はそれができないことだと思います。 この録画のお渡しや、添削はそこを補うために考えました。 僕自身が絵を習っていた頃を思い出して、何が勉強になったか、どういう練習が面白かったかなどを思い出しながら、いつも教え方を考えています。 そして何より、僕が皆さんにお伝えしたいのは、絵を描くのは楽しい。ということです。習うキッカケが美大受験であれ、趣味であれ、どんな時でも絵は楽しく描いてほしいと思います。 上手くなれずに苦しんでいるなら、どうすればその壁を越えられるのか、アドバイスさせて下さい。あまり楽しんで描けないなら、楽しみ方をお伝えさせて下さい。 もし僕のレッスンに興味を持っていただけたなら、1時間ほどの無料体験レッスンを受けていただけませんか? もちろん継続の必要はないので、体験のみでも大丈夫です。 デッサンの基礎からやりたい方には「遠近法を使って立方体を描こう」を、全くの初心者の方には「写真を見てネコを描こう」のレッスンをさせていただいています。もちろんリクエストがあればそれでもいいですよ。 それでレッスンを気に入っていただけた方は、継続していただければ嬉しいですし、気に入らなければもっとあなたに合う方法を見つけて、楽しく絵を描いていただければ嬉しいです。

5

2022/10

  • オガワさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

説明が分かりやすかった。とても丁寧だった。

このプロに決めた理由を教えてください

ゼヒトモのおすすめで紹介された方達の中で一番ポートフォリオが好きだったから。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

とても和やかな雰囲気でした。質問にもわかりやすく答えてくれました。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

描くためのヒントをいただいたおかげで、自分一人で描いたときよりも断然上手くかけました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
その他のご意見・ご感想
始めてオンライン講座受けてみましたが、思った以上の楽しかったです。今後とも利用していきたいです。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
5
(3)
神奈川県川崎市 幸区

Q どのようなことが学べますか? A1 鉛筆・色鉛筆・アクリル絵具等、身近にある画材を使って絵を描くお手伝いをいたします。 A2 鉛筆デッサンの取り組み方等、基礎的なレクチャーをいたします。 A3 ご自身が取り組みたい内容に合わせてトレーニングの方法等アドバイスいたします。

Q まず何をすればいいですか?。 A ヒアリングとして、ご希望やご要望、目的等、「どんな事がやりたいのか?」という詳細を具体的にお知らせください。ご相談・お見積は無料ですので、お気軽にご相談ください。 具体的にやりたいことが判れば、レッスン内容もより具体的に組み立てることが可能になります。 最適なカリキュラムと最適なトレーニング方法を見つける為のお手伝いをさせていただきます。 詳しい情報が多い程、しっかりしたカリキュラムとお見積を作成することができます。

ご自身で絵を描いて「オリジナルタンブラーを作成する」ワークショップにて、 ①お気に入りの写真を元に下絵を作成して ②本紙に転写 ③ボールペンにて描画 ④色鉛筆にて彩色する という内容にて、オンリーワンの作品をご自身で制作していただきました。 構図や画面構成、描き方等のサポートをすることで、今まで出来ないと思っていたことが出来るようになります。その喜びを分かち合えるのは、大変嬉しいことです。

「どのようなことをやりたいのか?」を大切に、ご希望・ご要望、目的を達成する為のサポートをいたします。 基礎デッサンだけでなく、イラストレーション、ロゴ、チラシ・パンフレット・カタログ・DM・POP等、販促グッズ等、デザイン関連のサポートもいたします。 パソコン教室も運営しておりますので、必要に応じて管理面のサポートもいたしますのでご安心ください。 宜しくお願い申し上げます。

その他特長などの紹介

あなたの『想い』をカタチに。 ShoshiAでは、水彩画、鉛筆画、色鉛筆画、アクリル画、wood burning、dimple art で、作品を描くお手伝いをいたします。 企業のロゴデザイン、販促チラシ、パンフレット、キャラクターデザインなども承ります。 パソコン教室、小中学生の学習教室、お絵描き教室を運営しております。 美容専門学校のデッサン外部講師としても活動いたしております。 条件が合えば、訪問レッスンも可能です。 まずは、お気軽にご相談ください。

5

2022/10

  • ねこすけさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

生徒一人ずつの要望に沿った適切なレッスンを考えてくれます

このプロに決めた理由を教えてください

相談の段階で丁寧にこちらの要望を聞いてレッスンプランを提案してくれたから

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

とても穏やかな先生で丁寧なレクチャーをしてくれるので完全な初心者でも安心して描けます

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

苦手だった全体の形をとることが苦痛でなくなり、デッサンが好きになりました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, コラージュ, ペン画, 先生のおすすめ, 水彩画
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.9
(4)
東京都台東区

[美術系の進路や受験を考えている方]、[趣味やアーティストとして絵を描きたい方]大歓迎です!! (受験の方へ) 都内予備校と同じ水準で学ぶ事ができます!いきなり予備校も怖いからまずはここで美術系について知っておきたいと言った初心者の方でも大歓迎です!デッサン、色彩、立体、あらゆる分野対応可能です。講師業を始めて毎年生徒から東京藝術大学の合格者を出しています。また、将来の悩みや進路、大学生活についてもわからない事はなんでも聞いてください!あなたがやりたい目標や好きな事に合わせて相談しながらデッサンやその他色彩や立体などをやりましょう。僕自身地方予備校で学び都内予備校や絵画教室で生徒を持っています。絵画教室の受験部では主任のような役割をやらせて頂いており10〜20名ほどの受験生を教えています。 (趣味やアーティストとして絵や作品を作りたい方) 僕は大学ではデザインを選考していますが、両親がアートの仕事についている事もあって絵を描く事が大好きです!皆さんそれぞれに目標ややりたい事があると思うので話し合いながら楽しく制作していきましょう!!素敵な作品を見れる事を楽しみにしています! (レッスン形態について) 基本的にオンライン形式で進めます。(コロナもあるので) いつでもいくらでも描いたり作った作品を写真などで見せてください!それにリアルタイムでどんどんアドバイスだったりを返信していきます。 それに加えて月に一度僕と生徒さん全員でグループ通話をします!約5時間ほどのレッスンで各々の制作に取り組んで頂いて僕と作品についてコミュニケーションを取りながら進めていきます。集団で制作する事でみんなから刺激を受けたり目標があれば切磋琢磨していく事ができます。(もし他の人に作品を見られたくないという方には個別で対応します!!) [料金] これらを全部で1ヶ月8000円とさせて頂きます。 ※初月は契約された日にち〜残りの日数×250円でやらさせて頂きます。(5時間のオンラインレッスンは可能です。お時間合わなかったら翌月に埋め合わせなども可能なので臨機応変に対応します。) (vision) 大きくなったらちみの絵画教室(仮)の展示会などできたらいいですね!笑 Twitterを使って皆さんの作品をそれぞれ公開し協力して拡散させたりできたらと考えてます。 生徒さん同士で交流してくれるのも大歓迎です! ※授業はLINEのアプリのトークや通話、グループ通話などを使用します。 時々アシスタントも通話に参加する事があります。

4.5

2022/09

  • よしさん
  • 20代
  • 和歌山県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 3,300

このプロに決めた理由を教えてください

プロフィールを見て、いいなと思いました。はじめに依頼を相談させてもらい、承諾していただいたので、このプロに決めました。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

質問に丁寧に答えてくださいました。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

プロのデッサンを見て、私も刺激になりました。だんだん上達する感じが楽しかったです。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
5
(6)
東京都足立区

オンラインレッスンはどのような形でやりますか? 基本のサービス内容は週1回1〜2時間ほどのzoomでのオンラインでの指導、月に何度でも利用可能な作品添削になります。

お支払い方法について 現金、口座振り込みどちらも対応しております。通いや出張指導の場合は現金で支払われるお客様が多いですが、オンラインレッスンの場合は口座振込になるかと思います。

開校一年目の合格実績 金沢美術工芸大学工芸科一名 東京藝術大学彫刻科一次通過者一名 東京藝術大学工芸科一次通過者一名

お客様が成長を実感できること、楽しく出来ることを第一に考えています

その他特長などの紹介

極小美術学院では美大芸大受験、美術系高校受験、私立小学校受験をはじめ、趣味で絵を描きたい、ものづくりがしたいという方にも幅広く指導をしています! 開校一年目の合格実績 金沢美術工芸大学工芸科一名 東京藝術大学彫刻科一次通過者一名 東京藝術大学工芸科一次通過者一名 講師の経歴 2020年東京藝術大学デザイン科に入学 同年、美術予備校にて非常勤講師を務める 2021年極小美術学院を設立 ホームページはこちらから https://kyokushogakuin.com/ youtubeチャンネル/ https://www.youtube.com/channel/UCK66mjRQDk76_y2hMAbrWdg サービス内容 本校は通い、オンライン、出張で各サービスをご利用いただけます。 ・各大学、高校の受験対策指導(デッサン、静物着彩、油絵、平面構成、立体構成、塑像)など ・小学校受験対策指導 ・その他デッサン、静物着彩、油絵、平面構成、立体構成、塑像、デジタルイラストなどの専科(受験以外の方はこちら) サービス料金 月払い・通いの場合、週1/10000円、週2/17000円、週3/25000円 オンラインの場合、月/5000円、年/50000円 詳しい学費一覧はこちら https://kyokushogakuin.com/2022gakuhi/ お問い合わせフォーム https://forms.gle/yzV1sQGWY4TJwfkw7

5

2022/09

  • パンダさん
  • 40代
  • 埼玉県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

丁寧に教えていただいてます。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

穏やかな雰囲気です。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
4.9
(23)
岐阜県可児市

Q.最初に必要な画材代はどれくらいですか? A.最初、ご用意していただく画材は以下になり、3,000円程になります。 〈 大人クラス・子どもクラス共通 〉 ◻︎スケッチブック(750円程) ◻︎鉛筆(12本前後) ◻︎練り消しゴム(100〜200円前後) ◼︎プラスチック消しゴム ◼︎カッターナイフ ⭐︎プラスチック消しゴム、カッターナイフはご自宅にあるもので大丈夫です。 ※色鉛筆、絵の具などご自宅にあるものをご使用いただいても大丈夫ですが、ご購入をお願いする場合もあります。 ※特に子どもクラスはさまざまな素材に触れる機会をつくるため 別途 画材代、材料費など制作をする中で徴収させていただくことがあります。 オンラインレッスンで必要な道具や環境についてはHPをご覧下さい。

Q.イラストを教えてもらうことはできますか? A.当教室はイラスト教室ではなく、絵画教室ですので全ての基礎となるデッサンをメインに指導させていただきます。 イラストに必要な基礎的なデッサン力、明暗表現などを高めたいという方にはおすすめです。

子どもクラス 小学1年生〜6年生迄 大人クラス  中学生〜 オンラインレッスン 遠方でお越しいただけない方。

絵が好き・得意という生徒様だけでなく、絵が嫌い・苦手で克服したいという方からもご相談を受けることも多々あります。 事例1. 当教室から1時間以上かけて通ってくださっている子どもクラスの生徒さんは、小学校で図工の時間が苦手で学校に行きたくないほどだったそうですが、当教室に通い始めてからは学校でも以前より前向きに取り組めるようになっているとのことです。 事例2. 飛騨高山から約3時間かけて短期間集中で通ってくださった方は、小学校の教員採用試験の2次試験を控えられていましたが、『絵が爆発的に苦手すぎる』とのことで、試験までの1週間で手のデッサンを描けるよう指導してほしいとのことでした。 5日間の集中講座とご自身の努力もあり、試験時間内に描けるようになり採用試験にも無事合格されました。 合格のご報告受けた際、『短期間で私でも絵を描けるようになったことがとても嬉しかったです。』というお言葉をいただきました。

何よりも大切に考えていることは、生徒さんの立場になって考えることです。 デッサンで大切なことは、「描く対象に寄り添うこと」です。それと同じように「生徒さんの気持ちに寄り添うこと」により、作品も良いものとなり、生徒さんの学びもより一層深まると考えています。

その他特長などの紹介

当教室は、元教師が学校では教えきれない『絵の楽しみ』『描ける喜び』をもっとたくさんの人に伝えたいと開講した少人数制の絵画教室です。 ​ 絵には才能が必要だと思っている方いませんか? 自分に絵は向いてない…なんて思っている方も。 しかし、実はちょっとしたコツとポイントを抑えるだけで誰でも上手く描くことができるようになります。もちろん、何事も練習が必要です! ですが、『やってみよう』『上手くなりたい』その気持ちがあるからこそ絵は変わります。 そんな皆さんの『やる気』のサポートができるよう、参考書や学校では教えきれない『鉛筆デッサンの超基礎』からをその方のペースに合わせながら細かなところまでしっかりと指導させていただきます。もちろん楽しく。 未経験の方でもご安心ください!

5

2022/09

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 3,500
やり甲斐があります
楽しく描くという面もありながら、ご指導には、妥協のないところが良いと思っています。きちんと教えてくださり、描きながら出来ていること、できていないことをしっかり認識する事ができました。他の生徒さんもレベルが高く、先生のご指導の賜物だなぁと感じています。自分も少しでも上達できればと思いますが、月2回なので、直ぐには難しいかもしれません。 とは言え、仕事の場面でも先生に指摘いただいた点に気をつけるようになりました。一人で描いているといつの間にか妥協してしまう事があるので、月2回のレッスンですが、自分の役に立っていると思っております。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(1)
神奈川県川崎市宮崎

Q:どのようにレッスンを進めていくか? A: レッスンは2時間程度で場所は田園都市線の宮崎台駅から徒歩7分の自宅の一室です。 デッサンの道具は鉛筆等こちらにあるものを貸出可能です。 スケッチブックはA4サイズ程度のものをご用意頂ければと思います。 レッスンは週1または月2回などご都合に合わせて頂ければと思います。 レッスン料は都度3000円お支払い頂ければと思います。

Q:水彩画やイラストの基礎として描き方を知りたい A:本格的なデッサンのレッスンだけでなく、色の付け方や構図についてもアドバイス可能です! ご希望があればお気軽にお申し付けください^^

お子様、10代〜30代、60代で定年退職後の趣味としても男女問わず幅広い年齢層のお客様にレッスンを受けて頂いています。

中学生のお子様の美大受験対策のためにお母様からレッスンの依頼がありました。 デッサンの基礎を学びレッスン10回のレッスンで引越しが決まってしまい続ける事ができませんでしたが、完成した絵を見て上達した事に自信がつき、引越先で始めは行きたくないと言っていた絵画教室にお子様自ら行きたいと言う要望があったとお母様から感謝のメッセージを頂きました! 初心者であっても必ず上達するので楽しんでレッスンを受けて頂けると思います!

楽しんでレッスンして頂きたいので、風景画を描きたいので外で描きたい!などのご希望があればぜひお伝えください!^^ できるだけ描いてみたいモチーフを優先したレッスンを心がけています。 ご希望がない場合もこちらでモチーフをご用意させて頂きます!

その他特長などの紹介

●絵画、デッサンレッスンについて ・通い・出張・オンライン どちらも対応致します♪ 【通いの場合】 東急田園都市線宮崎台駅より徒歩7分 自宅の一室でレッスン致します。 【出張の場合】 東京、神奈川で自宅から1時間以内であれば出張可能です! ●絵画、デッサンレッスンについて 高校でインテリアデザイン科、芸術大学でテキスタイルデザイン科を卒業。 予備校時代にデッサンを本格的を習得しました。 初心者の方でもデッサンが上手くなれる方法をお伝えしたいと思い始めました。 またイラストを普段から描く方でも基礎を知りたい方にはオススメです♪ もちろん趣味でも絵を描く楽しさを知ってもらえたらと思いますので、 プロフィールを見て少しでも興味を持っていただけましたらメッセージをお待ちしてます^ ^

5

2022/06

  • タナカさん
  • 40代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 3,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

親切、丁寧に教えてもらえます。

このプロに決めた理由を教えてください

1から教えてもらえそうだったから

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

落ち着いた雰囲気で優しく教えてもらえます

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

レッスンの途中なので、まだそこまで実感はありません

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にないです。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
4.9
(7)
大阪府寝屋川市

①新規講座/芸大学受験専科開設のお知らせ 4月度より、京都市立芸術大学受験対策講座を開設致しました。月12回(120分or180分)、カリキュラムはデッサン、色彩表現、立体表現の基礎から作品制作。日程、受講料等詳細はお問合せください。 ②一般、ジュニア、キッズクラスの授業日程がいつになるかについての質問。  現行(4月以降)は火曜日(16:00~18:00),木曜日(16:00~21:00),土曜日(10:30~12:30),(14:00~15:30)のいずれかの曜日と時間帯をあらかじめ選択頂きます。回数は月3回です。学校等の行事の都合で欠席の場合は、振替制度を設けておりますので、事前に空席のある日時を確認のうえ、調整して頂きます。ただし直前の前日·当日の欠席届けに関しては、状況により振替が不可になる場合があります。

授業内容·カリキュラムは、年間を通しまして、ジュニア(小4~6)·一般クラス(中1~)は、4月~6月/基礎デッサン、7月~9月/基礎色彩表現、10月~12月/具象表現(静物画、模写等)、1月~3月/抽象表現(想像画、自由表現等)、キッズ(年中~小3)クラスは個人対応的にアレンジして対応致します。専門高校·芸大美大受験対策は受験専科カリキュラムに成ります。

受講対象年齢は年中~高齢者、制限は特にありませんが、年中以下のお子さまは要相談に成ります。受講目的としましふて、創造教育を主軸にして、美術における様々な表現方法を、個性に合わせて分かりやすく丁寧に取得して頂きます。

長期で継続される方が大半で、 ▪開所時入所の一期生で、小3から美大を卒業後の現在まで継続されプロ志向されている方。 ▪小1から通われて、公立の美術系専門高校を受験して合格された方。他に専門高校受験は現在100%の合格率です。

「絵を習う」ということは、「美」を作り出せる喜びを知って頂くことです。そして感覚(視覚)を鍛え、感性を磨くことがその中心になります。 感覚は他の味覚や聴覚等と同様に、鍛えれば鍛えるほど鋭く強く成ります。ある意味で筋肉と同様だと考えます。また、感性は生まれつき備わっている固有の存在で、異なった内なる原石を、ダイヤとしてエメラルドとして磨いて行きます。受講される皆さま全員の個性は全て異なります。ご自身の可能性を開花させるお手伝いをすべく、お一人ずつに向き合い、その感性の磨と感覚の鍛えが、ベストな状態に成るように指導させて頂いております。

その他特長などの紹介

▪教室は、以前画廊として運営されていたスペースを講師自身のアトリエ&画塾の教室&画廊として運営しており、絵画の制作現場がそのまま教室になりますので、環境としてはベストかと思います。  ▪カリキュラムにつきましては、美術教育の目的は、技術的な表現力、総合的な創造力への鍛えと、美術芸術の魅力を一層強く感じとって頂けるよう指導すべきであると考え、常に新しい課題へチャレンジ頂けるよう課題をつくり続けています。 ▪講師のプロとしての経験値を最大限に活用して、対話しながらの納得いく指導を心がけています。

5

2022/03

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
駅から近く通いやすい。料金もリーズナブル
小学2年から7年お世話になっています。 とても集中しやすい雰囲気です。 絵の具やデッサン、色々なジャンルもなり説明もわかりやすくて楽しい。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.9
(11)
香川県丸亀市

2021年風の時代になりました。 個人で楽しんで過ごすことで毎日の生活に自分自身が向上します。 自宅で何か趣味等楽しいことをして過ごしませんか? 何か習いに行きたいが、コロナが怖い。 こういうご時世自宅で安心して楽しみたい方へ 現在、受験生対象に基礎デッサンをオンラインで指導中! 受験生まだまだ諦めないで!! デッサン以外でも対応させていただいてます。 ☆参加費 1枠90分3,300円(税込み) ※子どもさんやデッサン等のレッスン内容によって材料費は別途になります。 ・以前からこういうのを習ってみたかった(始めたかった) ・教室に通うのはちょっと。。。 ・休みの曜日や時間が決まっていない ・自宅でゆっくりと楽しみたい ・月1回ぐらいしか出来ない(月1回で十分) 日程、レッスン等お気軽にご相談していただき、少しでもご自宅でのお時間を楽しんでいただきたいと思います。 詳細はこちら:https://rituart.jimdofree.com/%E6%95%99%E5%AE%A4-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4/

5

2021/11

  • ゲストさん
    親しみやすく、優しい先生です。 デッサン初心者の方でも楽しく続けることができると思います。
    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    もっと見る

    新着の評価


    5

    21日前

    • わさびさん
    • 30代
    • 群馬県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    上達を実感できるところ。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    効果を実感できます。アドバイスに従い手直しすると、良くなったことが自分で分かります。改善点の理由も教えてもらえるのが、なお良いです。

    このプロに決めた理由を教えてください

    オンライン対応が決め手です。

    5

    2023/08

    • せっさぶたろーさん
    • 30代
    • 埼玉県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    丁寧且つ的確なアドバイスをいただけます

    このプロに決めた理由を教えてください

    きっかけはたまたまです

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特に思いません
    その他のご意見・ご感想
    特になし

    5

    2023/08

    • ゴーさん
    • 40代
    • 大阪府
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    生徒が何をしたいのか、何を描きたいのかなどの意思をまずは尊重して下さり、その上で知識や技術などの力量や経験などを踏まえて生徒に見合ったカリキュラムを考えて下さいます。そして成長に伴い適宜修正下さり、熱心に指導下さいます。

    このプロに決めた理由を教えてください

    ゼヒトモアプリでの評価コメントとプロフィールの実績と経歴から決めました。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    常に生徒が快適な環境で作業に取り組めるように考えて下さいます。また作業の合間には軽食やお茶、お菓子などご準備くださり、楽しい会話も交えて爽快で充実した時間を過ごさせて下さいます。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    生徒のスキルに合わせて丁寧にご指導下さいます。また生徒を否定することなく、沢山褒めて下さいます。そして、良いものはどこが良いのかも丁寧にご説明下さるので自分の成長も感じられます。

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特にございません。

    5

    2023/05

    • maiさん
    • 20代
    • 大阪府
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 5,500

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    現役のアーティストからレッスンが受けられる

    このプロに決めた理由を教えてください

    アーティストと直接話をしてみたかったから

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    フレンドリーな方で、緊張せず楽しくレッスンができました。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    絵を描くときのコツや、アーティスト自身の経験談を聞くことができたので今後の制作に活かしたいと思います。ありがとうございました。

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    オンラインでのレッスンに慣れていない部分もあり、初めは少し手間取りましたが慣れるともっと楽にレッスンが出来そうかなと思いました。
    その他のご意見・ご感想
    絵を描くときのコツや悩みなども真摯に答えてくださり、楽しくレッスンができました。今回は一回のみでしたがまた改めて受講させていただきたいです!ありがとうございました。

    5

    21日前

    • zonoさん
    • 30代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 5,500

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    生徒が描きたいものを、講師が教えられる範囲で自由に描かせてくれます。 実際に講師が使っている技法をはじめ、基礎から応用まで幅広く身に付けることができると思います。

    このプロに決めた理由を教えてください

    オンラインで習うことに不安はありましたが、自宅からリアル教室は距離があるためオンライン教室を選びました。 オンラインのメリットは時間と場所の制約があまりないことですので、忙しい人や大きな作品を制作したい人にはとてもおすすめです。 また義務教育レベルの美術経験があれば、教わるのに問題はないと感じました。 画面越しに自分の絵をスクショしてもらい、Photoshopを用いてアドバイスを貰えるのは明示的で解りやすいと思います。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    絵に関することは勿論、それ以外のことも聞きやすい雰囲気です。 たまにある雑談が面白く、飽きません。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    中学卒業以降、絵の経験は全くありませんでしたが、手前味噌ながらそれなりに自由に描けるようになったと自負しています。 現在は自身でモチーフを決め、思い描くイメージに合う画材・表現を用いて作品を制作しています。

    人気の依頼とプロからの提案

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年代をお知らせください:
    60代以上
    現在のレベルを教えてください:
    初心者
    プロプロフィールへ
    ブロンズブロンズ
    東京都板橋区
    お客さんはじめまして。 板橋区で、水彩・デッサン、工作教室の講師しております。 ■体験レッスン実施中  通常¥1000→✨初回体験レッスン¥0(無料)✨ ■体験レッスン持ち物:汚れても大丈夫な服装もしくはエプロン ◾️対象 幼児、小学生から大人 ■ご料金・メニュー  月1回の場合:¥3,000程度  月3回の場合:¥5,500 ■ご予約方法・ご連絡先 こちらのZehitomoチャットにて直接ご返信をいただくか、 以下ご連絡先よりお問合せくださいませ。 {LINE ID は、} 携帯電話:電話番号 Mail : ■教室の場所について 都営三田線『志村坂上』駅から徒歩8分 埼京線 『北赤羽』駅から徒歩15分 ご希望の駅をご指定頂ければ、最寄駅からの送迎も可能です♪(有料) ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。 お客さんからのご連絡、心よりお待ちしております。

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年代をお知らせください:
    20代
    現在のレベルを教えてください:
    経験なし
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都稲城市
    お客様、はじめまして!このたびはご相談いただきありがとうございます、絵画・デッサンレッスンのAtelier K-plusです。ご相談について、詳しい内容をご連絡ください。いただいた情報を元に、お見積もりをお送りします。ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年代をお知らせください:
    60代以上
    現在のレベルを教えてください:
    初心者
    プロプロフィールへ
    ブロンズブロンズ
    東京都足立区西新井本町
    お客様、はじめまして! 絵画教室を運営している 早川剛と申します。 1度のレッスンで7人までの 少人数制、個別指導の絵画教室です。 デッサンの他、水彩画、アクリル画、人物画、日本画の指導も可能です。 まずは体験教室(2時間1000円)からお申し込みいただければ幸いです。 少人数制の個別指導なのと、 これまでの経験上来られる方は、ほぼすべて 初心者や未経験者になります。 気後れせずにお越しいただければ幸いです。

    絵画・デッサン教室に関する良くある質問

    絵画・デッサン教室関連の最新記事

    2023/08/15
    「芸術」と「美術」の違いを知ってる? 芸術の種類の具体例を図解で紹介

    「芸術」と「美術」の違いを知っていますか?わかっているようでも、言葉で説明できる方は少ないのではないでしょうか。この記事では、「芸術」と「美術」の違いを、具体例や図を使って分かりやすく説明しています。 目次 ・「芸術」と […]

    2023/06/02
    【2023年6月】東京で開催中の展覧会15選(美術館・博物館)

    2023年6月に開催中の展覧会をピックアップしました。「ルーヴル美術館展 愛を描く」や、「憧憬の地 ブルターニューモネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た景色」など、西洋絵画の名作を見ることができる貴重な展覧会が多く開催されてい […]

    もっと見る