絵画・デッサンレッスン

東京都絵画・デッサン教室のプロ一覧

プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(2)
東京都足立区西新井本町

------ Q. 未経験・初心者なのですが大丈夫でしょうか? ------ 全く問題ありません。 こちらから生徒さんのレベルや経験度を限定する事もありません。 「画材の購入方法や鉛筆の違いも分からない」という方もいらっしゃると思いますが、 そのような方には画材店の情報や画材の購入からお手伝い、指導いたします。 最初は気後れしてしまう事もあるかもしれませんが 個別指導ですので気にされずに来て頂ければと思います。 ------ Q. 授業の振り替えは可能ですか。 ------ 前後1ヶ月の中であれば可能です。 事前に調整する必要があるので早めに御連絡ください。 また、定員がいっぱいの場合、ご希望に添えない場合もあります。 ご了承ください。

中学生以上が対象です。デッサンの基礎はロジックです。 中学生以上の年齢であれば、脳の発達の都合上、 論理は通じるため、全く問題ありません。

・まったく絵を習った事のない未経験、初心者の方 ・独学に自信のない方 ・zoomでの個別指導をご希望の方 ・描く事で没頭感や達成感を得たい方 絵を描きたいと思っても、 自分だけで始めるのは難しいですよね? 美大卒業後、作家活動を続けられる人はわずか2割。 絵を描くことを習慣化するのは、それほど難しいことなのです。 早川剛オンライン絵画教室では、 初心者や未経験者でも 絵を描く習慣を身につけられるよう、 具体的なコツも合わせて指導します。 そしてその先にある、 描くことによる没頭感と達成感を共有しましょう! ぜひ、体験教室から始めてみてください。 https://hayakawagou.com/art_school/online/experience.shtml

対面式の絵画教室を2013年以降続けています。 場所は東京都足立区と銀座です。 https://hayakawagou.com/art_school/ https://hayakawagou.com/art_school/kyobashi/ これまでの入会者総数は500名程度になります。 ほぼすべてが初心者、未経験者でした。 小中学生の頃に図工や美術が好き(得意とは別)だった方が多い印象です。

分からない人の気持ちに沿って基礎から教えます。 また、絵を自宅で一人で描くのは誘惑が多く、集中が難しいのが事実です。 細かな指導の他、絵を描く習慣作りのお手伝いをいたします。

その他特長などの紹介

https://hayakawagou.com/art_school/online/ https://hayakawagou.com/art_school/ https://hayakawagou.com/art_school/kyobashi/

5

10日前

  • zonoさん
  • 30代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 5,500

このプロのおすすめポイントを教えてください

生徒が描きたいものを、講師が教えられる範囲で自由に描かせてくれます。 実際に講師が使っている技法をはじめ、基礎から応用まで幅広く身に付けることができると思います。

このプロに決めた理由を教えてください

オンラインで習うことに不安はありましたが、自宅からリアル教室は距離があるためオンライン教室を選びました。 オンラインのメリットは時間と場所の制約があまりないことですので、忙しい人や大きな作品を制作したい人にはとてもおすすめです。 また義務教育レベルの美術経験があれば、教わるのに問題はないと感じました。 画面越しに自分の絵をスクショしてもらい、Photoshopを用いてアドバイスを貰えるのは明示的で解りやすいと思います。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

絵に関することは勿論、それ以外のことも聞きやすい雰囲気です。 たまにある雑談が面白く、飽きません。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

中学卒業以降、絵の経験は全くありませんでしたが、手前味噌ながらそれなりに自由に描けるようになったと自負しています。 現在は自身でモチーフを決め、思い描くイメージに合う画材・表現を用いて作品を制作しています。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.8
(2)
東京都板橋区

「描くのは好きだけど、今までちゃんと習ったことがない」「独学で描いてるけど限界を感じてる」など、すでにある程度の絵を描ける方へのレッスンもしています。例えば、独学で描いていると奥行きのある絵が描けないと悩む方が多いです。なので、まずは2点透視法の練習から始めるようにしています。立方体を奥行きを出して描くにはどうしたら良いか。理屈はそんなに難しくないのですが、本やネットで読んだり、YouTubeで観ただけではうまく描けないこともあると思います。そういうことを一つ一つ、疑問が残らないように理解度を確認しながら進めています。 僕は基本的にオンラインレッスンのみご提供しております。 レッスンの流れは、ZOOMを使って、手元カメラで僕のデッサンの描き方を、またイラストソフトの画面を共有しながら描き方の説明をし、一緒にデッサンを描いたりしています。 ご希望があれば、レッスンの様子を動画として残し、YouTubeにあなただけの限定公開にして、いつでも復習できるようにもしています。 僕が重要なポイントや、絵を良く見せるための方法を解説しながらデッサンを進めていく様子を見るのは、あなたの画力をあげるのに役立つはずです。動画を送った生徒さんは、何度も見返したりして重宝されているようです。 それともう一つ、僕のレッスンの特徴は、絵の添削を行っているところです。公式LINEでチャットができるので、そこに描いた絵を送っていただくと、よかったポイントや修正した方が良い点、描くときのコツやちょっとしたテクニックなどを添えてお返しします。自分ではうまく描けたと思っても、アドバイスをもらうことで、さらに良くなることは初〜中級レベルではよくあります。 今のところ枚数に制限はかけていません。レッスン中に描ききれなかった絵や、全く関係ないイラストなどを送ってくれてもかまいません。 絵画の予備校や教室に通うと、自分より上手な他の生徒さんが描いているのを観ることができ、それが良い勉強になったりもします。オンラインレッスンの弱点はそれができないことだと思います。 この録画のお渡しや、添削はそこを補うために考えました。 僕自身が絵を習っていた頃を思い出して、何が勉強になったか、どういう練習が面白かったかなどを思い出しながら、いつも教え方を考えています。 そして何より、僕が皆さんにお伝えしたいのは、絵を描くのは楽しい。ということです。習うキッカケが美大受験であれ、趣味であれ、どんな時でも絵は楽しく描いてほしいと思います。 上手くなれずに苦しんでいるなら、どうすればその壁を越えられるのか、アドバイスさせて下さい。あまり楽しんで描けないなら、楽しみ方をお伝えさせて下さい。 もし僕のレッスンに興味を持っていただけたなら、1時間ほどの無料体験レッスンを受けていただけませんか? もちろん継続の必要はないので、体験のみでも大丈夫です。 デッサンの基礎からやりたい方には「遠近法を使って立方体を描こう」を、全くの初心者の方には「写真を見てネコを描こう」のレッスンをさせていただいています。もちろんリクエストがあればそれでもいいですよ。 それでレッスンを気に入っていただけた方は、継続していただければ嬉しいですし、気に入らなければもっとあなたに合う方法を見つけて、楽しく絵を描いていただければ嬉しいです。

5

2022/10

  • オガワさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

説明が分かりやすかった。とても丁寧だった。

このプロに決めた理由を教えてください

ゼヒトモのおすすめで紹介された方達の中で一番ポートフォリオが好きだったから。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

とても和やかな雰囲気でした。質問にもわかりやすく答えてくれました。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

描くためのヒントをいただいたおかげで、自分一人で描いたときよりも断然上手くかけました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
その他のご意見・ご感想
始めてオンライン講座受けてみましたが、思った以上の楽しかったです。今後とも利用していきたいです。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.9
(4)
東京都台東区

[美術系の進路や受験を考えている方]、[趣味やアーティストとして絵を描きたい方]大歓迎です!! (受験の方へ) 都内予備校と同じ水準で学ぶ事ができます!いきなり予備校も怖いからまずはここで美術系について知っておきたいと言った初心者の方でも大歓迎です!デッサン、色彩、立体、あらゆる分野対応可能です。講師業を始めて毎年生徒から東京藝術大学の合格者を出しています。また、将来の悩みや進路、大学生活についてもわからない事はなんでも聞いてください!あなたがやりたい目標や好きな事に合わせて相談しながらデッサンやその他色彩や立体などをやりましょう。僕自身地方予備校で学び都内予備校や絵画教室で生徒を持っています。絵画教室の受験部では主任のような役割をやらせて頂いており10〜20名ほどの受験生を教えています。 (趣味やアーティストとして絵や作品を作りたい方) 僕は大学ではデザインを選考していますが、両親がアートの仕事についている事もあって絵を描く事が大好きです!皆さんそれぞれに目標ややりたい事があると思うので話し合いながら楽しく制作していきましょう!!素敵な作品を見れる事を楽しみにしています! (レッスン形態について) 基本的にオンライン形式で進めます。(コロナもあるので) いつでもいくらでも描いたり作った作品を写真などで見せてください!それにリアルタイムでどんどんアドバイスだったりを返信していきます。 それに加えて月に一度僕と生徒さん全員でグループ通話をします!約5時間ほどのレッスンで各々の制作に取り組んで頂いて僕と作品についてコミュニケーションを取りながら進めていきます。集団で制作する事でみんなから刺激を受けたり目標があれば切磋琢磨していく事ができます。(もし他の人に作品を見られたくないという方には個別で対応します!!) [料金] これらを全部で1ヶ月8000円とさせて頂きます。 ※初月は契約された日にち〜残りの日数×250円でやらさせて頂きます。(5時間のオンラインレッスンは可能です。お時間合わなかったら翌月に埋め合わせなども可能なので臨機応変に対応します。) (vision) 大きくなったらちみの絵画教室(仮)の展示会などできたらいいですね!笑 Twitterを使って皆さんの作品をそれぞれ公開し協力して拡散させたりできたらと考えてます。 生徒さん同士で交流してくれるのも大歓迎です! ※授業はLINEのアプリのトークや通話、グループ通話などを使用します。 時々アシスタントも通話に参加する事があります。

4.5

2022/09

  • よしさん
  • 20代
  • 和歌山県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 3,300

このプロに決めた理由を教えてください

プロフィールを見て、いいなと思いました。はじめに依頼を相談させてもらい、承諾していただいたので、このプロに決めました。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

質問に丁寧に答えてくださいました。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

プロのデッサンを見て、私も刺激になりました。だんだん上達する感じが楽しかったです。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
5
(6)
東京都足立区

オンラインレッスンはどのような形でやりますか? 基本のサービス内容は週1回1〜2時間ほどのzoomでのオンラインでの指導、月に何度でも利用可能な作品添削になります。

お支払い方法について 現金、口座振り込みどちらも対応しております。通いや出張指導の場合は現金で支払われるお客様が多いですが、オンラインレッスンの場合は口座振込になるかと思います。

開校一年目の合格実績 金沢美術工芸大学工芸科一名 東京藝術大学彫刻科一次通過者一名 東京藝術大学工芸科一次通過者一名

お客様が成長を実感できること、楽しく出来ることを第一に考えています

その他特長などの紹介

極小美術学院では美大芸大受験、美術系高校受験、私立小学校受験をはじめ、趣味で絵を描きたい、ものづくりがしたいという方にも幅広く指導をしています! 開校一年目の合格実績 金沢美術工芸大学工芸科一名 東京藝術大学彫刻科一次通過者一名 東京藝術大学工芸科一次通過者一名 講師の経歴 2020年東京藝術大学デザイン科に入学 同年、美術予備校にて非常勤講師を務める 2021年極小美術学院を設立 ホームページはこちらから https://kyokushogakuin.com/ youtubeチャンネル/ https://www.youtube.com/channel/UCK66mjRQDk76_y2hMAbrWdg サービス内容 本校は通い、オンライン、出張で各サービスをご利用いただけます。 ・各大学、高校の受験対策指導(デッサン、静物着彩、油絵、平面構成、立体構成、塑像)など ・小学校受験対策指導 ・その他デッサン、静物着彩、油絵、平面構成、立体構成、塑像、デジタルイラストなどの専科(受験以外の方はこちら) サービス料金 月払い・通いの場合、週1/10000円、週2/17000円、週3/25000円 オンラインの場合、月/5000円、年/50000円 詳しい学費一覧はこちら https://kyokushogakuin.com/2022gakuhi/ お問い合わせフォーム https://forms.gle/yzV1sQGWY4TJwfkw7

5

2022/09

  • パンダさん
  • 40代
  • 埼玉県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

丁寧に教えていただいてます。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

穏やかな雰囲気です。
使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
3.9
(4)
東京都足立区

インテリアデザイン,プロダクトデザインの企画及び制作 タトゥースクール,ネイルアートスクール及びタトゥーサロン,ネイルサロンの経営 ウェブサイトの企画、制作、構築及び運営 学習塾、カルチャースクールの企画及び運営 貨物軽自動車運送事業 住宅リペア 店舗什器,家具製作

5

2020/04

  • ゲストさん
    32歳主婦自宅でアクセサリーを作っています(^^) アウトレット家具やニトリなどいろいろまわりましたが、なかなか私の理想のデスクには出会えず「収納がたくさんできるデスク、2wayで角度を変えることが出来るデスク、私の身長にあって作業しやすいデスク、なるべく安く」と細々したお願いを聞いてくださったのでこちらで依頼をお願いしました。 届くまで2週間くらいかかりましたが私の理想のデスクそのものです。 家まで運んで頂き組み立てていただきました。壁に傷が付かないようにと徹底して最後まで気を遣って頂き組み立て作業も30分くらいで終わりました。 サイズも全てオーダーメイドの割に値段も家具量販店のデスクとあまり変わらないくらいだったので満足です。椅子もお願いしたら良かったな(^ ^)
    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都中央区月島

    金属造形作家として野外造形からテーブルウエア、装身具に至るまでオーダーメイドで制作しております。 2021年夏(8月頃)中央区月島にて新工房オープンの予定です。 こちらでは造形の基本のデッサンやベーシックなデザイン講習から工芸技法を軸に造形の研究、制作を受講生と共に行っていきます。 初めての方から展覧会制作を目指す方までお待ちしてます。 すでに作品を制作されている方は小規模ですがギャラリースペースを活用したポップアップも計画しております。 また、子どもたち(幼少中)を対象に美術における基本的な素描(写生)、塑像を通し、美術との関わりが”心の器“を広く深くすることを体感しながら制作を行います。 彼らは後に広く深くなった”心の器“にはたくさんの知識が入って行くことを実感するでしょう。 専門家を目指し 美大、芸大進学へのご相談も随時行います。 また今回、陶芸電気炉を設備しますので陶芸や金属では七宝の制作も計画しております。 8月オープン予定工房 104-0052 東京都中央区月島1-22-1-101(mid tower ground) 03-3531-6093(5月中頃より)

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都墨田区

    彫刻 造形作家として活動しております。 美術造形 出張指導 デッサン実演家庭教師ご依頼など、是非お問い合わせください。 都内近郊・出張・実演指導可能です。 造形に関するアドバイス・コーディネートなども承ります。 作品をホームページにてご紹介しておりますので、 宜しければ是非ご覧ください。 詳細はこちら:https://mititakedon.jimdofree.com/

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ブロンズブロンズ
    東京都品川区中延

    Q:用意するものがわかりません。 A:【アトリエレッスン】の場合、全て貸出しておりますので手ぶらでお越しください。 【オンラインレッスン】の場合、スマホかiPadが最低限必要です。そのほかは一度無料のオンラインカウンセリングをご利用いただきご相談ください。

    Q:主な生徒の年齢、クラスを教えてください。 A:【未就学児クラス】【小学生〜大人クラス】【小学校受験クラス】【美術高校・大学受験クラス】がございます。

    Q:体験レッスンはできますか? A:【アトリエレッスン】のみ可能です。ぜひご利用ください。

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都目黒区

    絵に興味がある方も、初めての方も大歓迎です。

    その他特長などの紹介

    最後に絵を描いたのはいつですか?「絵楽」は上手に絵を描く事だけを目的としてません。 ただ絵を描く事を楽しむ場所。絵が苦手だと思っている人も勝手に思ってるだけでは? ジムやフィットネスなどで体を鍛える様に絵を描く事が頭と心の柔軟体操です。 <料金・スケジュール> ・昼の部 1:00pm~4:00pm お昼の時間を使ってデッサン、水彩、アクリル画などじっくり絵を描きたい人にオススメです。 ・夕方の部 4:00pm~7:00pm 特に学生さんに便利な時間帯です。小学低学年から美大受験希望者まで幅広く利用できます。 ・夜の部 7:00pm~10:00pm お仕事後の楽しいレッスンです。基礎的なデッサンから水彩画など。お酒も可。 【定額制】 一カ月通い放題 8,000円(税別) 事前予約で週に何度でも好きな時間に絵をかけます。描きたい時に描きたい分だけ。 貴方のアトリエとしてご利用出来ます。 時間に縛られず自由に絵を描いて生活に潤いを。 夜は好きな人はお酒を飲みながらでも楽しく描けます。 【チケット制】 5回分(3カ月以内) 10,000円(税別) お忙しいお仕事などをお持ちの方に便利なチケット制コースです。 毎週決まって来れない方、スケジュールが調整しづらい方など都合のいい日に事前予約でお越しください。 また、ご希望の方は軽くお酒を飲みながら楽しく描く事も出来ます。 5回分で三ヶ月有効になります。 詳細はこちら:http://www.egaku.in/#top

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    油絵, 水彩画, アクリル画 アクリル絵画 アクリルガッシュ, 日本画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都中野区
    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    水彩画, ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    東京都北区

    パステル和(なごみ)アート 指で誰でも20分で描ける簡単なアートです。 パステル和(なごみ)正インストラクター 資格取得 ハードパステルを削って描きます。 疲れたあなたを癒します。 ●レッスン内容 まずは体験レッスンからを、おすすめします。 1000円で道具をご用意していますので、気軽にレッスンできます。 もちろんヌーベルのハードパステルをお持ちの方なら、すぐにレッスンできます。 ●質問:私でも描けますか? はい、どなたでも描けます。 ●他の資格 カラーセラピスト アートセラピスト パステリア書インストラクター 生徒さんに寄り添って癒しを与えます。

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    ペン画, コラージュ, 先生のおすすめ
    プロプロフィールへ
    ブロンズブロンズ
    東京都練馬区

    Q:学校の美術の授業でしか経験がないのですが、初心者でもレッスン可能でしょうか? →はい!もちろん可能です。まずは体験レッスンに起こし頂き、教室の雰囲気もかんじてください。

    Q

    使用したい絵具・描きたい絵画をお選びください
    もっと見る

    東京都新着の評価


    5

    2022/10

    • オガワさん
    • 40代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    説明が分かりやすかった。とても丁寧だった。

    このプロに決めた理由を教えてください

    ゼヒトモのおすすめで紹介された方達の中で一番ポートフォリオが好きだったから。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    とても和やかな雰囲気でした。質問にもわかりやすく答えてくれました。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    描くためのヒントをいただいたおかげで、自分一人で描いたときよりも断然上手くかけました。

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特にありません。
    その他のご意見・ご感想
    始めてオンライン講座受けてみましたが、思った以上の楽しかったです。今後とも利用していきたいです。

    2

    2022/09

    • 西さん
    • 50代
    • 東京都

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      わかりません

      このプロに決めた理由を教えてください

      アドバイス頂けると思ったから

      レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      わかりません

      レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      実感できませんでした

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      キチンとアドバイスしてほしい

      5

      2022/07

      • Suさん
      • 40代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5
      • 金額 8,000

      レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      用意した質問に対してとても丁寧にわかりやすく教えていただきました。

      このプロに決めた理由を教えてください

      デッサンの実績が上手なため。

      4.5

      2022/08

      • Yanoさん
      • 50代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロに決めた理由を教えてください

      色彩豊富でとても素敵な絵を描かれていて、一目惚れだったから。

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      オンライン授業に抵抗があったが、丁寧で分かりやすい説明と同じ題材を一緒に描きながら進めてくださる授業内容が不安を取り除いてくれた。アフターフォローも復習出来る様に授業動画を録画して送ってくださるようで、1人でも復習しやすい。

      レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      とても温厚で笑顔が素敵で、説明は丁寧で分かりやすく上手。参考になるポイントをキチンと伝えてくださる。楽しかった。

      レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      輪郭線を残すとイラストぽくなる。対象物の外側の何も無い部分をよく見る。出来た絵を写真に撮って白黒に変換してすると陰影の足りない部分が分かるし、反転させると輪郭の歪さが分かる。思い切ってハイライトや影を入れる。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      なし

      5

      10日前

      • zonoさん
      • 30代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5
      • 金額 5,500

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      生徒が描きたいものを、講師が教えられる範囲で自由に描かせてくれます。 実際に講師が使っている技法をはじめ、基礎から応用まで幅広く身に付けることができると思います。

      このプロに決めた理由を教えてください

      オンラインで習うことに不安はありましたが、自宅からリアル教室は距離があるためオンライン教室を選びました。 オンラインのメリットは時間と場所の制約があまりないことですので、忙しい人や大きな作品を制作したい人にはとてもおすすめです。 また義務教育レベルの美術経験があれば、教わるのに問題はないと感じました。 画面越しに自分の絵をスクショしてもらい、Photoshopを用いてアドバイスを貰えるのは明示的で解りやすいと思います。

      レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      絵に関することは勿論、それ以外のことも聞きやすい雰囲気です。 たまにある雑談が面白く、飽きません。

      レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      中学卒業以降、絵の経験は全くありませんでしたが、手前味噌ながらそれなりに自由に描けるようになったと自負しています。 現在は自身でモチーフを決め、思い描くイメージに合う画材・表現を用いて作品を制作しています。

      絵画・デッサン教室関連の最新記事

      2023/08/15
      「芸術」と「美術」の違いを知ってる? 芸術の種類の具体例を図解で紹介

      「芸術」と「美術」の違いを知っていますか?わかっているようでも、言葉で説明できる方は少ないのではないでしょうか。この記事では、「芸術」と「美術」の違いを、具体例や図を使って分かりやすく説明しています。 目次 ・「芸術」と […]

      2023/06/02
      【2023年6月】東京で開催中の展覧会15選(美術館・博物館)

      2023年6月に開催中の展覧会をピックアップしました。「ルーヴル美術館展 愛を描く」や、「憧憬の地 ブルターニューモネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た景色」など、西洋絵画の名作を見ることができる貴重な展覧会が多く開催されてい […]

      もっと見る