山本大造税理士事務所
5



(3)
税理士・行政書士・社労士が連携しております
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答①
Q:料金帯の基準はどうなっているか A:顧問料は月1万円からです。 会計事務所にありがちだった不明確(言い値的)な報酬は一切頂きません。 当事務所では、明確な報酬規定がございます。安心してご依頼ください。 目安はHPのプランをご参照ください。 http://www.yamamoto-office.jp/category/1191342.html
主なお客様層(年齢層や目的、メインプランなど)
個人の相続から個人事業主・中小企業まで様々なクライアント様のご支援を行っております。
過去に対応したお客様の成功事例
事例はお客様の声として掲載しております。 http://www.yamamoto-office.jp/category/1190946.html
サービス提供の際に心がけていることや、大切にしていること
~お客様に対する5つのお約束~ 1.ご相談には親身に対応します! 2.お客様に必要なことはすべて提案します! 3.税務調査では会社側に立って戦います! 4.経理合理化を推進します! 5.明確な料金を提示します!
その他特長などの紹介
西東京市の税理士・社会保険労務士・FP・行政書士。会社の設立から経理・税務・社会保険手続き他給料計算・年金・建設業許可等各種許認可届出などワンストップで中小企業・個人事業者をバックアップしている。
レビュー
5
25日前
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 私の疑問にも丁寧に説明してくれ、とても助かっています
- 弁護士業務に追われて、税金については手が回らず、山本税理士にお願いしていますが、きわめて丁寧に申告をしてもらっています。 私の疑問にも丁寧に説明してくれ、とても助かっています。
対応可能な依頼内容
ご希望の分野 | 顧問税理士, 起業・開業, 確定申告, 決算申告, 相続税申告, 融資・資金調達・補助金, 節税対策 |
クライアントの売上・収入 | 1,000万円-3,000万円, 1億円以上, 3,000万円-5,000万円, 5,000万円-7,000万円, 7,000万円-1億円, 1,000万円未満 |
記帳代行の可否 | いいえ, はい |
法人形態 | 株式会社, 合同会社, 個人, その他, 個人事業主・自営業・フリーランス, 有限会社 |
依頼の頻度 | 半期に1回, 毎月, 四半期に1回, 年1回, その他 |