税理士

あなたに合う税理士を、ゼヒトモで探そう

確定申告をしたいけど、やり方が分からない。節税の方法を知りたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「したい」を叶えてくれる税理士が見つかります。

税理士の基本

税理士は国家資格を持った税務のスペシャリストであり、顧客の税に関する悩みや疑問を解決してくれるサービスを提供しています。他の士業との違いとして、「税務代理」、「税務相談」、「税務書類作成代行」の3つの独占業務を行うことができます。他には、給与計算や記帳代行など、税と関連性の高い業務を行っている方が多いです。まずは、複数の税理士に問い合わせをして、依頼したい仕事について相談し、金額・サポート・人柄が合う方を選ぶようにしましょう。

税理士に依頼する料金

税理士の料金は、依頼する業務によって変動します。単発で発生する依頼だと、確定申告代行であれば5~10万円、消費税申告代行であれば2~5万円程度です。長期的な依頼だと、顧問契約を結ぶ場合は月1〜3万円、記帳代行を毎月お願いする場合は月1~3万円が相場です。自分が所属している会社・行っている事業の規模、月当たりの相談回数など、様々な条件・オプションによって料金は変わるので、事前のすり合わせを入念に行いましょう。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

ゼヒトモの質問フォーム上で、相談内容・初回面談方法などの質問に答えます。事前に要望がある場合は、できるだけ詳しく記載するようにしましょう。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合った税理士からご提案が届きます。税理士によって提供しているサービス内容は細かく異なるため、プロフィールをしっかり確認しましょう。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極めたら、その税理士を採用します。確認事項はやりとりの中で入念にすり合わせしてから、依頼しましょう。

Supporters

税理士のプロ一覧

神奈川県横浜市 中区

【税理士業務】 税務業務のスタンスについて いうまでもなく、私どもは法治国家の国民ですので、税法に則って計算した金額の税金を納税する義務があります。 ただし、法律の中ですべての起こりうる事案を漏れなく規定することは不可能ですので、税法に規定されていなことは法令解釈に委ねられることになります。また、その法令解釈にも一定の幅があり、裁判により決着をつけなければならないことも少なくありません。さらに、事実認定の局面でも、課税当局と納税者が対立する場面は頻繁にあります。 法律に書かれた通り税金計算をすると、どの税理士が申告書を作成しても同じ税額になるのがあるべき姿なのかもしれませんが、申告する税理士によって税額が変わってくるという厳然とした事実が存在することに異論のある税理士はいないはずです。つまり、税金計算の結果にある程度の幅は存在せざるを得ないのです。 他方で、税金を安くするために、会社をつぶす事態となったり、会社の成長を阻んだりすることもよくあることです。また、税金を安くするために、不要の相続争いを起こしたりすることもあるでしょう。 私どもは、税法の許容する税金計算のうち、最も安い金額が正しい納税額と考えていますが、かといって、会社の安定的な存続や成長を害してしまったり、家族の絆を壊してしまっては元も子もありません。税金の金額を少なくすることよりも重要な価値があるのであれば、それらの価値をしっかりと確保できる範囲で納税額を最も少なくすることがあるべき納税のスタンスであると考えます。

その他特長などの紹介

詳細はこちら:http://okamoto.pro/office/tax/

5

2023/07

  • どらままさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロに改善してほしいところを教えてください

特になし🌻

このプロに決めた理由を教えてください

確定申告締切り間際で引き受けて頂けた為。

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

こちらの状況を把握していただき、適確にご指示を頂けた事です。
その他のご意見・ご感想
その節は、本当に有難う御座いました。また、何かありましたらご相談させて下さい。☺️
法人・個人をご選択ください。
法人, 個人・個人事業主
ご依頼内容をお教えください。
顧問税理士, 起業・開業, 融資・資金調達・補助金, 節税対策, 相続税申告, 確定申告, 決算申告
年間の売上 (収入) をお選びください。
1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
記帳代行は必要ですか。
必要, 不要
むくのき税理士事務所
ニューユーザーニューユーザー
5
(2)
神奈川県横浜市平沼

Q1 対応エリアはどのあたりですか? A1 神奈川県と、横浜駅から電車で1時間程度までの東京都になります。(横浜市のお客さまが多いです。) お会いするのはオンライン中心になりますが、会いたいときにいつでも会える距離にいることが、お客さまにとっての安心感につながると思うからです。 Q2 連絡はどのようにとればよいですか? A2 普段のやりとりは、メールのほか、希望されるお客さまと、チャットワークというビジネス用のラインのようなツールを使用して行っています。 電話をいただいても大丈夫です。 じっくり話したいときは、Zoomなどを使用して、オンラインで打ち合わせをしています。 移動時間がかかりませんので、ちょっとしたことでも気軽に相談できると好評です! 事務所へ来所していただければ、基本料金内で、直接会って打ち合わせをすることもできますので、ご安心ください。 また、面談回数に制限はありません。ですので、いつでも気軽に相談していただくことができます。 ※出張費をいただくことで、お客さまのところにお伺いすることもできます。 Q3 面談(打ち合わせ)はどのくらいありますか? A3 ◯か月に一度などの決まりを設けず、お客さまが相談したいタイミングや、こちらからお伝えしたいことがあるタイミングで随時打ち合わせをしています。 Zoomなどを使用するオンラインでの打ち合わせが中心になりますので、お客さまに移動時間の負担を強いることはございません。 ただ、はじめのうちは、確認したいことや、お伝えすべきことが多くあります。ですので、最初の一年間は打ち合わせの時間を多めに確保していただけるようにお願いいたします。 Q4 インボイスや電子帳簿保存法の対応をお願いできますか? A4 はい。お任せください! お客さまごとに必要な部分を、スライドにまとめてご説明します。 具体的に、何をどうすればいいのか、詳しくお伝えします。 また、freeeはインボイスや電子帳簿保存法にスムーズに対応できます。 対応に必要な作業時間を短縮できますので、ご安心ください。 Q5 節税対策や税務署とのやりとり、税務調査への対応もお願いできますか? A5 はい。お任せください! なんでも気軽にご相談ください。私からも、お客さまにとって役立つアドバイスをどんどんしていきます! お客さまひとりひとりの気持ちや置かれている状況に寄り添って、誠実に対応いたします。 税務調査に関しても経験が豊富にありますので、安心してお任せください。 Q6 現在他の税理士さんにお願いしていますが、税理士変更を考えています。相談できますか? A6 はい。ぜひご相談ください! セカンドオピニオンを聞きたいというような気軽な気持ちでも大丈夫ですので、ご連絡ください。

従業員1名~20名ほどの法人や個人事業主のお客さまが中心になります。 お客さまの売上の規模としては、年商1,000万円前後~年商1億円くらいが多いです。

税理士に初めて仕事を依頼されるお客さまも、税理士変更を考えられているお客さまも、不安な気持ちを抱えていらっしゃいます。 ですので、お客さまとお会いするときは、親しみやすく、相談しやすい雰囲気を出すように心がけています。 仕事をする上で大切にしていることは、お客さまの立場になって考えることと、専門的なことをできるだけ簡単な言葉で説明することです。 お客さまがどんなことを不安に感じていたり、どんなことを求めているのかを想像した上で、お客さまの気持ちに寄り添えるように、丁寧に説明するよう心がけています。

その他特長などの紹介

はじめまして!横浜で税理士をしております、むくのき税理士事務所の椋 健浩(むくのき たけひろ)と申します。 事務所は横浜駅から徒歩圏内になります。 弊所は、クラウド会計 freee 専門の税理士事務所です! freeeに専門特化していますので、freeeをこれから導入されたい方や、導入してみたけれど上手に使いこなせていない方の力になれると思います。 弊所では、freeeをはじめとする、クラウドツールを上手に取り入れることで、お客さまの業務効率を上げるサポートをすること。 そして、お客さまにとって相談しやすく、親しみやすい存在であることを大切にしています! 料金体系とサービス内容も明瞭で、ホームページに詳しく掲載しています。 ■事務所HP https://mukunoki-zeimu.com/ ■料金はこちら https://mukunoki-zeimu.com/price/

5

2023/07

  • きよさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 360,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

素人にも分かりやすくとても丁寧にこちらが分かるまで説明していただけます。他の税理士さんはさっさと片付けたがりで不満だったのですが、当方にとっては大きな金額の話であり、じっくり話しながら進めてくれるむくのきさんはとても安心できます。

このプロに決めた理由を教えてください

経験も豊富ですし、丁寧に対話するスタンスがよいと思いました。やり方次第で税額の差もばかにならないので。。報酬分以上に違うかもしません。。他の税理士さんからは聞かなかった特例?税制?があり、おかげさまで税額が節約できました。
法人・個人をご選択ください。
法人, 個人・個人事業主
ご依頼内容をお教えください。
顧問税理士, 起業・開業, 節税対策
年間の売上 (収入) をお選びください。
1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円
記帳代行は必要ですか。
必要, 不要
ディエルシー会計事務所
ニューユーザーニューユーザー
4.5
(1)
東京都渋谷区

Q:主な事業内容は? A: 1.創業サポート(設立・融資)  会社設立1期目のお客様など日本政策金融公庫の融資や制度融資の活用、事業計画書の作成、資金繰りといった創業後の全般的なご相談を承ります。 2.税務会計サポート  経理業務の効率化を図りたいお客様に経理のアウトソースやクラウド型会計ソフトの活用などをご提案させていただきます。 3.相続、事業承継、M&Aサポート  後継者問題、相続対策、事業譲渡など、会社の将来について不安を抱えている経営者の方は多いと聞いております。一方、事業拡大のために同業種、異業種の会社を譲り受けることを検討されている会社もございます。簡易的な株価の評価でしたら無料で算定させていただきます。事業承継、M&Aにまつわる全般的なご相談を承ります。 4.セカンドオピニオン  税理士の立場から、第三者の意見を聞きたいというニーズがございます。誠実にご対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。  

Q : 初回相談料は? A : 初回の相談はすべて無料で承ります。 税務顧問や、税務申告のお手続きにいたる場合には、別途ご契約に基づく会計・税務サービスをご提供させていただきます。 お気軽にご相談ください。

Q : どんな相談が多いですか? A : 開業相談が多いです。事務所をどこに構えたらいいか?会社を設立するにはどんな手続きが必要か?銀行口座はいつ開設できるのか?開業資金はどのくらい必要なのか?これらの疑問に丁寧にご説明いたします。

設立1期目から売上げ1億円を超えたお客様もいらっしゃいます。

お客様に安心感を与え、安全なサービスをご提供できるよう心掛けてまいります

4.5

2023/06

  • ゆめさん
  • 50代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

大変親切で誠実でプロのお仕事をなさる方なので、安心しておススメしたいです。

このプロに決めた理由を教えてください

誠実な方だからです。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

すぐご連絡があり、詳細情報で最大限の仕事をしてくださりました。

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

条件、体系などの明確さ

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
その他のご意見・ご感想
大変素晴らしい方です。
法人・個人をご選択ください。
法人, 個人・個人事業主
ご依頼内容をお教えください。
顧問税理士, 起業・開業, 融資・資金調達・補助金, 節税対策, 相続税申告, 確定申告, 決算申告
年間の売上 (収入) をお選びください。
1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
記帳代行は必要ですか。
必要, 不要
池田幸弘公認会計士事務所
ニューユーザーニューユーザー
5
(7)
東京都杉並区

初めまして。東京都杉並区で公認会計士事務所と財産コンサルティング会社を営んでおります池田と申します。 個人・中小企業の皆様を対象に、事業承継の実行支援を行い、税務・法務等を活用した財産コンサルティングを提供しています。 また、当事務所は経済産業省認定の経営革新等支援機関として登録されており、多くの会社様に税務のみならず、資金調達支援、経営支援も行っています。 顧問税理士をお探しの方、是非ご連絡ください。 法人税や資産税に特化した税理士である私が、お力になります。 業務内容としましては、税務相談や月次監査、記帳代行等の一般的な税理士業務の他に、財務数値を踏まえた経営面の助言や様々な節税に関するコンサルティング提案を積極的に行わせて頂きます。 更に、法人税務と相続対策や事業承継対策を一緒にサポート致しますので、これからの将来の事もご安心頂けるかと思います。 弊事務所では、お客様とのコミュケーションを大事にしています。難しい専門用語は使用せず、分かりやすい説明を心がけて、お客様と良い信頼関係を構築できればと考えています。 提携している司法書士、弁護士、社労士も沢山いますので、会社内の法的手続きを全てワンストップで対応することが可能です。 対応地域としましては、都内及び都内近郊は当然として、北海道から九州まで遠隔地のお客様にも対応しています。 無料でご相談をお受けしているので、遠方の方もぜひ一度お話をお聞かせ頂ければと思います。 また、対面面談や電話相談以外にも、zoom等のオンラインサービスでの連絡が可能です。お忙しい経営者様でも土日祝日関わらずご質問頂けるよう、柔軟に対応致します。 まずは、お気軽に相談ください。 宜しくお願いします。 池田幸弘公認会計士事務所 池田幸弘

5

2023/03

  • JJさん
  • 50代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロに決めた理由を教えてください

事前相談で仕事の丁寧さを聞いて、依頼することにしました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

当初の依頼に加えて、適切なアドバイス頂き、令和4年だけでなく令和3年の確定申告にもスムーズに対応して頂きありがとうございました。

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

最後にしっかりと報告書にまで仕上げて頂き感謝してます。
法人・個人をご選択ください。
個人・個人事業主
ご依頼内容をお教えください。
相続税申告
年間の売上 (収入) をお選びください。
1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
記帳代行は必要ですか。
必要, 不要
税理士法人総和​
ニューユーザーニューユーザー
5
(3)
東京都港区

Q.急ぎで仕事をお願いしたいのですが、対応してもらえますか? 作業の内容によってはお時間をいただきますが、アシスタントも含め、できる限りのバックアップをさせていただきます。 Q.どのような相談までのってもらえますか? 税務会計はマスト業務です。プラスアルファ経営改善のお手伝い・融資相談・資金繰り・事業承継…お客様のお考えをくみ取り、業務に反映して参ります。 Q.電話で質問・相談もありですか? 顧問契約をいただいているお客様につきましては、お電話・メールなど問わず、しっかりとスピーディーにご相談内容について、サポートして参ります。 Q.市販の会計ソフトを使っていますが大丈夫ですか? 大丈夫です。弊社ではいくつかの会計ソフトを使用していますので、ほぼ適応可能ですし、ソフトで経理していこうとするお客様へのご指導も行っております。 Q.税務申告だけでも良いですか? もちろん申告書作成だけでもお引き受けいたします。弊社には様々な料金プランがございますので、決算だけ、相談だけなど、貴社にとって一番良いお付き合いで対応させていただきます。 Q.何も手続きしていないのですがお願い出来ますか? お任せください。届出書・申告書には提出期限がありますが、期限を過ぎてしまっても、一つ一つ順番に作業をし、通常のペースに戻るよう担当者がご一緒にサポートさせていただきます。 Q.全て丸投げしたいのですがお願い出来ますか? 煩雑な経理業務を我々が一括管理。社長様には本業に専念して頂くことが出来ますよう、面倒な作業を処理いたしますので、ご安心ください。 Q.売上が多くないのですが、お願いできますか? 売上の多い少ないは関係ありません。じっくり貴社を育てることも、我々の大切な仕事です。社長のパートナーとして認めていただけるよう精一杯お手伝いさせていただきます。 Q.今、税理士がいるのですが、相談できますか? 社長にお気持ちがありましたら、我々はいつでもご相談にのらせていただきます。 弊社は「社長のお気持ちに応える気概があってこそ」の集まりです。 Q.給与計算はやっていますか? やっております。人数等の作業度合いから、随時お見積りもさせていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。 Q.会計事務所ってどこも同じように見えるけど? 会計事務所は人材が命です。弊社はベテランから若いスタッフまで、魅力あふれた職員を揃えています。 お手伝いさせていただくものはこの中に…是非改めて弊社のホームページをご覧ください。 Q.会社を設立して3年が経ちますが、利益がかなり出ています。何かいい節税方法はあるのでしょうか。 節税については会社の将来ビジョンとも関係してくることなので一言ではいえませんが、会社と経営者の税率の違いや会社の税率の分かれ目の観点、消費税との関係などいくつか考慮しなければいけない点があります。やり方次第でまったく税金の金額が違ってくるものです。是非ご相談ください。 Q.法人申告書の作成をお願いしたいです。日常処理は会計ソフトに入力済みです。 決算申告のみのお手伝いもしております。 Q.日常処理は会計ソフトに入力していますが、処理の内容をメールのやり取りでチェックしてもらえないでしょうか。 メールでの対応も行っております。会計データをメールでやり取りすることで書類の受け渡しの手間が省け、業務の効率化が図れます。 Q.株式公開を考えています。その際に内部統制が必要だと聞いています。内部統制についてのコンサルティングを受けたいのですが。 内部統制を含む株式公開のお手伝いも行っております。監査法人等にご依頼なさる前に、経理の処理から業務手続の整備等、身近なことから始められることがあります。まずご相談いただければと思います。 Q.業績も上がってきたので経理や税務のアドバイスから将来的な事業計画など戦略的なアドバイスを受けたいのですが。 事業計画や業務改善など、将来に向けてのアドバイスも行っております。過去データの確認から将来の目標データを設定して将来像のイメージを持つことがポジティブな経営には必要です。 Q.インターネットを利用した会計を行って出張先でも会社の業績を確認することができるのでしょうか。 インターネットを利用した会計システムを導入しています。会社と会計事務所を同じサーバーを介して同一データを見ながら電話で打合せをすることもできます。修正もその場で行って同時に反映されますので出張先からでもパソコンとインターネットの環境設定がされていれば、いつでも現在のデータを確認することができます。

年齢は20代の方から80代の方まで男女問わずいらっしゃいます。個人の事業所得から医療費控除住宅ローン控除、ストックオプション、投資や不動産売買などの確定申告、法人の顧問、相続対策、事業承継対策、給与計算、経理代行業務などをご依頼されている方など幅広くお役に立てると思います

税務調査で2億5千万円の納税を求められた方のケースで粘り強く対応した結果、1千3百万円で完結することができた。問題点がいくつかあったが上手く税務署担当者と交渉できて追加納税なしで完了できた。五年間無申告だった法人決算申告を税務署と交渉して有利な形で申告納税することができた。銀行融資で4,000万円を実行できた。5,000万円出た利益を上手く節税できた等多くの成功事例があります。

できるだけ柔軟性を持ってお客様のニーズに応えることを心がけています。

その他特長などの紹介

税理士だけでなく、社労士、行政書士、宅建士、銀行支店長経験者など色々なニーズに応えられて包括的で横の連携も取れていることからより良いご提案ができると思います!

5

2023/03

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
スピードがあり担当者も誠実に対応してくれています。
税理士法人総和の印象はい意味で真面目、融通がきかないという印象です。くそ真面目くらいです。でもだからこそ信用できます。 弊社との出会いのきっかけ、ご契約の決め手は当時代表の益本先生が若かったこと、そして真面目でいい加減な印象を受けなかったことから信頼できる会計士・税理士にお願いしたく、直感で選びました。更に値段もべらぼうに高い訳ではなく、当時としてはまだまだ数が多くなかったクラウド会計だったことも決め手でした。 きちんと細かいところまで対応してくれ、不明点もすぐに回答していただけます。スピードもあります。担当者も誠実に対応してくれています。過去もいい加減な担当者にあたったことはありません。 具体的なエピソードですが4期目に、税務調査が入りました。調査が入ったのに、お土産をもっていかれることもなく、是認で済みました。調査よりも総和さんのチェックの方が厳しかったくらいです(笑)。 引き続き、細かくてもいいのでチェックを続けてください。この規模で終わるつもりはないので、今と同じような対応を続けていただければ嬉しいです。
法人・個人をご選択ください。
法人
ご依頼内容をお教えください。
顧問税理士, 融資・資金調達・補助金, 節税対策, 相続税申告, 決算申告
年間の売上 (収入) をお選びください。
1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
記帳代行は必要ですか。
必要, 不要
みずたに税理士事務所
ニューユーザーニューユーザー
4.9
(5)
東京都台東区

Q:料金は? →当事務所では初めての方にもわかりやすい料金表をご用意しており、会社のステージや事業規模に応じた柔軟な価格設定をしております。 https://taxoffice-mizutani.com/service/tax-advisor/ ただ安いだけではなく、事務所内業務の効率化を徹底することにより、リーズナブルな価格でも高品質なサービスを提供し、高いコストパフォーマンスを実現しています。お客様企業の実情にあわせて適正価格でお見積りさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Q:税務以外の相談もしたい →企業が抱えている経営課題は画一的ではありません。税務・会計だけでなく売上拡大や資金調達、各種許可申請など多岐に渡る経営課題を一つひとつ確実に解決していくことが大切です。そういった複雑な経営課題を「誰に相談すればいいかわからない」とお悩みの経営者は多いのではないでしょうか。 当事務所では、行政書士、司法書士、中小企業診断士、社会保険労務士、弁理士など多くの士業と提携しており、様々な経営課題をワンストップで対応することが可能です。国内MBAを取得している代表税理士が、事業戦略立案や事業計画書の作成もサポートさせていただきます。 また独自のネットワークにより、中国のクライアント企業からも多く支持されており、中国人スタッフが在籍しているため中国語対応も可能です。経営管理ビザの申請手続きにも対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

5

2023/01

  • STKIIさん
  • 50代
  • 埼玉県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロに決めた理由を教えてください

ビジネススクールでの友人で信頼できるから。

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

実家の事業形態変更に伴い、先に起こるであろう相続税の事を踏まえ会社にとって、家族にとってもベストなアドバイスをしていただき、またその方向で相談しながら大きく事業の方向転換することができました。

このプロのおすすめポイントを教えてください

4半期毎のレビューでは、良いことは良いと言い、見直すべき事や考え方を的確に説明いただけます。また、今だけではなく5年先、10年先のことも考えた上で押さえておくべき事を説明いただけます。
法人・個人をご選択ください。
ご依頼内容をお教えください。
年間の売上 (収入) をお選びください。
記帳代行は必要ですか。
東京都世田谷区

Q:給与計算等の労務系業務もお願いしたいのですが。 A:社会保険労務士事務所も併設しておりますので対応可能です。お気軽にご相談ください。 Q:資金調達はお願いできますか? A:顧問先様の資金調達は対応可能です。代表税理士は企業内・CFOとしても資金調達を出資・借入合計で約19億円を実現した経験があります。経営現場での資金調達の数々の実務上の困難を見据えた、リアルなサポートを行いますのでご相談ください。 Q:地方の会社ですが対応可能ですか?直接お会いできますか? A:オンラインにて全国サポートが可能です。出張サポートをご希望する場合は、都度、東京からの移動交通費が発生いたします。 Q:記帳代行はお願いできますか? A:はい。クラウド会計システム(freee、マネーフォワード)を導入の企業様は対応いたします。 Q:経営コンサルティングはお願いできますか? A:はい。税務顧問契約とは別の契約になりますので面談時にご相談ください。 コンサルティング契約のみをご希望の方は親会社「株式会社コンダクト」にてご相談をお受けいたしますので、こちらのHPよりお問い合わせください。https://conduct-corp.com/contact/

Q:税務顧問契約の料金はいくらですか? A:売上規模に応じた料金設定となります。標準料金は以下の通りです。 ※決算申告を含みますので、下記の×12倍が年間報酬になります。 売上規模~1,000万円 20,000円/月 1,000万円~3,000万円 30,000円/月 3,000万円~5,000万円 40,000円/月 ※記帳代行は別料金です。 ~50仕訳/月 5,000円/月 月間 50 仕訳を超える毎に、追加+5,000 円

オンライン・IT・ベンチャー・クリエイティブ系を中心に、それ以外も様々な業種のお客様支援を実施中です。マネーフォワード/freeeを中心にクラウドツールを最大活用し、オンライン会議やチャット対応などスピード感を持って対応いたします。

創業間もないベンチャー企業に対して、税務申告・相談に加えて、月次の業績分析、必要に応じてスポットでの労務対応といった守りの業務を堅実に実行しつつ、資金調達の助言・資料作成・投資契約レビューを通して会社の攻めの投資資金を確保しました。

税理士・会計士だけではなく、経営コンサルタント・社労士・中小ベンチャー経営経験を元に、会計・税務アドバイスは勿論、管理部門支援や事業計画・人事労務など、お客様のビジネス成長や経営理念の実現を尊重した、他の専門家では提供できない唯一無二のサービス品質をモットーにしています。

その他特長などの紹介

お客様とのスピーディかつライトなコミュニケーションを大事にしています。 経営者様の想いの詰まった会社で、より良い経営ができるように、表面上の労働法順守や規律作りだけの目線ではなく、真に経営に向き合い・共に成長できるように、コミュニケーションを行います。 サービスの見える化と丁寧な説明を大事に、時には経営者と同じ視点で建設的に議論を行います。 事務所代表はベンチャー・大企業・中小企業のいずれも経験していますので、フランクに経営者の方々と経営課題を議論することが大好きです。まずはお気軽にご相談ください! ■HP:https://conduct-corp.com/ ■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCP7E6FjCldKgLYs5TZdP-Zg ■Twitter:https://twitter.com/corp_conductor

5

2023/01

  • mieさん
  • 50代
  • 静岡県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 300,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

とても優秀な方です。たくさんの学びの時間をいただいています。税務、労務どちらもお願いできるので、とても助かっています

このプロに決めた理由を教えてください

優しく親身に対応していただけるところは、相談しやすくとてもいいです

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

あるべき姿からは常にブレない先生です。この仕事に使命を感じているとお話ししてくださいました。素晴らしい先生です

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

優しく、寄り添ってくださいます

このプロに改善してほしいところを教えてください

ありません
東京都千代田区神田淡路町

Q:個人事業主よりも法人化した方がいいでしょうか。 A:お客様の事業状況を見ながら法人化に適した時期を提案させていただきます。  また、提携司法書士がおりますので、お安く法人設立をお手伝いさせていただきます。

Q:決算申告だけお願いできますか。 A:もちろんできます。  ただ、事業規模によっては顧問契約にした方が良い場合もございますので、  お客様の状況・ご要望を合わせてご相談させていただきます。

創業50年を超える老舗企業の経営者から新規独立なさる若手の経営者まで幅広い世代のクライアントとグループ全体で約500社お付き合いさせていただいております。 業種についても不動産業、IT企業から飲食店、美容業まで多岐に渡ります。 それぞれの業界に長けた担当者が経理、税務、コンサルティングのパートナーとして社長を全力でサポート致します。

税務調査がきっかけで弊社にご相談にきたお客様に対して、弊社関与のなかった過年度申告についても親身に時間をかけたヒアリングと検討を重ね、調査に対応し感謝していただきました。その結果信頼関係が深まり今では税理士と経営者の枠を超えたお付き合いとなり会社も大きく黒字に推移しております。 また、個人事業主から法人成りした飲食店のお客様には法人設立から融資までサポート致しました。客層のリサーチや原価率を考えたメニューの提案なども二人三脚で一緒に考え、今では店舗展開する規模となりました。

私たちが1番大切にしていることはお客様とのコミュニケーションです。  お客様の疑問や相談事へのレスポンスの早さは信頼関係の基本とし、職員一同自負しております。 ご面談は随時受け付けており電話やメールに加えLINEでも即時に対応致します。 お客様の立場になって経営を共に考える姿勢を心がけております。

その他特長などの紹介

事業継承を視野に入れた資産コンサルティング、事業展開のための資金繰りのご相談、保険や投資による節税プランや補助金の申請などを司法書士や社会保険労務士と提携しながらご提案致します。 私達は申告業務を超えた総合的な経営コンサルティングの提供を目指した事務所です。

5

2022/12

  • ショウさん
  • 20代
  • 東京都

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    税務以外の知識が豊富

    このプロに決めた理由を教えてください

    親身になって話を聞いてくれた。
    ご依頼内容をお教えください。
    顧問税理士, 起業・開業, 確定申告, 決算申告, 融資・資金調達・補助金, 節税対策
    年間の売上 (収入) をお選びください。
    1億円以上, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1000万円未満
    記帳代行は必要ですか。
    不要, 必要
    法人・個人をご選択ください。
    法人, 個人・個人事業主
    埼玉県川口市戸塚南

    確定申告や税務顧問契約を依頼したいが料金はいくらぐらいなのか? 〇法人の方 ・法人申告料金は 10万円~ ・税務顧問契約は 1万円~ 売上規模に応じて料金設定を行っております。 〇個人の方 ・個人確定申告は 3万円~ ・税務顧問契約は 1万円~ 売上規模、記帳料応じて料金設定を行っております。

    〇相続税申告の料金はいくらぐらいなのか? 20万円~で対応しております。 安価な料金体系に努めていますが、財産の種類・金額に応じて御見積金額に幅がありますので詳細はお問い合わせください。 https://showatax.jp/souzoku/price/

    30代~80代まで、スタートアップから2代目、3代目が活躍する企業まで幅広い対応が可能です。 企業規模も1名~数百人規模まで支援しており各会社規模に応じてご提案が可能です。

    ・相続税申告期限ぎりぎりでの依頼、こちらで分割協議を調整し期限内申告ができた。 ・相続税対策、財産の組み換えとして都内の収益マンションを購入、また資産所有型法人の設立 ・相続対策、高度利用地区であったため等価交換を実施し、高層マンションを自己負担なしで建築、施工会社の選定から支援し、有利な条件で進めることができた。 ・脱サラして起業、創業資金を補うため、創業融資の支援、小規模事業者持続化補助金の申請を行い、事業をスムーズにスタートさせる支援をおこなった。 ・赤字体質の会社様 資金繰り表の作成と、今後の状況に向けて入念な打ち合わせ、抜本的な改革の実行支援(アイディア出し)、金融機関との調整、返済の再計画を実施、数年かけて黒字化の実現 ・借入金の金利交渉 1年かけて金融機関と交渉、調整 金利3%から1%へ ・急成長中の企業、法人税の圧縮のため、新規の設備投資や出店、それに伴う資金調達の支援、これら設備の即時償却の提案。 ・クラウド等経理合理化の支援、クラウド勤怠、給与、会計、請求書の導入サポート、従来のコストが半分となった。 ・経理代行 経理担当者の退職により弊社で経理代行、振り込み、給料計算等一切の業務を引き継ぎコストが半分となった。

    その他特長などの紹介

    税務の枠をこえた幅広い提案をいたします。 例えば、弊社の財務コンサルサービスは、財務の格付け評価や同業他社比較等を実施し、会社の強み・弱みを分析し経営方針の一助としていただいております。 また、業務効率化の支援としてクラウド会計、勤怠、給料等の導入の支援を行ったり、融資、補助金等も金融機関との連携によりスピーディーな支援が可能です。 その他、即時償却の計画書の作成や、事業承継対策としての株式の分散や持株会規定の提案、相続対策としての組織変更、資産の組み換えなど幅広い提案を行っております。

    5

    2022/12

    • イガラシさん
    • 60代以上
    • 埼玉県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 300,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    相続の申告でわからなくて不安でしたが、色々教えて頂き安心できました。

    このプロに決めた理由を教えてください

    話しやすさと説明がわかりやすかったので

    プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    お休みの日などでもこちらの無理を聞いて頂き、また、わからない事については色々なパターンで説明して頂きこちらの不安を解消して頂きました。

    サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

    またこれからもご相談しますので宜しくお願いします。
    法人・個人をご選択ください。
    法人, 個人・個人事業主
    ご依頼内容をお教えください。
    顧問税理士, 起業・開業, 融資・資金調達・補助金, 節税対策, 相続税申告, 確定申告, 決算申告
    年間の売上 (収入) をお選びください。
    1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
    記帳代行は必要ですか。
    必要, 不要
    大阪府大阪市 北区

    Q. 可能な限り節税をしたいのですが。。。  A. 事業で一番大切なことは会社にお金を増やすこと、事業を継続・発展させるていくことだと考えております。 もちろん節税を含めた適切なタックスプランニングは必要ですが、節税のためにはキャッシュアウトが必要であり、10万円支出すれば10万円の税金が安くなるわけではなく、会社の資金は目減りします。また、事業の発展のためには金融機関さんから資金調達が必要な場合もあり、そのためには財務的にも安定した会社の状態であることが求められます。過度な節税ではなく効果的な節税が必要だと考えております。

    Q.消費税のインボイス制度と電子帳簿保存制度の内容が分かりません。何を準備したらよいでしょうか? A. 2023年10月から消費税のインボイス制度が始まります。また、2024年1月から電子でやり取りした請求書等の書類は電子データで保存しなければならない、という制度が開始します。その他の税務に関係する書類の保存方法についても制度の改正が実施されています。 弊所ではお客様での説明会の実施やZoomを使ったウェブセミナーの実施を通じて、制度のご案内と、実際にお客様にて検討が必要な事項や準備が必要なことについてご紹介させていただいております。

    クラウド会計の導入も積極的にお手伝いさせていただいております。 クラウド会計ソフトとは、インターネット上のサーバーにデータを保存するクラウドサービスを使った会計ツールのことをいいます。従来の会計ソフトは、利用するためには、パソコンにソフトをインストールする必要があり、パソコンのOSによって制限を受けることもありました。特徴として、外部のデータと連携し、銀行預金やクレジットカードの取引データを自動で取り込む機能があるため、業務の効率化が図れることがあげられます。 弊所では弥生会計は弥生PAP(Professional Advisor Program)メンバー会員として、freeeは認定アドバイザーとして、クラウド会計の導入を積極的にご支援させていただいております。

    さくらパートナーズでは補助金の申請のお手伝いにも注力しております。 補助金とは、国や自治体の目指す姿に合わせて、事業者の取り組みをサポートするために使った経費の一部を給付するというものです。審査があるため必ずもらえるというわけではありませんが、事業者の発展のための資金調達の手段として補助金の活用は非常に有用だと考えておりますので、弊所では補助金受給のための申請のお手伝いを積極的に実施させていただいております。

    分かりずらい税金や会計の話をできるかぎりわかりやすくお伝えする、ということを心がけております。また、経営のパートナーとして税務会計だけにとどまらない価値を提供し、お客様の事業の継続と繁栄のお手伝いをさせていただきます。

    その他特長などの紹介

    弊所では直接お会いしての面談はもちろんのこと、ZoomやSkype、ChatWorkといったツールを積極的に活用したオンラインでのご面談も積極的に取り入れており、日本全国ご対応が可能となります。

    5

    2022/11

    • 85worksさん
    • 30代
    • 大阪府
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 10,000

    このプロに決めた理由を教えてください

    他の方は来てくれたら話聞く、オンラインなら相談に乗りますというスタンスだったのに、さくらパートナーズさんはまだお願いするかもわからないのに遠方にも関わらず訪問してくださった。しっかり向き合ってくれそうだと思えました。

    プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    とても真面目で話を真剣に聞いていただけます。

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    真面目で信用できる方。フットワークが軽い。
    法人・個人をご選択ください。
    法人, 個人・個人事業主
    ご依頼内容をお教えください。
    顧問税理士, 起業・開業, 融資・資金調達・補助金, 節税対策, 確定申告, 決算申告
    年間の売上 (収入) をお選びください。
    1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
    記帳代行は必要ですか。
    必要, 不要
    埼玉県さいたま市 大宮区

    【事務所の特徴について】 ①幅広にサポートします。  法人では、上場会社、上場子会社から中小企業までの会計・税務の経験があり、個人では上場オーナーから個人事業までの所得税、資産税の経験があるため、長期的にお客様ニーズに追わせて幅広にサポートできます。  例えば、法人顧問だけでなく、オーナーの相続税や所得税の相談も対応可能です。また、企業買収における財務・税務DD、株価算定も行ってますので、買収して拡大したい時などに、サポートすることも可能です。   ②レスポンスよく柔軟であり、相談しやすい事務所です。  専門家は堅い印象がありますが、代表者は若く、どの年代のお客様から相談しやすく、 レスポンスがいいとご評価いただいております。 ③公認会計士、税理士が対応いたします。  事務所によっては資格取得者でない方が窓口になったりする場合もありますが、弊所では有資格者が窓口となって対応させていただきます。様々なことをお気軽にご相談いただければと思います。

    記帳代行等の単純作業をお願いされるより、アドバイザーとしての業務が多いです。 私としても、お客様と寄り添い歩き続けるパートナー的な存在を目指しております。

    【ご参考例】 ・上場子会社  税務顧問業務。月ごとの会計チェックと面談、適時の相談対応。  当初、会計・税務知識が弱く間違いが多かったですが、丁寧に指導した結果、  間違いが激減し、軌道に乗ることができました。監査法人からも好評をいただいたとのことです。 ・中小企業  連結ベースでの損益管理のために、連結試算表を作れるようにコンサルを実施。  また、部門管理について助言などにし、税理士変更してよかったと評価いただけました。 ・個人  遺言書作成のサポート。効果的な資産承継をご提案し、遺言書を作成。  大幅な相続税減税効果と、相続時の不安を解消し、感謝いただけました。

    相談しやすい雰囲気を作ることと、お客様のニーズはどこにあるのかを考え業務を行うことを大切にしております。

    5

    2022/10

    • AGAVEさん
    • 30代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    わからないことを調べて即対応してくれる真面目な方です。

    このプロに決めた理由を教えてください

    クラウド会計ソフトやZOOMなど最新プラットフォームに非常に詳しいです。

    プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    Zoomでも固くなく、温和で質問しやすい雰囲気で話せます。

    サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

    インボイス、国庫融資など創業時わからないことにもすぐ対応してくれます。
    法人・個人をご選択ください。
    法人
    ご依頼内容をお教えください。
    顧問税理士, 起業・開業, 決算申告
    年間の売上 (収入) をお選びください。
    1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
    記帳代行は必要ですか。
    必要
    東京都板橋区

    【ご利用の流れ】 http://www.kagami-zeirishi.jp/16556919081813 1.お問合せ、初回面談(無料)の予約 2.初回面談(無料) 3.契約 4.資料の収集 5.相続財産の一覧及び遺産分割協議書案の作成・提案 6.相続税の申告書及び遺産分割協議書の作成 7.相続税申告書の提出、納税

    【相続が発生したが何をどうすればよいか分からない】 亡くなって10か月以内に相続税申告  相続が発生すると、死亡届に始まり、健康保険証などの返納、年金受給の停止の届出、世帯主の変更届、金融機関への届出、公共料金の名義変更、その他さまざまな手続きが必要になります。  税務署の手続きは所得税の準確定申告(亡くなった年の所得税の申告)が4か月以内、相続税の申告が10か月以内となっています。 【相続税の申告は私の場合、必要なの?】 基礎控除は「3,000万円+600万円×相続人数」  平成27年1月以降、相続税の基礎控除は、   3,000万円+(600万円×法定相続人数) であり、この金額を亡くなられた方の財産の額が上回る場合に相続税の申告が必要となります。  財産のうち、土地の評価を行う場合には、路線価方式、倍率方式(固定資産税評価額に決まった倍率をかけて算出)があり、いずれも毎年7月初めに「国税庁のホームページ」や税務署窓口において公開されています。 【相続税の申告は「難しい」、「間違えたら大変」、税理士に依頼したい】 ご依頼は相続税を専門としている税理士に相続税の申告は、 「難しい」、「複雑でよく分からない」、「間違えたら大変」ということをよく耳にします。 そのため、税理士に依頼しようと考える方も多いと思われます。  相続税の申告は確かに、税理士業務の中で専門性が高く分野であり特殊です。(財産評価、特例適用等)  相続税の申告を依頼される場合には、相続税申告を専門にしている税理士を選ぶことをお勧めいたします。 【税理士報酬は、高額なイメージがあって不安】 相続税申告の報酬は、時間を要するものであるため、ある程度高額なものとなります。  相続税の申告についての税理士報酬につきましては、各税理士事務所によって異なります。  相続税の申告は、毎年の所得税の確定申告書などとは違って、亡くなった方の戸籍関係書類の収集、土地等の財産評価や特例の適用の判断、相続人間の遺産分割協議などに相当の時間を要します。ですので、税理士報酬はある程度高額になります。  相続税の申告を相続人の方がご自身で作成することも可能です。 国税庁のホームページ等を利用したり、税務署に「個別相談」をするなどの方法はあります。  ただし、申告書の作成方法や提出する必要書類を理解して申告するには相当の時間と労力を要すると考えていただいた方がよいと思います。 また、亡くなった方のお住まいを管轄する税務署で個別相談を受けることも行ってますが、予約が相当先(署の状況によって異なりますが、数か月先になることもあります)となってしまいます。 相談時間も1時間程度であり、ご自身が理解し作業したもののうち不明な点のみを確認する方法での対応しか税務署ではしてもらえません。

    相続税・贈与税、不動産譲渡所得の申告書作成、税務調査の立ち会い、税金対策の相談など

    【案件事案】 相続税申告書作成 Aさん(70代女性)  主人が亡くなり、これまで主人がやっていた不動産の賃貸に関する申告や相続税申告の手続などわからないままで半年以上が経ってしまい、依頼しました。  相続人一人一人に対する丁寧な対応と説明で、税金申告はもとより遺産分割協議などの手続も円満に済ませられました。  税金等の納付資金のやりくりについてもご相談させていただき無事申告を済ませることができました。 相続税申告書作成 Bさん(50代男性)  父が亡くなり、相続税の申告や手続に不安があり、依頼しました。  相続税の仕組みについて丁寧に説明いただき、特例についてシュミレーションしていただきました。  相続人のこれからの将来に考慮し、また節税にも繋がった申告ができました。

    【専門分野は相続税・贈与税、不動産譲渡所得】  国税職員として32年間、資産課税(相続税・贈与税、譲渡所得及び財産評価)の勤務経験があり、様々な事例に携わってきました。  相続税・贈与税等の申告は、特例の適用や財産評価など専門性が高く、また財産価額が高額なこともあり、大きな悩みになっています。 お悩み解決を丁寧にサポートします。 【状況に応じたアドバイス・サポートを行います】  国税職員時代はもちろん、開業してからも様々な事例に携わってきております。  そのため、資産課税の専門家としての知識と経験を備えたアドバイスを行うことができます。 【お客さまのニーズを親身に聴き取ります】  資産課税の税金申告は多岐にわたる特例があります。  お客さまのニーズにあった特例の模索、状況判断をしながら適正申告のお手伝いをさせていただきます。

    その他特長などの紹介

    元国税職員の経験を生かし、「税金のプロフェッショナル」としてサービス提供させていただきます。

    5

    2022/10

    • ウニきなこ。さん
    • 50代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    とても丁寧で、お仕事の進行が迅速

    プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    元国税局の方

    このプロに決めた理由を教えてください

    第一印象がとても良かった

    サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

    分からない相談者に懇切丁寧にお話をしてくださり、相続人であるわたくしが全てをお任せ出来る税理士さんでありました。

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    有りません。
    その他のご意見・ご感想
    立派に人生を終えた父、大切に残してくれた父の財産をきちんと国に納税出来た事。加々美先生本当にこの度は誠に感謝申し上げます。
    法人・個人をご選択ください。
    個人・個人事業主
    ご依頼内容をお教えください。
    相続税申告
    年間の売上 (収入) をお選びください。
    1000万円未満, 1000万円-3000万円, 3000万円-5000万円, 5000万円-7000万円, 7000万円-1億円, 1億円以上
    記帳代行は必要ですか。
    不要
    もっと見る

    税理士の口コミ(評判)


    5

    2023/07

    • どらままさん
    • 50代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特になし🌻

    このプロに決めた理由を教えてください

    確定申告締切り間際で引き受けて頂けた為。

    サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

    こちらの状況を把握していただき、適確にご指示を頂けた事です。
    その他のご意見・ご感想
    その節は、本当に有難う御座いました。また、何かありましたらご相談させて下さい。☺️

    5

    2023/06

    • 鈴木さん
    • 30代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 25,000

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特になし

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    税理士さんは年上でお堅い印象を持ってましたが、柴田さんは年齢が近くて親しみやすかったので、相談しやくて助かりました。会社の会計と税務のことを全て丸投げするプランをお願いしてます。

    このプロに決めた理由を教えてください

    年齢が若くて、相談しやすそうだったから。価格も許容範囲内

    プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    物腰の柔らかい印象で、何を聞いても笑顔で答えてくれました。

    サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

    チャットで質問した時の返信が早くてびっくりしました。
    その他のご意見・ご感想
    今後ともよろしくお願いします!

    5

    2023/07

    • きよさん
    • 50代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 360,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    素人にも分かりやすくとても丁寧にこちらが分かるまで説明していただけます。他の税理士さんはさっさと片付けたがりで不満だったのですが、当方にとっては大きな金額の話であり、じっくり話しながら進めてくれるむくのきさんはとても安心できます。

    このプロに決めた理由を教えてください

    経験も豊富ですし、丁寧に対話するスタンスがよいと思いました。やり方次第で税額の差もばかにならないので。。報酬分以上に違うかもしません。。他の税理士さんからは聞かなかった特例?税制?があり、おかげさまで税額が節約できました。

    5

    2023/03

    • ゲストさん
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    大変感謝しております。
    知り合ったきっかけは、以前の税理士の方が2世であり年上目線の態度や物言いが酷かったことで困っていたところ、メインバンクから紹介を受けたことでした。 実際のサービス商品は期待していた以上に良かったのと人柄も良く、自身の会社のように考えて動いてくれています。今後も現在のクオリティを保って欲しいですし、新しい発想や自分にない物事の考え方を教えて欲しいと思います。 現在、本当に助けていただきとても良くしていただいておりますので大変感謝しています。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    5

    2023/03

    • ゲストさん
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    スピードがあり担当者も誠実に対応してくれています。
    税理士法人総和の印象はい意味で真面目、融通がきかないという印象です。くそ真面目くらいです。でもだからこそ信用できます。 弊社との出会いのきっかけ、ご契約の決め手は当時代表の益本先生が若かったこと、そして真面目でいい加減な印象を受けなかったことから信頼できる会計士・税理士にお願いしたく、直感で選びました。更に値段もべらぼうに高い訳ではなく、当時としてはまだまだ数が多くなかったクラウド会計だったことも決め手でした。 きちんと細かいところまで対応してくれ、不明点もすぐに回答していただけます。スピードもあります。担当者も誠実に対応してくれています。過去もいい加減な担当者にあたったことはありません。 具体的なエピソードですが4期目に、税務調査が入りました。調査が入ったのに、お土産をもっていかれることもなく、是認で済みました。調査よりも総和さんのチェックの方が厳しかったくらいです(笑)。 引き続き、細かくてもいいのでチェックを続けてください。この規模で終わるつもりはないので、今と同じような対応を続けていただければ嬉しいです。

    税理士の人気の依頼とプロからの提案

    依頼の詳細

    法人・個人をご選択ください。:
    個人・個人事業主
    業種をご選択ください。:
    建設・工事・不動産
    お客様、はじめまして! 税理士法人鹿野会計の相談窓口担当の小島と申します。 弊所は開業以来、法人設立からM&Aまで、組織再編、事業再生、事業承継、相続税申告など、幅広いご依頼を解決してまいりました。 税理士、社会保険労務士、経済学博士、銀行出身者が所属しているため、 税務関係に留まらず労務や年金、融資まで一貫したサービス提供が可能となっており、 お客様と話しやすい関係を築きながらご相談を解決したいと考えております。 まずは一度、お客様をご状況を伺いたく存じますが、 本日・明日でお電話が繋がりやすい時間帯などございますでしょうか。 ご要望などお伺いした上で、お見積りをご提示させていただきます。 ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご質問ください。 お忙しい中で恐縮ですが、ご返信お待ちしております。 【お問合せ】 税理士法人鹿野会計 担当:小島 事務所電話番号:052-917-9401 担当者携帯電話番号:080-7147-3641

    依頼の詳細

    法人・個人をご選択ください。:
    法人
    業種をご選択ください。:
    建設・工事・不動産
    お客様、はじめまして! 香西税理士・行政書士事務所の香西亮輔(こうざいりょうすけ)と申します。 お客様のご依頼を拝見し、是非弊社にお任せいただければと思いご連絡させて頂きました。 ぜひお手伝いをさせていただければと思いますので、お困りごとについて一度詳しい内容をお教えいただけませんか? ZOOMでのオンライン面談も承っていますので、ぜひお気軽にお申込みください。 まずは当事務所の紹介をさせていただきます。 当事務所は、決算、確定申告、会社設立(法人成り)・融資サポートを中心に、個人事業主さまや中小企業の経営者さまを応援しています。 税務顧問サポートでは、ツールを活用した経営分析や資金繰り支援など、スモールビジネスで安定した経営を行うためのお手伝いをします。 簡単ですが、香西税理士・行政書士事務所の特徴はこんな感じです。 ***************************************************** ・中小企業さま、個人事業者さまのお手伝いをさせていただいております。 ・気軽に相談できる税理士事務所です。(高圧的な税理士ではありません!) ・お客様とのコミュニケーション(話しやすさ)を大事にしています。 ・"ただ数字を集計して税務署に申告するだけ"の事務所でなく、数字を活用して経営に活かすサポートをします。 ・丸投げ"だけの事務所ではないため、お客様ご自身も経営や資金繰りを学ぶことができます。 ・「分かりやすさ」を大切にしているので、可能な限り専門用語を使わないように心がけています。 ・マネーフォワードなどのクラウド会計をはじめとしたバックオフィス導入を支援しています。 ・ZOOMなどのオンライン面談を積極的に活用していますので、無理に訪問いただく必要はございません。 ・創業の場合には起業後のイメージまで丁寧にお伝えします。 ・相続に関するご相談や申告も対応します。 ・建設業許可取得のサポートをします。 ・代表税理士/行政書士が担当します。 ***************************************************** 税金や経営に関する知識がなくても大丈夫です。 ご不安なことも多いと思いますが、当事務所は「丁寧」「分かりやすく」、お客様の「学べる」を大切にしています。 まずはお気軽にご相談ください! オンライン面談も承っています。ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。 また、弊社のホームページをご案内させていただきます。 ホームページで弊社の雰囲気やサポート内容を紹介しておりますので、合わせて御確認いただければ幸いです。 ★クラウド会計の導入をサポートします。(マネーフォワード、freee対応可) ★個人事業主の法人化や、起業(会社設立)もサポートしています。 ★対応業種実績は以下のとおりです。 飲食業、小売(実店舗、ネット販売)、建設業、一人親方、美容、SE、IT関係、広告業、学習塾、歯科医院、鍼灸、不動産賃貸、漫画家 ★連絡先 香西税理士・行政書士事務所 代表税理士/行政書士 香西亮輔 TEL :電話番号 メール:

    依頼の詳細

    法人・個人をご選択ください。:
    法人
    業種をご選択ください。:
    医療・福祉
    田中保則税理士事務所
    ニューユーザーニューユーザー
    お客様はじめまして。 田中保則税理士事務所の田中 保則と申します。 私の専門領域は、創業間もないスタートアップからミドルまでのベンチャー企業や インフルエンサーなどのフリーランスのサポートです。 ベンチャー企業のCFOとしての『経験が豊富』で『IPOを実現させた』税理士です。 企業内部での会社組織の体制構築の経験は、形式的なアドバイスでなく『経営に対する考え』などに寄り添ったオーダーメイドのアドバイスを心掛けております。 お見積りは無料で承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。 お客様のご要望等を伺った上で、サービス概要・お見積りを提示させていただきたく存じます。 【サービスの流れ】 ①お打合せの日程調整(こちらのチャットにて希望日をご返信ください) ②初回お打ち合わせ(無料) ③見積りのご案内 ④ご契約 となります。 何かご不明な点がございましたら遠慮なくご質問ください。 お客様からのご連絡、お待ちしております。 【連絡先】 Tel:電話番号 e-mail:

    税理士に関する良くある質問

    税理士関連の最新記事

    2023/05/31
    確定申告は自宅でできる?フリーランスが知っておくべき準備や手順

    昨今、よりフレキシブルな働き方を求めて、フリーランスや副業をする人が増えています。フリーランスになってから最初の2月から3月は、確定申告の時期です。 しかし、どうやってやったらいいのか分からない、できれば自宅から簡単に済 […]

    2022/12/07
    インボイス制度とは?個人事業主が対応する際のポイントなどを解説

    インボイス制度は2023年10月1日からスタートする予定ですが、具体的な中身をまだ把握していない方もいるのではないでしょうか。 インボイス制度自体は業種に関係なく、全ての事業主に影響を与えるものであるからこそ、なんとなくで済ませるのはおすすめできません。 そこで今回は、インボイス制度の基本情報

    もっと見る