和裁・洋裁レッスン

和裁・洋裁教室を、ゼヒトモで探そう

自作の浴衣や着物を作ってみたい。洋服をリメイクしたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えてくれる和裁・洋裁教室のプロを見つけられます。

和裁・洋裁教室の基本

和裁・洋裁教室では、浴衣や和服の縫い上げや、ミシンを使った自分の服やベビー雑貨の作成ができます。中には、オーダーメイド服や、和服・洋服のクリーニングなどの修理やリメイクまで全般を学べる教室もあります。
多くは対面レッスンが中心で、一部はオンラインや出張レッスンに対応しているプロがいます。

和裁・洋裁教室の時間や料金

1回のレッスン時間は、60〜120分程度。料金は2,000〜7,000円程度。料金は月謝制とチケット制の場合があるため、事前に確認しておきましょう。別途、材料費や道具代がかかる場合もあります。

ゼヒトモでプロを探すメリット

自分で作った洋服が着れたり、大切な人にプレゼントができたら素敵ですよね!
ゼヒトモでは、AIにより、あなたの条件に合う近くの和裁・洋裁教室を最大5名マッチングします! 一度の入力だけで、あなたの要望やレベル・目的に合う質の高いプロと無料でコンタクトをとることができるのです。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

ゼヒトモの質問上で、レッスンを受けられる回数や曜日、時間帯などの条件を答えます。和裁・洋裁の経験や目標もできるだけ詳しく記載するようにしましょう。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。プロの中には実績に優れた方や、資格を持っている方も多くいるので、提案内容とプロフィールをしっかり確認しましょう。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねて依頼します。道具は貸し出しなのか、自分で用意するのか、事前に確認するようにしてください。

Supporters

和裁・洋裁教室のプロ一覧

プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.9
(19)
東京都練馬区石神井台

着付け師和裁師として働いてインバウンド対象に講座をひらき活動中です。 着物コーディネーター大久保信子先生に師事。 日本で唯一、着付けの財団法人である、 民族衣装普及文化協会で免許皆伝 理事は高松宮妃殿下で、衣紋道を教える団体でもあります。 和装のときに、ちょっとしたトラブルにも対応できるように、簡単なお直しなどもお教えいたします。簡単なお仕立てなど、依頼しなくてもすむことがけっこうあるものです! 簡単なお直しなど自分ですれば、高額なお仕立て代も無縁ですね! 日本の伝統文化の普及に邁進。 たくさんのVIPご家庭にもおうかがいし、ご満足いただいております。英語、フランス語対応します。日本の伝統工芸にも詳しいです。 パリのアートスクール Academie Julian 留学経験ありです。 まわりを明るくすることが大好き。 ひとといることが大好き。

5

2021/05

  • ゲストさん
    本当に本当に丁寧に、私のレベルに併せて親身にご指導いただき、昨年は念願の自作浴衣2枚を縫い上げることができました。わからないことは何度も繰り返しご説明いただいき、宿題の疑問点にはラインでご回答いただきました。現在も継続して和裁のお稽古をお願いしていますが、先生のおかけで和裁がどんどん楽しくなっています。日本が誇る着物の良さをもう一度知る本当によい機会のお稽古と思います。皆さまにぜひともお勧めいたします。
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    5
    (1)
    埼玉県入間郡 毛呂山町

    特注(フルオーダー)の服の作製 (デザイン、製図、仮縫い、仕上げ)まで,および、 修理、リフォーム、リメイクまで全般をやっております。 依頼を受けた私が、最後まで仕上げますので、 お客さんとの意思の疎通ができて、仕事もスムーズに出来ます。

    5

    2018/02

    • ゲストさん
      スタッフの方がとても礼儀正しく、作業も早く、説明も丁寧でわかりやすかったです 清掃後、真っ黒になったバケツの中の水を見せていただき、本当にクリーニングを依頼して良かったと思いました。年末の繁忙期に急な予約でしたが、助かりました ありがとうございました! また次回もこちらでお願いさせていただこうと思います
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都渋谷区

      出張ヘア&メイク着付け、エステ、ウェディングプロデュース。全国出張美容承ります。 銀座、表参道のサロンもご利用いただけます。 どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都武蔵野市

      Q: 経験がないのですが大丈夫ですか? A: 基礎からのレッスンなども受け付けているので大丈夫です。 Q: ミシン、アイロン、ロックミシンは必要ですか? A: ご自宅レッスンの場合必要となりますが、無い方はミシンなどの設備が整ったフリースペースでレッスンが出来ます。詳しくはこちらをどうぞ。 手縫い創作のものや、アイロンの必要ない手芸等の場合はなくても大丈夫です。 Q: レッスンを続けるこつなどはありますか? A: 好奇心を持って、楽しくレッスンを受けてみてください。 Q: 挑戦してみたいのですがお裁縫に苦手意識があります。 A: 好きこそ物の上手慣れ の精神で、ぜひ挑戦してみてください。 Q: 仕事が忙しい為、スケジュールがまちまちになってしまいますが。 A: 忙しい方でも、ご自身の空いた時間を効率よく使ってレッスンが組めます。 Q: 前回のレッスンから1ヶ月以上間が空いてしまいました、、 A: 問題ありません。もし自分で出来るところまで進めたときはその続きから入るので、事前にその旨をお伝えください。 Q: レッスンの開始をいつにしようか迷っています。 A: レッスンの開始は自由にお選びいただけます。 ご入金後に入金報告と共にレッスン希望日をメールにてお知らせください。 Q: レッスンの予約はどうやるのですか? A: ご希望の日時を、ご入金報告とともにメールでお知らせください。 Q: レッスンをキャンセルした場合は? A: レッスンの4日前まではキャンセルが可能です。 前々日70%返金、前日50%返金、当日キャンセルは受講料返金は不可となります。 Q: 「こうしたい」などの急な仕様行程の変更はできますか? A: 内容によります。ポケットなどの難しい縫製行程を急に変更したい時は、事前にメールでお知らせ下さい。

      年齢層:30〜60代が多いです。 目的: お子様の洋服や雑貨の作成 ペットの犬のお洋服作り ご自身の服や雑貨作り アパレル勤務の方のスキルアップ 娘さん息子さんが洋服作りに興味を持って親子でレッスン お友達や親族のお祝い事のプレゼント制作(衣装、ウェデイングドレス、パーティドレス) オンライン/対面でIllustratorを使った仕様書やパターン、テキスタイル作成 会社の手芸サークルへ講師出向 etc,,多岐に渡ります。 プランは自由です。単発から継続、個人、グループなど対応しております。

      facebookに2015年からこれまでのレッスンノートを掲載しています。 https://www.facebook.com/cocofrappe1001/ Instagramは2021年11月からスタートしました。 https://www.instagram.com/cocoandfrappe/

      対面で個人〜少人数制ですので、細かいところまで親切に教えることができます。 先生が複数人いますので、得意分野、スケジュールや出張範囲に対して、ご希望に添えるかと思います。 それぞれベテランで社交性、対応能力の高い先生ですので、安心して無料体験レッスンでご希望内容をご相談ください。

      その他特長などの紹介

      ◎ 出張サービスでご自宅や会社、店舗、フリースペースで学べます ◎ 好きな時間、空いている時間を有効活用できます ◎ 今まであやふやだった所、分からないままやりすごしていた箇所を、細やかに直接指導いたします 詳しくはこちら:https://www.zehitomo.com/services/japanese-western-dressmaking/service-profile

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都国立市

      2006年より14年間ミシンに触ってきました。アイドルやコンセプトカフェ(メイドカフェ)などの衣装製作や、ベビー服・ベビー雑貨のオーダーを承るなどミシンを使って多岐にわたりお仕事させていただいてきました。 オンラインでのレッスンを予定しています。ミシンだけでなく、生地の裁断についても料金内お時間内でお手伝いさせていただければと思います。ロリータ服製作の経験もありますので、可愛いリボンやボタンを買ったけどどう使えばいいか?自分の服を仕立ててみたい!などあなたのお気持ちに沿ってレッスン内容を柔軟に変えていければと思っています。 2時間¥3,500からご案内させていただきます。 また、レッスンをより実りある時間にするために、クライアント様のご都合がよろしければ事前にしっかりとやりとりし必要な準備等ご説明させていただきます。レッスンの準備に関しては、料金内・2時間の時間外でご対応させていただきます。 何かわからないことがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都西東京市保谷町

      花かがみ Hanakagami 東京都西東京市 ・教室レッスン開講 ・自社ブランド製品の企画 ・開発及び共同開発 ・造園設計デザイン ・ネットショップ販売、実店舗販売、店舗委託販売 (ブライダルブーケ、花束、ギフトアレンジメント、鉢物等取扱) ・ディスプレイ総合空間プロデュース(ウィンドウディスプレイ) ・Restaurant、Shop、Cafe、Office等のお花の活け込み・装飾 ・ブライダルコーディネイト(ブーケ・会場装飾等) ・広告撮影・展示会・ステージ等のフラワー装飾 ・レンタルフラワーサービス

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      茨城県小美玉市

      お客様の髪を1年365日考えるお店です 月に一度ご来店いただいても年間12回ですね。 あとの350何日かは、自宅でのお手入れとなります。 12日間だけでなく、365日面倒をみさせていただきたいと

      プロプロフィールへ
      埼玉県入間市

      ●「体験コース開催 」 参加費1,000円 可愛い三角ポーチを作ります。 お友達にプレゼントしても、きっと喜ばれます。 (裏付き仕様、ファスナー付けなど色々学べる教材ですよ。) 材料と道具は、こちらでご用意いたしますので、 お気軽にご参加ください。 メールでご予約をお願いします。 ソーイング スクール クチュリエ お問い合わせホームから予約できます 駐車場スペースが少ないため。 お越しの際は、なるべく電車などをご利用ください。 よろしくお願い致します。 ●(開催日) 選べる受講日(平日、土曜開催) コンスタントに通いたい人にもおすすめです。 土曜日も開講していますので、みなさまの ライフスタイルに合わせ無理なく通えます (教育体制)少人数性で着実に成果が出せる。(1クラス最大5人) 少人数制なので、細かな部分まで直接指導が受けられま す。分からない部分はその場で明確にでき、製作を前に 進めることが出来ます。 (設備)  家庭用ミシンから工業用ミシンまで設備が充実。 ミシンは1人1台使用可能。 ロックミシンや工業用ミシン設置してあるので、 本格的な洋裁にもチャレンジできます。 (料金) 入会金2000円 1回2時間2300円 初心者でも簡単な製図の基礎を学び、洋服の原理を理解していただきます。 個々のレベルに合わせ自由なアイテムを製作。 生地もお好きなもをお選べます。 個々ではなかなか作れない作品も講師がサポートいたします。 自分に合った洋服を作れるように、製図の基礎を学び、 世界に1つだけの自分の洋服を作ることができます。 詳細はこちら:https://sewingcoffee.jimdofree.com/

      プロプロフィールへ
      ブロンズブロンズ
      静岡県浜松市 南区

      産着、お宮参り、七五三、お祭り、成人式、結婚式 さまざまな時節で着たくなるのが和服です。 母から娘へ、そして孫の代まで引き継げる服でもあります。 着る楽しみだけでなく。自分で作った着物に袖を通す楽しさ、大切な方への贈り物に、反物や布で仕立ててみてはいかがでしょう。 ・夏祭りの浴衣 ・思い出が詰まった着物のリメイク ・自分サイズへのお直し お気に入りの布でオリジナルな一品を お店では見つからない。 自分だけの特別なお気に入りを作るお手伝いをします。 【オーダーメイド】 ​お店では見つけられない、あなた好みの1着を仕立てます。 ・赤ちゃん甚平 ​・浴衣 ​夏の装いに、プレゼントに、素敵な1着となるよう丁寧に仕立てさせて頂きます。 この他にも、 サイズ直しや、リメイク、お着物の仕立て、コート類など ​ご要望ありましたら、お気軽に相談して下さい。 他多数あり 詳細はこちら:https://mizuho1045.wixsite.com/website/blank-4

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      兵庫県尼崎市

      JR塚口から徒歩5分の自宅で教えています。 洋裁教室を開いて10年になります。

      プロプロフィールへ
      シルバーシルバー
      4.7
      (3)
      東京都中野区

      慶応3年に創業し、日本橋大伝馬町での呉服問屋時代を経て今に至る老舗の呉服専門店です。中野区と千葉の佐倉市の2店舗で呉服店をしております。 (Zehitomoに関しては中野店のみの対応とさせて頂きます。) お宮参りの掛衣装や七五三のお祝着、成人式の振袖などハレの衣装はもちろんのこと、着物の事に関しては皆様のどんなご要望にもお応えできる呉服店でありたいと考えております。 現在、中野本店の着方教室は武藏屋のメンバーにご入会頂くと無料で10回の基礎体験教室にご参加頂けます。2回目以降は16000円(税込)となります。お申込み・ご質問などはお問合せ下さい。 授業という名目での販売会はございません。 (千葉勝田台店の方は、初回8000円となります。zehitomo掲載の内容にかんしては中野本店のみの対応とさせて頂きます。) 半衿付教室は参加費1500円(税込)で約2時間の講習です。ポリエステルの白の女性用の半衿が付いています。裁縫道具と半衿を付ける長襦袢はご持参頂きます。お申込みご質問等はお問合せ下さい。 着物のクリーニングは、無料のお見積りからご相談致します。 丸洗い(全体のドライクリーニング)は、キャンペーン中ですと2,980円でお受けします。キャンペーン期間などはホームページでご確認ください。 簡単なほつれ直し、半衿付、勿論着物・帯・ゆかた等のお仕立ても承ります。 他店で落ちないシミや、特殊な加工もご相談いただけます。 着物のお手入れに関するご相談、質問などお問合せ下さい。 着物を着る時お着付けや、その前のTPOやコーディネートに関するご相談も お受け致します。お気軽にご相談ください。(お着付けの出張は致しておりません。)

      もっと見る

      新着の評価


      5

      2019/07

      • ゲストさん
        とても丁寧で、いろいろなことをご存知で、細かいことも教えていただき、勉強になりました。 またお願いしたいと思います。 ありがとうございました。

        5

        2018/02

        • ゲストさん
          スタッフの方がとても礼儀正しく、作業も早く、説明も丁寧でわかりやすかったです 清掃後、真っ黒になったバケツの中の水を見せていただき、本当にクリーニングを依頼して良かったと思いました。年末の繁忙期に急な予約でしたが、助かりました ありがとうございました! また次回もこちらでお願いさせていただこうと思います

          5

          2021/05

          • ゲストさん
            本当に本当に丁寧に、私のレベルに併せて親身にご指導いただき、昨年は念願の自作浴衣2枚を縫い上げることができました。わからないことは何度も繰り返しご説明いただいき、宿題の疑問点にはラインでご回答いただきました。現在も継続して和裁のお稽古をお願いしていますが、先生のおかけで和裁がどんどん楽しくなっています。日本が誇る着物の良さをもう一度知る本当によい機会のお稽古と思います。皆さまにぜひともお勧めいたします。

            和裁・洋裁教室関連の最新記事

            2022/07/27
            初めてのアップサイクルはダーニングがおすすめ!

            シミや汚れ、さまざまなダメージによって着られなくなったお気に入りの洋服。もったいないと思いつつ、捨てていませんか? そんな時におすすめしたいのが「ダーニング」。自分でできる簡単なお直しなんですが、元通りにするのではなくアップデートする手法が人気を博しています。 目次 「アップサイクル」という考