
バイオリンレッスンのプロを、ゼヒトモで探そう
自分の好きなクラシックの曲を弾いてみたい。バイオリンを上達させて演奏会で発表してみたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えてくれるバイオリンレッスンのプロが見つかります。
バイオリンレッスンの基本
バイオリンレッスンでは、楽譜の読み方や弓の持ち方など基本的な部分から、奏法、綺麗な音色の奏で方といった実践的な内容まで指導してもらえます。趣味でバイオリンを演奏してみたい、音大入学のために上達したい、イベントで演奏したいなど、個人個人の目的に合わせて指導を実施。最初は体験レッスンに参加し、実際にバイオリンを弾いてみてレッスンの雰囲気を体感します。体験レッスンを経てこの教室で習いたいという意志が固まったら、実際に入会してレッスンを受講するのが基本の流れです。
バイオリンレッスンの時間や料金
レッスンの平均時間は30〜60分です。月のレッスン回数は2〜4回、料金は月謝制で9,000〜18,000円となっています。月謝はレッスン回数や時間、難易度によって大きく変わるため、前もって確認しましょう。また、必要に応じて自分のバイオリンや教材を購入する場合もあるので、追加で費用がかかる可能性があることを留意しておいてください。一部のプロは、グループレッスンだけでなく個人レッスンや出張レッスン、オンラインレッスンにも対応してしています。
バイオリン教室・バイオリンレッスンの気になるポイント
ゼヒトモのプロに聞きました
3歳からヴァイオリンを始め、松岡洋子、世川治子の各氏に師事。明治大学在学中より、東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターの三浦章宏氏のもとで研鑽を積む。トヨタ青少年オーケストラキャンプにトップヴァイオリン奏者及び運営委員として参加。多彩な演奏活動を展開し、2015年より音楽教室等で後進の指導にもあたっている。
Q
レッスンを受けるとき、バイオリンは必要ですか?
- 体験レッスンの段階では、バイオリンをお持ちでない方もいらっしゃいます。そのため、必ずしも用意しておく必要はありません。私の教室では貸し出し用バイオリンがあり、ほかの教室でも、同様に貸し出しているところもあります。ただ、趣味として長く続けるのであれば、ご自身の好みに合う楽器を用意するのがおすすめです。
Q
バイオリンは大人の初心者からでも始められますか?
- もちろん、安心して始めていただけます。初心者の方には、まず体験レッスンでバイオリンの楽しさに触れていただいてから、通常レッスンでその方に合わせた基礎練習や楽曲練習などを行っています。未経験でも大丈夫。頻度も、週に1回から月に1回と、ご自身のペースで通われています。音楽が好きな方や楽器に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
Q
バイオリンのほかに、どんな道具を用意したらいいですか?
- 楽器本体のほか、音を出すための弓、弓の毛に塗るバイオリン用の松脂は必要ですね。松脂はチェロ用やコントラバス用もありますが、粘着度が高く使えないので要注意。バイオリン用の松脂を用意するようにしてください。また、楽器を安定させるための肩当てや、チューナー、自宅で大きな音を出せない方であれば弱音器もあると便利です。
Q
レッスン以外で練習はどれくらい必要ですか?
- 少なくとも、15分から30分程度は毎日練習の時間を確保していただきたいです。週末にまとめて数時間練習するよりも、毎日こつこつと短時間練習する方が効果的。どうしても練習できないときは、楽器に触れるだけでも構いません。こまめに触れてあげることで、楽器もいい音を出してくれるようになります。
バイオリン教室・バイオリンレッスンのサービスの流れ
2. 楽器の各部名称の確認
3. 楽器の持ち方・構え方の確認
4. 音出し
5. 音階・曲の練習
6. 片付け・挨拶
プロの探し方
依頼内容を入力する
ゼヒトモの質問フォーム上で、レッスンを受けられる曜日や時間帯、頻度などの条件を答えます。レッスンの目的や目標もできるだけ詳しく記載するようにしましょう。
見積りを受け取る
あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。プロの中にはオーケストラにいた方や音大出身の方も多くいるので、提案内容とプロフィールをしっかり確認しましょう。
プロを選ぶ
提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極めたら、そのプロに依頼します。まずは体験レッスンを受け、プロとの相性が合うか確認してみましょう。
バイオリン教室・バイオリンレッスンの事例
Supporters
バイオリン教室・バイオリンレッスンのプロ一覧
その他特長などの紹介
- nioさん
- 20代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 10,000
その他特長などの紹介
- Sallyさん
- 40代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- takさん
- 60代以上
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- くりさんさん
- 40代
- 京都府
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- ウォンビンさん
- 50代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- あいこさん
- 60代以上
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- ハムハムさん
- 50代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- タナカさん
- 40代
- 東京都
その他特長などの紹介
- みさん
- 20代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 5,000
その他特長などの紹介
- スナフキンさん
- 60代以上
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
その他特長などの紹介
- ぽんさん
- 30代
- 岐阜県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
バイオリン教室・バイオリンレッスンの口コミ(評判)
- nioさん
- 20代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 10,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 的確な指導で満足している。レッスンの振替をお願いした時も、柔軟に対応していただけた。
- このプロに決めた理由を教えてください
- アクセスが良いこと、月謝が良心的、先生の指導が合っていると思ったから。
- M.Mさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 小学生の娘が習っています。問い合わせ後すぐにご返信があり、体験レッスンの日程もスムーズに決まりました。先生の教え方も優しく、毎回楽しく通っています。また、バイオリンを持っていなくても貸してくれるので、すぐに始められました。
- その他のご意見・ご感想
- 今後ともよろしくお願いいたします。
- lapinさん
- 50代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 丁寧でわかりやすい指導をしてくださいます。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 質問に真摯に答えてくださるところに好感を持ちました。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 和やかでリラックス出来る雰囲気です。雑談などもしながらカジュアルな雰囲気を作ってくださいますが、レッスンのポイントは理論的にしっかり指導してくださいます。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 技術的に出来ない部分を細かく説明して、どうアプローチすれば良いか教えてくださるので、すぐには効果が現れなくても気がついたら出来るようになっていることがあります。
- その他のご意見・ご感想
- ヴァイオリンはとても難しい楽器なので、短期間で上達することができませんが、先生のレッスンを受けていると、焦らず頑張っていこうと思えます。
- ショウタロウさん
- 40代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- たくさん褒めてくれるところ
- このプロに決めた理由を教えてください
- 子供が安心してレッスンを受けられるので
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 海外で演奏してきたお話をしてくださって、その時の映像も見せていただいたことがありました。帰宅後、子供が世界地図でその国を探していたのがとても印象的です。目先のレッスンだけでなく、音楽の楽しさを教えてくださる先生です。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 先生から楽器に毎日触れる習慣をつけること、と教えていただきそれだけは守るようにしています。おかげで子供が楽器を好きになり、自主的に毎日楽器を弾くようになりました。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 特にありません
- Sallyさん
- 40代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 0からの初心者(4歳児)ですが、体の使い方(動かし方)の説明がとってもわかりやすくて、家で練習するときに初心者の保護者でも先生にレッスンで教えてもらったことを子供に伝えやすく、子供自身も「先生がこうやって言ってた!」というのを覚えていて練習しています。レッスン中にはまず先にできているところを沢山褒めてくださって、次にもっとよくなるための指導をしてくれるスタイルも子供がバイオリン楽しい!と思いながら続けてくれているポイントかな、と思います。親がついつい叱りがち(できてない)と言ってしまうところも、こんな風に声がけすればいいのかと大変参考にもなりますし、おうちでの練習ポイントもわかりやすく親にも説明してくれます。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 4歳になったら何かしら音楽をやらせたいなと思っていて、ピアノにしようかバイオリンしようかと思っていた時、バイオリンの体験レッスンで先生に出会い、やるかどうかは子供に判断を任せようと思っていた所、本人が「やりたい!」と言ったのが始めることにしたきっかけでした。決めたきっかけは子供の言葉でしたが、レッスンを1年以上続けさせていただいて、本当にどの先生に師事するかはとっても重要だなと実感しています。基本的には日々個人レッスンなので、自分(子供)の進み具合がどうなのかの判断もつかないし、やる気や練習量もムラがあったりするので、先生と会えるレッスンの日が本当に大事で、毎回レッスンでモチベーションをあげてもらっています。また、先生の生徒さんたちが集まる発表会も企画していただけるので、発表する場に出られるというのも重要ポイントだと思います。発表会でアンサンブル(合奏)を行えたことでバイオリン友達もできて、子供のやる気も大幅アップしました!個人レッスンで発表会まで企画してくれるところはなかなかないので、本当にありがたいです。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- まずどんなところでも褒めてくれます。とっても和やかで優しい雰囲気の先生です。子供なので集中力が切れてしまったり、以前弾けたところが弾けなくなってしまったりすることがあっても、バイオリンを弾くだけではなく体をほぐすようなリラックスの仕方やクイズを間に臨機応変に入れてくださって、子供が楽しく続けられるようにいつもたくさん工夫してくれています。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 親(ピアノ経験者)から見ると、バイオリンのレベルの上がり方がわからないので、最初は「全然できるようになってない気がする」と思っていたのですが、レッスンのたびに先生が「ここができるようになっている」とできているポイントを言葉で示してくれてちゃんと実力が上がっているのだなと安心しました。飛びぬけて効果を実感したのはやはり発表会です。発表会という明確な目標出来て、まわりのお友達の演奏を聞いて、急に発表会の曲が確実に上達しました!そして5歳でも1人で舞台に立って頑張って弾き終わる、という体験がことは本当に素敵な体験を積ませていただきました。
- その他のご意見・ご感想
- なかなか子供の練習をする時間を取れないので、我が家は生徒さんの中でも特に細々とやらせていただいている部類だと思いますが、我が家のペースに合わせて子供のペースに寄り添って指導してくださっていて、バイオリンだけではない他の習い事との兼ね合いなどの子供の成長に合わせた相談にも乗っていただいたり、本当に良い先生に巡りあえて感謝してます。今後ともよろしくお願いします。
バイオリン教室・バイオリンレッスンの人気の依頼とプロからの提案
依頼の詳細
依頼の詳細
依頼の詳細
バイオリン教室・バイオリンレッスン関連の最新記事
優雅で気品ある音を奏でる楽器、バイオリン。大人になってからその魅力に気づき、始めてみたいと思う方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、大人になってバイオリンを始める時に押さえたいポイントや、バイオリンを選ぶ時の注意点などについて詳しくご紹介します。 目次 バイオリンは大人からでも始められ