バイオリンレッスン
  1. ゼヒトモ
  2. 習い事
  3. 音楽
  4. 楽器
  5. バイオリン教室・バイオリンレッスン

バイオリンレッスンのプロを、ゼヒトモで探そう

自分の好きなクラシックの曲を弾いてみたい。バイオリンを上達させて演奏会で発表してみたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えてくれるバイオリンレッスンのプロが見つかります。

バイオリンレッスンの基本

バイオリンレッスンでは、楽譜の読み方や弓の持ち方など基本的な部分から、奏法、綺麗な音色の奏で方といった実践的な内容まで指導してもらえます。趣味でバイオリンを演奏してみたい、音大入学のために上達したい、イベントで演奏したいなど、個人個人の目的に合わせて指導を実施。最初は体験レッスンに参加し、実際にバイオリンを弾いてみてレッスンの雰囲気を体感します。体験レッスンを経てこの教室で習いたいという意志が固まったら、実際に入会してレッスンを受講するのが基本の流れです。

バイオリンレッスンの時間や料金

レッスンの平均時間は30〜60分です。月のレッスン回数は2〜4回、料金は月謝制で9,000〜18,000円となっています。月謝はレッスン回数や時間、難易度によって大きく変わるため、前もって確認しましょう。また、必要に応じて自分のバイオリンや教材を購入する場合もあるので、追加で費用がかかる可能性があることを留意しておいてください。一部のプロは、グループレッスンだけでなく個人レッスンや出張レッスン、オンラインレッスンにも対応してしています。

バイオリン教室・バイオリンレッスンの気になるポイント

ゼヒトモのプロに聞きました

3歳からヴァイオリンを始め、松岡洋子、世川治子の各氏に師事。明治大学在学中より、東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターの三浦章宏氏のもとで研鑽を積む。トヨタ青少年オーケストラキャンプにトップヴァイオリン奏者及び運営委員として参加。多彩な演奏活動を展開し、2015年より音楽教室等で後進の指導にもあたっている。

Q

レッスンを受けるとき、バイオリンは必要ですか?

体験レッスンの段階では、バイオリンをお持ちでない方もいらっしゃいます。そのため、必ずしも用意しておく必要はありません。私の教室では貸し出し用バイオリンがあり、ほかの教室でも、同様に貸し出しているところもあります。ただ、趣味として長く続けるのであれば、ご自身の好みに合う楽器を用意するのがおすすめです。

Q

バイオリンは大人の初心者からでも始められますか?

もちろん、安心して始めていただけます。初心者の方には、まず体験レッスンでバイオリンの楽しさに触れていただいてから、通常レッスンでその方に合わせた基礎練習楽曲練習などを行っています。未経験でも大丈夫。頻度も、週に1回から月に1回と、ご自身のペースで通われています。音楽が好きな方や楽器に興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。

Q

バイオリンのほかに、どんな道具を用意したらいいですか?

楽器本体のほか、音を出すための、弓の毛に塗るバイオリン用の松脂は必要ですね。松脂はチェロ用やコントラバス用もありますが、粘着度が高く使えないので要注意。バイオリン用の松脂を用意するようにしてください。また、楽器を安定させるための肩当てや、チューナー、自宅で大きな音を出せない方であれば弱音器もあると便利です。

Q

レッスン以外で練習はどれくらい必要ですか?

少なくとも、15分から30分程度は毎日練習の時間を確保していただきたいです。週末にまとめて数時間練習するよりも、毎日こつこつと短時間練習する方が効果的。どうしても練習できないときは、楽器に触れるだけでも構いません。こまめに触れてあげることで、楽器もいい音を出してくれるようになります。

バイオリン教室・バイオリンレッスンのサービスの流れ

カウンセリング

1. カウンセリング

体験レッスンは、先生とのカウンセリングから始まります。バイオリンを習いたい理由や、現在の状況、目標レベルなどを伝え、最適なレッスンプランを立ててもらいます。
楽器の各部名称の確認

2. 楽器の各部名称の確認

初心者の方は、楽器の各部の名称を知るところからスタートです。4つある弦や駒、指板など、バイオリンの各部について教えてもらいます。
楽器の持ち方・構え方の確認

3. 楽器の持ち方・構え方の確認

弓の持ち方から楽器の構え方まで、お手本を見せてもらいながら丁寧に教えてもらいます。最初は不安定ですが、慣れるまでは先生が支えてくれるので楽器を落とす心配はありません。
音出し

4. 音出し

いよいよ、実際に弓を弦に当てて音を出していきます。最初のうちは、先生が弓を一緒に持ってサポートしてくれるので、初心者でも簡単に音が出せますよ。
音階・曲の練習

5. 音階・曲の練習

レッスン終盤では、いくつかの音を奏でる音階練習や、曲の練習を行います。初心者の体験レッスンでも、その場で弾ける簡単な楽曲を教えてもらい、曲を演奏する楽しさが味わえます。
片付け・挨拶

6. 片付け・挨拶

レッスン終了時間になると、楽器を片付けます。最後に先生と挨拶をして、バイオリンレッスンは終了です。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

ゼヒトモの質問フォーム上で、レッスンを受けられる曜日や時間帯、頻度などの条件を答えます。レッスンの目的や目標もできるだけ詳しく記載するようにしましょう。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。プロの中にはオーケストラにいた方や音大出身の方も多くいるので、提案内容とプロフィールをしっかり確認しましょう。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極めたら、そのプロに依頼します。まずは体験レッスンを受け、プロとの相性が合うか確認してみましょう。

バイオリン教室・バイオリンレッスンの事例

大人になってバイオリンを始めたい
前から憧れていたバイオリンですが、勇気と自信がなく先延ばしにしてきましたが、でもやはりバイオリンを弾けるようになりたいとご相談がありました。ご相談から、お試しレッスンで弾ける自信をもっていただき、安心して、本レッスンへご入会いただきました。
. . . (もっと読む)
オワリヤ楽器
私たちの教室は、バイオリンは何歳からでも始められます。理由は個別指導で、生徒様に合わせた内容、ペースで進むからです。楽譜が読めなくても、大丈夫です。レッスンが終わる時には、一つ知識が増えます。一つ一つを積み重ねて、楽譜は読めるようになり、バイオリンが弾けるようになります。
. . . (もっと読む)
サービス写真

基本情報

お客様の利用目的
バイオリンレッスン
実施時間・期間
1回60分
料金
4,400円
お客様の年齢・性別
60代 女性
地域
岐阜県岐阜市
大人になってから「また弾きたい!」再出発で一から始めるレッスン
子供の頃に習っていたけど、辞めてから二十数年。大人になってからまたヴァイオリンを弾きたいとの想いが強くなったとのことです。幼い頃の記憶はあるけれど丁寧に最初からやり直し、アイネ・クライネ・ナハトムジークを弾けるようになりたいとご要望をいただきました。月2回2時間ずつ細かく指導した結果、だんだんと音がきれいに響き、指も回るようになってきました。
. . . (もっと読む)
Yuriko ヴァイオリンレッスン
普段デスクワークで手を酷使される方なので、身体が痛まない弾き方を毎回チェックしました。また「なぜ?」を大切にし、疑問がある時には丁寧に説明しつつ様々な考え方も取り入れてお話していました。
. . . (もっと読む)

基本情報

生徒様のレッスン目的
仕事中心の人生を豊かにするため、趣味として音楽にまた触れ合いたい
レッスン後のレベル
モーツァルト/五月のうた・ウェーバー/狩人の合唱が弾ける
レッスン期間
10ヶ月
レッスン料金
月謝 14,000円
生徒様の性別・年齢
男性・40代
地域
神奈川県・大和市
すべて表示
オーケストラのコンサートマスターの大役!様々な角度からきめ細やかなレッスン
所属する市民オーケストラのコンサートマスターという大役を任されたIさん。譜面上の苦手部分の克服や演奏技術の向上に加え、コンサートマスターとしてのパフォーマンスも教えてほしいというご要望でしたので、オーケストラ経験を活かして様々な角度から指導させていただきました。そのかいあって、演奏会は無事に成功。「次回もぜひコンマスを」と言ってもらえたそうです。ご本人も、充実した演奏会になったと目を輝かせてご報告してくださいました。
. . . (もっと読む)
堀ヴァイオリン教室
初めてコンサートマスターという大役を務めるので、楽譜の苦手部分の克服や演奏技術だけでなく、ソリストとのコンタクトのとり方やザッツなどのポイントの指導もレッスンに組み入れました。

基本情報

生徒様のレッスン目的
オーケストラの楽譜をもっと上手く弾きたい。演奏技術の向上
レッスン後のレベル
オーケストラのコンサートマスターを無事務め上げた
レッスン期間
1年
レッスン料金
1回 60分3,500円
生徒様の性別・年齢
女性・20代
地域
東京都江戸川区
すべて表示
基礎から丁寧に見直すバイオリンレッスン
お引越しで先生を探されていたMさん。ヴァイオリンは大人から始められ、鈴木の教本6巻まで終わり、篠崎を使ってもう1度基礎からやり直していました。さらに技術を上げるため、月に2回、姿勢や指弓・音程の取り方など、基礎から見直ししています。指弓ができるようになり、運弓を見直すことで、音色が柔らかく変わってきました。
. . . (もっと読む)
Yumi music school
基礎からもう一度見直していきたい、ということでしたので、構え方をはじめ運弓・基礎練習・スケール・ポジションチェンジなどを丁寧にレッスンに取り入れました。

基本情報

生徒様のレッスン目的
技術の向上・曲を素敵に仕上げていきたい
レッスン後のレベル
篠崎3巻
レッスン期間
3ヶ月
レッスン料金
月謝8,8000円
生徒様の性別・年齢
女性・30代
地域
大阪府吹田市
すべて表示

Supporters

バイオリン教室・バイオリンレッスンのプロ一覧

谷﨑バイオリン教室
ニューユーザーニューユーザー
5
(2)
東京都板橋区成増

Q, 楽譜が読めない初心者でもはじめられますか? A, 大丈夫です! バイオリンの弾き方と同時に、楽譜カードやリズムカードを使いながら楽譜の読み方も勉強していきます。 Q, 体験レッスンはありますか? A, 無料で30分の体験レッスンをおこなっております。バイオリンの楽しさや、レッスンの進め方を少しでもお伝えできればと思っています。また、初めてバイオリンを習う方は、教室の楽器をレンタルしてお使いいただけます。 Q, 体験レッスンでは、持ち物はなにが必要ですか? 体験レッスンは手ぶらで来ていただいて大丈夫です。 教室の楽器、楽譜を無料でお使いいただけます。 経験者の方で楽器をお持ちの方は、ご自身の楽器や楽譜をお持ちください。

Q, 何歳からレッスン可能? A, ヴァイオリンは1/16サイズの小さな楽器からありますので、3歳からご年配の方までレッスンが可能です。 Q, 楽器のレンタルはしていますか? お子さま用の楽器(分数楽器)を無料で長期貸出しております。大人用の楽器(フルサイズ)は体験レッスンのみお貸ししており、長期貸出はおこなっておりません。購入される場合は、ご予算に応じた良質な楽器に出会えるよう、楽器屋から選定までご相談に応じさせていただきます。 Q, 入会金はありますか? A, ございません。

3歳~シニアの方まで一人ひとりの目的に合わせたレッスンを行っています! 月3回の定期的なレッスンや単発レッスンなど、ご自身のペースでお通いいただけます。

その他特長などの紹介

「基礎からしっかり学びたい」「難しいことよりも楽しく学びたい」「弾きたい曲がある」といった、一人ひとりの目的に合わせたレッスンを行っています。 谷﨑バイオリン教室独自の教本も使用し、基礎からしっかり学んでいただくことができます。 バイオリンは高級な楽器と思ってしまいがちで、始めるにはまず楽器がないとと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、お子様用の楽器(分数楽器)は無料で長期貸し出しを行っております。そのためお気軽にバイオリンを始めていただくことが可能となっています♪

5

7日前

  • nioさん
  • 20代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 10,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

的確な指導で満足している。レッスンの振替をお願いした時も、柔軟に対応していただけた。

このプロに決めた理由を教えてください

アクセスが良いこと、月謝が良心的、先生の指導が合っていると思ったから。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
10代, 小学生, 高校生, 中学生, 未就学児, 大学生
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, 先生と相談して決める, ポップ
東京都大田区北嶺町

【未経験、初心者でも大丈夫ですか?】 A もちろん大丈夫です!実は、僕たちの担当した生徒さんたちはまったく楽器をやったことがない初心者の方が9割を占めています。そして、みなさん弾けるようになっています。70歳からはじめた方もいらっしゃいます。安心してお越しくださいね。 【楽器を持っていないのですが、どうしたらいいですか?】 A 楽器の貸出を行っていますので、お持ちでない場合はご相談ください。楽器ってどれを買ったらいいか迷いますし、なんだかすごく高そう…なんて印象があるかもしれません。手に取りやすい価格帯の楽器もあるので、そのようなご相談も遠慮なくどうぞ! 【練習時間があまり取れないのですが、大丈夫ですか?】 A みなさん一人ひとり生活リズムが違うので、どのくらい練習が出来るかも様々ですよね。生徒さんの年齢、練習できる時間、レベルに応じて最適なレッスンを行います。せっかく弦楽器をはじめていただいた方には、ムリなく、楽しく続けてほしいなと思っています。 【何歳から通えますか?】 A とくに年齢制限は設けておりません。何より習慣化することが大事なので、早いうちから始めることをおすすめしています。 【弾きたい曲を弾けますか?】 A はい、弾けます。クラシックの曲に限定はしておりません。ただ、あくまで「楽器をコントロールできるようになる」ことが大切なので、ご自身の技術力より大幅に難しい曲だった場合はご相談させていただくかもしれません。(難しい曲をムリに弾いてしまうと、変なクセがついたり、技術も身につかなかったり、悲しい結果になってしまいます…) 【オンラインレッスンはできますか?】 A はい、できます。現在も遠方にお引越しされた生徒さんがオンラインで受講してくれています。「普段は対面レッスンだけど、今日だけ忙しいからオンラインで」というのもOK。ただし「調弦」がご自身でできる状態での受講を推奨しております。講師が伴奏すること、調弦すること以外は対面でのレッスンと同じ流れになります。

【大人になってからはじめても、弾けるようになりますか?】 A はい、大丈夫です!…じつは、大人のみなさんからはほぼ必ず質問をいただきます。生徒さんの年齢に応じてレッスンの仕方を柔軟に変えることも僕たちの強みです!大人の方は子供たちより筋力のコントロールが長けていて、言葉による理解力が高いからこそ、レッスン方針の「徹底した言語化と身体導線」の効果が発揮されるのです。 【子供のレッスンに保護者の付き添いは必要ですか?】 A 必要ではございませんが、ご同席を強くおすすめしています。親子で一緒に弦楽器を知っていただくことで、お子様の成長する姿もご覧いただけます。保護者様が楽器のことをご存知でない場合、お子様に練習を任せっきりになりがち。できれば親子二人三脚で学んでいただきたいというのが僕たちの想いです。保護者様に楽器をお貸しして、子供たちと一緒に演奏することもあるのですが、みなさんとても楽しそうですよ!一緒に歩んでいただくことで、10年後にできる思い出もより濃いものになると思います。 【他の習い事と両立できますか?】 A もちろんです。弦楽器を弾くことで身につく力は、音楽に限らずいろいろな場面で活かすことができるので、他の習い事にもきっといい影響があるはず! 【発表会はありますか?】 A はい、年に一回開催しています。子供たちは「ステージに何度も乗り自尊心を高める」をコンセプトに、ソロ、アンサンブル、全員合奏と様々なプログラムに参加しています。とくにアンサンブルを行う教室は珍しく、子供たち同士はもちろん保護者様同士の横の繋がりも生まれています。 一方、大人の方は「大人数でホールで演奏をすること」を重視した完全アンサンブルスタイルです。それぞれの演奏力や人柄を考慮して編成するので、いつもいいコミュニティが生まれています。 【レッスンの予約方法は?】 A はじめての方は、まずはおためし体験レッスンをお申し込みください。入会後は生徒さん専用の予約ページをご案内しますので、そちらからご予約ください。

小さいお子様は3歳からレッスンスタートしています。また、大人の生徒さんも20代から70代までとても幅広く通ってくださっています。“プロになる“ではなく、あくまで“初心者特化型“の教室なので丁寧さや“しっかり教わる“のレベルが桁違いです。

うまくいかなくてもちょっとでもうまくいったことをほめてくれて、優しかったです。 ホワイトボードを使ってクイズ(?)みたいのをしてくれたのが面白かったです。【40代 女性】 「沼田先生は言い方(言い換え)が本当に上手!子供にも解るような言い方にして下さったり諦めずに弾き続けられるような声掛けがあり、長い曲でも子供が最後まで弾けるように指導してもらっています!」【6歳 男子 保護者様】 なかなか自宅での練習が習慣化できず悩んでいましたが、 沼田先生のご指導のおかげで少しずつ本人も意識している行動が増えてきています。 これからもサポート頑張りますのでご指導よろしくお願いします。【5歳 女子 保護者様】 超初心者の私にとても理解しやすく教えていただき感謝です。 心折れずに続けられそうな気がしました。 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。【50代 女性】 

他の教室から転校してきましたが、やはりこの先生が1番良いです。 息子はぐずりが酷いですが、他の先生だとそのままレッスンを進めてくれず(進める努力もない)先生が私に雑談?話をし始めなんのためにレッスン料を払ってるんだろぉという気持ちになって帰路につきます。。息子に対してもイライラ。 息子がぐずらなければ良いんでしょうが、手がかかる4歳男子。。。沼田先生はぐずってる息子の気持ちを上げてくれてしっかりレッスンをしてくれ、次までにやっておくことも明確で助かります。【4歳 男子 保護者様】 いつも挨拶の瞬間から明るく迎えてくださり終始楽しくレッスンして頂いています。 良かった部分と次こうしてみようという部分をすごく丁寧にわかり易く説明してくださるので自分がいまどうなっていてどこを気をつければ良いかが明確です。 これからも楽しく通いたいと思っております。【60代 女性】 プレッシャーを与えられたりというのが一切ないので、本当に楽しくレッスンを受けられました。【50代 女性】 子どもが飽きないように、いろいろ声かけしてくれて助かります。自宅レッスン、引き続き頑張ります。人見知りな娘ですが、沼田先生のレッスンはとても楽しみにしていて、楽しんでいる様子が伝わってきます。」【6歳 男子 保護者様】

3歳から70代の生徒さんまで初心者から始めた生徒さんは全員弾けるようになっています。これには正直僕も驚きました。理由は、無理なく続ける事と、コミュニケーションの深さにあると思いました。 皆さん、当たり前ですが楽譜は読めません。楽器を準備する所からスタートして「家で何をすればいいか」まで丁寧にレクチャーします。

その他特長などの紹介

ハミングバードスタジオ独自の指導法 スポーツサイエンスコーチング 私が独自に考案し、みなさまからご支持いただいている指導方法です。 「お箸を持てる人ならだれでも弦楽器は弾ける」をモットーに、教えるのではなく生徒さんを導く「徹底した言語化と身体導線」のコーチングです。 弦楽器演奏で大切なのは、五感のうちの「触覚・視覚・聴覚」。これらを最大限に活かして「なぜそうなるのか?」という疑問を解き明かします。 「そうじゃなくて、こう。流れるように!」 こんな演奏指導を受けた方がいらっしゃるかもしれません。生徒としては「そう」とか「こう」をもうちょっと噛み砕いて教えてほしい。「流れるように」ってどういうことだろう?そんなふうに感じるかもしれません。 スポーツサイエンスコーチングでは「これ・それ・あれ・どれ」などの指示語を使わず、「人差し指の第一関節」など分かりやすい言葉でお話しします。 センスや才能が必要と思われがちな楽器演奏において、だれしもが持っている「触覚」を効果的に活用する指導方法なのです。 レッスンについていけるかな、という心配はしなくて大丈夫ですよ。生徒さんの「出来た!」「わかった!」を引き出すのが僕たちの役割です。 「バイオリンを習うのって大変そう」「やってみたいけど、楽器が高すぎて手が出せない」「練習時間が取れないから、レッスンに行くのがこわい…」 弦楽器は、すごく敷居が高いと思われがち。テレビでも「◯億円のバイオリン!」などやっていますし、もちろん楽器を買うにはお金がかかります。でも決して限られた人のための楽器ではなくて、もっと身近な存在なんです。 僕たちは「一方通行の授業」をしたくありません。レッスンでは先生と、お家ではご家族の方と「いっしょに」歩んでいく、それが理想です。本当は「レッスン」とか「先生」とかそういった言葉も使わずに、まるでカフェや公園に遊びにきてもらうような、そんな空間が作りたいのです。楽しんでいれば、自然と楽器も続けられちゃいますからね!

5

2023/10

  • Sallyさん
  • 40代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 7,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

0からの初心者(4歳児)ですが、体の使い方(動かし方)の説明がとってもわかりやすくて、家で練習するときに初心者の保護者でも先生にレッスンで教えてもらったことを子供に伝えやすく、子供自身も「先生がこうやって言ってた!」というのを覚えていて練習しています。レッスン中にはまず先にできているところを沢山褒めてくださって、次にもっとよくなるための指導をしてくれるスタイルも子供がバイオリン楽しい!と思いながら続けてくれているポイントかな、と思います。親がついつい叱りがち(できてない)と言ってしまうところも、こんな風に声がけすればいいのかと大変参考にもなりますし、おうちでの練習ポイントもわかりやすく親にも説明してくれます。

このプロに決めた理由を教えてください

4歳になったら何かしら音楽をやらせたいなと思っていて、ピアノにしようかバイオリンしようかと思っていた時、バイオリンの体験レッスンで先生に出会い、やるかどうかは子供に判断を任せようと思っていた所、本人が「やりたい!」と言ったのが始めることにしたきっかけでした。決めたきっかけは子供の言葉でしたが、レッスンを1年以上続けさせていただいて、本当にどの先生に師事するかはとっても重要だなと実感しています。基本的には日々個人レッスンなので、自分(子供)の進み具合がどうなのかの判断もつかないし、やる気や練習量もムラがあったりするので、先生と会えるレッスンの日が本当に大事で、毎回レッスンでモチベーションをあげてもらっています。また、先生の生徒さんたちが集まる発表会も企画していただけるので、発表する場に出られるというのも重要ポイントだと思います。発表会でアンサンブル(合奏)を行えたことでバイオリン友達もできて、子供のやる気も大幅アップしました!個人レッスンで発表会まで企画してくれるところはなかなかないので、本当にありがたいです。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

まずどんなところでも褒めてくれます。とっても和やかで優しい雰囲気の先生です。子供なので集中力が切れてしまったり、以前弾けたところが弾けなくなってしまったりすることがあっても、バイオリンを弾くだけではなく体をほぐすようなリラックスの仕方やクイズを間に臨機応変に入れてくださって、子供が楽しく続けられるようにいつもたくさん工夫してくれています。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

親(ピアノ経験者)から見ると、バイオリンのレベルの上がり方がわからないので、最初は「全然できるようになってない気がする」と思っていたのですが、レッスンのたびに先生が「ここができるようになっている」とできているポイントを言葉で示してくれてちゃんと実力が上がっているのだなと安心しました。飛びぬけて効果を実感したのはやはり発表会です。発表会という明確な目標出来て、まわりのお友達の演奏を聞いて、急に発表会の曲が確実に上達しました!そして5歳でも1人で舞台に立って頑張って弾き終わる、という体験がことは本当に素敵な体験を積ませていただきました。
その他のご意見・ご感想
なかなか子供の練習をする時間を取れないので、我が家は生徒さんの中でも特に細々とやらせていただいている部類だと思いますが、我が家のペースに合わせて子供のペースに寄り添って指導してくださっていて、バイオリンだけではない他の習い事との兼ね合いなどの子供の成長に合わせた相談にも乗っていただいたり、本当に良い先生に巡りあえて感謝してます。今後ともよろしくお願いします。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 小学生, 高校生, 中学生, 60代以上, 未就学児, 大学生
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, 先生と相談して決める, ジャズ, ポップ
神奈川県川崎市 宮前区犬蔵

◾️大人の初心者です。まだ楽器を持っていませんがレッスンを始められますか? -はい、大丈夫です! 当教室には、体験レッスン時に御使用いただけます体験用楽器を、子供の分数サイズ(1/32)〜大人用(フルサイズ)迄、各種サイズご用意してございますので、体験レッスンには手ぶらでもお越しいただけます。 ◾️レッスンコースは? ☆子供のレッスンコース・・・1レッスン30分/月3回 ¥お月謝10,000 ☆中学生以上〜大人・シニアの方のレッスンコース・・・1レッスン40分/月3回 お月謝¥ 12,000 ☆バイオリンで奏でるボサノヴァコース・・・1レッスン40分/月3回 お月謝¥12,000 【※大人・シニアの方のみ・☆月2レッスンコース(1レッスン40分/月2回 お月謝¥9,000)             ☆1レッスン制(1レッスン40分一回 ¥4,500) 有り。】 ◾️中学生です。学校の部活でヴァイオリンを始めましたが部活の課題のレッスンもしてもらえますか? -はい。 生徒さんの中には中学・高校の部活で初められた方も多くいらっしゃいます。 部活で演奏する曲は、初心者の生徒さんには難しい曲が多いため、部活の課題のお手伝いをしつつ基礎をしっかり培っていける様な基礎練も大事にいてレッスンを行なっております。

◾️楽器をまだ持っていませんが、どこで買えば良いですか? -レンタル、または購入の際には提携の楽器店をご紹介出来ます。 価格は、初心者用楽器はレンタルの場合1ヶ月(2,200円〜)・購入の場合は35,000円〜と大変リーズナブル価格にて、誰でも気軽にレッスンを始めていただけます。

今まで国内・海外での指導歴20年以上。 3歳から80歳過ぎのシニアの方まで、延べ100人ほどの生徒さんを指導してまいりました。 初めて楽器に触る小さなお子様から、70歳過ぎてからバイオリンに初挑戦してみたい。とレッスンに通われる生徒さんまで。1人ひとりの個性を大切にし、レベルと目的に寄り添ったオーダーメイドレッスンを心がけております。

当教室の特徴といたしましては、一人の生徒さんが5年、10年と長く在籍してずっと通われていらっしゃる生徒さんが多いことが特徴です。 3歳の年少さんだった生徒さんが、中学に入ってから『オーケストラ部に入りました』等とご報告くださる事などが多々有り、生徒の皆さんが音楽を楽しんでいらっしゃる様子を拝見する事は、とてもレッスンと言う仕事のやりがいを感じます。

一人ひとりの個性を大切にし、レベルと目的に寄り添うオーダーレッスンを心がけております。

4.5

2023/09

  • takさん
  • 60代以上
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

どのようなレベルの人でも、目標に応じてオールマイティに対応してもらえる。バイオリンだけでなくビオラも習うことが可能です。また、クラシックだけでなく、ボサノバのようなラテン系の演奏も習得可能です。

このプロに決めた理由を教えてください

10年前に海外渡航前される前には数十名の方のレッスンをしておられた実績

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

うまくできなくても優しく指導してもらえたので、めげずに私でも続けられた

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

全くの初心者でしたが、ベートーベンのspring sonataが引けるようになった

このプロに改善してほしいところを教えてください

特になし
その他のご意見・ご感想
10年間の海外生活を終えられて帰国され、また教室を再開されたことをうれしく思います。今回はボサノバなどの新しいジャンルも教えてもらえるとの事、楽しみです。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 小学生, 高校生, 中学生, 60代以上, 未就学児, 大学生
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, 先生と相談して決める, ジャズ
大阪府豊中市

楽器を持っていませんが、どうしたら良いでしょうか? 体験レッスンは手ぶらで来ていただいて大丈夫です。教室の楽器を使ってレッスンを受けていただきます。 カウンセリング時に、購入について相談いたします。 楽器購入を希望する方には楽器店をご紹介させていただき、希望があれば同行いたします。また、こちらで手配することも可能です。 分数サイズ・フルサイズ共 リースのご案内もあります。

楽譜が読めませんが、大丈夫ですか? 大丈夫です!ご安心ください。 バイオリンを習うのと同時に、楽譜も一緒に読んでいくので、楽器の上達と共に読めるようになります。

3、4歳程度のお子様から、80代の方もレッスンしております。

子育てが少し落ち着いた主婦の方が全くの初心者で習い始めて、今では市民オーケストラに所属して、演奏を楽しんでおられます。 また、友人とバンドを組んで、ポップスを楽しんでいる方もいらっしゃいます。

何よりもコミュニケーションを大切にしています。 ”どんな曲を弾きたいか” ”練習時間はどのくらいか” など、生徒様一人ひとりの気持ちや生活状況の中で、バイオリンを楽しめるようにレッスンしています。

5

2023/08

  • くりさんさん
  • 40代
  • 京都府
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

自分に合った速度で教えて下さるので、楽しくレッスンを進めていける所です。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

とても気さくな先生なので色々質問もしやすく、弾きたい曲やどういう風にレッスンを進めていきたいかなどこちらの希望も聞いて下さり、和気あいあいとした雰囲気でした。

このプロに決めた理由を教えてください

肩肘張らずに楽に続けられるので。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, ポップ, 先生と相談して決める
Nana's Violin Studio
ニューユーザーニューユーザー
5
(5)
神奈川県横浜市 栄区

Q.楽譜が読めませんが弾けるようになりますか? A.ほとんどの生徒さんが楽譜を読めない状態で始められています。 ヴァイオリンには4本の弦があるのですが、4色の色分けで指遣いを分かりやすく楽譜に書き、それぞれの方に合ったものをご用意致します。 弾きたい曲をお伺いし、早い時期からその曲に取り組めるようご相談しながらレッスンを進めていきます。

Q.お月謝制ではないようですが、どう違うのですか? A.レッスン回数を月何回、年間何回と決めておりません。レッスンの度に「次回はいつにしましょうか?」と決めていきます。 毎週でも、隔週でも、月1回でもお好きなペースで通っていただけます。 レッスン時間は30分または1時間からお選びいただけますので、例えば『普段は30分レッスンで、発表会前は1時間レッスン』などニーズに合わせたレッスンが可能となります。

2歳〜70代の方まで、ひとりひとりに合わせたレッスンをしていきます。 大人の方でも基礎から学びたい方、難しいことよりも楽しく学びたい方、1曲の完成度を上げていきたい方やたくさんの曲に触れていきたい方、それぞれに合った楽譜や注意事項を写真付きで分かりやすくまとめたものをお渡しすることも出来ますので、是非お家での練習にお役立て下さい。

障害をお持ちの方でも状態によってはヴァイオリンを弾くことができます。 過去に指が2本しかない障害をお持ちの生徒さんもいらっしゃいました。 通常とは違う弾き方とはなりますが、曲を弾けるように相談しながら無理のない方法で演奏されていました。 パニックを起こしてしまいがちなお子様も何人もおられましたが、その日の調子に合わせて「弾く」以外の方法で音楽を楽しんでいただいたりもします。

全ての生徒さんを笑顔にすることが1番大切と考えています。 「ヴァイオリンは高尚な楽器」と緊張してしまいがちですが、身の回りにあるさまざまなものに例えてアドバイスさせていただきますので、弾けるイメージをどんどん膨らませていきましょう。 出来ないところは何度でも何度でもお付き合いします。「出来たー!」の瞬間をご一緒できればと思います。

その他特長などの紹介

カリキュラムや決まった教本は使用しておりません。相談しながらそれぞれの楽譜を作成したり、教本を使用していきます。 クラシックに限らず、J-POPやディズニー、ジブリなど弾きたい曲をお知らせください。

5

2023/05

  • ウォンビンさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロに決めた理由を教えてください

決めては素晴らしい先生だからです。

このプロのおすすめポイントを教えてください

どんな事でも手抜きをしない先生です。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

難しい曲であっても先生の手に掛かれば弾けるようになります。それはその生徒のレベルにあった指導と 曲を弾きやすく修正して下さるおかげでレッスン後も家で問題無く弾きこなせます。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, ポップ, 先生と相談して決める
東京都八王子市

Q:楽器はどのように購入すれば良いか? A:もし必要であれば、講師も楽器店へ同行し、楽器選びをお手伝いします。弦楽器の値段は楽器によってかなり幅がありますが、入門者用は楽器本体とケースと弓がセットで10万円以内の予算で購入できます。 お子様は約一年ごとにサイズが変わっていくので、月単位のレンタルをおすすめします。 レンタル先は講師からもご紹介可能です。

Q:発表会はありますか? A:毎年夏に、自宅でミニコンサートを開催しています!(お互いの演奏を聴いて刺激を受けるだけでなく、演奏後はお茶会があり、生徒さん同士の良い交流の場となっています!) 不定期ですが、コンサートホールでの他教室の生徒さんとの合同発表会も予定しています!

単発レッスン制で日にちを選べるので、隔週~月1回のペースで通う、塾と両立する小学生やフルタイム勤務の社会人、主婦の方が多数いらっしゃいます。 月2~3回の定期的なレッスンも歓迎です!

・大人からヴァイオリン初めたの方が、数ヶ月で人前で楽曲を演奏できるまでに上達 ・講師と演奏しながらの室内楽レッスン (アマチュアオケ経験者の生徒さんとの、バッハ 2台ヴァイオリンの協奏曲、モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏など) ・講師がご自宅へ伺う出張レッスン

ずっと弾きたかった憧れの曲を弾けるようになるには、そして今よりもレベルアップするには、 間違った弾き方の癖がつく前に正しい持ち方、奏法を身につけることが大切なので、その基礎をしっかり学びながら、音楽の楽しさ、演奏する喜びを伝えられたらと、思っております! レッスンは勿論のこと、生徒さんとの近況報告などの雑談も楽しんでいます♪

その他特長などの紹介

●レッスン料金 (1レッスンあたり) 幼児〜小学生 ¥3000 中学生以上 ¥5000 (自宅レッスンのみ、月の3回目以降は 1レッスンあたり¥1000割引) レッスン時間は、レベルによって相談となりますが、 幼児〜小学生は30分〜 中学生以上は45分〜 を目安にしております。 〜出張レッスン〜 上記のレッスン料金+交通費¥1000+(貸スタジオの場合使用料の実費) *出張エリアは講師宅(八王子)から片道1時間以内のエリアで可能です。 ご希望の場所の可否は、ぜひご相談下さい。 詳細はこちら:https://mariko-kitatani.jimdosite.com/

5

2023/03

  • あいこさん
  • 60代以上
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

教え方が的確でわかりやすい

このプロに決めた理由を教えてください

先生と合奏をするレッスンを受けたかったから

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

この曲か弾きたいと言い、合わせてみるときちんと弾いてくださいました。立って弾くと疲れるから座って弾きたいと言うとその通りにしていただき、柔軟に対応して下さいました

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

弾けないところの指使いを変えていただき、弾き易くなった。いつも先生の良い音を聞いているので、バイオリンの音が好きになった。

このプロに改善してほしいところを教えてください

今のところないです。今後出てきても素直に口にできそうです
その他のご意見・ご感想
楽器を持って移動するのが疲れるので、出張レッスンを受けていますが交通費千円でとても助かります
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, ポップ, 先生と相談して決める
浅野(安彦) 千恵
ニューユーザーニューユーザー
4.8
(4)
東京都練馬区

Q.レッスンの時に楽器は持参した方が良いですか? A.10分の1から各サイズ1台ずつ、予備楽器がありますので、お貸しできます。貸し出し中の場合もありますので、まずはお問い合わせください。 Q.なかなか練習できないのですが、レッスンに行っても良いでしょうか? A.全然大丈夫です。一緒にレッスンで練習しましょう! Q.レッスンは何歳から何歳まで対応していますか? 小学生からとしておりますが、お子様の理解度によって、年長さんからでも対応しております。 ご相談ください。 70歳の方もレッスンしたことがございますので、大人の方もお気軽にお問い合わせください。 Q.教本はどのようなものを使っていますか? 導入にハヴァシュ式アプローチの教本を使い、その後はスズキ・メソッドや新しいヴァイオリン教本(白本)、小野アンナ音階教本、エチュードなどを生徒様の進度によって使い分けております。 Q.体験レッスンはありますか? 30分3,000円で承っております。1回のみレッスンも受け付けております関係で、申し訳ございませんが体験レッスンを有料にさせていただいております。ご了承くださいませ。 Q.レッスンの場所はどちらになりますか? 東京都練馬区になります。女性の方は練馬区の自宅で、男性の方は練馬区内の公民館か、スタジオなどでの出張レッスン(交通費、スタジオ代はご負担ください)で承ります。 Q.ハヴァシュ奏法とはどういうものですか? ハンガリーのヴァイオリニスト、カトー・ハヴァシュ先生が編み出された奏法で、無理な姿勢でカチコチになってギーギー弾くのではなく、初めから脱力して、美しい音で楽しくヴァイオリンを弾くことを目指した奏法です。 私が若い頃から奏法に関して色々悩み、様々試した上でたどり着いた奏法ですので、ぜひ、初めてヴァイオリンに触れる方にも、既によく弾ける方にも、試していただきたいと思っています。 実際に、長くヴァイオリンを弾いてきた方々にも、「弾くのが楽になった」と大変喜んでいただいています。

今は、小さい頃や大学生の時から続けていらっしゃる方で、中学生~大人の方が多いです。 昔習っていて、また再開したい方も歓迎です。 小学生や小さいお子様は、レッスンに同行し、ご家庭で練習を見ていただける方に限定させていただいております。

ハヴァシュ式アプローチでヴァイオリンを始められた方は、皆さん初めから綺麗な響く音で弾くことができるので、他の先生からお褒めの言葉をいただくことが多いです。

生徒様のお気持ちを考えながら、「難しい」と感じないよう、また一つでも「できた!」「分かった!」と思ってもらえるよう、できるだけ分かりやすく具体的に説明できるように心がけています。

その他特長などの紹介

・力みがとれ、格段に楽に弾けるようになる、ハヴァシュ奏法を試してみませんか。初心者に限らず、中級以上の方でも、効果の高い奏法です。 ・必要に応じて基本的な奏法(運指、運弓、ポジションチェンジ、ヴィブラートなど)に対するアドバイスをいたします。 ・ある程度曲が進んでいるけれど、歌い方や表現をどうしたらよいか分からない、表現力をもっと広げたい、という方に、世界トップレベルの先生方から学んだ知識を基にアドバイスいたします。

5

2023/02

  • ハムハムさん
  • 50代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

教え方が物凄く丁寧で、初めての方でもわかるまでゆっくり分かりやすく教えてくれます。基礎をとても大事にしてくれる先生です。

このプロに決めた理由を教えてください

人見知りの娘でしたが、とても穏やかな先生なので、娘がこの先生ならと決めました。

レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

子供が小さい時は、中々バイオリンの持ち方指の使い方が理解出来ませんでしたが、理解出来るまで色々なアプローチをして下さり、本当に勉強熱心でびっくりしました。音楽は楽しむものと言う先生は、いっぱい誉めて下さり,時には厳しさもありますが、きちんと上達に導いて下さいます。

レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

子供が弾いている音色が年々綺麗で力強く弾けている所が上達を感じます。又、新しい曲を弾けるスピードも段々早くなってきました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
その他のご意見・ご感想
浅野先生は、きちんと個々の性格やレベルに合わせて細かく教えて下さるので、はじめての方でも安心してレッスンする事が出来ます。本当におすすめの先生です。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, 先生と相談して決める
東京都板橋区

Q.子供では何歳からヴァイオリンを始められますか? A.最小サイズの楽器(1/32)が、だいたい全長33cmくらいで、腕が十分届く体格であれば弾き始めることはできます。年齢的には2歳〜3歳から楽器を持たせて弓を動かすことは可能です。 後は、心の成長と学習能力がどこまで育っているかによると思います。個人差や男女差があると思いますが、自分が接してきたかぎりで4〜5歳前後になると、言葉がだいぶ理解されて上達する目的でのレッスンの効果が出てくると思います。それまでは楽器に触れ、出てくる音を楽しむことだけでもよいと思います。 Q.大人でヴァイオリンを始めたいのですが、年齢的に上手くなるのか心配です。 A.大人の長所は、物事を論理で理解すること、集中力が十分備わっていて、学習能力を経験から応用出来ることです。身体がある程度健康であれば、本人次第だと思います。 何か楽器を弾く目的やモチベーションがあること、思い込みや恥から解放されること、何よりも、子供にも増して楽しむことだと思います。 自分のレッスンでは、譜面の読み方や楽典など基礎も、楽器を弾くことに併せて経験知っていくので、初心者でも経験者でも、レッスンの効果を実感できると思います。 自分は24歳くらいのとき、その時の桐朋での先生に「20歳過ぎるとこれ以上上手くならないんだよね。」とボソッと言われて、カチンと来た記憶があります。 その時「あなたよりは弾けるようになってやるわ。」と心に決めました。 そこから、ひたすらテクニックは伸びましたし、基礎も安定しました。 (でなければオケには入れません。) それ以上に、並みの人には手出しできない曲を弾いています。 テクニックは、工夫すればなんとでもなりますよ。その点はいくらでも教えます。 パガニーニでもエルンストでも。

【生徒様の声】 音楽経験0でまったく楽譜を読めないところからお世話になりました。楽器の持ち方から曲の背景まで終始丁寧に教えていただき、毎回次のレッスンが楽しみです。 レベルに応じて無理の無い進度で進めていただけるため、社会人になった今でもレッスンに通わせて頂けています。 (20代 男性) 『教えること』をきちんと学ばれている先生です。初心者にもわかる言葉でシステマティックに教えて頂けると思います。 今までいくつか教室を転々としましたが質問をしても感覚的な答えが多く、なかなか理解できずに困っていました。 こちらの教室では、答えに至る経緯や理由も、平易な言葉で熱心に教えて頂けるので、とてもありがたいと思っております。 (30代 女性)

レッスン時間は毎回が特別な時間。 レッスン室は生徒さんみんなの特別な空間です。 生徒さんたちに、「気持ちが良いな」いう時間を過ごしてもらうために快適で便利なレッスン室を目指しています。

その他特長などの紹介

【料金】 入会金無し 月ごとの料金です。 その他はお問い合わせください。 全て税込。 ★体験レッスン(60分) 無料 ★子供の生徒(小学生高学年までで初心者からポジション移動が出来る程度まで) レッスン時間   1回         45分 ¥3,000         60分 ¥4,000 ★一般料金        1回 初心者(60~70分) ¥4,500 中級者以上(60~70分) ¥5,000 中級者以上(90分) ¥7,000 詳細はこちら:http://violin4u.com/classroom/

4

2023/01

  • タナカさん
  • 40代
  • 東京都

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    優しく、丁寧に教えてくださいます。お教室からの眺望が最高です。

    このプロに決めた理由を教えてください

    自宅から自転車で通える距離だったこと。
    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
    未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代
    習いたい音楽のジャンルを選択してください
    クラシック, ジャズ, ポップ, 先生と相談して決める
    東京都調布市調布ケ丘

    Q1. ヴァイオリンなしで体験は可能ですか? A🎻 可能です。こちらで4/4ヴァイオリンをご用意いたします。 ※14歳以下の方は応相談させてください。 ※オンラインの場合は、バイオリン必須 Q2. 出張レッスンについて教えてください。 A🎻 生徒さんご自身のお家で演奏可能な場合は、出張レッスンをお願いすることもできます。 ただし、教室レッスンに比べて出張レッスンは料金割増になります。 また、調布駅からご自宅までの別途交通費がかかります。 スタジオでのレッスンをご希望の場合は、スタジオ代+調布駅からスタジオまでの交通費のご負担をお願いいたします。

    Q3. 保護者の見学は可能ですか? A🎻 可能です!一緒にお越しの際は、ご連絡ください。 Q4. お支払い方法を教えてください。 A🎻 月謝袋をお渡しいたします。 銀行振込、Paypay、Paypal、現金でお支払いいただけます。月末にお支払いお願いいたします。 Q5 駐車場はありますか? A🎻 申し訳ありませんが、当教室にはございません。お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングにご駐車ください。(近くにスーパーマルエツの駐車場もあります。)

    現在は、20代から50代の方を中心に教えております。 初心者の方、市民オーケストラでの曲を学びたい方、鈴木バイオリン教本を学んでる方など、さまざまです。 皆さまご自身のご都合に合わせてレッスンを受けております♫ レッスン回数は自由に決められますので、お気軽にご相談ください。

    人それぞれで悩みは異なります。 ヴァイオリンについて悩んでいる事を明確にして、一緒に解決して学んでいくことを心がけております。 特に、バイオリンは身体の使い方を誤ると身体を痛めてしまうことがあります。 そうならない為に無理せず楽に演奏できる方法を意識して教えております。

    その他特長などの紹介

    Youtubeやホームページの方で、私の活動も記載しております♬ 詳細はそちらの方でご確認ください。

    5

    2022/12

    • さん
    • 20代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 5,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    人柄が良く、音楽に明るくない自分にも優しく教えてくださり、はじめての音楽教室に対する不安を払拭してくれました。

    このプロに決めた理由を教えてください

    1番の決め手は武原ヴァイオリン教室様のみがご連絡をくださったからです。チャットの内容から人柄の良さが伺えました。実際、お会いしたら想像通りの方でレッスン内容も初心者の自分にも分かりやすく教えてくださり、たくさん褒めてくださるのでとても楽しいです。
    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
    10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 小学生, 高校生, 中学生, 60代以上, 大学生
    習いたい音楽のジャンルを選択してください
    クラシック, 先生と相談して決める
    どるちえ音楽教室
    シルバーシルバー
    5
    (1)
    神奈川県藤沢市

    何歳から始められますか? 3歳のお子様から70代、80代の方もいらっしゃいます。

    毎週のレッスンは通えないので月に2回のレッスンも可能でしょうか? 可能です。月に1回、2回のレッスンも可能です。また途中でレッスン回数を変更することもできます。

    習われている生徒さんは小学生が一番多いですが 3歳のお子様から、80代の方までいらっしゃいます お一人お一人に合わせたレッスンを行っています。 趣味で習われる方、プロを目指す方、様々です

    音楽専門を目指し頑張っている生徒さんには本格的なレッスンでの指導に加えて様々なアプローチをしています。そして音楽大学を卒業してプロの奏者として活躍されている方もいらっしゃいます。 趣味で習われている方ではお友達の結婚式で楽器演奏をして喜ばれた生徒さんもいて、その時々に応じて クラシック以外の曲もレッスンに取り入れています。

    基本を大切にしながらお一人お一人に合わせて丁寧にレッスンをおこなっていきます。

    その他特長などの紹介

    教室案内♪ 【藤沢教室】藤沢駅北口より徒歩6分 【大船教室】大船駅東口、又は富士見町駅から徒歩9分

    5

    2022/12

    • スナフキンさん
    • 60代以上
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロに決めた理由を教えてください

    感じも良く、月2回、昼間の時間帯で、レッスンできる。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    自分が暑がりで、汗かいてたが、割りと涼しいので、クーラーかけるほどでもないわねと、気を遣ってくださった。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    基本的な弓のボーイングの仕方をすぐに教えて頂いた。
    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
    未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
    習いたい音楽のジャンルを選択してください
    クラシック, ポップ, 先生と相談して決める
    BRICKS Music Salon
    ブロンズブロンズ
    4.7
    (51)
    東京都千代田区神田須田町

    Q、初心者で不安です、、、。 A、心配ありません、皆さん最初は初心者です。   楽しく分かりやすいレッスンで、基礎からしっかり学び上達出来ます♪

    Q、楽器を持っていませんが受講できますか? A、もちろん受講可能です♪  無料楽器貸出を行っておりますので、手ぶらでのご来店で問題ございません。

    バイオリンを初めて触る方から久しぶりに演奏するためにいらっしゃる方、20代の方からご年配の方まで、性別問わず幅広い年齢層のお客様にご来店頂いております。

    その他特長などの紹介

    弦楽器の花形、バイオリン。 「バイオリンを始めてみたい」、「基礎をじっくり学びたい」、「もっと上手くなりたい」といった、初心者の方・経験者の方それぞれのニーズにお応えできるレッスンとなっています。 分かりやすいテキストに沿った明確なカリキュラムで着実に上達できるヤマハコースと、 受験対策や、演奏したい曲がある方など、ご要望に合わせてオーダーメイドレッスンを 提供するBMSコースの2コースがございます。 あなたのご要望、ご希望により合ったコースをご提案させていただきます♪ レッスンでは、弓の持ち方や左手の運指、譜面の読み方といった基本のエクササイズからスタートし、 音色を美しく表現するためのボーイングテクニックや運指のポジションなども確実に学んでいけるカリキュラムとなっています。 グループレッスンでは仲間とのアンサンブルを楽しむことができます。バイオリンを通して、音楽仲間との出会いをぜひお楽しみください。 詳細はこちら:https://bricksmusicsalon.com/lesson/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%b3/

    4.5

    2022/10

    • ゲストさん
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    無理なく学べる
    仕事が終わってから行ける時間設定がありがたいです。グループだと好きな曲を主張するのがなかなかむずかしい。
    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
    未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
    習いたい音楽のジャンルを選択してください
    クラシック, ジャズ, ポップ, 先生と相談して決める
    岐阜県岐阜市不動町

    Q.楽譜が読めません。楽器の経験がありません。それでも弾けるようになりますか? A.必ず弾けるようになります! 楽器未経験の方はたくさんいらっしゃいます。 楽譜が読めなくても、最初は指の番号だけで弾ける曲から始めます。 進んでいくうちに徐々に楽譜も読めるようになるようレッスンしています。

    Q. バイオリンを持っていませんがレッスンできますか? A.バイオリンがなくてもレッスンできます! 楽器レンタル(有料)があります。レッスン時だけでなく、お家に持ち帰っていただけます。続けられそうかどうかしばらくレンタル楽器を使用してから…という方も多くいらっしゃいます。

    現在、3歳前後のお子さんから60代の生徒さんがレッスンを受けられています。 お子さんの発達は個人差がありますので、早いと2歳半から始められることもあります。 しかし、早く始めないと身につかない、というわけではありません。小学生や中学生のお子さんも、もちろん大人の方も、年齢は関係ないのです。 まずバイオリンを好きになること、そして練習をコツコツ積み重ねることにより、必ず弾けるようになりますよ!

    *3歳半より始められたお子さん。 大変頑張り屋さんで、保護者の方には熱心にサポートしていただきました。 東京藝大附属高から藝大に進学され、国内有名コンクールで優勝、様々な海外コンクールでも優勝、入賞され、活躍されています。 *小学2年生から始められたお子さん。 時期が遅いのでは、と心配されていましたが、本人のバイオリンが楽しいという気持ちと、保護者の方のサポートで、1年半のレッスンで中級レベルまで上達しました。 保護者の方は、バイオリンを弾くことが本人の自信になったことが一番嬉しいと言われています。 *40代公務員の方。 憧れの曲が弾けるようになりたくて、始められました。 (大人の方に多いのですが)レッスンを含め人前で弾くととても緊張してしまうのと、ご自分で練習されているときに上手くいかないことを色々と考えすぎて混乱してしまう、というお悩みを持つ方ですが、毎回レッスンを終えると、「悩んでいたことが解決してすっきりしました!」と晴れやかなお顔でお帰りになられます。 *60代の主婦の方。 最初は文化講座のグループレッスンに通われていましたが、「ほぼ全員で合わせて弾くという形で、個人として先生に見ていただけるのは5分程度でした」と、よりきめ細かいレッスンを求めて入会されました。 個人レッスンならではの、その方に合った進め方でレッスンしています。じっくりとお悩みを聞き、その方に合う改善法・練習法をお教えすることができるため、大変喜ばれています。

    ●子どもレッスン お子さんの気持ちや親御さんの思いを大事にし、 *成功体験によりやる気を引き出す *コツコツ積み重ねることの大切さを伝える ということを常に考え、レッスンしています。 ●おとなレッスン *大学生から60代の方まで様々な方がいらっしゃいます。人それぞれ、バイオリンを弾く目的、練習時間も違いますし、もちろん年齢や身体的なことも違います。 お一人お一人の話をよく聞き、その人に合ったレッスンの進め方や、練習方法を考えて、まずは無理なく楽しく上達するよう心掛けています。 *昨年より、月1回ほど集まってアンサンブル(合奏)を楽しむ会を始めました。 年に2回ほどコンサートのための練習には気合いが入りますが、基本的には初心者から上級者まで皆さん気楽に楽しんでいます。

    その他特長などの紹介

    岐阜市、瑞穂市(火曜日)、一宮市(月曜日)にあるバイオリン教室です。 ●●スズキ・メソードによるレッスン ♪母語のように音楽を奏でる子に♪ 母語教育法を礎に、音楽を通じて心豊かな人間を育てようという 「才能教育(Suzuki Methodスズキ・メソード)」の理念を主体とし、長年の経験による指導法での レッスンを行っています。 「才能教育(Suzuki Methodスズキ・メソード)」とは https://violin.school.tm/menu-detail/7 月3回の個人レッスンと、月1回の合奏レッスンの、計4回レッスンとなります。 年に一度、サラマンカホールにて演奏会を行なっております。 ●子どものバイオリンレッスン ♪キラキラ星から始めましょう。 優しい先生と楽しくレッスン♪ 早いお子様は2歳半から始められます。初めはキラキラ星を目標に、 バイオリンの持ち方、構え方から、 弓体操やリズム遊びを交えながら ゆっくりと丁寧に基本を覚えていきます。 毎回のレッスンの中で、小さな目標を決め、レッスンやお家での練習で達成できるように導きます。 達成への努力を褒めることで、達成感や次の目標へのやる気が生まれます。 年に一度、発表会も行っています。 (希望される方) 月3〜4回 (年間44回) 1レッスン30分 ¥9,000〜 ※当月内で何度でも振替レッスンが可能です。(当日キャンセルは除く) ※レベルに応じてレッスン費用が変わります。 ●大人のバイオリンレッスン ♪音楽のある生活、始めてみませんか?♪ お忙しい方でも、 おいくつからでも、楽譜が読めなくても、大丈夫。 ゆっくりと、丁寧にわかりやすくレッスンします。 クラシックの教本を使ってじっくりと取り組みたい方、基礎を学びつつ、早くから憧れの曲にチャレンジされる方、皆さんが様々なスタイルで楽しんでいます。 クラシックの名曲はもちろん、クラシック以外の曲では、ゲーム音楽、今人気の歌を楽譜におこして練習されている方もいらっしゃいます。 口ずさむことができる曲なら、練習次第でほぼ何でも弾くことができるようになりますよ! 月3回 (1レッスン30分) ¥9,000〜 1レッスン(50分)¥5,000〜 など… ※レッスンの時間、回数の組み合わせはご相談に応じます。 ※当月内で何度でも振替レッスン可能です。(当日キャンセルは除く) 〇楽器のレンタルも可能です。(¥2,000/月) 〇楽器購入のご相談もお受けします。 詳細はこちら→https://violin.school.tm/

    5

    2022/07

    • ぽんさん
    • 30代
    • 岐阜県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    すごく丁寧で分かりやすいです。

    このプロに決めた理由を教えてください

    初心者で右も左も分からない状態でしたが、すごく丁寧に教えて頂けたので、この先生の元で学びたいと思いました。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    優しくてほがらかな雰囲気で、レッスン中も楽しく弾く事ができました。
    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
    未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
    習いたい音楽のジャンルを選択してください
    クラシック, ジャズ, ポップ, 先生と相談して決める
    もっと見る

    バイオリン教室・バイオリンレッスンの口コミ(評判)


    5

    7日前

    • nioさん
    • 20代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 10,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    的確な指導で満足している。レッスンの振替をお願いした時も、柔軟に対応していただけた。

    このプロに決めた理由を教えてください

    アクセスが良いこと、月謝が良心的、先生の指導が合っていると思ったから。

    5

    7日前

    • M.Mさん
    • 40代
    • 東京都
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 7,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    小学生の娘が習っています。問い合わせ後すぐにご返信があり、体験レッスンの日程もスムーズに決まりました。先生の教え方も優しく、毎回楽しく通っています。また、バイオリンを持っていなくても貸してくれるので、すぐに始められました。
    その他のご意見・ご感想
    今後ともよろしくお願いいたします。

    5

    2023/10

    • lapinさん
    • 50代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 7,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    丁寧でわかりやすい指導をしてくださいます。

    このプロに決めた理由を教えてください

    質問に真摯に答えてくださるところに好感を持ちました。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    和やかでリラックス出来る雰囲気です。雑談などもしながらカジュアルな雰囲気を作ってくださいますが、レッスンのポイントは理論的にしっかり指導してくださいます。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    技術的に出来ない部分を細かく説明して、どうアプローチすれば良いか教えてくださるので、すぐには効果が現れなくても気がついたら出来るようになっていることがあります。
    その他のご意見・ご感想
    ヴァイオリンはとても難しい楽器なので、短期間で上達することができませんが、先生のレッスンを受けていると、焦らず頑張っていこうと思えます。

    5

    2023/10

    • ショウタロウさん
    • 40代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 7,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    たくさん褒めてくれるところ

    このプロに決めた理由を教えてください

    子供が安心してレッスンを受けられるので

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    海外で演奏してきたお話をしてくださって、その時の映像も見せていただいたことがありました。帰宅後、子供が世界地図でその国を探していたのがとても印象的です。目先のレッスンだけでなく、音楽の楽しさを教えてくださる先生です。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    先生から楽器に毎日触れる習慣をつけること、と教えていただきそれだけは守るようにしています。おかげで子供が楽器を好きになり、自主的に毎日楽器を弾くようになりました。

    このプロに改善してほしいところを教えてください

    特にありません

    5

    2023/10

    • Sallyさん
    • 40代
    • 神奈川県
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 7,000

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    0からの初心者(4歳児)ですが、体の使い方(動かし方)の説明がとってもわかりやすくて、家で練習するときに初心者の保護者でも先生にレッスンで教えてもらったことを子供に伝えやすく、子供自身も「先生がこうやって言ってた!」というのを覚えていて練習しています。レッスン中にはまず先にできているところを沢山褒めてくださって、次にもっとよくなるための指導をしてくれるスタイルも子供がバイオリン楽しい!と思いながら続けてくれているポイントかな、と思います。親がついつい叱りがち(できてない)と言ってしまうところも、こんな風に声がけすればいいのかと大変参考にもなりますし、おうちでの練習ポイントもわかりやすく親にも説明してくれます。

    このプロに決めた理由を教えてください

    4歳になったら何かしら音楽をやらせたいなと思っていて、ピアノにしようかバイオリンしようかと思っていた時、バイオリンの体験レッスンで先生に出会い、やるかどうかは子供に判断を任せようと思っていた所、本人が「やりたい!」と言ったのが始めることにしたきっかけでした。決めたきっかけは子供の言葉でしたが、レッスンを1年以上続けさせていただいて、本当にどの先生に師事するかはとっても重要だなと実感しています。基本的には日々個人レッスンなので、自分(子供)の進み具合がどうなのかの判断もつかないし、やる気や練習量もムラがあったりするので、先生と会えるレッスンの日が本当に大事で、毎回レッスンでモチベーションをあげてもらっています。また、先生の生徒さんたちが集まる発表会も企画していただけるので、発表する場に出られるというのも重要ポイントだと思います。発表会でアンサンブル(合奏)を行えたことでバイオリン友達もできて、子供のやる気も大幅アップしました!個人レッスンで発表会まで企画してくれるところはなかなかないので、本当にありがたいです。

    レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

    まずどんなところでも褒めてくれます。とっても和やかで優しい雰囲気の先生です。子供なので集中力が切れてしまったり、以前弾けたところが弾けなくなってしまったりすることがあっても、バイオリンを弾くだけではなく体をほぐすようなリラックスの仕方やクイズを間に臨機応変に入れてくださって、子供が楽しく続けられるようにいつもたくさん工夫してくれています。

    レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

    親(ピアノ経験者)から見ると、バイオリンのレベルの上がり方がわからないので、最初は「全然できるようになってない気がする」と思っていたのですが、レッスンのたびに先生が「ここができるようになっている」とできているポイントを言葉で示してくれてちゃんと実力が上がっているのだなと安心しました。飛びぬけて効果を実感したのはやはり発表会です。発表会という明確な目標出来て、まわりのお友達の演奏を聞いて、急に発表会の曲が確実に上達しました!そして5歳でも1人で舞台に立って頑張って弾き終わる、という体験がことは本当に素敵な体験を積ませていただきました。
    その他のご意見・ご感想
    なかなか子供の練習をする時間を取れないので、我が家は生徒さんの中でも特に細々とやらせていただいている部類だと思いますが、我が家のペースに合わせて子供のペースに寄り添って指導してくださっていて、バイオリンだけではない他の習い事との兼ね合いなどの子供の成長に合わせた相談にも乗っていただいたり、本当に良い先生に巡りあえて感謝してます。今後ともよろしくお願いします。

    バイオリン教室・バイオリンレッスンの人気の依頼とプロからの提案

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください:
    未就学児
    現在のレベルを教えてください:
    経験なし
    Nana's Violin Studio
    ニューユーザーニューユーザー
    お客様、はじめまして!このたびはご相談いただきありがとうございます、バイオリン講師の寺崎です。未就学児、楽譜の読めない方、独学で限界を感じている方、これからバイオリンを始めてみたいとお考えの大人の方、お気軽にご相談ください。 ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。 【レッスン料】体験レッスン 0円 30分 4.000円 60分 7.000円 オンライン 60分 5.000円

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください:
    小学生
    現在のレベルを教えてください:
    中級者
    お客様、はじめまして! 岡 友紀子と申します。ご依頼を拝見し、ご連絡致しました。 当教室では、30~45分程度の無料体験レッスンを行っております。 お子様、初めて楽器を触る方、すでに経験のある方など全ての方が対象です。 初めにバイオリンに触れていただき、その人に合ったレッスンの方向性を一緒に考えていきます。 どんな曲を弾きたいか、練習時間はどのくらいか、楽器購入など、 レッスンや楽器に関して色々な考えや疑問・お悩みをお持ちだと思います。 この体験レッスンでその疑問点を解決し、安心してレッスンを始めていただきたいと思っております◎ <体験レッスン> 【料金】無料 【時間】30~45分程度 【場所】豊中市。阪急宝塚線服部天神駅より徒歩10分    ※自宅教室になりますので、防犯上詳細住所は伏せてあります。ご了承ください。     お越しになることが具体的に決まりましたら、住所などご連絡いたします。 【持ち物】未経験者の方は持ち物はありません。      楽器を所有されている方はお持ちください。 その他ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 お客様からのご返信をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 岡 友紀子 ◆メール: ◆電話:電話番号

    依頼の詳細

    レッスンを受ける方の年齢をお知らせください:
    中学生
    現在のレベルを教えてください:
    上級者
    大野 説子
    ニューユーザーニューユーザー
    お客様、はじめまして! 大野 説子と申します。ご依頼を拝見し、ご連絡致しました。 私は4歳からヴァイオリンを始め、音楽大学に進み 在学中から教える仕事をし、卒業後はプロのオーケストラの エキストラや室内楽など様々な仕事をしてきました。 お子様から大人の方までできるだけお客様のニーズに対応した レッスンを心がけて、楽しく学んでいただければと思っています。 まずは体験レッスンのご案内が出来ればと思いますが、 ご都合の良い日時をお伺い出来ますでしょうか? その他ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 お客様からのご返信をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 大野 説子 Tel:電話番号

    バイオリン教室・バイオリンレッスン関連の最新記事

    2021/09/16
    バイオリンを大人になって始めたい。初心者が押さえたい練習方法とは

    優雅で気品ある音を奏でる楽器、バイオリン。大人になってからその魅力に気づき、始めてみたいと思う方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、大人になってバイオリンを始める時に押さえたいポイントや、バイオリンを選ぶ時の注意点などについて詳しくご紹介します。 目次 バイオリンは大人からでも始められ