サンアシスト
100人以上に指導!目標に合わせたカリキュラム作成
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答①
Q:英語はいつから始めたらいいですか?英会話ではダメですか? A:教科書改訂により中学英語・高校英語は難しくなりました。英語を得意教科にしたいなら遅くても小学校6年生から始めることをお勧めします。私立中学校や中高一貫校を希望の場合は5年生からお勧めします。 サンアシストでは4年生まではヴォキャブラリー(単語)とフォニックス(発音)を中心に学習します。 中学校で英語が得意だったけど、得意じゃなくなった子はたくさんいます。高校英語も得意科目にします。
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答②
Q:授業の時は分かっているのに、テストになると解けません。 A:人間は忘れる生き物です。1日経つと覚えたことの70%を忘れてしまいます。そこで忘れる前に繰り返し演習をすることで覚えたことを定着させていきます。 数学は「Dayトレ」という今まで習った全範囲から365日大問を5題解いてもらいます。中学3年生でも1・2年生の問題が出るので、確実に定着していきます。 理科社会は定期テスト前に1回目、1・2年生の模試の前に2回目、3年生の模試の前に3回目と何度も復習をすることで忘れる速度を遅くしていきます。 繰り返し演習をすることがとても大切です。
主なお客様層(年齢層や目的、メインプランなど)
勉強の苦手な子から公立上位校、私立で特待生を狙っている子 お子さまと保護者様の目標やご希望に合わせてカリキュラムをご提案させていただいています。
過去に対応したお客様の成功事例
定期テストの英語はほとんどの生徒が90点以上です。 小学校低学年でも2年で400語以上の単語をクイックレスポンスできるようになっています。クイックレスポンスとは日本語を聞いてすぐに英語で答えます。0.5秒で答えられる単語が使える単語です。 模試で140点の生徒が180点以上になった生徒は何名もいます。 また、私立の特待生を狙っていた生徒は国語と英語の問題が難しい学校だったので、レベルの高い問題を毎日解き、無事特待生を取ることができました。
サービス提供の際に心がけていることや、大切にしていること
お子さまと保護者様の目標やご希望に合わせてカリキュラムをご提案させていただくことを一番大切にしています。 大学進学や少しでも学力の高い学校に行くことが目標ではなく、今だけでなく、将来のことも見据えその子にとって最も良い選択ができるように進路指導をしています。
その他特長などの紹介
私たちは、子供たちの未来の可能性を広げる学習塾として、生徒たちがより良く学習できる塾を築くことを第一に環境を整えています。一人ひとりに合わせてカリキュラム・学習法で生徒の理解度や生活スタイルにあったカリキュラムを組んでいます。土日祝日には中高生みんなで集中して、テスト対策をしています。テスト対策は無料です。
レビュー
5
2022/01
- ゲストさん
- 目標を達成できる塾
- 小学校高学年です。中学受験を希望し入塾しました。志望校に行きたい気持ちはあるけど学習習慣がなく集中しても1時間…という日々でした。 先生の細かい指導、粘り強い指導のおかげで期日までに課題を終わらせること毎日の課題をきちんとすることを徹底し単純な計算間違いも減り学校のテストでも高得点を続けて取れるようになり自信もつきました。 目標にしていた志望校にも合格し、学習面の自信だけでなく目標を達成する楽しさも学ぶことができました。これから新たな目標にむかって進んでいくのでこれからも指導をお願いしたいと思っています。
対応可能な依頼内容
クライアントの年齢 | 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 10歳未満, 60代以上 |
受講人数 | 4人, 1人, その他, 3人, 2人 |
対応科目 | 生物・地学, 化学, 英語, 地理, 日本史, 数学Ⅰ・数学Ⅱ, 算数, その他 |