
【1時間でサクッとお悩み解消コース】個人
初心者だけどトロンボーンを弾いてみたい。トロンボーンを上達させたい。ゼヒトモでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えてくれるトロンボーン教室・トロンボーンレッスンのプロを見つけられます。
金管楽器の一種で、中低音を担当し、音楽の土台を固める大事な役割を担う楽器であるトロンボーン。マウスピースは少し大きめで、音を出しやすい楽器と言われています。トロンボーン教室では、子供・大人関係なく、楽譜の読み方、吹き方などの基礎から学ぶことができるだけでなく、「発表会に向けて練習したい」などハイレベルな指導を受けることも可能です。一部のプロの方は、出張レッスンやオンラインにも対応しています。
1回のレッスン時間は、60分程度。料金相場は1回あたり5,000〜7,000円となっています。料金は月謝制とチケット制の場合があるため、事前に確認しておきましょう。別途、入会金や教材費、スタジオレンタル代がかかる場合もあります。
練習しているけどなかなか上達しない、そもそも何をどう練習したらいいのか分からない、もっとキレイな音を出したい・・・そんな悩みの解決やトロンボーンの上達には、あなたに合ったプロから指導 んを受けるのが一番早くて効率的です。 ゼヒトモではAIスマートマッチングにより、あなたの条件に合うトロンボーン教室を最大5名紹介します。簡単な質問に答えるだけであなたの要望やレベル・目標に合う質の高いプロと無料でコンタクトがとれます。
ゼヒトモの質問フォーム上で受講者の楽器経験の有無、受けたいレッスン内容について入力します。正確に記入することで先生も的確なレッスンが提供できます。
あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。過去の口コミや先生の雰囲気などを考慮して比較検討してみましょう。
提案内容とプロフィール、コメントを確認し、メッセージを送ります。疑問点は気軽に質問ができるので、あなたの希望を叶える最適なプロを選びましょう。
【1時間でサクッとお悩み解消コース】個人
¥8,000
【じっくり奏法改善2時間コース】個人
¥13,000
【仲間と一緒に成長しましょう1時間グループコース】2名以上
¥16,000
【仲間と一緒にじっくり2時間グループコース】2名以上
¥30,000
Q.楽器の貸し出しはしていただけますか。 A.楽器をお貸しすることは可能です。 ただ、こういったご時世ですので、マウスピースのみご自身のものをご持参くださいませ。 レッスンを継続していくことになりましたらご購入することをお勧めします。(楽器の選定等必要でしたら、ご相談も承ります。)
Q.奏法について悩んでいます。 響きのある良い音を出すコツを知りたいです。 A.実際に音を聞いてみないとなんともお応えはできませんが、うまくいってない部分を解きほぐして、より良い音を出せるようサポートいたします。
小学生、中学生、高校生の部活動に通う生徒さんの基礎力向上(生徒さんの中にはソロコンクール受賞や、トロンボーンの実技試験がある学校への進学をされた方もおります。) 大学生サークル、一般団体に所属する方のスキルアップ、奏法改善。 定年を迎えられてセカンドライフで楽器を趣味にされた方への音楽の楽しみ方。
奏法や音色に悩みを抱えていたお客様へ、音の鳴る原理や呼吸から改善してゆき、ご自身でも驚かれる様な音を出せるようにレッスンいたしました。
お客さまのニーズにお応えできるよう、私自身も絶えず演奏者として成長し続けることを心がけております。 レッスンの講師に留まらず、現場で仕事をしているリアルなプレイヤーのアドバイスがお客さまの新しい成長のきっかけになればと考えております。
その他特長などの紹介
6日前
5
初心者でも大丈夫ですか? 大歓迎です。バストロンボーンは3キロございます。間違った奏法を身につけると体の不調等に繋がることもございますので、初心者だからこそレッスンを受けていただきたいです。 ご希望があれば、楽譜の読み方や楽器のお手入れ方法、和声や楽典等もお教えします。
練習する時間がありません。 それでも大丈夫です!社会人の生徒さんにはお仕事があり、プライベートがあり、日々時間がなくなっています。私のレッスンは、練習してくることを前提にしたものではなく、生徒さんの環境に合わせて進めていきますのでご安心ください。
中学生の生徒さんが多く、全体の60%ほどになります。 部活で活躍したいと思っている中学生から、余暇を楽しむ60代まで、幅広い方にご利用いただいております!
吹奏楽が好きで、社会人になってから独学でトロンボーンを始めた生徒さんがいます。レッスンをして9ヶ月、見事にアマチュア楽団への入団が決まり、コンサートでソロを任されるまでになりました!
生徒さんを尊重することを大切にしています。レッスンの頻度、内容、宿題の有無、色々なことを、生徒さん基準で決めていきます。
その他特長などの紹介
10代 男性 神奈川県 愛甲郡 愛川町 コンクールに向けて成長したい 1回1時間5500円(税込) ※体験価格 基礎練習からコンクールで演奏する曲を重点的にレッスンしました。レッスン内で成長することはもちろん、生徒さん一人でも練習できるよう、卒業できるレッスンを目指して日頃の練習のアドバイスも行っています。 まずは吹奏楽コンクール地区大会突破に向け、個人で練習できることを教えるほか、パートで上達するコツ、それを先輩方と一緒に行えるようなサポートをしていきます。
生徒様へのアンケートをそのまま掲載いたします。 《簡単な自己紹介》中学2年生、レッスンはコンクール前に集中して受けています。 《お申込の決め手》保護者の同伴OK、初心者OKだったから。レッスン前に親身になってくれたから。子供が習ってみたいと言ったから。 《ご感想》金銭的余裕はないので、毎年、コンクール前にお願いしております。息子を否定したり「できていない」というネガティブな言葉を使うことなく、わかりやすく教えてくださるので、安心してレッスンをお任せできています。 レッスンのおかげで部内のオーディションも通過することができ、今年のコンクールのステージに乗れることになりました。今年のコンクールまであとわずかな日数ですが、先生と共に、親子ともども成長していければと思っています。 《こんな人におすすめ》コンクールに向けて成長したい方。基礎から学びたい方。 《こさかより》コンクール前のみの単発レッスンでもOKです。無理な勧誘は一切いたしません。保護者様の同伴も任意ですので、お気軽にお申し付けくださいませ。
13日前
5
Q:体験レッスンの持ち物について教えてください。 A:ご自身のトロンボーンをご持参ください。(お持ちでない方はご相談ください) Q:初心者でも大丈夫ですか? A:大丈夫です。トロンボーンはもちろん、楽譜の読み方などもお教えします。 Q:コンクールを受けるためのレッスンも行っていますか? A:ソロコンクール、アンサンブルコンテスト、吹奏楽コンクールなど、コンクールに向けてのレッスンも可能です。特に吹奏楽コンクールは参考演奏の収録も私自身参加していますので、より実践的なことをお伝えできると思います。 Q:出張レッスンは可能ですか? A:可能です。ただ、練習施設をお客様にご用意、ご負担いただくことになります。自宅にいらしていただければ施設代は不要です。 また、学校へ出向いてパートや合奏のレッスンも可能です。 Q:音楽大学受験のレッスンはしていますか? A:しています。音楽大学の講師もしているので、音楽大学の雰囲気等もリアルタイムでお伝えできると思います。受験コースは課題も多くなりますので少し長めの時間を確保して頂くことがございます。
Q:お支払い方法について教えてください。 A:事前の銀行振込にてお願いしております。 Q:PayPayなどの電子決済は可能ですか? A:可能ですが、できる限り銀行振込でお願いします。
・中学生個人レッスン(ソロコンクールに向けて) ・中高生パートレッスン(学校への出張レッスン、各個人とパートでの演奏をレッスンしています) ・音楽大学受験生(受験課題のレッスン) ・音楽大学生(ソロ、アンサンブル、合奏) ・フリーランス(オーディションやコンクールに向けてレッスンを受けにいらっしゃいます) ・社会人(趣味でされている方、アマチュア向けのソロコンクールを受ける方、様々です)
・月一回の定期レッスンを経て、音楽大学へ進学 ・コンクールへ向けての複数回のレッスンを経て、入賞
少しの発見の積み重ねが大きな成長に繋がるので、丁寧に見逃さないようにしています。 私がどうしたいかではなく、生徒がどうしたいかを大切にし、それができる方法を一緒に探りたいです。 生徒のレベルやペースを敏感に感じとり、現状に合わせたレッスンを心がけています。
その他特長などの紹介
2025/04
5
Q1:初心者でも大丈夫ですか? A1:大丈夫です!むしろ初心者の方が変な癖がなくて上手く使える様になります! Q2:アンサンブルでも見ていただけますか? A2:もちろんです!料金は編成によるのでご相談ください! Q3:中学や高校にきていただいて部活の指導はしていただけますか? A3:可能です。実際学校まで行き指導をしていますので、顧問の先生と相談して私までご連絡いただければと思います。 Q4:趣味でやっているのですが体の使い方の指導はしていただけますか? A4:もちろんです!楽に楽しく演奏できる様になりましょう!
中高生から大人まで幅広い年代に指導経験があります。 初心者から音大受験までどのレベルでも指導経験があり、対応可能です!
音大受験でレッスンに来られていた方は全員合格しました。 初心者の方で体の使い方や考え方など理解し、楽しく演奏できる様になったとお声をいただきました。
しっかりと現状を把握した上で練習内容等をご提案させていただきます。 楽に楽しく楽器を演奏できるということは音楽をする上で1番大切だと思います。 一緒に楽しみましょう!
その他特長などの紹介
2025/02
5
【初回限定】トロンボーン体験レッスン(30分)
¥3,000
【1人での練習にモチベが上がらない方に!気軽に!】一緒に練習コース(30分)
¥3,000
【初心者から経験者まで歓迎】トロンボーンレッスン60分
¥6,000
【しっかり学びたい方に!】トロンボーンレッスン90分
¥8,500
Q:全くの初心者なのですが、それでもレッスンを受けることは可能でしょうか? A:上手になりたい方なら生徒さんのレベルは全く気にしません!今日初めて楽器持った方でも大丈夫です! Q:レッスン場所は、どちらになりますでしょうか? A:場所はどこでも可能ですが、スタジオ代は生徒さん負担でお願いいたします。 差し支えがなければ私の自宅(最寄りJR市川駅)も可能です。その場合はスタジオ代は無料です。 Q:仕事終わりにレッスンを受けたいのですが、レッスン可能時間に制限はありますでしょうか? A:レッスンの時間は基本的にいつでも対応可能です。ご相談で決めさせていただきます。
Q:吹きたい楽曲があります。ご相談可能でしょうか? A:クラシックがメインですが、歌謡曲やポップスなどご自身が吹きたい曲をお持ちください。 基礎のみやエチュード、吹奏楽部などのご自身のパートも大歓迎です。 Q:まずはレッスンを受けてから今後の継続を検討したいのですが、可能でしょうか? A:はい!もちろんです。1回のみのレッスンも可能です。お試しもOKです。 Q:これまでの実績を教えてください。 A:東京藝術大学を卒業したのち、ドイツへ留学。 ベルリン ハンス・アイスラー音楽大学を経て、ヴュルツブルグ音楽大学にて修士課程を修了。卒業試験においては満場一致の最高点にて修了する。 東京藝術大学在学時には、大学より選抜を受けて奏楽堂モーニングコンサートに出演。ソリストとして藝大フィルハーモニア管弦楽団と演奏。 卒業時にはヤマハ新人演奏会への推薦を同大学より得る。 コットブス・ブランデンブルク州立歌劇場にて1年間、常客演奏者としてシンフォニーコンサート、オペラ公演などに参加。 トメル・マシュコフスキー氏(ベルリン・ドイツ交響楽団バストロンボーン奏者)の来日リサイタルでのデュオパートナーをオーディションにより選出され、同リサイタルに出演。 日本演奏連盟「新進演奏家育成プロジェクト」において九州交響楽団と共演。 東京芸術祭2023直轄プログラム FTレーベル『とおくのアンサンブル』(トロンボーン16重奏)において、コンサートマスターとして制作に関わる。
どの年代でも構いません!初心者でも全く問題ございません!
レッスンをした生徒さんや吹奏楽部の顧問の先生方からは「はっきりとわかるように上達した。パートの音がまとまるようになった。楽に楽器が吹けるようになった。」とご好評をいただいております。
・演奏が良くなった時、演奏することが楽しくなった瞬間を共有することに、とてもやりがいを感じます。 ・私のレッスンは「対話」と「実践」に重点を置いています。講師からの一方的な指導ではなく、生徒さんと共に自身の演奏や改善点について考え、日頃の練習や音楽ライフに生かせるアイデアを共有することを大事にしています。そして、共に考えたことを実践してみたり、私がお手本を示して結果をわかりやすくご説明します。 ・一般的なレッスンは「悪いところを改善する」ところに重点を当てがちですが、私は「良いところを見つける」ことも大切だと思っております。演奏をより楽しく、より良いものにできるように全力でサポートいたします。 ・楽器との関わり方は人によって様々ですので、その人の生活スタイルや希望に合ったレッスンやアドバイスを心がけています。
その他特長などの紹介
2025/01
5
全くの初心者でもレッスン受講できますか? もちろん可能です。これまでにも初心者の方にレッスンさせていただいております。
レッスン料のお支払い方法は? 現金支払い、PayPay、銀行振込がご利用いただけます。
小学生から高齢者まで幅広い年齢層の方がおられます。
ソロコンテスト入賞、吹奏楽コンクール金賞 「楽しく音楽を続けられている」 「楽しかった!」という声をいただいております。
音楽がもっと好きになれるように。 レッスン前にカウンセリングをさせていただき生徒さんが何を望んでいるのかをしっかり聞き出して 100人100通りの学びを実現させていきます。オンラインでも受講可能です。
その他特長などの紹介
2024/12
5
Q.楽器は必要ですか? A.基本的には生徒さま所有の楽器をお持ちいただいております。 体験レッスンの際や、学校の楽器を持ち出すことが難しい方、いずれ楽器を購入したいという方は、レッスンでは教室の楽器をご使用いただけます。
Q.入会金、年会費等はありますか? A.当教室は、毎回のレッスン料金以外は一切いただいておりません。 音大受験生などは、受験に必要な楽譜は購入していただきます。
小学生、部活動でトロンボーンを演奏している中学生・高校生、音楽大学受験生、趣味でトロンボーンを演奏している大人の方 初めて楽器を触る初心者の方、家に眠っている楽器を吹いてみようかなという方も大歓迎です。
私立音楽大学現役合格、ソロコンテスト入賞など。 もちろん、趣味でトロンボーンを楽しみたい方や、演奏会で披露する曲だけレッスンを受けたいという方も大歓迎です!
楽器レッスンには、決まったカリキュラムなどはございません。 生徒さまのご希望に合わせたレッスンをしております。 とりあえず基礎から教わって上達したい方、目標があってそのために練習したい方、趣味として初めてみたい方、どのような方でも大歓迎です。 最近はYouTubeなどでレクチャー動画も多く出ておりますが、実際に直接レッスン受けることで、より効果的に上達することができます。 そしてわたしも、皆さまと同じように「もっとトロンボーンを上手に演奏できるようになって、楽しく演奏したい!」と思っているトロンボーンプレイヤーの1人です。 講師ではありますが、皆さまと同じ目線でトロンボーンの演奏を楽しみながらレッスンをできるよう心がけております。
その他特長などの紹介
2024/07
4
Q:初心者でもトロンボーンのレッスンを受けられますか? A:はい、初心者から上級者までどなたでも受講可能です。 小学生から大人まで幅広い年齢層に対応しています。 初心者の方には基本的な音の出し方から丁寧に指導し、上級者の方にはさらに技術を磨くためのアドバイスを提供します。 Q:レッスンの料金体系はどうなっていますか? A:体験レッスンは30分2,500円、通常のレッスンは60分5,000円です。 どちらも場所代が別途必要となります。 初めての方は体験レッスンで雰囲気を確認してから通常レッスンに進むことをお勧めします。 Q:オンラインでのレッスンは可能ですか? A:はい、オンラインレッスンにも対応しています。 ZoomやSkypeなどお客様が使いやすいツールを使用して行います。 遠方にお住まいの方や移動が難しい方でも、気軽に受講いただけます。 Q:使用するトロンボーンは持参する必要がありますか? A:はい、トロンボーンは持参してください。 もし楽器をお持ちでない方や購入を検討中の方には、楽器選びのご相談も承ります。 最適な楽器選びをお手伝いいたします。 Q:レッスンの頻度や時間はどのように決められますか? A:レッスンの頻度や時間はお客様のご希望に合わせて調整します。 週1回や月2回など、ライフスタイルに合わせたプランを提案しますので、ご相談ください。
初心者の方から長年吹いている方、ブランクのある方などさまざまな方にレッスンをさせていただきます。
その他特長などの紹介
2024/06
5
個人レッスン60分 月1回
¥6,000 〜 ¥7,000
個人レッスン60分 月2回
¥12,000 〜 ¥14,000
オンラインレッスン 60分
¥5,000
【月5名限定】オンライン無料体験相談(15分)
¥0
よくあるご質問(Q&A) Q1. 楽器を持っていないのですが、大丈夫ですか? A. はい、大丈夫です! レッスン用に貸し出しも可能ですので、購入を迷っている方も安心してご相談ください。 ⸻ Q2. 全くの初心者でもついていけますか? A. もちろん大歓迎です! 音の出し方から丁寧にサポートしますので、楽譜が読めない方でも安心です。 ⸻ Q3. ジャズは初めてですが大丈夫ですか? A. 大丈夫です! コードやアドリブの基礎から一緒に学びましょう。クラシック出身の方も多く通っています。 ⸻ Q4. レッスンの頻度はどれくらいがいいですか? A. 目安は月2回以上がおすすめです。 ご都合に合わせて月1回や不定期も可能です。上達ペースに合わせて調整します。 ⸻ Q5. オンラインレッスンでも効果ありますか? A. はい、オンラインでも丁寧に指導可能です! カメラアングルや音質も工夫しながら、対面に近い形でレッスンを行っています。 ⸻ Q6. 中高年でも始められますか? A. もちろんです! 「ずっとやってみたかった」という大人の方が多く、リフレッシュにも最適です。 ⸻ Q7. レッスンではどんな曲をやるんですか? A. ご希望に合わせて対応します。 ジャズ、ポップス、映画音楽、スタンダード、アドリブ練習など、柔軟にカスタマイズ可能です。 ⸻ Q8. 楽譜が読めないのですが大丈夫? A. 問題ありません! 音取りやリズムから丁寧に指導しますので、徐々に読めるようになります。
🔰 初心者〜趣味で楽しみたい大人の方へ 「楽譜が読めない」「音がちゃんと鳴るか不安」…そんな方でも大丈夫! 昔少し吹いていた方や、新しく趣味として始めたい方に、リラックスした雰囲気で丁寧に指導します。 ⸻ 🎵 部活動で頑張る中高生の皆さんへ 「高音が出ない」「バテてしまう」「アドリブができない」など、学校では教わりきれない悩みに個別で対応します。 音を出すだけでなく、“鳴らす”トロンボーンへとステップアップ! ⸻ 🎷 ジャズやアドリブに挑戦したい方へ コードやスケール、フレーズの作り方などを基礎から学び、自由な演奏を楽しめるようになります。 セッションデビューしたい方も、ぜひご相談ください! ⸻ 🎼 より高みを目指す上級者・音大生・プロ志向の方へ スーパー・ハイノート、ジャズアーティキュレーション、自由な表現など、さらなる演奏技術を深めたい方向けの内容にも対応しています。
【Case 1:高校生(初心者)】 ▶︎ 目的:吹奏楽で高音が出せるようになりたい もともと音を出すことに苦戦していた高校生の生徒さん。 レッスンでは「リラックス」を軸に構え方と息の使い方を徹底的に見直し、2ヶ月で安定して高音を出せるようになりました。 今ではソロパートも任され、自信を持って演奏しています。 ⸻ 【Case 2:社会人(再開組)】 ▶︎ 目的:昔やっていたトロンボーンを再開したい 学生時代に吹いていた社会人の方。最初はブランクに不安を感じていたようですが、曲に合わせた練習と徐々にアドリブにも挑戦して、半年で地元のビッグバンドに加入! 「音楽を再び楽しめるようになった」と喜んでいただけました。 ⸻ 【Case 3:大学生(音大志望)】 ▶︎ 目的:ジャズトロンボーンの技術を本格的に学びたい クラシック専攻だった大学生が、ジャズ表現を身につけたいということで受講。 アーティキュレーションの改善やアドリブ練習を繰り返し、卒業公演では自身で書いたソロ譜を演奏し、拍手喝采を浴びました。 現在はプロとして活動を始めています。 ⸻ 【Case 4:中学生(部活動)】 ▶︎ 目的:すぐにバテる悩みを改善したい 体力が続かずに困っていた中学生に対して、呼吸の仕方とアンブシュアの使い方を丁寧に指導。3回目のレッスンでバテずに1曲吹ききれるようになり、本人も驚いていました。 ⸻ 【Case 5:大人の趣味層(60代)】 ▶︎ 目的:ジャズを楽しみながら健康的な趣味を持ちたい 音楽経験ゼロからのスタートでしたが、月2回のペースでゆったりレッスンを続けて1年。 今ではジャズスタンダードを2曲吹けるようになり、地元の音楽イベントで仲間とセッションデビューしました。
🎯 一人ひとりに合った指導を 「何ができないのか」「なぜうまくいかないのか」は人によって全く異なります。 型にはめるのではなく、生徒さん一人ひとりの身体や感覚、目標に合わせて、“自分に合った音”を見つけていくサポートを心がけています。 ⸻ 🌱 小さな変化を一緒に喜べるレッスンを 最初の一音、音が鳴る瞬間、吹けなかったフレーズが繋がった時の笑顔。 そうした小さな成功を一緒に喜び、音楽の楽しさを再確認できるレッスンを目指しています。 ⸻ 🧘♂️ 技術だけでなく「心と身体」のバランスを大切に 特に金管楽器は「力を入れること」よりも「いかに力を抜くか」が重要。 リラックスした姿勢や呼吸、身体の使い方を通して、自然な鳴り方や無理のない演奏を引き出せるようにお伝えしています。 ⸻ 🎶 ジャズの魅力=自由と探求心 決められたことをなぞるだけでなく、自分の感情やアイデアを音にしていく。 アドリブやアーティキュレーションの学びを通して、「音楽で遊ぶ感覚」を持てるようになる指導を大切にしています。
その他特長などの紹介
2023/07
5
「スライドを伸ばすとドレミになるんですか?」と伸ばすと音が上がっていくイメージがあるようですが、実は逆なんですよね。 トロンボーンの特徴でもあるこの「スライド」これを駆使した演奏方法で「グリッサンド」というものがあります。上の音から下の音、下の音から上の音に音が連続的に繋がって出せる楽器なんです。 どの管楽器でも言えるのですが「管が長くなれば低く」「短くなれば高く」なるので、トロンボーンは視覚的にも分かりやすいですね。
どの金管楽器でもありますが「高音域」が出せないというのがあります。 こちらもある程度中音域が出せるようになってから、唇の周りの口輪筋を鍛えることと息のスピードを調整する練習を続けることで高音域が出せるようになっていきます。 トロンボーンは比較的に簡単な作りをしている楽器なので、出せる音から少しずつスライドを上にあげていく奏法を繰り返すことである程度高音域は出しやすくなります。
小学校でも金管バンドでトロンボーンを担当する小学生や中学校や高校で吹奏楽部に入ったけど、もっと上達したいという方が多い出すね。 また、昔演奏していたけど生活が落ち着いてきたからまた始めようと思ってという大人の方も増えています。 基本的には「楽器の取り扱い方」「楽器の構え方」「楽器の手入れの仕方」を伝えていきます。 丁寧に楽器を扱えない、日常のお手入れができない、となると楽器へのダメージも大きく上達が遅くなってしまいますからね。レッスンでも伝えていますが楽器が正しく構えられないとなかなか上達しないものです。 姿勢と楽器の構え方を変えただけで演奏できなかったフレーズが演奏できるようになったなんてことは結構あります。 特に大人の方で昔知らず知らずに構えていた姿勢が音に影響を与えていたり、当時よりも楽に音を出せる方法が初めて知ったという方が多いです。
中学生と50代の大人の方では考え方も、それまでの経験も違います。 その人にあったレッスン方法をその場でヒアリングしながら、なるべくわかりやすい形で伝えています。 伝わりにくい時には言葉だけでなく、身振りや、もちろん楽器を使って表現方法を変えてお伝えしています。 レッスンを受ける方の目線に合わせてレッスンさせて頂いております。
その他特長などの紹介
2023/05
5
マンスリーコース(60分) 月1回の方/大阪、西宮スタジオから選べます。
¥5,000
ウィークリーコース(60分) 月2回以上定期的に通われる方へお得なプラン。
¥4,000
高音域改善コース(FからハイBが苦しい方) あなたオリジナルの練習メニューを提案
¥7,000
レンタル楽器について。 →中高生で学校のクラブに所属されている場合の多くは、顧問の先生の許可のもと、一般的に貸し出し(持ち出し)が可能です。 一度、ご相談下さい。
月謝、入会金について。 →月謝は無く、その都度、レッスン終了後のお支払い(前払い可)です。入会金も一切ございません。
中学生から専門的な大学生、現在、60代社会人の方等、 幅広い年齢層の方々がご利用されています。
簡単にハイBが鳴るようになった。リップスラーのコツが掴めた。 賞歴 国立音楽大学合格、名門音楽高校合格、大阪桐蔭セレクション合格。 ソロコンテスト全国3位入賞、 アンサンブルコンテスト関西大会出場、アマチュアコンクール金賞。
その他特長などの紹介
40代 女性 滋賀県 草津市 音の出だしが不安定で、なんとか改善したい 5000 演奏上、誤解が多い呼吸の動きを紐解いて、受講生に心地良い演奏できるポジションが見つかりました。レッスンでは1方的にならず、受講生のフィードバックを大切に進めて行きます
これまでそこそこ演奏出来ていたのに、急に発音は不安定に。初めはベロのシラブル、アンブシュアなど確認して、改善しつつ、調子の波がありました。およそ1年かかりましたが、構え方はじめ、呼吸時の動きを再確認しながら、以前よりも自信を持って演奏出来、音楽が楽しめるようになりました。
2023/02
5
マンツーマンのパーソナルレッスン 一般60分1レッスン
¥7,000
マンツーマンのパーソナルレッスン高校生60分1レッスン
¥6,000
マンツーマンのパーソナルレッスン中学生60分1レッスン
¥5,000
マンツーマンのパーソナルレッスン小学生60分1レッスン
¥4,000
Q.楽器がなくてもレッスンを受けられますか? A.はい。レッスン時にお貸しできる楽器がありますので、それを使ってレッスンしてください。 楽器購入の相談も受け付けています。
Q.レッスン日時は固定ですか? A.いいえ、1レッスン制ですので、固定でなくても大丈です。 レッスンの終わりに、あるいは後日連絡して次回のレッスン日時をご予約ください。
今まで通ってこられた方は小学生から80歳以上の方まで、学生はもちろん、社会人、主婦、定年を向かえた方と幅広い年齢層の方が男女問わず、国籍問わず、今までに500人を超える方々がいらしています。 楽器を持ったことのない初心者の方から、専門で演奏されている方まで習いに来ています。
初心者の方は楽しく楽器が演奏できるようになります。 音楽大学希望の受験生は多くの合格者を出しています。
楽器を触ったことのない方、 初めて間もない方、 効率の良い練習の仕方を知りたい方、 ともかく上手くなりたい方、 学生時代吹いていたがまた始めたい方、 1週間に1度ぐらいしか練習できないが、もっともっと上手に吹きたい方、 音楽大学を目指している方等、 一人一人の実力に合わせた指導を行います。
その他特長などの紹介
2022/11
4.5
習い事プラン【高校生以下】個別レッスン月3時間
¥13,000
定額会員コース【大学生以上】個別レッスン月2時間+質問無制限
¥13,000
鴇田金管奏法教室online【オンラインスクール】動画教材+質問無期限・無制限
¥29,800
Q:教室は茨城のようですが オンラインレッスンでも効果は出るのですか? A:下記掲載の成果・実績のとおり、オンラインレッスンでも十分に成果を上げることができるメソッドになっております。ほとんどの方がビデオ通話を利用したオンラインレッスンで受講されています。 また、茨城県内の方でもオンラインに切り替える方もいるほどですので、ぜひ安心して受講し始めていただけたらと思います。 ご心配なことなどございましたら公式LINEアカウントからご相談ください。 〈ソロコンテスト〉 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞 第1位(テューバ・兵庫) 大阪国際音楽コンクールファイナル出場(ホルン・静岡) 岡山県学生音楽コンクール第3位(ユーフォニアム・岡山) など ※全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の成果です。 〈ライフスタイル〉 学業や研究、家事育児との両立を実現できた。 吹き方の悩みが晴れ練習時間を短縮できた。 体の治療を考えるほどのスランプを乗り越えられた。 高等学校音楽科へ合格できた。 など ※これら全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の感想です。 《公式LINEでメソッド無料公開中!》 劇的に吹きやすくなる秘密を無料で公開中!! レッスンのお問い合わせもこちらから✨ https://lin.ee/YMYjyww
受講生の年齢層は小学生から60代まで非常に幅広く、小中高生は部活動やソロコンテストに向けたレッスンが多く、大学生以上はそれぞれの音楽活動に応じて目標を定めながら伴走させていただいております。 これから楽器を始める方も、すでにバリバリに活躍していて更なる高みを目指す方も、調子を整えたいプロの方も、さまざまな方に受講していただいています。
〈ソロコンテスト〉 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞 第1位(テューバ・兵庫) 大阪国際音楽コンクールファイナル出場(ホルン・静岡) 岡山県学生音楽コンクール第3位(ユーフォニアム・岡山) など ※全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の成果です。 〈ライフスタイル〉 学業や研究、家事育児との両立を実現できた。 吹き方の悩みが晴れ練習時間を短縮できた。 体の治療を考えるほどのスランプを乗り越えられた。 高等学校音楽科へ合格できた。 など ※これら全てビデオ通話を利用したオンラインレッスン受講生の感想です。
何よりも受講される方が目指す未来の実現に伴走することを大切にしています。 音楽との関わり方も目標も人それぞれさまざまですし、音楽とは本来そういうものだと思います。 受講される方の日々の彩りや豊かさに貢献できる関わりを大切にしています。
その他特長などの紹介
2020/05
5
Q: 自分の楽器を持っていないと受講できませんか。 A: 使用できる楽器はこちらでも準備していますが、できるだけご自分の楽器での受講が望ましいです。 楽器を持っていない場合はご相談ください。
Q: 自宅でのレッスンも行っていますか。 A: はい。自宅レッスンが難しい場合はこちらでスタジオをいくつかご紹介いたします。
小学校高学年から年配の方まで、音楽で生徒さんの人生が豊かになることを目指しています。
個人のレベルに合わせて、丁寧にわかりやすく指導していきたいと思います。
その他特長などの紹介
2024/06
5
レッスン場所代不要!井の頭線新代田駅から徒歩1分の自宅でレッスン可能。約1時間
¥5,000
【オンラインレッスン】約45分
¥4,000
出張個人レッスン ご希望の場所に伺います。別途、スタジオ代をご負担頂きます。
¥5,000
何曜日の何時にできますか? A:演奏の仕事をしているので、曜日や時間は都度生徒さんと合わせて行きます。早朝や夜も可能です。
中学生から50代の方までいらっしゃいます
その他特長などの紹介
2022/06
5
2021/08
5
2021/02
5
音楽のレッスンをしていて一番うれしいのは、生徒さんが「できなかったことができるようになる瞬間」に立ち会えることです。その喜びを一緒に分かち合えることが、何よりのやりがいです。 レッスンでは、一人ひとりの目標やペース、性格に合わせた丁寧で寄り添った指導を心がけています。「こうしなければならない」と押し付けるのではなく、その人自身の表現や魅力を引き出せるように、対話を大切にしています。 初心者の方には不安を感じさせないように、経験者の方には新しい視点を得られるように、それぞれに合ったアプローチでレッスンを進めています。 年齢や経験に関係なく、安心して音楽に取り組んでいただける環境づくりを目指しています。 「習って良かった」「音楽がもっと好きになった」と感じてもらえるような時間を、一緒に積み重ねていけたら嬉しいです。
その他特長などの紹介
いまどんなことに悩んでいるのか?をしっかり理解し、一人ひとりに合った内容のレッスンをお届けします。
その他特長などの紹介
課題に対してじっくりと向き合い、不安や心配事を無くせるよう指導を行います。
その他特長などの紹介
Q:レッスンの開始日は自由に決められますか? A:初回お打ち合わせ時にお話しを伺わせて頂き、坂田のほうからご提案後、ご都合のいい日を聞かせて下さいませ。
Q:短期間のみの受講/入会でも大丈夫ですか? A:基本受講可能ですが、受講者様のご希望、ご要望がかなう期間なのかなど初回お打ち合わせでお話しをさせて下さいませ。
こんな人に向いています ■ 顧問の方がトロンボーンではないのでちゃんとしたアドバイスを受けたい ■ 練習方法やつまずいているところなど、細かいアドバイスを受けながら練習したい。 ■ 吹奏楽コンクール課題曲について細かいアドバイスが欲しい。 ■ 部活を辞めたいがアドバイスを受けながらレベルを保ちつつ続けて行きたい。 ■ ブランクがあるが再開してみたい。 ■ あらためて基礎をやり直したい。 ■ 出来るまで粘り強く教えて欲しい。 ■トロンボーンやマウスピースの購入を考えているが購入のアドバイスが欲しい。
「いい音」への近道は、たくさんのリップスラーと息の入れ方だと考えています。 私が学んできたことに加えて、新しいエチュードや練習のパターンを取り入れて日々の演奏に役立つアドバイスをしていきたいです。 何よりあなたの目標に近づく為の方法を一緒に時に楽しく、時に真摯に探しましょう。
その他特長などの紹介
中学3年生(女の子)のお母様より 専門の先生に習うことで独学で行っていたことを見直すことができているようです。トロンボーンの音や吹き方(?)演奏の仕方が変わってきたそうです。先生の事を娘がすごく気に入っている上に、目標の学校に合格させてもらえたこと。とても感謝しています。
その他特長などの紹介
6日前
5
13日前
5
2025/04
5
2025/01
5
2025/02
5
2024/11
5
2024/05
5
2023/10
5
2023/07
5
2023/05
5