
水回り掃除業者を、Zehitomoで探そう
水回りの頑固な汚れやぬめり、カビをキレイにしたい。トイレ掃除をお願いしたい。Zehitomoではそんなあなたの「したい」を叶えてくれる水回り掃除業者、水回りクリーニングのプロが見つかります。
水回り掃除業者の基本
水回り掃除は、専門的な知識や経験を持った業者があなたの目的に合わせた掃除を行ってくれます。掃除を依頼したい場所と汚れの程度を業者に伝えて、クリーニングを依頼し、見積もりを取ってもらいましょう。その後に日時を決め、実際に掃除をしてもらうのが基本の流れです。
Zehitomoでプロを探すメリット
水回りは毎日使うことも多く、汚れていると目立ちます。毎日のストレス軽減にも役立つと割り切って、定期的なプロの活用をおすすめします。
Zehitomoでは、AIスマートマッチングによりあなたにとって最適なプロを最大5名マッチングします!あなたのご要望に合わせて、水回り掃除業者からコンタクトがあり、無料で見積りをとることができるのです。
水回り掃除の費用と作業時間
水回り掃除にかかる費用と作業時間の目安は、以下の通りです。
一般に、セットパックで複数箇所をまとめて掃除することで、別々に依頼するよりも費用が安く抑えられるでしょう。また、複数のプロから相見積もりをとり比較するのも、相場内に抑えるポイントです。
プロの探し方
依頼内容を入力する
Zehitomoの質問フォーム上で、掃除の実施日や予算などの条件に答えます。掃除に使用する洗剤などのご要望がある場合は、詳しく記載するようにしましょう。
見積りを受け取る
あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。数か所の水回りの掃除を一括で行ってくれる方もいるので、提案内容とプロフィールをしっかり確認しましょう。
プロを選ぶ
提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極めたら、そのプロに依頼します。当日の流れに関して、しっかり打ち合わせするようにしましょう。
事例
Supporters
水回り掃除業者のプロ一覧
その他特長などの紹介
- 室さん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 40,000
その他特長などの紹介
- はにべるさん
- 40代
- 静岡県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 63,000
その他特長などの紹介
- Mさん
- 20代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 11,000
- nari1130さん
- 40代
- 北海道
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 15,000
その他特長などの紹介
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 44,000
- ゲストさん
- ゲストさん
- ゲストさん
- ゲストさん
その他特長などの紹介
- ゲストさん
- ゲストさん
その他特長などの紹介
- ゲストさん
新着の評価
- マツさん
- 60代以上
- 群馬県
- サービス品質 1
- プロの人柄 1
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 近県
- このプロに決めた理由を教えてください
- 近所だという事
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 連絡が付かないので判らない
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 連絡も来ない、連絡しても連絡が付かない。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 仕事を受けるのか位は連絡して欲しい。
- その他のご意見・ご感想
- 不信感のみが残った
- T.Kさん
- 40代
- 岡山県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 15,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 作業、挨拶が丁寧なところです。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 知り合いから聞いて決めました。
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 聞き上手でとても話しやすいです。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- ビフォーアフターを写真付きで見せてくださったので頼んでよかったです。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 見当たらなかったです。
- その他のご意見・ご感想
- またお願いしたいと思います。
- mayuさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 10,000
- このプロに決めた理由を教えてください
- 価格が明瞭だったのと、レスポンスが早く安心してお任せできそうに感じたため。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 気になっている箇所を事前にお聞きいただき、また完了する前にここはできた、ここはこれ以上するのは難しいと途中経過をお教えいただけたので安心できました。また、自分でトライして途中で諦めた箇所(ユニットバス壁面)の白い部分(石鹸残りとカルキだそう)が完全になくなり綺麗になったのが一番嬉しかったです。
- その他のご意見・ご感想
- 話しやすい雰囲気の方で、お掃除後も今後の清掃方法のアドバイスなどをしてくださりお願いして良かったです。また、お掃除後は床や壁など水滴を全て取り去り濡れてない状態で確認をさせていただけたのもありがたかったです。(濡れてると確認がしづらいそうで、そのため拭き取ってくださったとのことでした!)
- mさん
- 20代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 10,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- とにかく仕事が丁寧で、隅々まできれいにしていただいた点。また、コミュニケーションが柔らかく丁寧で、自宅に安心して上がっていただけました。
- このプロに決めた理由を教えてください
- こちらの要望に対し、具体的な見積もりをしていただいたため。また、日程調整もスムーズだった。
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 最初から最後まで笑顔で丁寧に対応いただけた。また、直接お願いしていなかったトイレ床・洗面所床の掃除もきれいにしていただけた。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 対応、スピード、料金、仕上がり、どれも大満足です!
- ゲストさん
- For english speakers: House cleaning On have done an amazing job on my bathroom. The process took roughly about 3 hours, and the staff was very polite and informative in the process. He let me know what he will do and about some minor warnings. He had kept me in the loop and was respectful of my space. My super dirty bathroom is now super clean thanks to them. Would love to work with them again in the future! ありがとうございました!
人気の依頼とプロからの提案
水回り掃除業者に関する良くある質問
水回り掃除業者関連の最新記事
排水口のつまり・・・本当に嫌になりますね! 詰まっているところは大体『清潔』とは正反対の状況だし、詰まり具合によっては、大変な労力が必要です。 この記事では、そんな排水口の詰まり解消のために、家の場所別(洗面所・お風呂・ […]
お風呂掃除をプロに徹底的にクリーニングしてもらいました! 「あれ?ウチのお風呂、汚くなってる」「お風呂場に取り切れない汚れがたまってる」「定期的にお風呂掃除はしているけど、なかなかキレイにならない・・・」と考えることはありませんか? 自分でやるお風呂掃除だとキレイにするのにも限界があります。 新築なら違うけど、何年も住んでいる家だと日常の汚れがたまってしまいます。 そこで今回、思い切ってハウスクリーニングのプロフェッショナルに、水回りクリーニングを実際に頼んでみました。 プロに実際にお風呂の掃除を依頼すると、時間は何分かかり、費用はいくらかかり、どのような仕上がりになるのでしょうか? (この記事には、お掃除中の写真や、実際のお風呂の汚れを写した写真を使用しています。お食事中など、掃除風景の写真を見たくない方は、タイミングをずらしてご覧ください。) 掃除前のお風呂の様子 実際にモデルになってもらった掃除の浴室は、正直な感想は「この浴室、綺麗なほうなのでは?」と思いました。 多分、世間にはもっと汚れたまま掃除をしない人もいるでしょう。普段から掃除をしていることがわかりました。 目立つ黒ずみや汚れもなく、「掃除業者さんに掃除をしてもらうほど汚くないのでは?」、「うちの方がよっぽど汚いかも」というご家庭も多いかもしれません。 蛇口の水垢も、よく見れば見えますが、「水垢でくもって仕方がない、水垢が頑固すぎて取れない、汚すぎる」というレベルではありませんでした。 そこまで汚れているように見えないこの浴室は、プロの手にかかったら違いがでるのでしょうか? プロはどう掃除するのでしょうか? お風呂の掃除業者さんはとにかく手際が良かった! ふた〜浴槽のへりを洗っていきます。 掃除にかかる予定時間は3時間と言われていましたが、本当に3時間もかかるのでしょうか。 さすがプロの技!お風呂を分解掃除する 排水口付近の板のパーツを外します。排水口周りは、汚れが溜まりそうなポイントです。 見えない部分でしたが、しっかり汚れていました。 さすが掃除のプロフェッショナル、汚れている場所を自ら見つけます。 髪が長い方がいるご家庭や、家族が多いご家庭の排水口は、髪の毛がしっかり詰まっているそうです。 ぱっと見には大量の髪の毛などはありませんでしたが、ここも外して汚れ具合を確認します。 そしてまさかの、浴槽を分解する作業に入ります。ユニットバスによっては分解して掃除ができるそうです。 洗い場の床の四辺も取ることができます。 「床のパーツ、外せるのかな〜」なんて、考えたことさえない人の方がほとんどではないでしょうか。 浴室の外したパーツをどんどん洗っていく 排水口部分を隠す板のパーツを外したら、洗っていきます。 洗い場の床の四辺から外したパーツの掃除も忘れません。 洗う間は常にしゃがんだ体勢で行っているため、かなりしんどそうに見えますが、手を止めることなく次々に洗います。 薄黒くヌメヌメしていた水垢が、どんどん落ちていきます。 今回の掃除の依頼主は、定期的にカビキラーなどのお風呂洗剤のスプレーをかけるなど、できるお手入れは普段からしていたそうです。 全体的にはそこまでひどく汚れていませんが、部分部分に取りきれなかった汚れが残っています。 手が素早く小刻みに動いているので、写真がブレています。とにかく体力を使う仕事であることがわかります。 溝もしっかり汚れていますが、その汚れをブラシでしっかり落としていきます。 一度でもお風呂掃除をしたことがある方ならば、ここまで徹底的にパーツを外して掃除をする作業が大変だとよくわかるでしょう。 ずっとしゃがんだままで、絶え間なく掃除をするのは大変です。 掃除業者さんがお風呂掃除をしてくれている間、何をしていればいいの? この日は、天気のいい土曜日の昼間。 友人同士で集まって、お酒を飲んでいました。 業者に掃除を任せている間は、お掃除の邪魔さえしなければ、別の家事をしていても遊んでいてもテレビを見ていても大丈夫です。 【あわせて読みたい】浴室暖房の後付けの費用を解説!>>> 依頼者がゆっくりくつろいでいる間にも、業者による掃除は進みます 排水口部分を隠す板のパーツは4〜5枚ありました。全て洗っていきます。 マスクを着けると夏はとにかく暑い、冬も仕事をしていると暑くて蒸れてしまうため、着けていないそうです。 「でも本当は、洗剤などを使うので(マスクを)したほうがいいと思いますよ、私は着けていないんですけど」とのこと。 一般家庭でカビ取り剤などを使用して掃除をするときは、マスクやゴーグルなど、適宜自分に必要な装備を着用してくださいね。 浴槽の側板も洗います。洗剤をしっかりとかけて、広い部分はスポンジで、角は角の汚れを落としやすい形状のブラシで、と道具も使い分けて洗っていきます。 換気扇のフィルターも、もともとあまり汚れていないように見えますが、しっかりと洗っていきます。 排水口の奥の部分も洗っていきます。普段はなかなか掃除をしたくてもできない場所です。こんなところもお掃除してもらえるって、嬉しい。 鏡や棚の部分も、ものをどかして洗っていきます。ピカピカになりました。 浴室のドアの裏側なども洗っていきます。 ドアの裏やドアの周りって、毎日目に留まるので汚れ始めると気になる場所です。 ギリギリまでドアを開けてお掃除していただきましたが、ついにドアを閉めてからのお掃除に入ります。 壁にじゃんじゃんシャワーをかけるので、ドアは閉めます。 ドアを閉めた後も「シャカシャカシャカ」「シャ〜」と小気味いい音が聞こえてきます。お掃除は続きます。 […]