犬のしつけ教室・ドッグトレーニング

神奈川県の犬のしつけ教室・ドッグトレーナーの事例

興奮すると飼い主にも本気で噛んでしまう子へのトレーニング方法
毎日遊びの時間を作っていらっしゃいましたが、興奮するにつれオーナー様の手を噛んでしまうワンちゃん。遊びの時間では、どれを噛んだら楽しいのか、明確にワンちゃんに伝えることで、徐々に手へ噛む頻度が減っていきました。併せて、感情のコントロールができるように、遊んだ後に仰向け抱っこで落ち着く時間をオーナー様と共有することで、精神的な成長も促すことができました。
. . . (もっと読む)
ドッグトレーニングhadanowan 
問題行動はワンちゃんだけの問題ではない場合もあります。飼い主様のペットに対する意識や生活環境も影響を与えるので、その部分で重要なことをお伝えするようにしていました。

基本情報

お客様の利用目的
噛み癖を直したい
犬種・年齢
トイプードル・8ヶ月
トレーニング期間
3ヶ月 (2週に1~2回のトレーニング)
レッスン料金
1回 6,600円(出張費込)
地域
神奈川県横浜市

神奈川県犬のしつけ教室・ドッグトレーナーのプロ一覧

Waggy Smile
シルバーシルバー
4.9
(28)
神奈川県横浜市 青葉区

Q1:レッスンの回数は決まっていますか? A:レッスンの回数は決まっておりません。飼い主さまのご希望で、レッスンのご予約をその都度お受けしております。

Q2:レッスンを受けられるのは1人ですか? A:レッスンはご家族みなさんで受けていただけます。ご家族みなさんのご都合に合わせてご参加ください。

[年齢層] 30代〜70代

[成功事例] ①トイレトレーニング 室内に設定したトイレで排泄ができるようになった。 ②甘噛み 人の手や足などを噛まなくなった。 ③散歩トレーニング 散歩中に引っ張らなくなった。 ④散歩トレーニング 散歩中に出会う人や犬に吠えなくなった。 ⑤インターホンの音に吠えなくなった。 ⑥キャリーバッグで電車や車の移動ができるようになった。 ⑦吠えたり動き回ったりしないで、車で移動できるようになった。 ⑧保護犬の全般的なサポートトレーニングで、楽しい生活が送れるようになった。 ⑨ボールやおもちゃのレトリーブができるようになった。 ⑩いろいろなトリックができるようになった。

飼い主さまとワンちゃんとのクオリティーオブライフの向上。 飼い主さまのご希望に合わせ、実現可能なトレーニングプランをご提案し、飼い主さまもワンちゃんストレスなく実践できるようにすること。

その他特長などの紹介

最新の世界基準の科学·倫理·実践的スキルの提供。

5

12日前

  • おしるこさん
  • 30代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

どうしてそういう行動を取ってしまうのか、こちらがどう対処すべきかの説明がとても分かりやすく、スッと頭に入ってくる感じでした。

このプロに決めた理由を教えてください

人柄、わんちゃんの事を考え接してくれる。
その他のご意見・ご感想
あっという間の時間でした。わんちゃんにとって幸せになるおもちゃや、行動を教えて貰えて本当に勉強になりました。いろんなトレーナーさんがいる中、口コミを参考に初めてお願いした方でしたが、口コミ通りの方だなと思いました。お願いして良かったです。もっと、わんことコミュニケーションが上手に取れるようになっていきたいです。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
W/Dog  犬と学ぶ
シルバーシルバー
5
(5)
神奈川県川崎市 中原区

もう5歳ですが、大丈夫ですか? 何歳からでも、どんなわんちゃんでも大丈夫です。

お散歩だけ、○○だけ教えてほしいのですが。わんちゃんとのコミュニケーションの取り方を学んで頂く中で、お散歩でリードを引っ張らずに飼い主様の近くを歩くという練習をやっていきますが、お散歩だけ、○○だけのトレーニングはやっていません。何より、飼い主様とのトータルをみてご指導させていただきます。

ご家族の向けになります。 20~60代向けになります。

・お散歩で他の犬に吠えていた犬が吠えなくなった。飼い主様もお散歩が苦痛だったそうですが、楽しくお散歩しています。 ・お散歩が出来なかった犬がお散歩できるようになった。 ・トイレをあちこちでしていた犬が、言葉でトイレができるようになった。 ・食欲がない子が、食欲が増えた。

飼い主様がせっかくのわんちゃんとの生活を楽しんでもらえるように、わたしも楽しくレッスンをさせていただいております。

その他特長などの紹介

トレーニングを卒業した後も、トレーニングを楽しみたい方とはわんちゃんとの遠足やお出かけを計画したり、 わんちゃんと飼い主様の生涯にとって必要なアドバイスもしています。

5

2023/08

  • エンジェルさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 8,000

このプロのおすすめポイントを教えてください

飼い主と犬のストレスない関係の為にどうしたらいいかを教えてくれます。また、とても気さくで優しくて、疑問になんでも答えてくれます。

このプロに決めた理由を教えてください

家が近かったので、とても困っていたので、早めに対応してくれました。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

初回。あっという間に時間が過ぎても、最後まで面倒見てくれました。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

なるべく吠えない仕方を教えていただき、少し穏やかになりました。また、ゲージに自ら、入るようになったり、お散歩ごっこもやりたがったり、成長が見られました。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
その他のご意見・ご感想
これからも、いろいろ教えて欲しいと思いました。本を読んだだけの対応と違う所とか勉強になりました。本当にありがとうございました。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
WAG TAIL
4.7
(3)
神奈川県横浜市 青葉区

Q トレーニングを受けるのが初めてで、色々できるか不安です。 A ご依頼頂く多くの方が、トレーナーに依頼するのが初めてです。 ​トレーニングを行なったことがない飼い主様でもトレーナーが優しく、丁寧にお伝えしますのでご安心ください。

Q 単発1回のレッスンで良くなりますか? A 単発1回のレッスンでは、お悩みが全て解決するとは限りません。 WAG TAILでは、初回のカウセリングを通して、その子やそのご家庭にあったトレーニングプランを考えます。 ​その為、1クール3回〜5回のレッスンをお勧めしております。

Q トレーニングで1番多いお悩みは?レッスンを依頼する年齢層は? A トレーニングで1番多いお悩みは、室内・屋外での吠えです。 ​トレーニングを依頼する方の年齢層は、20代〜70代と幅広い年代の方にご利用いただいています。

以下の問題行動を改善してきました。 【室内の問題】 ・インターホン吠え ・来客吠え ・物音や外から聞こえる音に吠える ・要求吠え ・物を取り返せない(噛む) ・興奮が高い ・ブラッシングや爪切りを嫌がる 【お外】 ・人や犬に吠える ・自動車や自転車に吠える ・お散歩で歩かない ・拾い食い ・飛びつき ・リードの引っ張り 上記以外のお悩みを解決いたします。 お気軽にご相談ください。

【仕事で心がけている点】 飼い主様のお話に耳を傾け楽しく、コミュニケーションを取りながら丁寧に接することを心がけています。ワンちゃんは一頭一頭性格が違い、それぞれの個性があります。その子にあったトレーニング方法を提案しながらレッスンを行っていきます。

その他特長などの紹介

WAG TAILは女性アシスタントも一緒にトレーニングに同行いたします。 女性の飼い主様にも「安心して利用ができる!」と定評があります。

4

2023/05

  • いのすけさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 3
  • プロの人柄 4

このプロのおすすめポイントを教えてください

犬が大好きなことが伝わる方で、コミュニケーションをいかに犬とるかという観点から教えて頂きました。

このプロに決めた理由を教えてください

レスポンスも早く、すぐに連絡を頂いたことが初めのきっかけでした。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

一緒に散歩をしながら、ポイントをわかりやすく伝えて頂きました。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

犬の気持ちを察するよう人間側が心がけるようになり、以前よりもペットと仲良くなれた気がします。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
神奈川県秦野市

30〜50代の家族世代

吠えぐせのある小型犬②歳 月1回のレッスンを3ヶ月行いまして、徐々に吠えが減っていきました。 生後3ヶ月の柴犬ちゃん 月1~2回のレッスンで、噛み癖はなくなり ご家族皆様も安心して抱っこができるようになりました。

ワンちゃんも一緒にオーナー様と学び共有して行く事が大切と考えております。 オーナー様ご自身が変われば、愛犬ちゃんも応えてくれます。 そのために必要な技術や知識をご提供致します。 ベーストレーニングを軸に、今よりも愛犬との時間の過ごし方を変えるだけで、 問題行動の改善を行ってまいります。 問題行動は1つだけではなく、日頃の生活からつながっているケースがほとんどなので、 飼い主様の意識を変えるだけでも、愛犬ちゃんとの生活に変化は現れると思います。

その他特長などの紹介

オーナー様とご愛犬のお悩みや、環境などを直接お伺いさせて頂き、 お悩みの解決を目標としたカウンセリング・レッスンを行っております。 ・話を聞いてみたい ・いろいろなトレーナーの意見を聞いてみたい・・・  というオーナー様にはカウンセリングからご利用ください。 【料金】 ■カウンセリング  15 分 3,300円 訪問型サービス  愛犬のお悩み、オーナー様のお考えをもとにアドバイス、レッスンメニューを組ませていただきます。 この他レッスンメニューがございます。 詳細はこちら:https://ono947.wixsite.com/dogtraining/services?category=a7304005-6501-4027-9d11-b2e8861c1df1

5

2023/03

  • おるおるさん
  • 30代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 6,600

このプロのおすすめポイントを教えてください

しつけという形でペットの行動を制限するのではなく、家族として仲良くなり、問題を根本的に改善する方法を提案してくださいました。

このプロに決めた理由を教えてください

最近引き取った保護犬が吠えることに困っており、すぐにでも改善をしたかったため、すぐに日程を調整していただき来ていただけるとのことでしたので、ご依頼を決めました。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

しつけ教室、ドッグトレーニングということで、飼い主のダメなポイントを細かく指摘されるだろうと少し緊張していましたが、犬の性格や家族の様子をしっかり見てくださり、これまでの行動が間違っていないことや、これからもっと愛犬と仲良くなり、家族で安心して楽しく暮らしていくために何をしていく必要があるかを教えてくださいました。3歳の娘もあっという間に懐いてしまい、次いつあの犬のお兄さん来るの?と早くも楽しみにしています。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

まず我々飼い主の意識が全く変わったことがとても大きな変化だと感じています。2か月前に引き取った保護犬が主人にだけ吠えるようになっていたため、主人も嫌われているのだと、犬を避けたり、お世話することや仲良くなることを諦めてしまっている状態でしたが、吠え方が威嚇や警戒ではなく、遊んでほしいというお誘いだとお聞きでき、主人も前向きに愛犬と触れ合うことができるようになっています。吠えているときの対応方法を教えていただき、また、主人の機嫌がよいことが犬にも伝わっているのか、吠える頻度や長さも早速減っており、愛犬の状態についても変化を感じています。これからどうやって家族が楽しく、犬もにこにこ笑って暮らしていけるかアドバイスをいただき、犬のしつけ教室ではありますが、我々飼い主がカウンセリングやセラピーを受けたような感覚で、とても前向きになることができており、大変感謝しております。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にございません。
その他のご意見・ご感想
初回セッション後はLINEでもご相談させていただけるとのことで、お守りのように心強く感じております。また、セッション後に内容のまとめをLINEで送ってくださり、復習もできたので、とても良いサービスだと感じました。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
True Dogs
シルバーシルバー
5
(5)
神奈川県川崎市 中原区

Q:トレーニングの期間はどれくらいかかりますか? A:お悩みの内容・犬種・年齢・性格・環境によって様々なので、一概に「●●のお悩みなら■回で!」ということは言えませんが、行動の改善の兆しはカウンセリングやほんの数回のレッスンだけでも見えてきます。

Q:忙しくてあまり練習とかできないけど大丈夫でしょうか? A:お客様の生活スタイルに合わせてレッスンプランを組み立てますので、ワンちゃんと向き合おうというお気持ちと少しの時間をいただければ大丈夫です

ご相談いただくお悩みで多いのは ●トイレを覚えてくれない ●ピンポン吠え ●お散歩がうまくできない ●甘噛みがひどくなってきた などなど。 ご利用いただいているお客様の年齢層は20代から60代までと幅広く、犬と初めて暮らす初心者の方からもう何頭も育ててきたベテランさんまで様々です。

★家の中の至る所でマーキングしていたのがほとんどマーキングしなくなった ★お出かけバッグに怖くて入れなかったのが自分から中に入って待つようになった ★通り過ぎる車に吠えかかって危なかったのが気にせず歩けるようになった ★静かにお留守番ができるようになった ★ブラッシングや足拭きなどで噛みついていたのが静かにお手入れさせてくれるようになった ★外で出会うもの全てが怖くてお散歩が出来なかったのが落ち着いて歩けるようになった ★クレートで寝れるようになった ★パピーで甘噛みがエスカレートしていたのがほとんどなくなった ★お散歩中の引っ張りがひどかったのがアイコンタクトしながら歩けるようになった などなど、他にもたくさんレッスンさせていただきました

良い行動をタイミングよく褒めてその行動が正解であることを犬に伝えてコミュニケーションをとっていくポジティブトレーニングでお悩みの行動を減らしていきます。 動物行動学・心理学などの科学的根拠をもとにアドバイスを行い、飼い主さまの生活スタイルに合わせて無理なく続けられるようにレッスンプランをたてていきます。 お悩みを抱えてしまうと「どうしてこのコはできないの」と心がガサガサしてしまいます。 そんな時は、出来ない事よりも出来る事に目を向けて「コレはできるね!えらいね」という気持ちでワンちゃんに向き合ってもらえたらいいなとお伝えしています。出来ないことはこれから覚えればいいのですから。

その他特長などの紹介

繰り返し身に着けてしまった行動を減らしていくのは時間がかかりますので、お悩みは早めにご相談いただくのが人にもワンちゃんにもベストです! 問題行動の改善だけでなく、いろいろなご要望にお応えして、 ワンちゃんと飼い主さまがずっと笑顔で暮らしていけるお手伝いをさせていただきます。 ・楽しいトリックを覚えてもらおう ・カラー・ハーネスなど犬具の選び方 ・歯磨き・ブラッシングなどのお手入れ練習 ・シニア犬の筋トレレッスン ・知育玩具の使い方 ★保護犬を迎えてお悩みを抱えている飼い主さまへ 世田谷区の保護犬カフェで保護犬のリトレーニングを行っています。 センターから引き出されて里親募集をする間に、少しでも社会化が出来るようにお手伝いしていますので、 社会化不足が顕著で吠え・噛み・人が怖いなどのお悩みを抱える飼い主さまのご相談もお待ちしております。 ◎インスタはコチラ(レッスンの様子などUPしてます) https://www.instagram.com/truedogs.2s/ ◎ホームページはコチラ https://www.true-dogs.com

5

2022/11

  • にぎさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

優しく、丁寧な方だと思います

このプロに決めた理由を教えてください

わかりやすく簡潔だった

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

わからない事があって質問すると色々とわかりやすく教えてくれます。レッスン後のメールもわかりやすく、復習ができます。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

まだパピーのため変化が激しいですが、先生に教えていただいた事を楽しく練習しています。飛びつきや甘噛みなど課題はあるものの、将来は落ち着く希望が見えた気がします。日々の生活の中から改善点を教えていただけるので少しづつ落ち着いていってると思います。

このプロに改善してほしいところを教えてください

ございません
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬
神奈川県横須賀市浦郷町

Q:成犬だけどもう遅いでしょうか? A:何歳でも学んでくれます。これまでの実績で最高齢の子は14歳です。 年齢のことで諦めず、楽しく、正しい方法で向き合っていけば必ず良くなりますよ。

Q:レッスンは決まった時間や曜日? A:定休日は設けておりませんので予約が空いていれば曜日や日時を決めずに好きな時にご予約頂けます。

一番多くいただくお悩みは 『他のわんちゃんに吠えてしまう』 というものです。 続いて甘噛みを含む 『噛みつき』 が多いです。 飼い主様は20代の方からお孫様がいる方まで幅広く、 わんちゃんはお迎えする前からハイシニアの子までたくさんの子を受け持っています。

◆他のわんちゃんに吠えてしまっていた子が吠えずに挨拶できるようになってお友達もできた ◆甘噛みが酷かった子が噛まなくなって触れるようになった ◆拾い食いがあった子がしなくなったので病院に駆け込むことがなくなった ◆自分でトイレに行ってくれなかった子が自ら行ってくれるようになった ◆インターホンや物音などあらゆるものに吠えていた子が落ち着いて寝てくれるようになった ◆たくさんのトリック(一発芸)を覚えてくれてたくさんほめてあげられるようになった ◆手であげないとごはんを食べてくれなかった子が自らたくさん食べるようになった ◆同居犬と不仲になってしまったのがまた仲良くしてくれるようになった ◆お散歩で歩かなかった子がスタスタ歩くようになった ◆イタズラが激しかった子が他の発散方法を取り入れることでイタズラしなくなった ◆歯ブラシを見ると逃げていた子が自分から『磨いて』のポーズをするようになった ◆ブラッシングや服を着ることを嫌がっていた子が進んでさせてくれるようになった ◆散歩中あらゆるものに吠えてしまう子がゆったりお散歩できるようになった ◆本気で家族を噛んでしまっていた子が噛まなくなった ◆散歩で引っ張りっぱなしだった子が飼い主さんを見ながら歩けるようになった ◆ドッグランで他の子を追いかけてしまう子が追いかけなくなった ◆全くお留守番ができなかった子ができるようになった 他にもたくさんの経験があります。 私のレッスンでは問題と感じていることが直るのは当たり前で、その先にあるわんちゃんとの分り合い、より愛しく思える関係になることを『成功』と考えています。

人が問題だと感じても、わんちゃんから見れば自然な修正や行動であることもあります。 だからわんちゃんだけを直そうとするのではなく、わんちゃんのきもちに寄り添いながら、飼い主さんも一緒に頑張っていただくことが大切だと考えています。 頑張ると言ってもあまり意気込まなくて大丈夫です。 愛犬の行動を『なんでこんなことするんだろう?』と思うことはありませんか? 愛犬のきもちがわかって、ほめて出来ることを伸ばす方法で育てるから愛犬も嬉しくてイキイキした顔を見せてくれます。 その顔を見ていると〝頑張る〟というより飼い主さんも楽しくて自然と楽しみながらトレーニングができます。

その他特長などの紹介

どのようなケースでも叱る方法を案内することはありません。 また、トレーニング方法は一番効果的であったりベーシックなものに囚われず、その子の個性やご家庭に合わせて最適なものをお伝えしていきます。 家庭の数だけ正解があると思っています。 効果はあるし、一般的ではあるけどその子やそのご家庭には向いていないこともありますので、しっかりお話ししながらその子と飼い主さんが一番楽しい方法を決めていきます。 ◆吠えてしまって困る ◆噛み付いてくる ◆イタズラがひどい などお困りことの解決はもちろん、トレーニングだけではなく 《わんちゃんの育て方》 のことはすべてお任せ下さい。 ◇歯みがき・ブラッシングなどのお手入れ ◇飼い主さんもリラックスできるマッサージ ◇ずっと健康に♪エクササイズ ◇わんことの遊び方、心理学 ◇まさかの時に!?応急手当て など 【わんちゃんとの一生の全て】 が学べます。

5

2022/07

  • おいさん
  • 20代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

はじめてのカウンセリングでとても丁寧に悩みを聞いてもらえました。わんちゃんを叱るのではなく、1匹1匹にあった褒め方、基本的なわんちゃんの知識など教えてくださるとのことでとても楽しみです!

このプロに決めた理由を教えてください

とにかく丁寧なこと、そして今まで飼い主として上手くしつけができなかったことを後悔していましたが、わんちゃんは勿論のこと飼い主を責めることもなく、どうすれば良いのか一緒に考えてやっていきましょうと優しく声をかけてくださったことです。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
SHELLFISH dogservice
シルバーシルバー
5
(2)
神奈川県鎌倉市

Q:餌を使いますか? 餌を使わないでトレーニングがしたい A:当店は餌を使いません。オーナー様が餌以上の存在になるようにトレーニングをご指導させて頂きます。 Q:どうしたら家でバタバタしないで落ち着いて人間と暮らせますか? A:当店ではしっかり予備レッスンをスタートして情報をお伝えする基礎レッスンをしていただきます そのベースを元に実践レッスンにステージアップというコースをとることで犬はどんどん変化してきます

Q:どのくらいの期間トレーニングがかかりますか? A:当店は、約2〜3ヶ月のレッスン期間で2〜3週間間隔でご指導をさせて頂きます。 その間ご自宅で予備レッスンや復習の為の宿題ご提案などLINE、動画配信も含め情報発信もしております。

ご家族の方が主に多くレッスンを受講されております。 1頭のワンちゃんに関わる方の受講数制限もいたしておりません。ご家族全員で受講いただけます メインプラン パピートレーニング(産まれる前からのレッスン)やアダルトトレーニングなどがメインです

お留守番、外でのみトイレをさせたいがどうしたらよい? バタバタして落ち着きがないので子供との絡みが危険 スポーツをさせてあげたいがどうやってボールを追うようになるか?など

オーナー様に特にお伝えしてる事 犬に寄り添う事 ゆっくりジワジワ気がついたらこんなにあんなにできるようになってたと思っていただけるように 人間のトレーニングを重要視していただけるようご指導してます

その他特長などの紹介

一段式トレーナー(餌をつかわいで躾をする) リモート座学受講後に実践レッスン ボーダーコリーなどはステージ2をご用意(シープドッグトライアル)

5

2022/06

  • ますさんさん
  • 40代
  • 神奈川県

    このプロのおすすめポイントを教えてください

    人間のトレーニングという言葉に惹かれました

    このプロに決めた理由を教えてください

    犬と一緒に人が学びたかったので
    犬の大きさをお選びください
    中型犬, 大型犬
    kay dog school
    ニューユーザーニューユーザー
    5
    (3)
    神奈川県川崎市 川崎区

    ・お客様からよくある質問/その質問に対する回答 Q.他のトレーニングとどのような違いがありますか? A.私が提供しているトレーニングは、飼い主様のライフスタイルや、 飼い主様とわんちゃんの生活などに合わせたトレーニング方法を行っております。 例えば、朝お仕事にお出かけする時間早く、ご帰宅が遅い場合は1日お預かりトレーニングで 朝のお迎えと夜のお返し時間は飼い主様のご都合が良い時間帯に送迎が可能です! ・主なお客様(年齢層・目的) お客様の年齢層は幅広くご利用頂いております。 初めてわんちゃんを迎えた方や、犬の幼稚園などに通っていた経験があり、 そこでは学びきれなかったことなどがありしっかりトレーニングしたい方などからご依頼を頂いております。

    その他特長などの紹介

    Kay DOG SCHOOL (ケイドッグスクール)では、お客様とわんちゃんの関係性や、 充実した生活のために各ご家庭のライフスタイルやわんちゃんの性格にあわせたトレーニングを行っております。 <トレーニングメニュー&料金> ●初回カウンセリングandトレーニング 6000円+税 全てのお客様に受けていただくメニューです。 どのような問題行動があるかなど事前にお電話でお聞きしお客様のご都合の良い日に ご自宅または所定の場所に伺い飼い主様とわんちゃんがいる状況で カウンセリングとトレーニングを実施します。 ●オーナーレッスン[2回目以降] 5000円+税 トレーナーが飼い主様にお指導させていただくメニューです。 プライベートレッスンと呼ぶこともあります。 問題行動が起こる場所はそれぞれのわんちゃんによって異なるので お客様の指定の場所で飼い主様・わんちゃん・トレーナーでトレーニングするメニューです。 ●お預かりトレーニング[2回目以降]​ 5000円+税 トレーナーが朝、お客様のご自宅へわんちゃんをお迎えに行き 夕方までお預かりしながらトレーニングを行い 夕方以降お返しするメニューです。 お預かりすることでお家以外での環境で他のわんちゃんと 触れ合うことにより社会性が身に付きトレーナと行動することにより 人との生活についてのマナーなどを身につけることができます。 詳細はこちら:https://kaydogschool.mystrikingly.com/#home

    5

    2021/10

    • ゲストさん
      散歩に出ると興奮して2本足で歩いていた娘が4本足で歩けるようになりました。信号ではお座りして待てるようになりました。トレーニングを重ねるごとに成長する我が子がとても愛おしく、トレーナーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。 オーナーズレッスンを通じて、愛犬のトレーニングのみならず、飼い主としてあるべき姿、とるべき行動、多くの事を教えていただきました。 愛犬がとる問題行動は飼い主側に問題がある事も多く、指導していただいたおかげで、愛犬との生活が以前に増して、もっともっと楽しいものになっています。
      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬, 大型犬
      わんこといっしょ
      ニューユーザーニューユーザー
      4.3
      (6)
      神奈川県三浦市栄町

      パピーの社会化や犬の苦手項目を克服して快適に過ごす幼稚園やホームステイ、お家でのお世話、お散歩代行、介護 飼い主様のご自宅にて出張トレーニングなどを行っています。 まずは飼い主様とわんちゃんと面談をしてゆっくりお話しをしてからになりますので ご相談ください。

      5

      2021/03

      • ゲストさん
        Yさん:大吉がまだ小さな4か月の頃からずっとお世話になっています。 そんな大吉もはや5歳半。 カラダは大きくなりましたが、まだまだ甘えん坊です。 幼稚園では他のわんこさんたちと仲良くできているようで一安心。 渡邊さんがお迎えに来てくれるとさっさと準備(大吉にとっての準備はケージにはいること)しています。 お家ではついつい吠えたり興奮して走りまわって怒られることもありますがこれからも大吉の成長を一緒に見守ってもらえたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。
        犬の大きさをお選びください
        小型犬, 中型犬, 大型犬
        株式会社 Hope Dogs
        ニューユーザーニューユーザー
        神奈川県藤沢市

        ワンちゃんをお預かりしてのトレーニングや、広いフィールドに来ていただきレッスンを行います。 ホテル・預かりトレーニング 愛犬をトレーナー宅にてお預かりします。預かりトレーニングでは、お散歩レッスンや犬・人慣れ、おすわりや伏せなどの基本的なしつけを行います。練習はグラウンドもしくは近くの公園で行います。 <料金> 1日¥ 6,000(税込) (週3日〜 / 長期割引あり) ご利用にあたって ・トレーニングメニュー等の詳細はご相談ください。 ・メニューによっては追加料金が発生いたします。 ・送迎の場合は別途費用が発生いたします。 詳細はこちら:https://hope-dogs.com/

        犬の大きさをお選びください
        小型犬, 中型犬, 大型犬
        神奈川県足柄上郡 開成町

        質問…おすわりやお手を教えてもらえますか? おすわりやお手は、わんちゃんと飼い主さんの遊びの一つと考えています。飼い主さんとわんちゃんがどちらも楽しめるように、どんな風に教えたら良いのかをアドバイスいたしますので、実際にわんちゃんに教えるのは飼い主さんになると思います。

        質問…どんな人が来るのか心配です。 アイコンの写真の人物が伺います。 福田綾子と申します。開成町に家族と愛犬のトイプードルと一緒に暮らしています。 とにかくわんちゃんが大好きです。 トレーナーとトリマーも資格を持っているので、さまざまな事のご相談に乗れると思います!

        ドッグトレーナーを探してくださる飼い主さんは、わんちゃんの事を本当に心配されている方だと思います。 色んなお悩みがあって、どこに相談したらいいのか分からなくなってしまった時は、私に限らずトレーナーに頼ってください。トレーナーもそれぞれ得意な分野があったりしますので、私の提案にご満足いただけない時は、他のトレーナーさんの意見を聞いてみる事をおすすめします。 とにかく、わんちゃんファースト!を1番大切にしたいと考えています。

        犬の大きさをお選びください
        小型犬, 中型犬
        もっと見る

        神奈川県の犬のしつけ教室・ドッグトレーナーの口コミ(評判)

        シルバーシルバー
        4.9
        (15)

        5

        2022/10

        • ナカモトさん
        • 30代
        • 神奈川県
        • サービス品質 5
        • プロの人柄 5

        このプロのおすすめポイントを教えてください

        話が専門的で、かつわかりやすかったです。問題行動の原因を的確に指摘してくださり、今後の対応に教えてくださり助かりました。飼い犬も最後とても幸せそうな顔をしていました。

        トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

        犬が落ち着き、また満足げな表情をするようになりました。

        5

        2022/06

        • ますさんさん
        • 40代
        • 神奈川県

          このプロのおすすめポイントを教えてください

          人間のトレーニングという言葉に惹かれました

          このプロに決めた理由を教えてください

          犬と一緒に人が学びたかったので
          シルバーシルバー
          4.9
          (15)

          5

          12日前

          • おしるこさん
          • 30代
          • 神奈川県
          • サービス品質 5
          • プロの人柄 5

          このプロのおすすめポイントを教えてください

          どうしてそういう行動を取ってしまうのか、こちらがどう対処すべきかの説明がとても分かりやすく、スッと頭に入ってくる感じでした。

          このプロに決めた理由を教えてください

          人柄、わんちゃんの事を考え接してくれる。
          その他のご意見・ご感想
          あっという間の時間でした。わんちゃんにとって幸せになるおもちゃや、行動を教えて貰えて本当に勉強になりました。いろんなトレーナーさんがいる中、口コミを参考に初めてお願いした方でしたが、口コミ通りの方だなと思いました。お願いして良かったです。もっと、わんことコミュニケーションが上手に取れるようになっていきたいです。

          5

          2023/08

          • エンジェルさん
          • 50代
          • 神奈川県
          • サービス品質 5
          • プロの人柄 5
          • 金額 8,000

          このプロのおすすめポイントを教えてください

          飼い主と犬のストレスない関係の為にどうしたらいいかを教えてくれます。また、とても気さくで優しくて、疑問になんでも答えてくれます。

          このプロに決めた理由を教えてください

          家が近かったので、とても困っていたので、早めに対応してくれました。

          プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

          初回。あっという間に時間が過ぎても、最後まで面倒見てくれました。

          トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

          なるべく吠えない仕方を教えていただき、少し穏やかになりました。また、ゲージに自ら、入るようになったり、お散歩ごっこもやりたがったり、成長が見られました。

          このプロに改善してほしいところを教えてください

          特にありません。
          その他のご意見・ご感想
          これからも、いろいろ教えて欲しいと思いました。本を読んだだけの対応と違う所とか勉強になりました。本当にありがとうございました。
          シルバーシルバー
          4.9
          (15)

          5

          2023/02

          • こむくるママさん
          • 50代
          • 神奈川県
          • サービス品質 5
          • プロの人柄 5
          • 金額 10,000

          このプロのおすすめポイントを教えてください

          うちは他のワンちゃんにとても激しく吠えまくるのを改善したくて、今回初めてドッグトレーナーさんにお願いしてみました。とても話しやすく優しい雰囲気の方で、愛犬の問題行動に関する説明もイラストやプリントを使ってわかりやすく説明してくれました。愛犬たちが一度のトレーニングですっかり先生を大好きになっている様子でもよく分かると思います。

          このプロに決めた理由を教えてください

          問題行動をしてしまうワンちゃん達ってたくさんいると思いますが、先生のトレーニングは原因を探るのではなく、そんなワンちゃん達にキチンと寄り添って現状を把握し、行動を観察した状態からより良くなるには?というトレーニングになっています。それが結果的に飼い主さんにもワンちゃんにもALL WINな結果に結びついていくのではないかと思います。

          プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

          うちの問題行動を取るワンコは警戒心が強く、普段飼い主以外の人にはあまり興味を示しません。そんなワンコですが、初めての日にトレーナーさんが帰ろうと玄関に行くと一目散にトレーナーさんを追いかけて来ました。こんなことは初めてで、私の方がビックリしました!

          トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

          先生から教えていただきました『クン活』が愛犬たちには大好評だったらしく、すぐに覚えてくれました。それは2回目に先生がうちに来られた時の様子でもはっきりと分かり、『クン活』イコール先生がしっかり結び付いている証拠だと思いました。

          このプロに改善してほしいところを教えてください

          今のところは思い付きません。今後とも引き続きよろしくお願いします。