
神奈川県のボイス トレーニング・ボーカルレッスンのプロが近くに493人います
事例
神奈川県のボイス トレーニング・ボーカルレッスンのプロ一覧
●曲に関するご質問● Q : 初回ではどんな曲を選べばいいですか? A : お好きな曲をお選びください。 ただ、初回のレッスンでは日頃の歌い方を見させて頂くので、ある程度カラオケ音源などで歌える状態でレッスンを受けて頂く事がベストかと思います。 ご不安な場合は初回ヒアリングにて選曲についてもお気軽にご相談下さい。 Q : 課題曲はありますか? A : 基本的にはお好きな曲をお選びいただいています。 ご希望の方や、レッスンをする上で課題曲を出した方がいいと感じた方にはこちらから課題曲を出させて頂く事もございます。 Q : 英語の曲にチャレンジしたいですが歌ったことがありません。レッスン可能でしょうか? A : お仕事でも英語の曲を歌わせて頂くことが多く英語の曲も得意としているので、 これまでも未経験の多くの方に英語の曲をレッスンさせて頂きました。 細かい発音のコツからしっかりレッスンさせて頂きますので是非安心してチャレンジしてみて下さい。
●レッスンに関するご質問● Q : レッスン回数や日程は固定ですか? A : 単発でその都度日程を相談してレッスンをやらせて頂くことも可能ですし、 毎月のレッスン回数を固定してお月謝制で受けて頂くことも可能です。 (※お月謝制の場合は少し料金がお得になります。料金は『ボイストレーニングの商品』をご参照下さい。) お月謝制の生徒様でも曜日と時間を固定されている方もいらっしゃれば、 毎月回数分の日程を相談して決めさせて頂いている方もいらっしゃいます。 Q : 全くの初心者なので不安ですが大丈夫でしょうか? A : 初心者の方も大歓迎なので大丈夫です。 お一人お一人にあったレッスン内容を相談しながら進めさせて頂きますので、初心者のかでも安心してレッスンを受けて頂けるかと思います。 Q : 月のレッスン回数は何回がおすすめですか? A : 歌の上達には継続して歌い続けることが大事なので、理想は月4回でコンスタントにレッスンを受けて頂くと一番効率よく上達して頂けると思います。 ただ、料金的な問題がございますので一番は生徒様の無理の無く継続出来る回数をお勧めします。 私の生徒様はプロを目指されている方、また趣味の方でもより早く上達したいという方は月4回の方が多いですが、全体の割合としては月2回でレッスンを受けられる方が多いです。 A : お友達や家族とのペアレッスンも可能ですか? Q : 対面レッスンでのみご希望の方にはペアレッスンが可能です。 女性同士のペアの方、女性と男性のペアレッスンが可能です。 現在ご希望の方にのみご対応させて頂いているので、 ペアレッスンをご希望の場合はメッセージよりお気軽にお問い合わせ下さい。 Q : 対面レッスンを受ける場所はどこですか? A : 日吉駅(神奈川県)から3分の場所にある音楽スタジオにてレッスンさせて頂きます。 渋谷駅からも乗り換えなしで20分でお越し頂ける駅なので、東京にお住まいの方にも通いやすい場所かと思います。 Q : 対面レッスンは女性限定と書かれていますが、オンラインレッスン は男性も可能でしょうか? A : オンラインレッスン は男性女性問わずどなたでもレッスンを受けて頂けます。
ヴォーカル講師としてこれまで幼稚園のお子様〜80代の方まで幅広く250人以上の方にレッスンさせて頂きました。 生徒様は趣味で音楽を楽しまれている方からプロを目指されている方、YouTubeなどの動画投稿を目標にレッスンをされている方、同窓会や結婚式の余興など様々な目的でレッスンを受けて下さっています。
短期間で音域が広がった方や、 中には数年間べつのボーカルレッスンに通っていても苦しくて歌えなかった曲が、 たった1回のレッスンで声が出るようになる方も数多くいらっしゃいます。
私のレッスンでは1番に歌う事の楽しさを感じて頂く事を大切にし、 レッスン内容に関しては講師が居ない練習時間にも 確実に上達する正しい練習方法などをお伝えする事に重点を置いています。
その他特長などの紹介
お仕事として音楽をやらせて頂くようになり現在まで13年間、 ヴォーカル講師のお仕事と並行して常に現場のお仕事もやらせて頂いております。 大手テーマパークのパフォオーマンスやCM曲などのレコーディングなどの現場で培った技術の知識を、 プロを目指されている方趣味で音楽を楽しまれている方に関係なく同じ内容でレッスンを行なっております。 現在ではJOYSOUNDのカラオケガイドボーカリストとしてもお仕事やらせて頂いているので、 カラオケの上達の為にも色々な知識を織り交ぜながらレッスンすることでお力になれますと幸いです。 ライブや同窓会、結婚式など人前で歌う事を目的としてレッスンを受けられている方には、 マイクの使い方などパフォーマンスについても現場での経験を活かし積極的にアドバイスさせて頂いております。
5
24日前
- お歌大好きさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- とても明確に適切な説明で、またお人柄も素敵で先生の世界に一気に惹き込まれました。自分がだめだと思ってるので、ところどころほめながらやってくださるのが、こちらのモチベーションもあがり、やる気も出してもらいました。たぶんですが、個人に合わせて、言葉も選んでらっしゃるのだろうと思います。即座に相手に対応できるというのは指導者としても大事なスキルですもんね。オンラインだけでなくリアルでもレッスンしていただけたらもっと何か発見が出来そうで、いつかお願いできたらと思いました。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | オンライン |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, R&B, ミュージカル(映画), オペラ, ラップ, 先生と相談して決める |
『レッスンではどんな事をしますか?』 私のレッスンの大体の流れは、 ①コンディションチェック ②体ほぐし ③発声の基礎トレ ④歌に応用 です。 生徒さんとの会話も大事です。 お互いどんな雰囲気の人なのか少しでも分かってからの方が、レッスン時にもスムーズに意思疎通が出来る気がします。 ①コンディションチェック その日の生徒さんの体調やレッスンの進度を照らし合わせてメニューを考えます。 フィジカル系トレーニング 体内感覚を養うトレーニング 音感トレーニング 歌詞の掘り下げ など、生徒さんの状態によって方向性を決めます。 ➁体ほぐし 発声や歌唱は日常生活よりも運動レベルが高いので、本来は、スポーツ前と同じようにウォーミングアップが必要です。 椅子に座ったままで出来るやり方なので、①と同時進行します。 ほぐす前後に関節の可動域チェックをすると、その差が分かります。 声を出さずに出来るので、日常生活にも取り入れて「肩こりが軽減した」等の声を多く頂いています。 ③発声の基礎トレ 「息に声を乗せる」という考えのもと、呼吸・リップロール・ハミング等の基礎トレをします。 この時にその人の身体の使い方のクセを修正します。 声も息も目に見えないですが、感じ方のコツを伝え、少しずつ自分で分かってコントロール出来るようにガイドしていきます。 ④歌に応用 ③を踏まえてその人のやりたい曲をレッスンします。 ここまでの手順をすると、普段より歌いやすい身体の状態になります。 「いつもと比べて歌ってみた感じはいかがですか?」 と聞くと、大体の方が 「声が出やすいです!!」と驚いたように答えます。 ただ、発声の技術が良くなったわけではないので、クセのある個所を取り出して修正します。 基礎トレと紐づけて練習すること、日頃から練習前にウォーミングアップを意識することを伝えています。 レッスンの終わりには、 声のモヤモヤが晴れて皆さんスッキリとした表情になります! そして、お腹と背中には結構な疲労感(笑) 喉は大丈夫? 全然痛くないです!! 身体で声を出す、というのはそういうこと。 私の発声技術の基礎は声楽だけど それ以外のジャンルを歌う方も「喉を酷使せず歌いたい」のは同じ。 歌の雰囲気的によっては「きれいじゃない声」も求められます。 そういう時はそういう声を出したとしても 「身体が喜ぶ声の出し方」はその後のメンテナンスとしても有効です。 80歳を越えた方も 「自分から出たことがない声が出た!」と、ボイトレ効果を実感されました☆彡 ぜひ、 自分の身体に向き合って自分の声を見つける そんなレッスンを体感してください♪
『音痴って治りますか?』 音感はトレーニングで改善されます! 日常会話が自然なイントネーションで話せる方ならば 音感もリズム感もコツを掴めば大丈夫です。 例えば方言は、その地方の方は誰でも自然に話せますが、よその人が真似ても「エセ方言」にしかなりません。 その方言の音感がどれだけ身についているか、声に出てしまうのです。 方言や外国語など、言語の音感はとても複雑ですが、 一般的な音楽の音感は統一されてますね。 『ド』の音は、何から出ても『ド』です。 お気に入りの歌ならキーが一つ上下しただけでも違和感がありますよね。 そう感じるのは、音感がある証拠です! 音感トレーニングでは、その人が「ピッチの迷子」になってしまうポイントを見つけて修正していきます。 ただ、その人の歌を良くする方法が音感トレーニングとは限りません。 発声を整えるだけでピッチが改善する事もありますし 耳の使い方でより良いフレーズになる場合もあります。 私は、歌声を聴かせて頂いてカウンセリングをして、 その人に合ったやり方を探りながらレッスンします。 ちょっとでも目指す声に近づけた瞬間は 「これだ!!」 ってお互いに分かります! ぜひレッスンで体感して下さい☆
生徒さんに喜んで頂けたかな?と思い、過去のブログの記事を挙げてみました。ご参考になれば幸いです! ↓↓↓ 月一で来てくださってる個人レッスンの生徒さん(50代男性)。 思えば色々なカテゴリーのレッスンをしてきました。 始めは空手の声出しをしてるとかすれてしまうということで、歌わないボイトレをしてましたが、ある時からちょっと歌ってみたいけど音痴だから駄目ですねと。 私自身、音痴の定義は実はよく分かってないですが、狙った高さの音になかなかハマらない事については、大なり小なり誰でも私もある事なので、とにかくレッスンしてみることに。 音とりに慣れてきたら、歌うことが楽しくなって、今度は音域拡大へのレッスン。 これも、出来ないだろうと言い張る音域を出せてご自身でビックリ。 ある時突然、曲を作ってみたくてやってみました。と、PCで打ち込んだ楽譜をお持ちになりました。 楽譜の一般的な知識と頭の中のメロディとの辻褄があってない部分をレクチャー。 しばらくはボイトレなのにろくに声を出さずに楽典的な内容ばかりやってました。 生徒さんは、小学校以来の謎が解けたーー!と一つ一つ発見しては嬉しそうな笑顔を見せてくれました。 そして、今日はいい加減声を出しましょうwという久々にボイトレらしいレッスン。 リップロールが出来なくなっちゃいました。 と、大人はまず言い訳から入るのですが(笑) いつものボイトレの手順で修正したら、8割は戻りました。 あと半音2つ上げれるんですが、今日はリハビリだから次回やりましょう。 生徒さんの反応。 ①声が出てビックリ! ②こんなに体力使うんでしたっけ?なんか運動みたいです。 いやいや、お忘れかもしれませんが、ボイストレーニングですよw 私はトレーナーですよ(^^ゞ マシンはありませんが、ここはジムみたいなもんです! 身体はちゃんと使えば声が出ます。 忘れているとスイッチが入らなくて声が出ないんですよね。 過去に積み重ねがあるから、今日だけでこんだけ出来たんですよ♪ 初めての人はとてもこういう風にいきませんからね~。 そうですねぇーー! キツイ場所がなんだか懐かしい場所です(笑) 自分の本当の声に出会った人の笑顔はいつも爽やかで、嬉しくなります。 ボイトレで元気になるのは生徒さんも私も同じ。 発声って感染リスクかもしれないけど、理にかなった発声は身体と心を強くするんだよ。 生活の中にも、理にかなった発声がある。 笑うこと。 笑い飛ばして強くなろう。 … いかがでしょうか。 成功事例になるか分かりませんが、生徒さんに喜んで頂けた一例をお伝えしました。 声を出しても出さなくても、私にとっては大切なボイトレのレッスンです。 生徒さんが抱えてる疑問や悩みを解決出来たとき、その人の本当の声が出やすい身体になると思うのです。
毎回生徒さんの状態は同じではないので、始めに会話しながらその日のレッスンのポイントを見つけるようにしています。 分かりやすい所から始めて、生徒さんの理解度に応じて進めるようにします。 何となく上手く行かない時には、つまずくポイントを見つけて修正をかけます。 鏡で姿を確認したり、骨格を見るポイントを意識してもらったり、その人の『わかるツボ』を探して色々試します。 試した事がハマるとちゃんと声に現れるので、ボイトレのレッスンはいつも生徒さんと作り上げる感じで楽しいです!
5
1ヶ月前
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 変わります!
- こちらでお世話になってからまだ日は浅いですが、自分の変化に既に驚いています。 というのも、習い始めてから友人とカラオケに行く機会があり、習っている曲を歌った時に、いつの間にそんなに上手になったの!?と驚かれました。 自分でも、カラオケでこんなに声が出たのは初めてですし、とても気持ちよく歌え、お陰で歌うのに自信がつきました!それから、先生がとても気さくな方で、質問もしやすいです。先生のお陰で、とても楽しんでレッスンを受けることができています。これからもお世話になります。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, ミュージカル(映画), オペラ, 先生と相談して決める |
Q1:どれくらいでレッスンの成果は出るものなのでしょうか? 最初の成果は3ヶ月が目安です。心身を緩め、声が身体に響きやすい状態に整えることからはじめていきます。まずは声を出すのが楽になる、というのがスタートです。 Q2:声質や喉の強さには才能が必要ですか? 声質は、身体の響き「本当の自分の声」という意味では先天的なもので、世界にたった一つしかない、自分の身体の持つとても魅力的な音色です。ボイストレーニングの本来の目的は、この先天的な身体の響きを取り戻し、磨いていくことにあります。喉の強さは後天的なもので、喉や身体に余計な力が入らないような感覚を磨くことが、最終的に喉のパフォーマンスを上げることになり、喉が強いということに繋がります。 Q3:低めの声が安心感を与えるのは本当ですか? 音声に含まれる低い周波数の成分が安心感を与えています。男女問わずトレーニングを受けることで、自分の響かせやすい音が、これまでお話で使っていた高さよりも高めだった、という方も少なくありません。そんな音には身体の共鳴で得られる低い響きが含まれるため、音色が低く感じられ、自分も聞いている人も気持ちの良い安心できる声になります。 Q4:聞き取りやすさと声の高さは関係ありますか? 人が聞き取りやすい高さは3,000~5,000Hzと言われています。倍音に関係する音域なので、話し声の高さよりも、身体に響かせる方が楽に取り出すことができます。自分の響かせやすい音で話すことが一番良いです。自分も楽ですし、聴いていても心地が良い音色になります。 Q5:歌を学びたいのですが、発声ばかりでも上手くなるのでしょうか? はい、基本的な発声ができるだけでも歌にも良い影響が現れ、音程も取りやすくなり、リズムも安定してきます。身体の改善から呼吸の改善につながり、呼吸が改善されるとあらゆるパフォーマンスに余裕が出るからです。また、身体動作における息の出入りの感覚を磨くことで、息の使い方に無駄がなくなり、力まずに声を出せるようになりますし、幅広い音色で表現できるようになります。
目的が明確であれば年齢、性別は問いません。 1.声の悩みを改善したい 2.プレゼンで人の心を動かしたい 3.コミュニケーションのためにも声を磨きたい 4.歌いたい曲を練習したい 5.声の指導者になりたい 本当の自分の声で表現ができると、話す声と歌う声の乖離がなくなります。 また、声が嗄れやすい、聞き返される、声が小さい、声が大きすぎる、自分の声が嫌い、自信がない、活舌が悪い、といった悩みも改善されていきます。
自分の声が嫌いで、仕事から帰ってくると声も出したくなかったという方が、単独でシンガーとして活動するまでに至りました。 本当の自分の声が出ることで、やりたかったことに一歩踏み出せる、という方が多いです。 また、お笑い養成所でも数々の有名人がこの発声法を学んでいます。 某政党の現代表も学んだ実績があり、世間的には良い声の印象かと思います。 成城大学、玉川大学では学生向けキャリア形成クラスでの実績があります。 長崎市立大学や藤沢市、山形市等で行政サポートを受けての医療関係者向け講座を毎年担当しています。 精神病院でのうつリワークプログラムでは、リワークに対して一定の成果が出ています。 その他、リクルート主宰の就活生のためのクラスなど、多数経験しています。 東京の丸の内朝大学では、アートボイスメソッドクラスとして、創設された時からコロナ渦までに唯一途切れることなく継続したクラスとなりました。
受講生の方とコミュニケーションがとれ、その方の変化、成長を目の当たりにできることが喜びです。 対話をしながら、共に歩んで行くこと、背中を押せる関係性を目指しています。
その他特長などの紹介
学生時代は素粒子物理学を専攻、その過程で宇宙の最小単位は振動であり、その周波数は人の意識、心にも影響を及ぼすことがわかり、音についても興味を持ちました。 宇宙開発では自律して小惑星に接近する航法の基礎を研究し、従来1日はかかった月探査機の軌道設計手法を自動化することにも成功しています。時代に先駆けルールベースのAI開発を行いました。 現在はAI開発と並行し、科学ベースの声の最適化プログラムを開発、人材育成として「声と呼吸のワークショップ」を主宰し、声とコミュニケーションについての活動も行っています。 感覚を大切に表現することは魅力的で、もちろん大事ですが、そのプロセスでいかに論理的に考えられたかも同じくらい大事だと思います。 様々な現象が紐付けられるようになり、再現性が高まり、その積み重ねで瞬時に先が分かるように成るからです。 勘ではなく、理論的に、先が観える。 長年培われた声に関するこの能力は、還元していく方が良いと思い、必要な方に向けて活動をしています。
5
2023/03
- 飛水さん
- 50代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- 音楽を習い、自己流で声枯れが出てしまい、ボイトレが必要と感じて、ゼヒトモさんからのご紹介から声と呼吸のワークショップさんの先生を知りました♪ 最初はzoomでのレッスンでしたが、スタジオでのレッスンでは更に音域が広がり、身体の使い方によって発生にとても良い影響があると強く実感出来ました★1番強く思ったのは、胸骨の中がリラックス出来て、それでいて楽に声が出せた事に驚きと喜びで一杯です♡今まで、ドンドン自信を失っていく自分自身が居て不安だったのが解消出来たようです!これからも頑張りたいです♪
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | 先生と相談して決める |
キャンセルはできますか? ーできますが、キャンセル料がかかる場合がございます。 レッスン開始の3時間前までは無料キャンセルが可能ですが、 それを過ぎてしまった場合は、全額お支払いをお願いいたします。
現在は10代~50代までの生徒さんと勉強しています。 年齢に制限はありませんが、男性の生徒さんは高校生までとさせていただいております。 ご了承ください。
歌が苦手と思ってい方は、レッスンを重ねたり発表会に参加することで、そのコンプレックスを手放し、また人前で歌ってみたいという気持ちを持ってくださり、自らお住いの地域の合唱に参加されるようになりました。 また、自分の呼吸が浅いことがコンプレックスだという方が、発声練習のみのレッスンを重ねることで深く息を吸うことができるようになり、かなり高音も出るようになりました。
生徒さんそれぞれのペースに合わせ、わかりやすく丁寧な指導を心がけています。 また、レッスンに楽しく通っていただけるような雰囲気作りも大切にしています。
5
2023/02
- みーさん
- 20代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 映画の主題歌やミュージカルの曲のレッスンを受けています。1時間のレッスンで、発声練習→曲の練習をするので、基礎練と自分の好きな歌の練習両方できるのがとても良いです。 今できていないことは長期的に見て伸ばしてくれますし、以前と比べて成長を褒めてくれるので楽しく続けられるのが良いなと思いました。楽譜の読み方も基本から教えてもらえました。 好きな曲を自信を持って歌えるのは楽しいです!もっといろんな曲にチャレンジしたいと思います!
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), オンライン |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ミュージカル(映画), オペラ, 先生と相談して決める |
(質問)全くの初心者で、楽譜も読めないですが、大丈夫でしょうか? 全く問題ありません。そういう生徒さんもたくさんいらっしゃいます。
(質問)レッスンではどんなことをやりますか? ♪身体を動かしながら、発声。 ♪生徒様によっては練習曲。 ♪自由曲(相談しながら決めていきます)
生徒様は大人の方で趣味の方が多いです。 会社員、主婦、シニア世代の方に男女とも多数在籍をいただいてます。
♪60代女性/主婦/在籍年数5年 身体を使って歌えるようになり、声量が出た。 憧れのオペラを歌えるようになり、お家でホームコンサートを開いた。 ♪50代女性/会社員/在籍年数四年 高音が楽に出るようになった。合唱団のオーディションに受かった。 ♪70代男性/在籍年数四年 音程がはずれなくなった。人前で歌えるようになった。 ♪40代女性美容師/在籍年数五年 ストレス発散になっている。普段の話すのも楽になり、接客もしやすくなった。 ♪高校生女性/在籍年数一年 高校のミュージカル部のオーディションで準主役に選ばれた。 声が出やすくなった、高い音が出るようになった、音域が広くなったは皆様からお声をいただいてます。
歌は身体が楽器。 世界に一つだけの楽器を、生徒様それぞれのお悩みとご希望にあわせて、より良いレッスンを心がけています。 楽しく、一人一人の個性を引き出しながら、身体の使い方なども含めたオーダーメイドなレッスンとなります。 また生徒様との心のつながりも大事にさせていただいてます。
その他特長などの紹介
レッスンは横浜駅から徒歩12分の ラフィネ横浜ピアノスタジオにて承っております。 (神奈川駅からは徒歩2.3分です) https://raffine-studio.com/ 初心者から本格的な方まで、発声から丁寧にレッスン致します。 まずは体験レッスンにいらしていただき、色々お話を聞かせていただければと思います。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 jtpmlr5163@yahoo.co.jp
5
2022/12
- レイケンさん
- 30代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 2,000
- レスポンスが早く、レッスンの日程調整も決まりやすい。レッスンの場所も綺麗でバンドスタジオと違い、変な緊張感もないのが良いです。先生も非常に丁寧な方で真摯に課題や弱点に向き合ってくれます。今回は初めての利用でしたが、プロフィールやレッスンメニュー、連絡もしっかりしているので、最後まで安心して利用することができました。ありがとうございました。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ミュージカル(映画), オペラ, 先生と相談して決める |
Q.高い音がうまく出せない A.まず、上手に歌おうとしていませんか?身体に余計な力が入っていませんか? 歌は自分が楽器です。まずは、身体をほぐすことからスタートします。 体幹を使って発声すると高音もスムースに出せるようになります。 喉で歌うのではない、と発声のメカニズムを知ることが大切です。 どこを使って歌うのかを実践で身に付けていきます。 Q.声がガサついて出にくい A.歌う時の姿勢を客観的にチャックしたことがありますか? 全身が映る鏡に自分の姿を映してみましょう。 頭や首の位置、デコルテ(鎖骨や胸周り)はどのようになっていますか? 声=呼吸です。息が滑らかに流れなければ声はガサつき途切れた声やかすれた声になります。 息の通り道を整えることで、声は息に乗ってドンドン出てくるようになります。 Q.ビブラートして声が揺れてしまう A.上半身に力が入っていませんか?身体の中心は何処でしょう。 息が乱れれば声も定まりません。呼吸法からしっかりと身に付けましょう。 息をコントロール出来るようになれば、ビブラートはなくなります。 Q.音が♭フラット気味になってしまう(音がぶら下がる) A.呼吸と体幹の支えの問題です。 背筋は使えていますか?息を流すポンプは背中にあるんです。 エンジン=ポンプはきちんと可動していますか? 歌うことは実はアスリート並みに筋力を使います。それも内臓筋をです。 歌う為の筋トレをご指導します。 Q.音痴だと言われる A.まず申し上げたいのは、音痴な人はいません。自分の声を聴けていないだけです。 そして更に付け加えるなら、周りの音、伴奏楽器や一緒に歌う人の声を聴いていないのです。 良い耳を持つこと。耳の訓練で自分の本来の声をきちんと聴いてみましょう。 Q.テンポやリズムに乗れない A.身体を動かしながら、実際に曲を歌うことでテンポ感やリズムを身に付けていきます。 ゆっくりなテンポから徐々にテンポを上げていき、一つの曲に様々な角度からアプローチしていきます。 リズムは音程を付けずに、テキストのリズム読みで慣れていきます。 積み重ねることで身体が覚えていきます。 Q.息が続かない ブレスが浅い A.呼吸法あるのみ、です。ただ声を出せば良いというものではありません。 曲は流れていくもの。いかにその音楽に乗って歌い表現できるか。 息の流れ、深さ、回転など呼吸法を身に付け、自分の息をコントロールできるように指導します。 Q.練習では出来るのに、人前ではアガッテしまって思うように歌えない A.歌は一生が学びです。プロでも本番、最高のパフォーマンスが出来るとは限りません。 しかし、メンタルの部分を鍛えることで、楽器である自身の身体や、声を届ける元となる息が 緊張を最小限にしてスムースに機能します。そのノウハウを伝授します。
Q.うまくなりたい A.あなた次第です。目標は大切です。こうなりたい、この歌が歌いたい、と 自分のなりたい姿を思い浮かべること。そして勇気を出して一歩踏み出してみること。 自分の声に興味や疑問を持っているのなら、まずはお問合せください。 そして何かご自身の琴線に触れたのでしたら、体験からスタートして頂きたいです。
◆大人 20代~80代 ♪アマチュアの方 ♪プロを目指している方 ワンレッスン60分/6,000円 ワンレッスン90分/8,000円 (内容)ストレッチ・呼吸法・発声・発音・歌唱 ◆学生 ♪アマチュアの方 ♪プロを目指している方 ワンレッスン60分/6,000円 ワンレッスン90分/8,000円 (内容)ストレッチ・呼吸法・発声・発音・歌唱 ♪音楽大学・音楽高校の受験を志望している方 ワンレッスン60分/8,000円 ワンレッスン90分/10,000円 (内容)ストレッチ・呼吸法・発声・発音・歌唱
◆音域が広がった、音量が増えた、ブレスが長くなったe.t.c.声に関わる嬉しい変化だけでなく、体幹を鍛えることで足腰が丈夫になった、呼吸法を学ぶことで体調自体が良くなった、リンパドレナージュを体験したことでむくみや冷え性が改善された、他、健康や美容面にも佳い効果が表れているとの反響を頂いています。 ◆専門家を目指す方々への実例としては、国立音楽大学声楽科、武蔵野音楽大学声楽科、昭和音楽大学声楽科、洗足学園音楽大学声楽科、東京学芸大学教育学部、日本大学教育学部、玉川大学教育学部への合格者、及びクラシック音楽コンクールへの入賞者を多く輩出しています。
まずは、良くお話をうかがうことを大切にしています。 ご希望や声の悩み、疑問に対して誠実に丁寧に対応することを心掛け、お一人お一人の個性を重視して、良い所を伸ばし、更にご本人が気付かなかった魅力を引き出すことに努めています。 自分の声、そして歌う、表現することが好きになることを目指し、実践的なレッスンで声の変化・進化を肌で体感して頂きたいです。
その他特長などの紹介
ストレッチ・呼吸法・顔の体操をしながら、楽器である自分の身体をほぐし 発声 詩の朗読 詩の内容の解釈をみんなで行いながら曲にアプローチしていきます! ◎音楽高校、音楽大学受験生もご指導致します。 レッスン場所:鎌倉の自宅or鎌倉由比ガ浜スタジオ マンツーマン ワンレッスン 60分コース 6,000円 90分コース 8,000円 教材(選曲)はご相談を承ります。 お問合せください。 お問い合わせはこちらから▶︎ http://nozomi-murata.com/contact.html 電話番号:09022070031
5
2022/12
- ハルミさん
- 40代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 3,000
- 体験でしたが、基礎的なことをしっかり教えていただきました。呼吸の仕方や体の使い方を教えてもらっているうちにあっという間に時間が過ぎてしまった感じでとても楽しかったです。また機会があればお願いしたいです。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ジャズ, ミュージカル(映画), オペラ, 先生と相談して決める |
Q1.歌って挫折しそうで心配です...大丈夫でしょうか? ・ ・ A1.大丈夫です!僕自身も始めた頃から今まで何回も挫折しそうな多くのハードルを乗り越えてきました。 そのコツや技術をレッスンで余すことなくお伝えします!
Q2.カラオケレッスンと何が違いますか? ・ ・ A2.基本的な内容は変わりません。ボーカルレッスンでは、理論や細かいテクニックなど深い部分まで掘り下げて踏み込んだ内容が多いです。 発声の理論、ライブ活動、レコーディング等に関するお話も出来ますので 音楽活動をやっている方や、より真剣に音楽に打ち込みたい方にはボーカルレッスンがオススメです。
主なお客様は、現在は20~30代の方が多いです。 これから初める初心者の方が多いですが、中級~の方にレッスンする機会も少なくないのでどんな方も気兼ねなく受けて頂けます。 基本的なレッスンの流れ 1.カウンセリング 主に、お客様のやりたいこと、目指している所をお聞きします。そこから目標到達までに必要な練習や流れをご説明します。 2.ルーティン化して欲しい練習等のレッスン これから練習するにあたって、なるべく継続して欲しい練習等を提案します。(お客様の段階で、メニューは変わります) 3.今回のまとめ+次回までの宿題 その日に行ったレッスンのまとめを行います。その後、次回までに練習しておいて欲しい事柄をご案内します。 4.質疑応答 その日疑問に思ったことや、悩み等をお聞きする時間を設けています。 その日の事でなくても、最近行き詰ってることなどをお聞きすることが出来ます。 お客様によってはギターと関係ない事を話して頂くこともあるので、ご気軽にどうぞ。 ・ ・ ・ ここまでで一日目が終了。 二日目以降は、実際に曲を演奏して頂いて摺り合わせる等のメニューが増えます。 ※質疑応答の時間を設けていますが、基本的にレッスン中はいつでも介入大歓迎です。 問題解決が早くなりますし、ご自身の悩みも払拭しやすいのでオススメです。
1.出なかった音が出るようになりました! 以前より何度も講師を変えていたお客様。 今まで、何度も挫折しかけたりしていたそうですが、レッスンを受けて頂いて大体三ヶ月程度で、今まで出なかった音が出るようになったり 声量が上がったり習熟度が大幅に高まりました。 2.取材中
レッスンでは、会話を重視しています。 一方的に話し続けることは避けています。 お客様とお話をしながら、問題解決を図っていきます。
その他特長などの紹介
ポップスのレッスンが基本多いですが、バリトン~テノールであればクラッシックな声楽のご案内も可能です。
5
2021/12
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 5,000
- 人当たりがよくて優しい先生です!
- 今年の夏からボーカルレッスンをお願いしています! 一から十まで分かりやすく教えてくださり、課題だった高い声がちょっとずつ出やすくなっているのを実感しています。 イメージ等の抽象的な言葉ではなく、声帯の構造等より細かく教えてくださるので感覚が掴みやすいです! いつかギターレッスンもお願いしたいなと思っています。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, R&B, ミュージカル(映画), オペラ, ラップ, 先生と相談して決める |
【ボーカルレッスン概要】 ◆初めに: 上手になりたいポイントを教えてください。 ご希望のジャンル、曲目があればそれを練習しましょう。 一回のレッスンに2曲程度ご用意くださるといいと思います。 無い場合はご相談いたしましょう。 (あらかじめ、楽譜・歌詞カードを準備してください※。見つからない場合はご相談ください) ※ご本人様は楽譜が読めなくても構いません。 ◆実際のレッスン: まず、一度歌ってみてください。お聞きして、いくつかのポイントを拾い出します。 一曲、あるいは、ワンコーラス拝聴したら、細かくチェックしていきます。 チェックする項目は、 声の出し方 発音のし方 音程、リズムのチェック フレーズの感じ方、全体構成 などです。 実際に歌っていただいたり、譜面や歌詞カードをみながらレクチャーしたりしていきます。 そうして、歌う部分を長くしていきます。 ある程度まとまってきたら、進度を見ながら、次のレベルとして、パフォーマンス面をみがきましょう。 「聞いている方にどこを、どう訴えるか?」自己満足の域を超える訴求を考えましょう。 仕上げに歌ってみましょう。 さらに同じ曲を練習するか、新しい曲に挑戦するか、ご相談しましょう。 ◆次回: 日時を決めて、宿題があれば、どの曲をどのように練習してくるか確認します。 ~お疲れ様でした <(_ _)>
5
2021/10
- ゲストさん
- ずっと歌を習いたいと思っていましたがなかなか敷居が高いような気がして… でも、思い切ってトライしたらとても楽しく指導していただけて感激でした。 まず、自分の音程がどの程度なのかを見ていただき、 無理だと思っていた音まで出せたのには驚きました‼ またどんな歌を歌いたいかも聞いてくださったので、好みも理解してくださいました。 色々な歌にチャレンジもできそうで、楽しみ倍増です‼️
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, ミュージカル(映画), 先生と相談して決める |
講師歴約30年。超初心者・自称音痴不問。忍耐強く、解剖学や心理学的に裏付けのあるレッスン!海外の音楽教育カンファレンスなどにも参加し続け、30年分の自己研鑽で得たレッスンを惜しみなく提供しています。 首都圏音大2校のポピュラーコースのボーカルコーチ、ボイストレーナー講師を勤め、歌うための体の構造の授業も2授業担当。ゴスペルディレクターとしても、日本初の200人ゴスペルアカペラを2004年に成功させ、本場ニューヨークのカーネギーホール公演において、公募(アマチュアのゴスペル愛好家)クワイアを3回スタンディングオベーションへ導く。 そのほかに、映画のボイストレーナー役の監修や、フジテレビ系列有名アカペラ番組の審査員も務め、2015年からは一般社団法人 日本ジャズボーカリスト協会の理事も拝任してます。日本大学大学院 芸術学修士。 共演ミュージシャン(敬称略) 小池純子、菅野義孝、Brent Nussey、守屋純子、菊池ひみこ、中牟礼貞則、梶原順、本田雅人、櫻井哲夫(元カシオペア)他多数 歌は、あなた自身のストーリーであり、生き方そのものです。 「あなたの人生の主人公は、 紛れもなくあなたです!」
5
2021/09
- ゲストさん
- 高音を出してみたいものの、かすれてしまったり、喉が痛くなってしまったりと、なかなか上手く歌うことが出来ませんでしたが、先生に教えていただいた通りに声を出すと、不思議とどこにも力が入らず、今までになかった声を出すことが出来ました! もっと音域を広げていきたいので、これからもどうぞよろしくお願いします。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, R&B, ミュージカル(映画), 先生と相談して決める |
関西で15年間ジャズボーカリストとして活動の傍ら、専門学校、音楽教室、個人レッスンなどでのボーカル講師を経て、2016年より上京、2017年アメリカ留学。2018年帰国後自身が現役でボーカリストとして活動しているので、歌い手視点でのステージング、マイクの使い方、楽譜の見方、書き方などもご希望によって指導できます。 ■レッスンではこんな事を教える事ができます ・洋楽にチャレンジしたい方には英語の発音指導、その他邦楽や、歌謡曲なども歌う場合の日本語の発音のポイント ・発声(ボイストレーニング・呼吸法)なども生徒さんの弱点を探し、良いところは伸ばしつつ、生徒さんの目標を明確にしてその人だけのトレーニングプログラムを組みます。 ・表現力(人が感動する歌とは) ・楽譜の見方、書き方 ・マイクの使い方 ・ステージング(ステージでの立ち振る舞い) ・MCのポイント ■レッスン対象者 ・現役プロシンガー ・アマチュアシンガー ・趣味で歌いたい方 ・これからプロシンガーになりたい方 ・歌が大好きな方 ■レッスンの対応可能ジャンル ・J-pop、歌謡曲、洋楽(Jazz,Pops,R&B,Soul,Rock,Gospel)ミュージカル音楽など ■レッスン時間、日時、場所について ・レッスン時間は基本60分(ご希望があれば2時間レッスンも可) ・生徒様と私で相談をして日時、音楽スタジオの場所を決め、音楽スタジオにてマイクを使用してレッスンを行います。 (基本的にはスタジオにあるマイクも使用できますがマイマイクの使用も可) ・曜日もご希望に添います ・時間もご希望に添います ■レッスン料金について ・60分 ¥8,000+スタジオ料金 ・ご自宅への出張レッスンも受け付けておりますが、遠方の方は出張¥1,000+交通費をいただく可能性もございます ■レッスン回数 ・生徒様のご要望に添いますが、大事な事は継続する事だと思っております。 月1回よりは2〜4回の受講をおすすめします。 ----------------------------- メール:momolion.natsureolove@gmail.com ホームページ:http://iijimamomoko.com Instagram:https://www.instagram.com/vomomokoco/ Twitter:https://twitter.com/vomomokoco
5
2021/08
- ゲストさん
- 分かりやすく、とにかく熱い指導をしていただきました^ ^独学でやるには限界がある、、、と感じているくらい、本気で歌を上手くなりたい人にはオススメです!その本気に本気で応えてくれる先生です。私は弾き語りでライブをしており、あるライブでのMCがうまくいかなくて、お客さんから批判を受け、凹んでいることを相談したら、その日はボーカルレッスンではなく、録画したライブの様子を見ていただき、MCや、ライブの組み立てなどアドバイスをしてくれました。あの時受けたアドバイスは今もずっと守っており、今ではライブのMCの評価が高くなりました。ボーカルに関しても、声の出し方が変わったり、リズム感を出す歌い方が身についたり、いつの間にか楽譜を見ただけで、息を吸うタイミングなど歌うコツが見えてくるようになりました。周りからも歌上手くなったね!と言われるようになりました^ ^一人暮らしを新しく始めたタイミングで、やめることになりましたが、またレッスン受けたいなと思える先生です^ ^
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, R&B, ミュージカル(映画), 先生と相談して決める |
ヴォイストレーニング(健康のためのコース、上達を目指すコース) 声楽、オペラ、音大受験、宝塚受験 声で魅力UP、聖歌・讃美歌 などのコースがございます。 ・レッスンご依頼例 兵庫県 Aさん アマチュア合唱団で歌っているが、高音が辛い。楽に出せるようになりたいので、発声を勉強したい。 千葉県 Kさん 教会での賛美が、コロナの感染予防のため、小さい声で1節だけとなってしまったので、お家では大きな声で賛美したい。 滋賀県 Sさん 年齢とともに声が出にくくなったので、好きなドイツ歌曲を歌って、トレーニングしたい。 北海道 Kさん 学生時代はバンドで歌っていたが、発声のトレーニングを受けて、声楽にトライしたい。 福岡県 Tさん 20年くらい前に学んだイタリア歌曲にもう一度チャレンジして、上手く歌えるようになりたい。 など 無料の《オンラインカウンセリング》をご予約ください。 ご希望について詳しく伺います。 その後、適したレッスン、今後の方針などを、ご提案させていただきます。 〈お願い〉 レッスン品質を保つため、マイク接続をお願いすることがございます。 又、パソコンやタブレットの設置位置は、見下ろす角度にならないようお願いいたします。
5
2021/08
- ゲストさん
- アート&プリマさんでオンライン・ボーカルレッスンを受講するようになってもうすぐ一年です!初めは喉声で高い声なんか全然出せなかったのですが、先生がいつも体の使い方、呼吸法、発声とやさしく丁寧に具体的に教えてくださるので、今の私はなかなか良い声で歌えるようになってきました!!レッスンで一番楽しみにしているのは、先生がお手本を美しい声で聴かせてくださることです♡とても素敵で憧れます。これからもよろしくお願いします。
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ミュージカル(映画), オペラ, 先生と相談して決める |
はじめまして😊 ボーカルレッスンをしております🌸濱村京子🌸と申します😃 神奈川県秦野市在住です💕 3歳の頃から、ピアノと歌を習ってきました🥰 昭和音楽大学短期大学部ピアノ科を卒業し、自宅で、ピアノレッスンand歌のレッスンをしてきました😍 この度、CDデビューをすることになり、歌を本格的にやっていこうとしております❤️😃 カラオケボックスor自宅でピアノを使って、歌のレッスン致します🥰 小さいお子様から、ご年配の方まで、幅広い年代の方に対応させていただきます🥰 カラオケレッスンでは、ヴィブラートや、ロングトーンなど、テクニックを磨いたり、発声の仕方、体の使い方など、あまり難しくなく、丁寧に教えていきます🥰 ちょっと興味を持っていただきましたら、初回体験レッスンをご用意したので、是非やってみてください😍 初回体験レッスンは、1時間1000円❣️ 是非お待ちしています🥰 日曜日以外でしたら、いつでもOKです❣️ 時間も、応相談です❣️ お気軽に下記に連絡ください💕💕💕 08036469693 LINEID : itokyoko0307 tokyo.decadence1020@gmail.com 濱村京子です🥰
5
2021/05
- ゲストさん
- 初めてのボイトレでしたが、明るく迎えて頂き緊張もすぐ解けました!また、自分の良さを教えてくださり、もっと良くできる所はわかりやすく教えてくださるので感覚も掴みやすかったです。 とても雰囲気が明るく、常に笑顔でいられて楽しかったです♪
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
どこでサービスを受けますか? | 先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い) |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | ポップ, ジャズ, R&B, 先生と相談して決める |
Supporters
神奈川県の新着の評価
5
2022/12
- レイケンさん
- 30代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 2,000
- レスポンスが早く、レッスンの日程調整も決まりやすい。レッスンの場所も綺麗でバンドスタジオと違い、変な緊張感もないのが良いです。先生も非常に丁寧な方で真摯に課題や弱点に向き合ってくれます。今回は初めての利用でしたが、プロフィールやレッスンメニュー、連絡もしっかりしているので、最後まで安心して利用することができました。ありがとうございました。
5
2022/12
- ハルミさん
- 40代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 3,000
- 体験でしたが、基礎的なことをしっかり教えていただきました。呼吸の仕方や体の使い方を教えてもらっているうちにあっという間に時間が過ぎてしまった感じでとても楽しかったです。また機会があればお願いしたいです。
5
2022/10
- しおんさん
- 10代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 何度も褒めて貰えてとてもレッスンを受けていて楽しかった。指摘の仕方がとても具体的で何度も納得した。これからもレッスンを受けたいととても思えるものでした。
5
2023/03
- 飛水さん
- 50代
- 神奈川県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 7,000
- 音楽を習い、自己流で声枯れが出てしまい、ボイトレが必要と感じて、ゼヒトモさんからのご紹介から声と呼吸のワークショップさんの先生を知りました♪ 最初はzoomでのレッスンでしたが、スタジオでのレッスンでは更に音域が広がり、身体の使い方によって発生にとても良い影響があると強く実感出来ました★1番強く思ったのは、胸骨の中がリラックス出来て、それでいて楽に声が出せた事に驚きと喜びで一杯です♡今まで、ドンドン自信を失っていく自分自身が居て不安だったのが解消出来たようです!これからも頑張りたいです♪
人気の依頼とプロからの提案
依頼の詳細
ボイス トレーニング・ボーカルレッスン関連の最新記事
お風呂は1日の中でもゆっくり過ごせる場所だからこそ、つい歌を口ずさんでしまう方も多いでしょう。お風呂で歌うと、いつもより上手に聞こえてきませんか?しかし、実際に別の場所で歌ってみるとあまり変わっていないということも。 な […]
「大きな声の出し方がわからない」 「声量がなさすぎてカラオケでうまく歌えない」 「声が通らないから大勢でのコミュニケーションが苦手」 「プレゼンや商談で声が小さくなってしまい、堂々と話せない」 仕事や人付き合いの様々なシチュエーションで、 自分の声の小ささに悩みを抱える方は多いのではないでしょ