やる気を出して楽しくレッスン
ピアノを習い始めて2年経つが、譜読みができず楽しく弾けていないというスランプに陥った中で、当教室をネットで知り入会に至りました。この2年間で苦手な譜読みも克服でき、発表会でも「エリーゼのために」を立派に発表することができました。
基本情報
生徒様のレッスン目的
自分の好きな曲を楽しんで弾く
レッスン後のレベル
バイエル後半のレベル
レッスン期間
2年
レッスン料金
月謝6,000円
生徒様の性別・年齢
女性・10才
地域
千葉県松戸市
ピアノを習い始めて2年経つが、譜読みができず楽しく弾けていないというスランプに陥った中で、当教室をネットで知り入会に至りました。この2年間で苦手な譜読みも克服でき、発表会でも「エリーゼのために」を立派に発表することができました。
基本情報
字は読めても書くのが苦手。ドってなに!?というところからスタートしたAちゃん。 レッスン開始から、半年後には両手でピアノを弾けるまでになりました。
レッスンに通われて1ヶ月経過後、保護者の方にレッスンの様子をお伝えしたり、ご家庭での様子をヒアリングします。また生活においては日々環境や心の変化があります。些細な変化にも気付けるように生徒さんと欠かさず会話をしながらレッスンしました。
基本情報
体験レッスンはしていますかというご質問に対してですが、 しています。 今年春の期間のみ無料で受け付けております。
振り替えレッスンや、レッスン回数については、生徒さんのご要望に合わせて柔軟に対応したいと思っております。
現在働いている教室では 3歳から60代の大人の方まで 男女問わず教えています。 この教室でも同じように どのような年齢層の方も ピアノをこの教室で習えてよかった と思っていただけるような 中身の濃いレッスンを心がけております。
試しに習わせてみたけど、こんなに続くと思わなかったとか、こんなに弾けるようになると思わなかったとおっしゃられる方々のお声に励まされて 四街道でも教室を開こうと決心しました。
読譜ができるようになることは、ピアノでつまづかない大切な要素です。その方の理解のレベルに合わせてトレーニングを心がけています。 また、難しいと思われるテクニックも、弾けるようになるためのコツがあります。 お一人お一人の必要に応じたコツを伝授し、レベルアップをはかります。 また、聞き映えする表現の仕方まで、幅広く必要に応じてレッスン致します。
その他特長などの紹介
ピアノは脳機能の向上にも効果が高いといわれております。 脳機能向上を意識したアプローチ、お子さんの場合でしたらEQ(社会で生き抜くために必要な能力)を高めることも念頭におきながらレッスンします。
5
2022/11
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, 先生と相談して決める |
Q:体験レッスンはありますか? A:あります。 初めての方はまずはピアノに触れていただき、その後講師とのお話になります。 経験者の方は現在練習している曲の楽譜を持参していただき、短いレッスンをさせて頂きます。
Q:コンクールや音楽大学を目指すことはできますか? A:コンクールや音大受験など生徒さんの目標に対応した幅広いレッスンが可能です。 もちろん趣味で楽しくピアノを学びたい方へのレッスンも可能です。
当教室では本場のクラシック音楽教育を取り入れ、幼児から年配の方まで幅広い生徒さんを教えております。 ドイツ・イギリスで学んだ経験を生かし、情操教育から音大受験まで対応しております。またピアノ講師への教え方講座やサポートレッスンにも対応しております。
ピアノコンクール上位入賞、音楽大学合格の生徒さんが多数おります。
留学で学んだことを生かし、幼少期からの音楽の正しい知識を身につけるレッスンを大切にしております。 ピアノを通して豊かな心が育つよう、生徒一人一人としっかり向き合ったレッスンを心がけています。
その他特長などの紹介
ピアノを習うにあたり、生徒さんには正しい知識を身に付けて頂きたいと思い、レッスンをしております。 生徒さんとはピアノの話だけでなく日々の出来事や考えていること、感じたことなどたくさんお話して、音楽に必要な表現力や感受性を養うことを大切にしています。
5
2022/10
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック |
好きな曲だけ弾いてもいいですか? はい。大丈夫です。教材や楽譜の選び方から相談して決めることが可能です。
家にピアノがないとダメですか? →初めはみなさん続くかどうか不安だと思いますので、すぐに買っていただかなくて大丈夫です。レッスンを始めてみて続きそうと思われてから(半年以内くらいを目安に)、ご家庭にも生ピアノor 電子ピアノをご準備ください。
現在は幼小中高生の生徒さんが中心ですが、大人の方の指導経験(保育士資格試験対策や趣味のシニアの方まで)も多数ございますので、大人の方も大歓迎です。
⚫︎学校の合唱コンクールの伴奏オーディションに合格される生徒さんが多いです。 ⚫︎保育士資格試験も無事に合格されています。 ⚫︎吹奏楽部やロックバンドなどで他の楽器にも挑戦する生徒さんが多く、その際スムーズに上達できたと聞き、レッスンがお役に立てて嬉しかったです。 ⚫︎過去10回の発表会では多くの生徒さんから参加してよかったです!とご好評を頂いております。
教えるというより、音楽を一緒に楽しんでいるうちに気づいたら上達している、ような先生になりたいです!(理想w)
その他特長などの紹介
大人の方(高校生以上)のみワンレッスンも受け付けます。個別にご相談ください。
5
2022/06
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
【楽器を持っていないのですが】 最初は持っていらっしゃらなくて構いません。 ですが始められると、レッスンの時間以外にも鍵盤に触れたくなります。 又レッスンで習得したことをご家庭で練習したり思い出したりすることで上達へと繋がります。 少しずつ何らかの鍵盤楽器を持つことを検討されることをお勧めいたします。
【全く弾いたことがありません】 【以前一度習っていていましたが、またピアノを弾いてみたくなりました】 初心者の方へは、 リズムや音符について 楽譜について 又ピアノを弾く時にはどのように 手や指.腕を使い、どのような姿勢が良いのか等 その方に寄り添いながら 又年齢を考慮しながら無理なく丁寧にレッスンをいたします。 以前弾かれていたご経験のある方へは、一つひとつ確認をしながら無理の無いよう、教本選びを含めその方のペースを一緒に考えレッスンを進めてまいります。 ◇◇◇ どの年齢の方にも、ご本人やご家族の方と良く相談をしながら、その方に合った教本.教材をお選びしレッスンを進めて参ります。 どうぞご安心ください。 【ご両親がピアノ経験のない方】 レッスンでしっかり指導いたしますので大丈夫です。 又だんだん弾けるようになってきますと、楽しくなり自分から練習をするようになります。 自信もついてきますので、他の活動にも積極的になったり 音楽から得た感性が心の豊かさに繋がったりとプラスの要素が多いです。
♪導入期 小さいお子様には、言葉のやり取りを丁寧にしながら、 遊びの要素を交え、打楽器を使ったり歌ったりリズムを感じたり、自分の手や指に意識が向くよう動かしピアノにも触れていきます。 この時期から楽譜についてもきちんと理解できるようにしていきます。手や指の正しい使い方、腕の脱力や、姿勢等も指導いたします。最初が特に大切と考えます。 ♪小学生~ 中級~ 指もしっかりしてきます。さまざまな曲とふれあいながら表現力を育てます。音楽性を身に付けながらテクニック(技術)の向上とのバランスをとります。音楽用語の確認等もきちんとしていきます。 ♪中級~ 上級~ さらに、達成感を味わうことを大事にしながらレッスンを進めます。練習曲にも取り組みながらさまざまな時代の楽曲.名曲に触れ、表現方法を身につけていきます。 ♪中学生~高校生 学校行事や進路について忙しい時期ですが、 心の成長と共に豊かな音楽性が育つ時期です。 良くコミュニケーションを取りながら、適切な練習ペースを決めさらに表現力を磨いていきます。 その時々で、弾きたい曲、学校の伴奏曲等ご希望に添うレッスンをいたします。 ♪大人の方 教材選びから丁寧に対応いたします。
数年前、人見知りのある大人しい小学1年生の女の子がお母様と一緒に来られレッスンを始められました。 最初はお話しするのにとても勇気がいるようでした。 歌うことも好きではないようでした。 ですが毎週レッスンでピアノに触れることは楽しそうで、 「音を良く聴き、 弾き方や脱力に気をつけ 、きれいな良い音を出す」ということがわかるようになってきました。 メロディの美しさも感じるようになり 練習も、上手くなるには必要なのだと自分で考えられるようになりました。 弾き歌いもだんだん自然な声でできるようになり、 4年生になると学校の合唱発表会のリーダーとして 伴奏をしながら仲間を引っ張っていくまでになりました。 ピアノを通して自信がつき、他のことにも積極的になり、自分にできうる努力をした後の達成感を得たり、喜びを味わったりしている様子です。
ピアノのレッスンを通して、 楽譜を読みながら指を動かしたり、響きを良く聴いたりすることで脳への良い影響があるのはもちろんのこと、 美しい音楽に触れながら表現力や想像力が磨かれていきます。 感性が育ち心が豊かになり、ピアノが弾けることで人生の楽しさが広がっていくことを是非感じてほしいと願っております。 又、人前で演奏をすることは、努力をした後の達成感を得られる貴重な経験と考えます。 ピアノが楽しくて大好き!に、そして 一生の友 になるよう、ご指導いたします。
その他特長などの紹介
第2中学校 東部小学校 の近くです。 鎌ヶ谷大仏駅より徒歩8分 (近くのバス停より徒歩2分) 駐車場もございますのでお車でもお越しくださいませ。
5
2022/06
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
レッスンは、完全個人レッスン。 ピアノを始めたい方, お教室を移らなければならない方, ブランクの有る方など、 お子様からシニアの方まで幅広くレッスンにお越しいただいております。
小学5年生 生徒さんのお母様 小5の息子が通っています。レッスンをとても楽しんでいて、帰って来ると元気になっています。 譜面も読めるようになっていて、学習の面でも精神面でも、大きな支えになっています。ずっと続けていきたいです。
ただ音を鳴らすだけでは演奏と言えません。 『ピアノ』という素晴らしい楽器の魅力を引き出せる演奏技術や感性の習得を目的とし、 ピアノを通じて人として成長し、生涯 音楽に親しんでいただきたいという思いで指導しております。 ひとつひとつできるようになる喜びを重ねながら、ピアノを弾く楽しさとその美しい音色を一緒に味わいましょう!
その他特長などの紹介
様々な目的やご要望に応えられるよう、コースも各種ご用意しております。 幼児から児童クラスは、楽しみながらも基礎力をしっかり付ける事が大切です。当学院では、特に読譜力を重視しています。 また、リトミックを通して生き生きとしたリズム感の習得と表現力を養います。 ※ジャズや作曲もやっております。 月会費 30分 45分 60分 基礎コース 7,000円 10,000円 13,000円 中・上級コース 9,000円 13,000円 17,000円 注意点 回数 42回/年(発表会1回分含む) 週1回、月4回(5週目は原則として休み) 7月と8月は月2回レッスンとし、相談の上レッスン日を決定いたします。 他に年末年始など、月3回が2回あります。 祝日は基本的にお休みとなりますが、場合によりレッスンを行なう事もあります。 都合により、曜日や時間の変更をお願いする場合がございます。 欠席・遅刻をされる場合、前日までにはメール、当日は電話でご連絡下さい。 詳細はこちら:https://musicschool-johoku.com/
5
2021/11
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 10代 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
Q.レッスンの曜日、時間は固定でしょうか? A. 固定の方と、月毎に予定を組まれる方と どちらも いらっしゃいます。 Q レッスンを休み場合にも、レッスン代は発生しますか? A.事前に お休みのご連絡を頂いた場合には、レッスン代は頂戴致しませんが、連絡がない場合には、キャンセル料として、レッスン代の半額を頂戴しております。
Q どんなテキストを使用しますか? A お子様向けには、 日本のテキストですと「うたとピアノの絵本」「アキピアノ教本」など。海外のテキストですと「ピアノアドベンチャー」 大人な方には、大人の方向けの教本を使用しています。実際にどれを使用するかは、相談しながら決めさせていただいています。
小学生と大人の方がメインになっています。
その他特長などの紹介
⭐︎ ピアノを弾く事が 日々の楽しみに♫ 大人になってから、子どもの頃に習っていたピアノをもう一度弾きたくなってと、レッスンを始められた方。お仕事の合間に とても熱心に練習されている様子なので、ホテルのラウンジをお借りして、 大人の生徒様向けの発表会を企画。本番前は、日常にはなかなか経験する事のない、緊張感があったそうですが、演奏後は、お客様の前で演奏できた達成感がとても大きかったそうです。 ⭐︎親子でピアノ演奏を楽しむ♫ お子様がレッスンを始めてしばらくすると、お母様の方から(時には お父様も) 「私も弾いてみたくなったのですが」とおっしゃられ、レッスンをスタートされる方も。 また発表会の機会に、「良かったら 親子連弾をしてみませんか」とお声をかけさせていただいたところ、皆様前向きに 取り組んでくださり、お子様にとっても 楽しく練習できる機会となって とても好評でした。
5
2021/10
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 大学生, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, 先生と相談して決める |
千葉県松戸市でピアノ教室を開いています 年少から大人まで親身で音響の良いピアノ教室です 個人教室ならではの一人一人にあった教材・ペースで、ピアノを学べるレッスンをしています。 ♩ 幼い頃から本物の音で習うと、音の感じ方が違います ♩ 大人の方は相談しながらゆっくりと進めています。 リラックスしてレッスン出来るようにしています ♩学校の合唱伴奏、友人や、親族の結婚式など…一曲だけマスターしたい方も歓迎します ♩ 保育士・幼稚園・小学校教諭を目指す方への指導経験有り ♩ 音高・音大を目指す方の楽典・聴音・ソルフェージュも指導致します ◎年間43回レッスン ◎入会金 2000円 ◎月謝 ♪3歳からのコース 20分 5500円 ~ ♪小学生からのコース 30分 6600円~ ♪大人のコース 45分 9900円~ ※レベルにより月謝は変わります ※教材代・冷暖房費別途かかります 毎週受けられない方のための 隔週レッスン60分コース 他、30分・45分・60分と レッスン時間の選択も可能です
5
2021/09
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
こんにちは。 ピアノや打楽器の音楽教室を営んでいます。 【ピアノ】 ピアノは初めての3歳から大人の方まで 趣味でピアノを始めたい方や短期レッスン希望の方も、popsからクラシックまで様々なジャンルの指導可能です。 【打楽器】 カホン、マリンバ、ドラムなどのレッスンが可能です。 popsからクラシックまで様々なジャンルを受けています。 楽器がなくても大丈夫です。 【レッスン費】 いろんな方に気軽に音楽に触れ合って欲しいため ご予算やレベルに合わせた料金設定です。 お問い合わせください。 レッスンをしていて プロを目指したくなった、音大受験を考えている方のレッスンも 受けています。 【レッスン場所】 講師は千葉市在住ですが、 出張レッスン可能です。 栃木、千葉、茨城、埼玉 お気軽にお問い合わせください。 年に1度ホールで発表会を開催 3歳〜高校生までの生徒さんが出演しています。 レッスン費用や、その他ご質問など 音楽を始めたいかたのお手伝いをしたいので なんでも、お気軽にご相談ください。♪ 08078223548 t.shonami@gmail.com 直接メッセージにてお問い合わせいただいても構いません♪
5
2020/08
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
♪レッスンコースのご案内〜 Aピアノ・エレクトーン個人レッスン (1回30分間 年間40回) Bフリーレッスン (中学生以上 お忙しい方にレッスンを予約 単発、チケット🎫制あります) Cピアノde クボタメソッドコース -千葉教室のみ展開中- 2歳からの完全個人レッスン https://littleland.jp/piano/ピアノde クボタメ ソッド おうちでの宿題なし」「練習なし」「ピアノなし」でもokの育脳レッスンコース ピアノまたは、エレクトーンのレッスンと併用コース へ変更も出来ます 1回30分間 年間42回 D.中高年から始めるらくらくピアノコース 楽譜が読めないけれどピアノが弾けたら〜 お任せください!必殺技があるので、 両手で弾けるようになります
その他特長などの紹介
【料金】 個人レッスン(ピアノ、エレクトーン) (1回30分間 年間40回) お月謝¥6000- 詳細はこちら:https://taikonooto.jimdofree.com/
4
2019/05
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
初めまして!前田ピアノ教室です。 鷺沼台三丁目公園から徒歩3分です。 小さなお子様から大人の方まで在籍してます。 お子様のレッスンは、基礎からしっかりと丁寧に上達を目指しレッスンします。 広く響きの良い防音室、グランドピアノ(ヤマハC3)を2台使用しております。 発表会は年に一度、次回は2022年4月2日です。 スタインウェイのある素敵なホールで行います。 希望者はコンクールも受けられます。 導入期は30分レッスンですが、初級以降40分と60分コースに分かれます。年間42回のレッスンです。 (お月謝は導入期6500円です) もしご興味ありましたら、体験レッスンに是非お越しください♫ (kaoru-pianoforte1909@ezweb.ne.jp) ※駐車場一台あります。 ※大変申し訳ございませんが、現在大人の生徒さんは女性限定とさせて頂きます。
4
2021/12
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
はじめての習い事(お稽古)になりますが、何歳からはじめられますか? 年少児さんからはじめる方もおられますし、小学生の方もおられます。
レッスン中、付き添いは必要ですか? 幼稚園児さんの場合、はじめての1~2ヵ月程は付き添いをお願いしていますが、その後は送迎だけでも付き添われてもどちらでも構いません。
ピアノを楽しんでいただけるよう優しく丁寧なレッスンを心掛けています!
その他特長などの紹介
・幼稚園児の方から大人の方まで、ピアノを楽しんでいただけます! ・楽器店やヤマハからのレッスン移行も可能 ・教材はご希望がありましたら、遠慮なくお知らせください 【連絡先】 電話番号:080-2091-8713
5
2021/11
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, リトミック |
ピアノ教室の特徴 ✳︎ユーモアのセンスがいっぱいの先生です、生徒さんの良い所を伸ばします ✳︎マンツーマンのプライベートレッスンでひとりひとりに合ったレッスンを提案 ✳︎発表会でぐんとステップアップできます ✳︎合唱コンクールの伴奏と指揮のサポートをしています ✳︎保育士資格のためのピアノをサポートしています 詳細はこちら:https://otoacademy.com/lesson
5
2020/10
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください | 未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上 |
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める |
保育園児や幼稚園児のママ友間で話題に出る確率上位が、習い事の話。小学生になると習い事をさせる家庭が平均して増えてくる印象だが、近年では未就学児に対する「早期教育」にも注目が集まっている。 今回は、「未就学児」に関する習い事に絞って最近のアンケート調査などを元に傾向やポイントをまとめました。 目
本格的にピアノを習っている方であれば、一つの目標となるピアノコンクール。 しかし、国内だけでも100を超えるピアノコンクールがあるということをご存知でしょうか。 今回は、ピアノコンクールのレベルを知るための7つの指標と、国内外における難易度レベルや対象者、特徴などをランキング形式で紹介します。