男女がペアになって踊るサルサダンスは基本的なステップの他に、スピンなどのアクロバティックな動きがあり見ている人を引き込む魅力のあるものです。全身運動になるためダイエットや健康管理のために習う人も多く、都内にも数多くのスクールがあります。 ここではサルサダンスの効果と技、そして都内のスクールをご紹介します。 1.サルサダンスとは? サルサダンスは1960年代後半に作られた比較的新しいダンスです。ニューヨークのプエルトリコ市民が作ったとされており、通常は男女ペアで踊ります。 男性がリードし、女性は男性に合わせて踊るというスタイルで、サルサ音楽に合わせてラテンのノリで踊る姿はとても情熱的です。男性がリードして女性に技をかけていくため、男性の方はダンス経験のない初心者だとやや難易度が高く、初めの数回で挫折してしまう方も多いようです。 一方でリードされる側の女性は比較的慣れるのが早く、男性に体をゆだねて気持ち良く踊れるため継続できる人が多いようです。 2.サルサダンスで得られる効果 ダイエット効果 サルサダンスはステップ以外にターンやスピンなど激しい動きがあるので、1曲踊ると長距離マラソンをしたぐらいのカロリー消費ができ、体重を減らす効果があるといわれています。 ボディラインがはっきり出やすい衣装を着るので、痩せてきれいに見られたいという意識もダイエットへいい影響を及ぼします。 スタイルアップ効果 脚、腰、ウエスト、ヒップなど多くの人が引き締めたいと思う部分の筋肉を良く使うため、継続するとスタイルアップ効果があります。 また、サルサダンスの基本は美しい姿勢にあるといっても過言ではないほど、姿勢を意識するため自然と方からつま先までに意識が向き、きれいなボディラインを作ることができるのです。 リフレッシュ効果 ペアダンスが通常なので一人でスクールに参加しても知人友人ができやすく、楽しくレッスンできるので気分転換ができます。いろんな人とペアを組むことでサルサダンス仲間の輪が広がり、仕事や家事育児から解放された時間を過ごすとリフレッシュできまま。 3.サルサダンスの技を紹介 ベーシックステップ 足を前後に移動させるサルサの基本ステップです。男性は左足を前進、女性は右足を後退して 始めるステップで、前後に一歩ステップした後に元に戻すという動作の繰り返しです。 単純なステップなのでこのステップをおろそかにして大きな技ばかりしようとする人がいますが、基本があってこその応用です。まずはこのベーシックステップをきちんと踊れるように練習しましょう。 サイド・ステップ 足を左右に移動させるサルサの基本ステップです。横に一歩移動して戻るという、こちらも単純なステップですがベーシックステップと同じくきちんと練習してマスターしましょう。 4.サルサダンスレッスンにおすすめの都内の教室6選 カシーノ 20代から60代までと幅広い年齢層の方が通われています。入門クラスから中級クラスまであり、各自の経験や進捗に合わせて講師が丁寧に指導してくれるので安心して通えます。サルサの他にタンゴ、バレエ、社交ダンスなどのレッスンも開講しています。入会金は3,240円、体験料は1,080円です。 とにかくサルサを楽しみたいという方には、パーフェクトサルサコースというものがあり、5回(11,830円/月)、10回(22,600円/月)、15回(31,500円/月)で受講できます。受講の他に発表会の場を設けてくれたり、家で予習復習ができるDVD教則がついています。 URL:https://www.studio-casino.com/ 東京サルサムーブ ダンス経験の有無やレベルを問わず、とにかくサルサと楽しもうというスタンスのスクールです。初心者→初心者(2)→初級→初中級とクラス分けされており、初級クラス以上の参加は主催者の許可が必要となっています。 ペアダンス専門のスクールで、発表会の場を設けたり会員の交流の場を設けるなど、スクールが会員同士の交流に積極的に取り組んでいます。無料体験会を随時行っていますのでホームページで日程の確認をしてください。 料金とクラスは、5回(10,000円/月)、10回(18,000円/月)、15回(22,500円/月)のコースがあります。 URL:https://www.salsa-move.com/ 東京キューバンサルサ 健康のために踊りたい、しっかりダンスを極めたいなど目的に応じた教室を提供してくれるスクールです。シニア向けのスクールもあるので高齢でダンスを始めたいと思う方にも安心です。入会金、体験料は直接お問い合わせください。 4回(10,000円/月)、10回(25,000円/月)のコースの他、クラスによって料金が異なるため直接お問い合わせください。 URL:http://www2.odn.ne.jp/yoriko-cuba/ H&T DANCE COMPANY 初心者から経験者まで、約100名の生徒が在籍しています。初級から上級クラスまで全部で5クラスあり、レベルに合ったクラスで丁寧な指導を受けられます。 親睦会やパーティで会員の交流を深めたり発表会で練習の成果を発揮する場を提供するなど生徒がサルサダンスを楽しめるよう、さまざまなイベントを行っています。入会金は無料で、渋谷・恵比寿・六本木で 毎週日・月・火曜日に無料体験を行っています。オープンクラスは1回1,000円+入場料1,300円で、初めての方はまずはこのクラスから始めます。 クローズドクラスは12,000円~19,000円の月謝制となっており、参加するクラスにより月謝が異なりますので直接お問い合わせください。 URL:http://www.htdc.jp/index.html ノアダンスアカデミー サルサダンスの他にヒップホップやジャズダンスなどの複数のダンスを教えているスクールです。入会金は10,000円、体験料は2,000円です。2回(5,000円/月)、4回(8,000円/月)、6回(11,500円/月)、8回(15,000円/月)のコースと、入門クラス受け放題コースの10,500円/月、アフター5受け放題コースの12,500円/月、全クラス受け放題コースの17,000円/月があります。 予約不要で好きな時間に好きなレッスンを受けられます。 URL:http://www.noadance.com/salsa/ Zona Libre[ゾナリブレ] 初心者から上級者までレベルに合ったクラスを受講できます。講師の在籍数が多いのでレッスン数も多く、自分の時間の都合に合わせてスケジュールを組みやすくなっています。入会金はなく、体験料は直接お問い合わせください。 受講料はチケット制で、50分レッスンの回数券6枚で7,500円、10枚で10,000円の他に複数種類の回数券があるので詳細はホームページでご確認ください。 URL:http://www.zonalibre.jp/ 最後に サルサダンスは男女がペアになって情熱的に踊るダンスです。ですからスクールに通うと仲間同士の交流が盛んにあり、ただ踊ることを目的とするだけでなく気の合う友人ができるなどのメリットがあります。 […]