犬のしつけ教室・ドッグトレーニング

神奈川県横浜市 青葉区犬のしつけ教室・ドッグトレーナーのプロが近くに103人います

犬のしつけ教室・ドッグトレーナーの神奈川県横浜市 青葉区のプロ一覧

プロプロフィールへ
4.7
(3)
神奈川県横浜市 青葉区

Q トレーニングを受けるのが初めてで、色々できるか不安です。 A ご依頼頂く多くの方が、トレーナーに依頼するのが初めてです。 ​トレーニングを行なったことがない飼い主様でもトレーナーが優しく、丁寧にお伝えしますのでご安心ください。

Q 単発1回のレッスンで良くなりますか? A 単発1回のレッスンでは、お悩みが全て解決するとは限りません。 WAG TAILでは、初回のカウセリングを通して、その子やそのご家庭にあったトレーニングプランを考えます。 ​その為、1クール3回〜5回のレッスンをお勧めしております。

Q トレーニングで1番多いお悩みは?レッスンを依頼する年齢層は? A トレーニングで1番多いお悩みは、室内・屋外での吠えです。 ​トレーニングを依頼する方の年齢層は、20代〜70代と幅広い年代の方にご利用いただいています。

以下の問題行動を改善してきました。 【室内の問題】 ・インターホン吠え ・来客吠え ・物音や外から聞こえる音に吠える ・要求吠え ・物を取り返せない(噛む) ・興奮が高い ・ブラッシングや爪切りを嫌がる 【お外】 ・人や犬に吠える ・自動車や自転車に吠える ・お散歩で歩かない ・拾い食い ・飛びつき ・リードの引っ張り 上記以外のお悩みを解決いたします。 お気軽にご相談ください。

【仕事で心がけている点】 飼い主様のお話に耳を傾け楽しく、コミュニケーションを取りながら丁寧に接することを心がけています。ワンちゃんは一頭一頭性格が違い、それぞれの個性があります。その子にあったトレーニング方法を提案しながらレッスンを行っていきます。

その他特長などの紹介

WAG TAILは女性アシスタントも一緒にトレーニングに同行いたします。 女性の飼い主様にも「安心して利用ができる!」と定評があります。

4

25日前

  • いのすけさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 3
  • プロの人柄 4

このプロのおすすめポイントを教えてください

犬が大好きなことが伝わる方で、コミュニケーションをいかに犬とるかという観点から教えて頂きました。

このプロに決めた理由を教えてください

レスポンスも早く、すぐに連絡を頂いたことが初めのきっかけでした。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

一緒に散歩をしながら、ポイントをわかりやすく伝えて頂きました。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

犬の気持ちを察するよう人間側が心がけるようになり、以前よりもペットと仲良くなれた気がします。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.9
(27)
神奈川県横浜市 青葉区

Q1:レッスンの回数は決まっていますか? A:レッスンの回数は決まっておりません。飼い主さまのご希望で、レッスンのご予約をその都度お受けしております。

Q2:レッスンを受けられるのは1人ですか? A:レッスンはご家族みなさんで受けていただけます。ご家族みなさんのご都合に合わせてご参加ください。

[年齢層] 30代〜70代

[成功事例] ①トイレトレーニング 室内に設定したトイレで排泄ができるようになった。 ②甘噛み 人の手や足などを噛まなくなった。 ③散歩トレーニング 散歩中に引っ張らなくなった。 ④散歩トレーニング 散歩中に出会う人や犬に吠えなくなった。 ⑤インターホンの音に吠えなくなった。 ⑥キャリーバッグで電車や車の移動ができるようになった。 ⑦吠えたり動き回ったりしないで、車で移動できるようになった。 ⑧保護犬の全般的なサポートトレーニングで、楽しい生活が送れるようになった。 ⑨ボールやおもちゃのレトリーブができるようになった。 ⑩いろいろなトリックができるようになった。

飼い主さまとワンちゃんとのクオリティーオブライフの向上。 飼い主さまのご希望に合わせ、実現可能なトレーニングプランをご提案し、飼い主さまもワンちゃんストレスなく実践できるようにすること。

その他特長などの紹介

最新の世界基準の科学·倫理·実践的スキルの提供。

5

2023/04

  • ノアママさん
  • 50代
  • 神奈川県
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 9,500

このプロのおすすめポイントを教えてください

初回のカウンセリングでしっかりと話を聞いてくれ、悩みに合わせたアドバイスをしてもらえます。犬を飼うのではなく、犬と楽しく暮らす方法を教えてもらいました。これからも少しずつ長く暮らす為のアドバイスを受けたいと思います。

このプロに決めた理由を教えてください

初回カウンセリングが120分としっかりその家族に合ったアドバイスをしてもらえると感じたから。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

自宅に来ていただいた時、優しく話しかけながらゆっくりと寄り添ってくれるところ。カウンセリング前のアンケートを書いている間にすっかり仲良くなってました。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

まず私の気持ちが大きく変わりました。一緒に楽しく、長く暮らすためにできることをやろうと思いました。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
5
(5)
神奈川県川崎市 中原区

Q:トレーニングの期間はどれくらいかかりますか? A:お悩みの内容・犬種・年齢・性格・環境によって様々なので、一概に「●●のお悩みなら■回で!」ということは言えませんが、行動の改善の兆しはカウンセリングやほんの数回のレッスンだけでも見えてきます。

Q:忙しくてあまり練習とかできないけど大丈夫でしょうか? A:お客様の生活スタイルに合わせてレッスンプランを組み立てますので、ワンちゃんと向き合おうというお気持ちと少しの時間をいただければ大丈夫です

ご相談いただくお悩みで多いのは ●トイレを覚えてくれない ●ピンポン吠え ●お散歩がうまくできない ●甘噛みがひどくなってきた などなど。 ご利用いただいているお客様の年齢層は20代から60代までと幅広く、犬と初めて暮らす初心者の方からもう何頭も育ててきたベテランさんまで様々です。

★家の中の至る所でマーキングしていたのがほとんどマーキングしなくなった ★お出かけバッグに怖くて入れなかったのが自分から中に入って待つようになった ★通り過ぎる車に吠えかかって危なかったのが気にせず歩けるようになった ★静かにお留守番ができるようになった ★ブラッシングや足拭きなどで噛みついていたのが静かにお手入れさせてくれるようになった ★外で出会うもの全てが怖くてお散歩が出来なかったのが落ち着いて歩けるようになった ★クレートで寝れるようになった ★パピーで甘噛みがエスカレートしていたのがほとんどなくなった ★お散歩中の引っ張りがひどかったのがアイコンタクトしながら歩けるようになった などなど、他にもたくさんレッスンさせていただきました

良い行動をタイミングよく褒めてその行動が正解であることを犬に伝えてコミュニケーションをとっていくポジティブトレーニングでお悩みの行動を減らしていきます。 動物行動学・心理学などの科学的根拠をもとにアドバイスを行い、飼い主さまの生活スタイルに合わせて無理なく続けられるようにレッスンプランをたてていきます。 お悩みを抱えてしまうと「どうしてこのコはできないの」と心がガサガサしてしまいます。 そんな時は、出来ない事よりも出来る事に目を向けて「コレはできるね!えらいね」という気持ちでワンちゃんに向き合ってもらえたらいいなとお伝えしています。出来ないことはこれから覚えればいいのですから。

その他特長などの紹介

繰り返し身に着けてしまった行動を減らしていくのは時間がかかりますので、お悩みは早めにご相談いただくのが人にもワンちゃんにもベストです! 問題行動の改善だけでなく、いろいろなご要望にお応えして、 ワンちゃんと飼い主さまがずっと笑顔で暮らしていけるお手伝いをさせていただきます。 ・楽しいトリックを覚えてもらおう ・カラー・ハーネスなど犬具の選び方 ・歯磨き・ブラッシングなどのお手入れ練習 ・シニア犬の筋トレレッスン ・知育玩具の使い方 ★保護犬を迎えてお悩みを抱えている飼い主さまへ 世田谷区の保護犬カフェで保護犬のリトレーニングを行っています。 センターから引き出されて里親募集をする間に、少しでも社会化が出来るようにお手伝いしていますので、 社会化不足が顕著で吠え・噛み・人が怖いなどのお悩みを抱える飼い主さまのご相談もお待ちしております。 ◎インスタはコチラ(レッスンの様子などUPしてます) https://www.instagram.com/truedogs.2s/ ◎ホームページはコチラ https://www.true-dogs.com

5

2022/11

  • にぎさん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

優しく、丁寧な方だと思います

このプロに決めた理由を教えてください

わかりやすく簡潔だった

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

わからない事があって質問すると色々とわかりやすく教えてくれます。レッスン後のメールもわかりやすく、復習ができます。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

まだパピーのため変化が激しいですが、先生に教えていただいた事を楽しく練習しています。飛びつきや甘噛みなど課題はあるものの、将来は落ち着く希望が見えた気がします。日々の生活の中から改善点を教えていただけるので少しづつ落ち着いていってると思います。

このプロに改善してほしいところを教えてください

ございません
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
5
(4)
神奈川県川崎市 中原区

もう5歳ですが、大丈夫ですか? 何歳からでも、どんなわんちゃんでも大丈夫です。

お散歩だけ、○○だけ教えてほしいのですが。わんちゃんとのコミュニケーションの取り方を学んで頂く中で、お散歩でリードを引っ張らずに飼い主様の近くを歩くという練習をやっていきますが、お散歩だけ、○○だけのトレーニングはやっていません。何より、飼い主様とのトータルをみてご指導させていただきます。

ご家族の向けになります。 20~60代向けになります。

・お散歩で他の犬に吠えていた犬が吠えなくなった。飼い主様もお散歩が苦痛だったそうですが、楽しくお散歩しています。 ・お散歩が出来なかった犬がお散歩できるようになった。 ・トイレをあちこちでしていた犬が、言葉でトイレができるようになった。 ・食欲がない子が、食欲が増えた。

飼い主様がせっかくのわんちゃんとの生活を楽しんでもらえるように、わたしも楽しくレッスンをさせていただいております。

その他特長などの紹介

トレーニングを卒業した後も、トレーニングを楽しみたい方とはわんちゃんとの遠足やお出かけを計画したり、 わんちゃんと飼い主様の生涯にとって必要なアドバイスもしています。

5

2022/09

  • 美月さん
  • 30代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

犬の立場も飼い主の立場も両方とも考えて一緒に住むため必要なのを私達家族に合う方法で教えてくださったのでとてもよかったです。

このプロに決めた理由を教えてください

飼い主として学ぶべきなの、犬に対して基本的に知っておくものを学んでちゃんと育ちたいとの私たちの希望を理解してくださって問い合わせの電話だったのにも色んなアドバイスをくれた方でしたので決めました。

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

飼い主に対してクールだった子がすごく愛嬌も見せてくれますし、散歩もまだまだですけどそれでも少しずつ楽になり始めました。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
5
(3)
神奈川県川崎市 川崎区

・お客様からよくある質問/その質問に対する回答 Q.他のトレーニングとどのような違いがありますか? A.私が提供しているトレーニングは、飼い主様のライフスタイルや、 飼い主様とわんちゃんの生活などに合わせたトレーニング方法を行っております。 例えば、朝お仕事にお出かけする時間早く、ご帰宅が遅い場合は1日お預かりトレーニングで 朝のお迎えと夜のお返し時間は飼い主様のご都合が良い時間帯に送迎が可能です! ・主なお客様(年齢層・目的) お客様の年齢層は幅広くご利用頂いております。 初めてわんちゃんを迎えた方や、犬の幼稚園などに通っていた経験があり、 そこでは学びきれなかったことなどがありしっかりトレーニングしたい方などからご依頼を頂いております。

その他特長などの紹介

Kay DOG SCHOOL (ケイドッグスクール)では、お客様とわんちゃんの関係性や、 充実した生活のために各ご家庭のライフスタイルやわんちゃんの性格にあわせたトレーニングを行っております。 <トレーニングメニュー&料金> ●初回カウンセリングandトレーニング 6000円+税 全てのお客様に受けていただくメニューです。 どのような問題行動があるかなど事前にお電話でお聞きしお客様のご都合の良い日に ご自宅または所定の場所に伺い飼い主様とわんちゃんがいる状況で カウンセリングとトレーニングを実施します。 ●オーナーレッスン[2回目以降] 5000円+税 トレーナーが飼い主様にお指導させていただくメニューです。 プライベートレッスンと呼ぶこともあります。 問題行動が起こる場所はそれぞれのわんちゃんによって異なるので お客様の指定の場所で飼い主様・わんちゃん・トレーナーでトレーニングするメニューです。 ●お預かりトレーニング[2回目以降]​ 5000円+税 トレーナーが朝、お客様のご自宅へわんちゃんをお迎えに行き 夕方までお預かりしながらトレーニングを行い 夕方以降お返しするメニューです。 お預かりすることでお家以外での環境で他のわんちゃんと 触れ合うことにより社会性が身に付きトレーナと行動することにより 人との生活についてのマナーなどを身につけることができます。 詳細はこちら:https://kaydogschool.mystrikingly.com/#home

5

2021/10

  • ゲストさん
    散歩に出ると興奮して2本足で歩いていた娘が4本足で歩けるようになりました。信号ではお座りして待てるようになりました。トレーニングを重ねるごとに成長する我が子がとても愛おしく、トレーナーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。 オーナーズレッスンを通じて、愛犬のトレーニングのみならず、飼い主としてあるべき姿、とるべき行動、多くの事を教えていただきました。 愛犬がとる問題行動は飼い主側に問題がある事も多く、指導していただいたおかげで、愛犬との生活が以前に増して、もっともっと楽しいものになっています。
    犬の大きさをお選びください
    小型犬, 中型犬, 大型犬
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    0.5
    (1)
    東京都世田谷区三軒茶屋

    ペット関連の総合サービスを提供します。飼い主さまの気持ちに寄り添い、ペットちゃん達に最適のサービスを一緒に考えます。

    0.5

    2019/12

    • ゲストさん
      連絡もないまま、依頼も完了しておりません。 星も付けられないとは思いましたが付けないと送信できないので付けます。 他で探してそちらにお願いすることにしたのでこれ以上の事は望んでいません。
      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬, 大型犬
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      5
      (1)
      東京都調布市柴崎

      ※ただ今、保育園通園生が増えており、出張トレーニングとペットシッターのご新規はお断りしております。 ゼヒトモさんのシステム上、解除できないので、 ご利用希望の方は公式ホームページより体験入園をお申し込み下さいませ。 空きがで次第ご連絡いたしますので、 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ 他の数か月でとれる簡易的なドッグトレーナーの資格とは違い、 私の所有するJAHA日本動物病院協会認定 こいぬこねこ教育アドバイザーは最低4年の研修・実習、犬連れ合宿、認定試験が必須である高難易度の資格です。 子犬ちゃんを育てていく中で「甘噛み、トイレのトレーニング、破壊行動」など困っていることはありませんか?? 子犬の時期は犬育てが本当に大変ですよね。 ワンちゃんの犬生と飼い主さんの人生をより豊かなものにしたい!という想いから作られました。 《おたくのワンちゃん「いい子だね!」って色んな人にほめられたい!》 という飼い主様向けにたくさんのプログラムを用意しております。 ※この場合「いい子」というのは「どこに連れて行っても困らない子」という意味です。 1.社会化をしているワンちゃんは… ・どこでもいつでも恐怖心が少なくなりストレスを感じにくくなります。 ・どんなワンちゃんと出会っても仲良くできるようになります。 ・ペットOKカフェ・ホテル、動物病院など動物がたくさんいるところでも落ち着いていられるようになります。 社会化することを「こころのワクチン」と呼んでいます。 さぁ、あなたのワンちゃんにのこころのワクチンをプレゼントしてあげましょう! 2. 究極のエネルギー発散とは?? 子犬〜6歳くらいまではエネルギーのカタマリです。ワンちゃん同士の遊びが一番効率よくエネルギーを発散します。目標は「ワンちゃん同士楽しく遊べる」ことです。 遊びは心の栄養にもなりますので他のワンちゃんと仲良く遊べるようになりたい!同じくらいの月齢・年齢のお友達が欲しいな?同じ犬種のお友達ができないかな?というワンちゃん大歓迎です。怖がりの子にはしっかりスタッフがサポートし、段階を踏んで犬慣れのお手伝いをします。 また園内は安全にワンちゃんたちが遊べるようにたくさんの工夫がしてあります。 3. 豊かな生活に欠かせない「3つの基礎トレーニング」 通常トレーニング オスワリ、フセ、マテ、オイデ、ゴロンなど一般的なコマンド 社会化トレーニング 他犬・人慣れ、犬同士で遊べるようになる練習、足触り、生活音、お散歩等 ヘルスケアトレーニング 獣医師監修!健康管理に必要なトレーニング 顔、耳、パッド、口周りなど含む全身を触られても大丈夫になる練習、歯磨き指導、診察台に乗る練習etc 4. 「しつけ”方”教室」です 「ウチのワンコにはいい子になってもらいたい!」という思いは皆さん一緒。 園内でその子にあったトレーニングの方法を模索し、最適な方法をお伝えしてお家でもしっかり継続していけるようにサポートしていきます。楽しいユニークな宿題も出ちゃうかも? ※全年齢対応、基礎トレーニング、個別の問題行動・しつけ相談の対応いたします。

      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都世田谷区若林

      ウォールプロジェクトの戸田ダリオです。ドッグトレーナーとして犬のしつけ、主に問題行動改善のトレーニングをやっています。わんちゃんの問題行動の原因を探って、家族の皆さまと一緒に行動改善トレーニングをしていきます。どうしても家族の皆さまでは手に負えないケースではお預かりする事もあります。 どんなわんちゃんでもどんな問題でも改善するのは可能だと思っています。その為には家族の皆さまにも頑張って頂きますのでよろしくお願いしますね😀

      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬, 大型犬
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都世田谷区

      Q:1歳未満と記載がありますが、1歳以上のワンちゃんはトレーニングしてもらえないのでしょうか。 A:1歳以上のワンちゃんでも、トレーニングをご受講頂けます。 お気軽にご相談下さい。

      Q:トレーニングを単発で申し込むことは出来ないのでしょうか。 A:レッスン初回に単発でのお申し込みは、お受けしておりません。 カウンセリング&アドバイス後、まずは、3か月または6か月コースでの集中的なレッスンのご受講を お勧めしております。 理由は、飼い主様と綿密なやり取りをする事で、モチベーションの維持やワンちゃんのステップアップが しやすいためです。

      【お客様の声】 ■柴犬・JOYちゃん こちらから行くレッスンもいいですが、訪問で家での生活での困ったことなどを 直に教えてもらえるのはとても良いなと思いました! 改めてJOYとの向き合い方など考える事ができました。 先生が帰ったあと寂しそうに玄関を見つめる背中が愛おしく思えました(^^) 【そのほかのご感想】 ◆病院に行っても本当に良い子ですねと言われます。 ◆ワンちゃんとのトレーニングだけど、子供たちの教育にも通ずる事が多いです。 ◆アドバイスを受けて、家族も愛犬もストレス無く生活出来ています。 ◆レッスンの後は、旦那様がとても協力的になってくれました。

      その他特長などの紹介

      <はじめに> 病気やケガの治療中は、トレーニングが受けられない場合がございますので、事前にご相談ください。 【サービスご案内】 <カウンセリング&アドバイス>   ご自宅、またはご指定の場所へ訪問し、   ワンちゃんの生活環境や飼い主様のお困りごとについて詳細をお伺いします。   カウンセリングの内容を元に、必要な対応をアドバイスさせていただきます。  ◆料金 120分 ¥10,000(税別)   ※別途、訪問費用がかかります <パピーレッスン>   子犬の時期は心と身体の成長が早く、好奇心が下がり警戒心が一気に上がるのが   生後5~6か月を過ぎたあたりからと言われています。   その前の好奇心旺盛な時期にレッスンをスタートすることで、社会性が育みやすく、   共に生活していく上で必要な行動も吸収しやくすなります。   パピーレッスンは、将来起こりうる困った行動を未然に防ぐことにも繋がります。   ※カウンセリング&アドバイスを受講しなくてもお申し込みが可能です。    その場合、初回がカウンセリング&アドバイス(120分)となります。  ◆内容:週に1~2度のペースで進めていきます。      トイレトレーニング、甘噛み、ハウストレーニング、お散歩、食事やおやつの効果的な使い方、      おもちゃの遊び方、お手入れ、*社会化など。  ◆条件:お申し込み時、6か月未満      混合ワクチンを最低2回接種している      ノミ・ダニ・フィラリア予防をしている  ◆料金:90分×12回  ¥110,000(税別)   ※別途、回数分の訪問費用がかかります この他にもプランがございます。 詳細はこちら:https://lihiro.jp/

      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬, 大型犬
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都世田谷区

      Q : 交通費別となっておりますが、どういった事でしょうか? A : 場合によっては電車での移動になりますので、そういった場合に往復の料金を頂いております。

      Q : 休日は対応していますか? A : 土日祝は基本的にお休みになります。申し訳ございません。

      よくあるご相談 ・お散歩をうまくできるようになりたい ・人見知りを治したい ・吠え癖を治したい

      事例: 「お散歩中に他の人を見るとけたたましく吠え、攻撃行動まで出てしまう。また、常に不安がっている」 というご相談のワンちゃんでした。 実際にトレーニングをしたのは週に2回・3か月ほどで、お外で回りを気にせずお散歩することができるようになりました!(他人への吠え・攻撃行動の消失)

      飼い主さまの疑問に、犬の行動学や本能などからご説明することを大切にしております。 また、犬だけのトレーニングに終わることなく、飼い主様たちが自分たちでも出来る!と思えるように お伝えしています。

      その他特長などの紹介

      小型犬だけでなく、大型犬のトレーニングも承っています。 トレーニング以外でも、お預かり・トリミング・フードのご相談など幅広くご対応できます!

      プロプロフィールへ
      ブロンズブロンズ
      5
      (6)
      東京都日野市三沢

      下北沢辺りでペットシッター、ドッグホスト、アニマルセラピーをやっている松下眞子と申します。 犬も猫もOKです。そして、こちらでお預かりも、ご自宅に伺ってお世話も、送迎も可能です。 お気軽にお問い合わせくださいませ。

      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都小平市

      女性のポートレート撮影、ヒーリングセッションをメインに活動しております。 犬のトレーニングの基礎的な部分のアドバイスもさせていただきます。(小型犬・中型犬対応可能です) 普段なかなか撮る機会のない'飼い主さんとワンちゃんが一緒の写真撮影'も承ります。 人生相談、ヒーリングも受付中。 ペットに聞きたいことがある方へアニマルリーディングもご案内可能です。 お気軽にご相談くださいませ。

      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬
      もっと見る

      新着の評価


      5

      10日前

      • コバさん
      • 50代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      細かいところまで丁寧に伝えてくれた、わかりやすかった 自分にもできそうと思った

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      初めての人には、ずっと吠えて、ソワソワしているのに、最初だけで、その後は吠えなかった。犬の気持ちが分かるんだと。よくわかりました。

      4

      25日前

      • いのすけさん
      • 40代
      • 東京都
      • サービス品質 3
      • プロの人柄 4

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      犬が大好きなことが伝わる方で、コミュニケーションをいかに犬とるかという観点から教えて頂きました。

      このプロに決めた理由を教えてください

      レスポンスも早く、すぐに連絡を頂いたことが初めのきっかけでした。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      一緒に散歩をしながら、ポイントをわかりやすく伝えて頂きました。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      犬の気持ちを察するよう人間側が心がけるようになり、以前よりもペットと仲良くなれた気がします。

      5

      21日前

      • 新米飼い主さん
      • 40代
      • 埼玉県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      問題の理由や改善に向けたトレーニングを提案してくれた。

      このプロに決めた理由を教えてください

      提案内容全てに納得した。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      犬にも飼い主にも遠慮なく指導して下さる。一生懸命さがとてもよく伝わりました。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      トイレをコマンドで覚えた。ハスウトレーニングが想像も出来ないくらい出来るようになった。お散歩の引っ張りがなくなった。マーキングもしなくなった。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      こんなスゴイ熱意・スキルを安売りしないで欲しい。
      その他のご意見・ご感想
      春田先生この度は本当にお世話になりました。ハッキリ言って犬と暮らすことを軽く考えていました。しかし、そうじゃないことを遠慮なくご指導下さり心より感謝しております。これからももっともっといろんな犬と飼い主さんを幸せにしてあげて下さい!

      5

      2023/04

      • ゴ-ルデン大好きさん
      • 50代
      • 愛知県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      プロとしての見識の広さと、犬に対しての愛情の深さに感動しました。飼い主にも相談内容について的確、親身なアドバイスをしていただけるので、安心できました。

      このプロに決めた理由を教えてください

      犬のトレ-ニングについて今までに受けた内容で納得できなかったこと、世間に出回っている誤った知識などをぶつけたところ、犬の気持ちや習性などから合理的に、何より丁寧にまた心のこもった返事を返してもらいました。この方になら、愛犬のことを安心して相談できる。と感じました。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      自宅から遠方であったため、自宅近くのトレーナーさんはいませんか?とこちらの立場にたったアドバイスをしてもらったこと。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      家族でアドバイスいただいた内容を共有し、飼い主の意識が変わり、少し自信が生まれ愛犬の気持ちに寄り添った接し方に変わりつつあります。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      私たちにアドバイスくださったような、世間にあふれている犬への誤った接し方やトレーニング方法を発信していただけたら嬉しいです。

      5

      4日前

      • えみりあ福笑さん
      • 50代
      • 兵庫県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      犬が手術後で散歩にも行けない、でも家庭内で困っている犬もストレスで限界な時に1番に駆けつけてくださいました。ご相談して3週間も経っていたのに私の名前、犬の名前と状況と困り事を記憶して頂いていた事に感動しました。犬をよく理解していない私達の歩調に合わせて。暮らしの中でどの様に育てていくかのヒントを家族のそれぞれに教えてくださるので。親子3世代の犬への距離、関わり方を具体的にポジティブに伝えて頂きました。個々の暮らしの中から飼い主と犬に寄り添って貰え感謝です

      このプロに決めた理由を教えてください

      家から出れなくても、今困っているのなら。今出来ることからと言ってくださったこと。3週間前の話なのにワンチャンと言わずに犬の名前を直ぐに仰って頂いた事です。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      落ち込みがちな飼い主を明るく支えてくださる、ポジティブな先生です(*^^*)

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      食べる様になり、吠えなくなり家庭内で静かな時間が持てるようになりました。お散歩の緊張が人も犬も随分とけました。
      その他のご意見・ご感想
      高齢猫を看取った直後であった上に、犬の育て方困り事と犬の手術の現実。初めましてのお電話のときから本当に救われました。