大阪琴扇修会 西田教室
楽器が初めての方もすぐ弾ける♪大正琴教室です!
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答①
Q:楽器の経験がありませんが弾けますか? A:大正琴は他の楽器に比べて始めやすい楽器ですので大丈夫です。また譜面の見かたや弾き方もいちから丁寧に指導いたします。
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答②
Q:大正琴を持っていないのですがどうしたらよいですか? A:体験では無料でお貸ししますのでまずは触ってみてください。その後レンタルやご購入についてはご希望に沿って相談させて頂きます。 Q:持っている大正琴を使ってもいいですか? A:大丈夫です。流派問わず使って頂いて構いません。
主なお客様層(年齢層や目的、メインプランなど)
20代〜80代の女性の生徒さんが多いです。 楽器を弾くのが初めての初心者さんから、大正琴のご経験は長いがアンサンブルをやってみたいという中上級レベルの生徒さんまで幅広くいらっしゃいます。 大正琴の音色に惹かれた方、少し興味があって始めたい方、好きな曲を弾けるようになりたい方、ボランティアで披露したい方、アンサンブルをやってみたい方などさまざまです。 ご経験や目的に沿ったお教室へのご案内・指導をいたします。
過去に対応したお客様の成功事例
◆女性/20代後半/大阪府内在住/会社員/2021年4月〜 和楽器が好きで持ち運びや演奏のしやすい大正琴をやってみたいとのことでお稽古開始。お仕事の都合で来られない月もあるが補講で対応。弾きたいと希望していた曲の譜面をこちらで作成し、現在練習中。 ◆女性/70代3名/大阪府内在住/2020年9月〜 大正琴経験者のグループで、アンサンブルを習いたいとのことだったが教室のある拠点へ通うのが難しいとのことでお住まい近くに場所を確保してもらい、お稽古開始。 初めてアンサンブルの演奏が完成し、大変嬉しいとのお声を頂きました。 ◆70代後半/男性/大阪府内在住/2021年2月〜 楽器は初めてだが以前から興味があったとのことでお稽古開始。懐かしい曲を中心にゆっくり練習し、趣味のひとつとして楽しんで頂いています。
サービス提供の際に心がけていることや、大切にしていること
気持ちよく通っていただけるよう、明るく楽しい雰囲気を大切にしております。 またお仕事等で日時の取りにくい方にも出来る限りの対応をさせて頂きます。
その他特長などの紹介
大正琴は若い方〜年配の方まで誰でも簡単に楽しめる楽器です。「琴」と聞くと邦楽や演歌のイメージが強いですがJPOPやクラシックなども演奏していきます。 楽器演奏経験が全くない方でもすぐに読める「数字譜」を使っておけいこしますので安心して始められます! また一人で弾いて楽しむだけでなく、音域の異なる数種類の大正琴を使って迫力あるアンサンブル演奏もお楽しみいただけます。 大阪府内を中心に関西で活動しておりますが、教室が近くにない方もぜひ一度ご相談ください。
レビュー
5
2022/01
- ゲストさん
- 大正琴の楽しさを満喫しています。
- 楽器は初めてですが、優しく丁寧に教えて下さいます。いろいろな曲にも挑戦させて頂いてます。また根気よく指導もして下さいます。これからも楽しく、上達していきたいと思っています。
対応可能な依頼内容
生徒の年齢 | 19歳〜24歳, 25歳〜44歳, 45歳〜64歳, 65歳以上 |
クライアントの性別 | 女性, 男性 |
対応できるジャンル | クラシックミュージック, その他, ポップミュージック, 先生のおまかせに任せる |
生徒貸出用の楽器有 | いいえ, はい |