大正琴教室

大正琴教室のプロを、ゼヒトモで探そう

日本の一絃琴や二絃琴を楽器を元にして、タイプライターのようなボタンを組み合わせた大正琴。音域が広くさまざまな音楽が演奏できるので、趣味として始める方も増えています。とはいえ、最初から独学で身に付けるのも難しいもの。ゼヒトモで、大正琴教室のプロを探してみませんか。

大正琴教室の基本

その名の通り、大正元年につくられた日本独自の楽器である大正琴(たいしょうごと)。鍵盤がついており、キーもピアノの鍵盤と同じ配列なので、初心者でも扱いやすいと言われています。また、数字で音階を表す「数字譜」を使うので、通常の楽譜よりも読みやすいのも特徴です。指先を使うことから、脳の活性化に役立つ習い事としても注目されています。

大正琴教室の時間や料金

まずは、グループレッスンか個人レッスンを選びましょう。複数人で演奏を楽しめるのも、大正琴の良いところです。時間は1時間前後が基本で、月謝は5,000円〜10,000円程度です。楽器は貸し出している教室もありますが、初心者向けのモデルなら、20,000円代からセットで販売されています。

ゼヒトモでプロを探すメリット

演奏法は比較的簡単ですが、より深みのある音を出すなら、プロのレッスンを受けるのがおすすめです。教室を探したり、一つずつに問い合わせをするのは大変ですが、ゼヒトモならいくつかの質問に答えるだけで、好みに合わせたプロが見つかります。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

日時や場所など、依頼したい内容を記入します。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロから見積もりが届きます。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

ご予算、ご希望を満たすプロを選び、採用してください。

Supporters

大正琴教室のプロ一覧

プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
5
(3)
大阪府東大阪市足代

Q:楽器の経験がありませんが弾けますか? A:大正琴は他の楽器に比べて始めやすい楽器ですので大丈夫です。また譜面の見かたや弾き方もいちから丁寧に指導いたします。

Q:大正琴を持っていないのですがどうしたらよいですか? A:体験では無料でお貸ししますのでまずは触ってみてください。その後レンタルやご購入についてはご希望に沿って相談させて頂きます。 Q:持っている大正琴を使ってもいいですか? A:大丈夫です。流派問わず使って頂いて構いません。

20代〜80代の女性の生徒さんが多いです。 楽器を弾くのが初めての初心者さんから、大正琴のご経験は長いがアンサンブルをやってみたいという中上級レベルの生徒さんまで幅広くいらっしゃいます。 大正琴の音色に惹かれた方、少し興味があって始めたい方、好きな曲を弾けるようになりたい方、ボランティアで披露したい方、アンサンブルをやってみたい方などさまざまです。 ご経験や目的に沿ったお教室へのご案内・指導をいたします。

◆女性/20代後半/大阪府内在住/会社員/2021年4月〜 和楽器が好きで持ち運びや演奏のしやすい大正琴をやってみたいとのことでお稽古開始。お仕事の都合で来られない月もあるが補講で対応。弾きたいと希望していた曲の譜面をこちらで作成し、現在練習中。 ◆女性/70代3名/大阪府内在住/2020年9月〜 大正琴経験者のグループで、アンサンブルを習いたいとのことだったが教室のある拠点へ通うのが難しいとのことでお住まい近くに場所を確保してもらい、お稽古開始。 初めてアンサンブルの演奏が完成し、大変嬉しいとのお声を頂きました。 ◆70代後半/男性/大阪府内在住/2021年2月〜 楽器は初めてだが以前から興味があったとのことでお稽古開始。懐かしい曲を中心にゆっくり練習し、趣味のひとつとして楽しんで頂いています。

気持ちよく通っていただけるよう、明るく楽しい雰囲気を大切にしております。 またお仕事等で日時の取りにくい方にも出来る限りの対応をさせて頂きます。

その他特長などの紹介

大正琴は若い方〜年配の方まで誰でも簡単に楽しめる楽器です。「琴」と聞くと邦楽や演歌のイメージが強いですがJPOPやクラシックなども演奏していきます。 楽器演奏経験が全くない方でもすぐに読める「数字譜」を使っておけいこしますので安心して始められます! また一人で弾いて楽しむだけでなく、音域の異なる数種類の大正琴を使って迫力あるアンサンブル演奏もお楽しみいただけます。 大阪府内を中心に関西で活動しておりますが、教室が近くにない方もぜひ一度ご相談ください。

5

2022/01

  • ゲストさん
    大正琴の楽しさを満喫しています。
    楽器は初めてですが、優しく丁寧に教えて下さいます。いろいろな曲にも挑戦させて頂いてます。また根気よく指導もして下さいます。これからも楽しく、上達していきたいと思っています。
    プロプロフィールへ
    3
    (2)
    東京都新宿区

    琴祥流琴祥会では大正琴教室にて一緒にお稽古する生徒さんを募集中です。 演奏会なども開催しております。 見学も随時受付中です! 【料金】  会費:月額3,300円(楽譜代込み) ※毎月初日にお納めください。   初心者教本代:2,000円(初回のみ) ※練習用大正琴は2ヶ月間無料貸し出しいたします。  3ヶ月めからは、ご自分の大正琴をご用意ください。 詳細はこちら:https://kinshokai.jimdofree.com/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E7%90%B4%E6%95%99%E5%AE%A4/

    1

    2020/07

    • ゲストさん
      新宿?ですか⁉️私が通うには遠いです
      プロプロフィールへ
      ブロンズブロンズ
      神奈川県横浜市笹下

      「めぐみ音楽館ECC&カルチャー」のページへようこそ! 横浜市港南区、磯子区を中心としたカルチャースクールです。 乳幼児から高齢者まで、楽しく通えます。毎日を心豊かに過ごせるように楽しい事を見つけてみませんか? まずは体験レッスンからどうぞ!

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      大阪府東大阪市

      「自分の大正琴は使えますか?」→流派、メーカー問わずお使いいただけます。

      「大正琴は貸してもらえますか?」→ 貸し大正琴もございます。

      その他特長などの紹介

      大阪を中心に多数教室展開しております。 これから始めたい方も経験者の方もレベルに合わせてご指導させていただきます。 1日レッスンでもお気軽にご依頼ください。 大正琴を持っていても、持っていなくてもお気軽にお越しください。

      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      香川県坂出市

      はじめまして。 ZehitomoよりHitomiミュージックスクールをご覧頂きましてありがとうございます。 講師の高島仁美と申します。 私のモットーは、出会いと個性を大切に! 生涯楽しめるピアノを!です。 歌やピアノに興味を持ち始めた小さなお子様から中高年の方々まで、それぞれの目的とレベルに合わせたレッスンを行っております。   例えば幼児のレッスンでは、歌やリズム遊びを楽しみながら絵の楽譜を見て一緒に連弾♪  手作り教材などを使い、少しずつ楽譜の読み書きや指の形など、基本を学んでいきます。  レベルもUPしてくると希望者にはなりますが、 グレードテストやコンクールへの受験も可能です。 発表会は、年に一度のペースでの開催を予定しています。 次回は2022年4月の予定です。 現在、Hitomiミュージックスクールには 映画音楽やポップスなど弾きたい曲を楽しんでいる学生や大人の方♪ 保育士・音楽高校を目指し専門の勉強をしている学生♪   定年退職後、ピアノ・大正琴を始められた方♪ など、4歳から80代までの方々に、それぞれの目標とペースで通って頂いております。 入学金 0円 管理費 0円 お月謝 個人レッスン 1レッスン30分(年間44回) ●3歳〜小学生  ¥5,000 ●中学生〜 ¥6,000 ●大人のピアノ(adagioコース)¥6000 また、保育士・教員採用試験など、音楽専門のお勉強をされる方は、レッスン時間と料金は異なりますのでご相談下さい。 ※教材費・発表会費は別途必要です ※グレードテスト・コンクールなど、イベントへ参加される方は、参加料が別途必要です 〒762-0024 坂出市府中町4282番地 09028209973 まずは、お気軽にお問い合わせください。

      新着の評価


      5

      2022/01

      • ゲストさん
        大正琴の楽しさを満喫しています。
        楽器は初めてですが、優しく丁寧に教えて下さいます。いろいろな曲にも挑戦させて頂いてます。また根気よく指導もして下さいます。これからも楽しく、上達していきたいと思っています。

        5

        2022/01

        • ゲストさん
        • サービス品質 5
        • プロの人柄 5
        優しく丁寧な先生です
        先生には優しく丁寧に教えていただきました。 わたしは大正琴の初心者ですが、私のペースにあわせて基礎から一つずつ丁寧に教えていただいたので、楽しくお稽古を受けれました。 これからも頑張っていきたいと思います。

        5

        2021/03

        • ゲストさん
          返信が早く、丁寧なお人柄がわかる文章です。良い出逢いがある春になりそうな予感がしました。

          1

          2020/07

          • ゲストさん
            新宿?ですか⁉️私が通うには遠いです