ポーセラーツ・ポーセリンペインティングレッスン
  1. ゼヒトモ
  2. ビジネス
  3. アート・デザイン
  4. メーカー・職人
  5. ポーセラーツ・ポーセリンペインティング教室

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

日時や場所など、依頼したい内容を記入します。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロから見積もりが届きます。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

ご予算、ご希望を満たすプロを選び、採用してください。

Supporters

ポーセラーツ・ポーセリンペインティング教室のプロ一覧

プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
東京都中央区

親子で体験レッスンもお受けしております。 お子様だけのレッスンも可能です。 * 体験レッスン  ポーセラーツは初めての方・・・ ポーセラーツはどのようなものか・・・ 白磁や転写紙にふれてみたい・・・ 世界でOnly oneの作品を作ってみたい・・・ ポーセラーツにご興味のある方、体験レッスンからまず初めてみたい方・・・ * 日本ヴォーグ社認定インストラクター資格取得コース 日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツインストラクター資格取得のための カリキュラム(全30単位、28レッスン~)を受講することにより、 様々なテクニックを学ぶことによりライセンスを取得することができます。

結婚式のお祝い、ご両親への贈り物、出産祝い、いろいろなAnniversaryの贈り物に 手作りのonly oneのプレゼントが作成できます。 詳しくはこちら: Embellir Ginzaでは、たくさんの種類の白磁や転写紙をご用意しております。 白磁は数百種類、転写紙も数百種類、いろいろ種類をご用意しておりますので、 お好みの白磁、転写紙で、お好きなデザインで作成できます

その他特長などの紹介

ポーセラーツが初めての方でもわかりやすく、丁寧にアドバイスもさせていただきますので 安心してレッスンにご参加いただけます。 詳しくはこちら:http://porcelarts.co.jp/poseratsu.html

プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
東京都世田谷区

私の目標は、東京という目まぐるしく忙しい場所に、ホッとしていただける田舎のおばあちゃんのお家のような皆さまにとっての第2の故郷になることです。ぜひポーセラーツを通して人と人との繋がり、コミュニティを一緒に作っていきましょう。

その他特長などの紹介

porcelarts-salon-Luaina(ポーセラーツサロンルアイナ)は 毎日の食卓を明るく、そしてより健康に、そんな願いを込めたポーセラーツサロンです。来てくださった方々とファミリーになれるよう皆さまと楽しいレッスンとティーパーティーをしていきたいと思っています。 体験していただくと楽しさ、面白さがより早く実感していただけると思います。迷われている方もぜひ一度いらしてみてくださいね。 ☆体験レッスン (マグカップ2個) 4000円 ☆体験レッスン (デザートプレート2枚) 4000円 ☆体験レッスン (マグカップ&デザートプレート 各1つずつ) 4000円 ☆体験レッスン (マグカップ&デザートプレート各2つずつ) 8000円 詳細はこちら:https://www.p-salon-luana.com/

プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
千葉県市原市

【ポーセラーツってなぁに?】 Porcelarts(ポーセラーツ)はporcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語 で、株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標です。 シール感覚で使える転写紙で白磁に自由に上絵付け出来るハンドクラフト。 ハサミが使えるお子さまから楽しんでいただけます あいカルチャーでは、マンスリーテーマ(季節に応じた)に沿って、食器や インテリア小物などが作れるあいカルチャーだけのオリジナル講座 デザインの元になる転写紙は、講師が用意した中から選んでいただけますので、 お気に入りの世界に1つだけのオリジナル作品を作ることができます

プロプロフィールへ
千葉県浦安市

ウェイトトレーニングで10年以上の経験があり、ダイエットからバルクアップ、リハビリまでお任せ下さい!

プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
兵庫県西宮市

Q:ポーセリンアートとは A:真っ白な磁気(白磁)に転写紙を貼り付けて、あなただけのオリジナル作品を作るハンドクラフトです。 (ポーセリン=磁器・アート=芸術)

Q:カメオアーテポルチェ™️とは A:カッティングマシーン「Silhoette CAMEO™️」を活用したポーセリンアート♡ 転写紙という白磁用のシールを組み合わせてデザインします。 作品は約800°の窯で焼き、市販品と同じようなクオリティーにできあがります♡ 詳細はこちら:https://no-589.com/%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%82%aa%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%a7%e3%81%af%e9%80%9a%e5%b8%b8%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%a8%e3%81%a9/

その他特長などの紹介

様々なおしゃれな柄転写紙に、カッティングマシーンも取り入れて ポーセリンアートをより深く美しく作る方法を学びましょう♪ 【レッスン例】 ◎基礎レッスン~カメオアーテポルチェ・ディバーゼ Di base~ 貼り方の基本を学べるカメオアーテポルチェ ディバーゼ♡ 趣味の世界を本格的に楽しみたい方に♪ ■学べる内容 ただ作って楽しむではなく、好きな物を作りながら 基礎から深く学べるレッスンです。 ・上手な貼り方 ・気泡の抜き方 ・転写紙の特徴の違い ・重ね貼り ・柄転写紙と*カッティング転写紙の貼り方の違い レッスン費 5,500円/2時間 延長 1,100円/30分毎 金彩追加 550円〜 ◆材料費別途 ◆焼成代込み 白磁と転写紙は、教室にあるものから選んでいただけます。 ・白磁300円〜 ・転写紙200円〜(使用した分のみ) 作品は800℃で焼成しますので、お渡しまで1週間前後かかります。 後日のお引き取り、または郵送となります。 ○レッスンの最後にドリンクとお菓子がつきます。 ◎フリーレッスン~リベルタ Libertà~ お好きな白磁と転写紙で自由に作品を作れるコースです。 入会金3300円(税込) ◆時間:1時間 ◆レッスン:2,200円(税込) ◆転写紙データ編集・カット代:500円〜 ◆白磁・転写紙代別途(持ち込み自由) *金彩+500円 *レッスンの最後にドリンクとお菓子がつきます。 その他詳細はこちら:https://no-589.com/

プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(5)
福岡県北九州市 門司区

四季の花々をモチーフに日常の食器 小物 家具~色々なものに絵付けをして毎日の生活を楽しむ提案をしてます。素材のジャンヌは問わず幅広く描く事が出来ます。(木製品 革 布地 食器 紙 キャンパス~) 2007 2008年 イタリア展示会 2009年 フランスパリ展示会 2014年 フランスパリ展示会 ツアーコンダクターの経験もあり 旅の企画も大好きです。 ワンレッスン 30分 ¥500 プライベート 30分  ¥800 希望日時を聞いた上で 気軽に参加出来て希望のものを描きます。 Instagram @floral0522

新着の評価


5

2018/09

  • ゲストさん
    ゆずさん:初めてのポーセラーツ、とても楽しく過ごすことができました。 磁器や転写紙の種類が豊富で、自由にイメージしたものを組み合わせることができました。 また、やり方に迷うと気軽に教えていただけたのも印象的です。 焼き付け後の完成品は届いてませんが、次に伺ったとき、どうしようか今から考えてしまいます。

    5

    2018/09

    • ゲストさん
      みゆさん:とっても簡単に、楽しくできました(^^)! 色んなお花や素材があって迷ってしまいましたが、先生も上手にアドバイスしてくれます。 色々とご親切にありがとうございました、またお邪魔します(^o^)♫

      5

      2018/09

      • ゲストさん
        ゆっこさん:母の日の記念に家族で伺いました。母娘と小学生の甥っ子2人、事前に子連れと伝えておいたら、どうぞ、と受け入れてくれました^ ^ 作成は初めてでしたが、先生が丁寧に教えてくれるので、とても満足のできる作品ができました!また行きたいと思います!

        5

        2018/09

        • ゲストさん
          ぶらりんさん:旦那と一緒に母の日のプレゼントを作りに伺いました。初めてのハーバリウム作りでしたが、かわいい材料がたくさんあり楽しんで選びながら作ることができました。優しく教えて頂きありがとうございました^ - ^

          5

          2018/09

          • ゲストさん
            きのさん:両親へのプレゼント用に妻と二人でハーバリウム作りに挑戦。 丁寧に教えて下さり、初めてでしたが満足のいくものが作れました。 ビンは10種類くらいの中から選べて、お花も使い放題だったので、こだわりたい人でも満足できると思います。 マグカップなどの製作体験もやっているそうなので、リピート検討中です。

            ポーセラーツ・ポーセリンペインティング教室関連の最新記事

            2021/07/01
            初めてのポーセラーツ。作れるものやデザインの種類と【東京で人気の教室】をご紹介

            目次 ポーセラーツとは? ポーセラーツで作れるもの 食器類 フードストッカー ティッシュケース デザインの種類 転写紙を貼る 筆で絵を描く 東京都で人気のポーセラーツ・ポーセリンペインティング教室 ポーセラーツとは? ポーセラーツとは、真っ白の陶磁器にシールを貼り、世界でひとつだけのオリジナル