犬のしつけ教室・ドッグトレーニング

埼玉県越谷市犬のしつけ教室・ドッグトレーナーのプロが近くにいます

犬のしつけ教室・ドッグトレーナーの埼玉県越谷市のプロ一覧

プロプロフィールへ
シルバーシルバー
4.7
(8)
埼玉県越谷市

途中でトレーニングにつまづいたら次のトレーニングまでにメールや電話をしても良いですか? はい。大丈夫です。

噛みグセ。 噛むと楽しいことが起きてる可能性があり、犬は遊んでもらっている学習しているかもしれません。別の良い行動に代替することで噛む行動を減らせます。

20代から50代のお客様がご利用されています。どの程度の行動履歴があるのかにもよりますが、月2回の2時間のトレーニングを継続して頂きます。目安は3ヶ月~6ヶ月程かかります。問題行動に特化していますが、犬と楽しめる遊びや、芸、スポーツなどのトレーニング、コミュニケーションを深める方法など、犬に関するさまざまなアクティビティもトレーニングいたします。

他犬への吠えがあったが、今は吠えずに挨拶ができるようになった。家族に噛む行動があったが、今はほとんででなくなった。甘噛みがなくなってきた。散歩で帰りたい道を引っ張っていたが、新しい道を自ら進むようになった。トイレを5日で覚えてくれた。マテをさせてもすぐ動いてしまっていたが、教えてもらったら3歩歩いても待てるようになった。外でおやつを食べれなかったのが食べれるようになった。引っ張り散歩が改善された。家の中での吠えが軽減してきた。他犬に吠えなくなった。ピンポンの音に反応しなくなった。

犬の問題行動を早くなくすための近道を常に考えております。

その他特長などの紹介

ドッグシッターや散歩代行もしています。長時間の留守番は犬に精神的な負担があります?海外では、6時間以上留守番させてはいけないという法律もある程、犬も小さなこどものように感情があります。週1~ドッグシッター、ドッグウォーカーとして、愛犬の遊びや、散歩にお付き合いさせて頂きます。 料金1時間3000円

5

10日前

  • コバさん
  • 50代
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

細かいところまで丁寧に伝えてくれた、わかりやすかった 自分にもできそうと思った

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

初めての人には、ずっと吠えて、ソワソワしているのに、最初だけで、その後は吠えなかった。犬の気持ちが分かるんだと。よくわかりました。
犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬
プロプロフィールへ
シルバーシルバー
3
(1)
東京都北区

WANPOの「愛犬のしつけ」について 今後も「コロナ」対策では三密が必要ですね。 WANPOでは飼い主様だけのトレーニングの空間提供を致します。 ご自宅「訪問」よりも短期「預かり」トレーニングが安心です。 ★預かりトレーニングの方が費用対効果が出やすく、飼い主様の負担も少ないです「愛犬へのトレーニングの結果」も出しやすいです。 ★「吠える」「咬む」「トイレが出来ない」を解決します。 ★「初めて愛犬を迎える」飼い主様に安心なしつけをお教えいたします。 ★当店WANPOで現在実施して好評なのが zoomを使用した「Webトレ」です。 特に今回、「コロナ過」の状況でもあり「3密防止」の観点から関東近県のみならず遠方の方にも好評でお好きな曜日時間にご予約だけ先にして頂ければ個別に「Webトレ」を受講できます。 お仕事などお忙しい方にも愛犬トレーニングがご自身の予定でできるのが一番好評を頂いています。費用対効果も高く他店とは比較にならないほど格安でご提供致しております。

3

2022/10

  • ジョージさん
  • 60代以上
  • 東京都
  • サービス品質 1
  • プロの人柄 3

このプロのおすすめポイントを教えてください

やさしく接すること

このプロに決めた理由を教えてください

同上

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

わかりません

トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

排泄がうまくいく

このプロに改善してほしいところを教えてください

まだわかりません
その他のご意見・ご感想
連絡がうまくいくよう
犬の大きさをお選びください
小型犬
プロプロフィールへ
5
(19)
埼玉県戸田市

【 パピーコースご利用 パピヨン アトム君4か月~】 4か月になるパピヨンの仔犬を迎え入れましたが、17年ぶりの仔犬にどう接していいか、いろいろな情報に混乱してどうしたらいいかわからなくなり、遠藤さんに「助けてください」とお電話しました。 すぐにカウンセリングに来てくださって、アトムの様子をよく見て、私の話も親身に聞いて「大丈夫、心配ないですよ」と言ってもらって本当に安心しました。 それから、トイレトレーニングだけでなく、アトムがひとりでサークルやクレートで待てること、散歩中に飼い主について歩くこと、最後にドッグランデビューまで一緒にレッスンしてもらいました。 遠藤さんのアドバイスは実践的で、飼い主が無理せずにできることばかりでした。レッスン後のレポートも、よくこちらの話を聞いて様子を見てくれているなぁと感心する内容で、家族でレッスンの情報を共有でき、アトムへの対応も一貫できました。 飼い主の対応が落ち着いていれば、仔犬も安心するということを改めて実感しました。 まだまだ6か月になったばかり、これからいろいろあると思いますが、遠藤さんの「しつけは一生」の言葉のとおり、日々楽しく基本を復習していきたいと思います。 本当にありがとうございました。アトムがグレた時にはまた相談します。

その他特長などの紹介

カウンセリング レッスンに入る前に必ずカウンセリングを行います。 レッスンに進むかどうか迷われている方も、カウンセリングのみのご利用もお気軽にどうぞ。 カウンセリングでは、ワンちゃんの様子を見ながら、飼い主さまからのヒヤリングを行います。 普段の様子、悩んでいる行動、疑問に思っていることについて、教えてください。 また、ワンちゃんを取り巻く生活環境、飼い主さまの接し方、ワンちゃんの様子を観察しながら、今お悩みの行動についても、原因や対策をアドバイスさせていただきます。 レッスンに進むかどうか、何回コースを希望するか等は、飼い主さまとご相談の上、決めていきます。 *詳細は↓こちら↓をご覧くださいませ。 https://plus-wan.jimdofree.com/ ホームページのお問い合わせ欄からご連絡いただけますとスムーズです。

5

2022/04

  • ゲストさん
    本当にお世話になりました。
    9カ月齢の時に初めてお電話でお話して、トレーニング終了時の12カ月齢までの約3カ月間、我が家の柴犬M子がお世話になりました。 「犬と飼い主は上下関係をはっきりさせて、犬は人間の言うことに従わせる。」 「特に柴犬は気性の激しい気質もあることから、なめられないように厳しく接する必要がある。」 という情報ややり方を信じて、良かれと思って色々と試していました。 うまくいくこともありましたが、自我が芽生えてきている時期でもあったため、厳しくすればするほど、我が家のM子には逆効果。収まるどころか火に油を注いでいるかのように反抗度合いが増していき、 狂暴なリアクションが返ってくるようになり、しまいには、リードの付け替えすら噛みつかんばかりの抵抗をするようになってしまいました。 M子を家族の一員として迎え、楽しく仲良く過ごしたいと思って、一緒にいるはずなのに、犬も私たちも全然楽しくない。 家族も「このままじゃ(M子を)嫌いになる。。。」とまで言い出す始末で「このままでは家庭崩壊になりかねない!何とかしなければ!!」という切羽詰まった状態でした。 遠藤先生に電話でご相談し、その後、我が家にカウンセリングに来て頂いた後、4回のトレーニングをお願いすることにしました。 初めてお会いした時に「M子ちゃん、とっても良い子ですよ」とおっしゃって頂いた時は泣きそうでした(笑)。 先生から教えて頂いたことは、 「犬の気持ちを考える」「無理やり/強引には従わせない」「(犬が)怒るような状況を作らない」「どうしたら犬が私たちを嫌がることなく、対応してくれるかを考える」 といった具合で、それはそれは目からうろこでもありましたし、こんな風に寄り添うことで仲良く出来るんだ、と気づかせて頂きました。 しつけをして頂いたのは犬に対してはもちろんですが、我々飼い主の犬への接し方がとても大事であることを学ばせて頂くことが出来ました。 何よりも、犬に対して厳しく怒ることをせず(もちろんダメなことはダメと言いますが)穏やかな気持ちで接することで、犬も楽しそうに応える。そんな平和な関係を築くヒントを頂けたことが、大変ありがたかったです。 毎回トレーニングの後にお送りいただくレポートも、とても役に立っています。 M子との生活はまだまだこれからですが、先生から教えて頂いたことを今後も取り入れて、生涯仲良く大事な家族として過ごしていきたいと思います。 本当にお世話になりました。
    犬の大きさをお選びください
    小型犬, 中型犬, 大型犬
    プロプロフィールへ
    シルバーシルバー
    4.3
    (10)
    埼玉県越谷市川柳町

    Q.お問い合わせはどこからするの? A.ホームページ内のお問い合わせフォームより、電話、LINE、メール、zehitomoメッセージなど柔軟に対応しております。 Q.だいたいトレーニング期間はどれくらい? A.一般的なトレーニング期間は3~4ヶ月など長期に渡りますが、当スクールは「マンツーマン指導」「少頭数制」を採用しております。個々のお悩みや程度によりますが、お預かりトレーニング最短7日間からご用意しております。 Q.犬の幼稚園はいつから登園可能なの? A.2回目混合ワクチン接種後、2週間以降の健康体のワンちゃんであれば登園可能となっております。 Q.犬の幼稚園に年齢制限はあるの? A.当スクールの犬の幼稚園は特に年齢制限を設けておりませんので、健康体のワンちゃんであれば年齢制限なく登園可能となっております。

    当スクールのサービスは、若年層からご年配の方まで、幅広い層のお客様にご利用いただいております。 日常生活を送る上での、愛犬のちょっとしたお悩みから重度の問題行動まで、様々な愛犬のしつけトレーニングに対応しております。 ご自宅でトレーニングを行う「出張ドッグトレーニング」、合宿形式でトレーニングを行う「お預かりドッグトレーニング」、オーナー様にフィールドにお越しいただく「犬の幼稚園」「しつけ教室」などオーナー様の多様な生活スタイルに柔軟に対応したサービスをご用意しております。

    「ムダ吠え」「噛み癖」「ひっぱり癖」「フードアグレッシブ」「興奮グセ」「上級トレーニング」など犬のしつけトレーニングのことならお任せください。

    「褒めるしつけトレーニング」を指針に、「人にも犬にも不安や緊張を与えない、自然体で取り組めるレッスン」で成果に結びつけます。 また、東京DOGSのサービスは、出張パーソナルドッグトレーニング、お預かりトレーニング、犬の幼稚園、ドッグホテル共に 「マンツーマン形式」と「超少頭数制」を採用しております。 お客様と愛犬に心から寄り添い、愛犬との生活を健やかで実りあるものにするお手伝いをさせて頂きます。 サービスの質を落とさず、常に高品質なサービスを提供するために、出張パーソナルドッグトレーニング、お預かりトレーニング共に人数制限と頭数制限を設けさせて頂く場合がございます。 予めご了承ください。

    その他特長などの紹介

    「褒めるしつけトレーニング」を指針に、「人にも犬にも不安や緊張を与えない、自然体で取り組めるレッスン」で成果に結びつけます。

    5

    2021/12

    • ゲストさん
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    おススメ出来ます
    口コミが良かったので行ってみました。 体験行ってみて良かったです! 通う事に決めました!
    犬の大きさをお選びください
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    5
    (5)
    東京都荒川区

    「愛犬しつけ相談」を月間100件以上対応し、日々たくさんの飼い主さん達と接しています。 どのご家庭も愛犬との楽しい暮らしを夢見てわんちゃんをお迎えして下さいましたが、それぞれお悩みを抱えていらっしゃるようです。 わんちゃんの困った行動の原因は様々ですが、私が皆さんにお伝えしていることは、「飼い主さんが変われば愛犬の行動も変わる」ということです。 ただ、どのように接したらよいかが分からずにお悩みの袋小路にはまってしまっているのですね。 ここで質問なのですが「犬のしつけ」って、怖くて厳しそうとか、トゲトゲの首輪をつけて可哀そうとか思っていませんか? いえいえ、そんなことはないのですよ! 私は飼い主さんにも愛犬にもストレスがかからず、お互い信頼関係を築きながら、楽しくトレーニングする方法をお伝えしています。 英国式メソッドを取り入れた優しい学びをご提案!! 「飼い主さんが愛犬のベストなトレーナー」をモットーに動物行動学に基づいたトレーニング方法で愛犬との絆作りを徹底サポートいたします。

    5

    2021/07

    • ゲストさん
      トレーナーさんが来たばかりの時は、吠えてばかりでしたが、暫くすると大人しくなり、トレーナーさんの言うことをよく聞いてました。 すっかりよい子になりました。
      犬の大きさをお選びください
      小型犬, 中型犬
      プロプロフィールへ
      シルバーシルバー
      5
      (2)
      東京都葛飾区

      5

      2022/10

      • きのこクリームさん
      • 50代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      わからないことは親身に教えて下さいます。

      このプロに決めた理由を教えてください

      犬に対する接し方がとても優しく気持ちに寄り添ってくれます。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      はじめで犬を飼うことになりましたが、親身な指導をしてくださり,不安がなくなりました。
      プロプロフィールへ
      東京都足立区

      有限会社いきいき生活訪問介護部は、居宅介護支援・訪問介護を行っている会社です。会社の所在地は、東京都足立区伊興です。

      プロプロフィールへ
      東京都足立区

      マイ暮らす上野店は家事代行・家政婦サービスを行う会社です。お客様のニーズに合わせた生活全般の家事を、プロのスタッフが、時間単位でお手伝いいたします。

      プロプロフィールへ
      東京都北区

      ◎居宅介護支援センターしらゆり 介護認定申請代行、ケアプラン作成、高齢者の相談受付 要介護(1~5)及び要支援(1~2)に認定された方が居宅サービスを受けるための ケアプランをケアマネージャー(介護支援専門員)が作成いたします。

      プロプロフィールへ
      千葉県松戸市

      千葉県松戸市にて介護相談サービス、家事サービス、家事支援サービス、在宅介護サービス、生活支援サービス、夜間対応型訪問介護等を行っております。

      プロプロフィールへ
      東京都葛飾区

      ライフデリ葛飾店はご高齢の皆様にお弁当の宅配(配食サービス)を行なう会社です。糖尿病・腎臓病・透析治療中の方向けのお弁当や嚥下が困難な方向けのムース食のお弁当を毎日配達・宅配しております。

      プロプロフィールへ
      東京都板橋区

      ハートフル・クリーンは家事サービスを行う会社です。所在地は東京都板橋区高島平です。

      もっと見る

      新着の評価


      5

      10日前

      • コバさん
      • 50代
      • 東京都
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      細かいところまで丁寧に伝えてくれた、わかりやすかった 自分にもできそうと思った

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      初めての人には、ずっと吠えて、ソワソワしているのに、最初だけで、その後は吠えなかった。犬の気持ちが分かるんだと。よくわかりました。

      4

      25日前

      • いのすけさん
      • 40代
      • 東京都
      • サービス品質 3
      • プロの人柄 4

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      犬が大好きなことが伝わる方で、コミュニケーションをいかに犬とるかという観点から教えて頂きました。

      このプロに決めた理由を教えてください

      レスポンスも早く、すぐに連絡を頂いたことが初めのきっかけでした。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      一緒に散歩をしながら、ポイントをわかりやすく伝えて頂きました。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      犬の気持ちを察するよう人間側が心がけるようになり、以前よりもペットと仲良くなれた気がします。

      5

      21日前

      • 新米飼い主さん
      • 40代
      • 埼玉県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      問題の理由や改善に向けたトレーニングを提案してくれた。

      このプロに決めた理由を教えてください

      提案内容全てに納得した。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      犬にも飼い主にも遠慮なく指導して下さる。一生懸命さがとてもよく伝わりました。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      トイレをコマンドで覚えた。ハスウトレーニングが想像も出来ないくらい出来るようになった。お散歩の引っ張りがなくなった。マーキングもしなくなった。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      こんなスゴイ熱意・スキルを安売りしないで欲しい。
      その他のご意見・ご感想
      春田先生この度は本当にお世話になりました。ハッキリ言って犬と暮らすことを軽く考えていました。しかし、そうじゃないことを遠慮なくご指導下さり心より感謝しております。これからももっともっといろんな犬と飼い主さんを幸せにしてあげて下さい!

      5

      2023/04

      • ゴ-ルデン大好きさん
      • 50代
      • 愛知県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      プロとしての見識の広さと、犬に対しての愛情の深さに感動しました。飼い主にも相談内容について的確、親身なアドバイスをしていただけるので、安心できました。

      このプロに決めた理由を教えてください

      犬のトレ-ニングについて今までに受けた内容で納得できなかったこと、世間に出回っている誤った知識などをぶつけたところ、犬の気持ちや習性などから合理的に、何より丁寧にまた心のこもった返事を返してもらいました。この方になら、愛犬のことを安心して相談できる。と感じました。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      自宅から遠方であったため、自宅近くのトレーナーさんはいませんか?とこちらの立場にたったアドバイスをしてもらったこと。

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      家族でアドバイスいただいた内容を共有し、飼い主の意識が変わり、少し自信が生まれ愛犬の気持ちに寄り添った接し方に変わりつつあります。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      私たちにアドバイスくださったような、世間にあふれている犬への誤った接し方やトレーニング方法を発信していただけたら嬉しいです。

      5

      3日前

      • えみりあ福笑さん
      • 50代
      • 兵庫県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      犬が手術後で散歩にも行けない、でも家庭内で困っている犬もストレスで限界な時に1番に駆けつけてくださいました。ご相談して3週間も経っていたのに私の名前、犬の名前と状況と困り事を記憶して頂いていた事に感動しました。犬をよく理解していない私達の歩調に合わせて。暮らしの中でどの様に育てていくかのヒントを家族のそれぞれに教えてくださるので。親子3世代の犬への距離、関わり方を具体的にポジティブに伝えて頂きました。個々の暮らしの中から飼い主と犬に寄り添って貰え感謝です

      このプロに決めた理由を教えてください

      家から出れなくても、今困っているのなら。今出来ることからと言ってくださったこと。3週間前の話なのにワンチャンと言わずに犬の名前を直ぐに仰って頂いた事です。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      落ち込みがちな飼い主を明るく支えてくださる、ポジティブな先生です(*^^*)

      トレーニング後にどんな変化がありましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください

      食べる様になり、吠えなくなり家庭内で静かな時間が持てるようになりました。お散歩の緊張が人も犬も随分とけました。
      その他のご意見・ご感想
      高齢猫を看取った直後であった上に、犬の育て方困り事と犬の手術の現実。初めましてのお電話のときから本当に救われました。