窓の修理・交換

窓の修理・交換業者のプロが近くに1,932人います

窓の修理・交換業者を、Zehitomoで探そう

窓の修理・交換が必要なら、Zehitomoでプロに依頼してみませんか。窓のリフォームや交換から格子の取り付けやガラスの修理など、様々なお悩みを解決してくれるプロが見つかります!まずは見積りだけでも、気軽に相談してみましょう。

窓の修理・交換の基本

窓の修理・交換は専門の業者に依頼するのがベスト。窓は経年劣化するため、窓ガラスのひび割れや破損は放置しておくと非常に危険です。業者に依頼すれば、新しい部品も用意してくれるので、依頼後に面倒な作業は必要ありません。なかには、掃除や少しの調整で良くなる場合もあるので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

窓の修理・交換の時間や料金

窓ガラスの大きさや厚さ、種類によって作業時間と料金は変わりますが、20,000円~50,000円程度が目安です。同じ条件でも業者によって料金は異なるため、複数の業者に見積りを依頼することがおすすめ。また、出張費や夜間・休日の作業には追加料金が発生する場合があるので、事前に確認するようにしましょう。また、破損理由によっては保険が適用されることもあります。

Zehitomoでプロを探すメリット

窓の修理・交換は基本的に出張サービス。Zehitomoなら、地域に密着したプロが多く、出張費や時間などの要望も叶えやすいのがメリット。忙しい方でも自分にぴったりのプロが見つかります。また、事前にプロとのやりとりや相談も可能なため、初めての方でも安心して依頼できます。この機会に日頃の悩みを解決してみませんか。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

日時や場所など、依頼したい内容を記入します。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロから見積もりが届きます。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

ご予算、ご希望を満たすプロを選び、採用してください。

事例

補助金を利用したインナーサッシの交換
各窓に既存の窓の内側に窓を取付けました。枠も樹脂になっているため、現在結露がひどい方や窓のガラスから冷たい熱が入り、部屋が寒い方にはおすすめです。
竹田建設株式会社
昔の窓なので結露がひどく、部屋が寒いため何とかしたいとのご要望で今回インナーサッシを取付けることになりました。壁などを壊すこともないので工事は30分もあれば完了する手軽さと補助金が利用できることもあり採用しました。

基本情報

建物形態
戸建て
施工場所
掃出し2ヶ所 腰窓2ヶ所
施工期間
1か所30分
施工費用
300,000
地域
大阪府吹田市

Supporters

窓の修理・交換業者のプロ一覧

愛知県名古屋市 緑区

玄関ドア・窓の交換・格子交換・内窓インプラスまで 工事管理および取付は私自身が施工管理する為、管理費などムダな人件費を削減出来ますので不明な工事代金の心配もありません まずは現地調査採寸・仕様の相談・見積り~契約~工事の流れになりますので ご挨拶がてら伺いますので 下記まで電話もしくはショートメールまでご連絡ください 携帯電話 080-5132-2648 内藤までどうぞよろしくお願いいたします。

5

2021/11

  • ゲストさん
    内藤ホームサポートさんに 1回目は実家の窓の格子の設置と雨戸の設置、 2回目は濡れ縁の設置をきれいにしていただきました。丁寧な仕事で信頼をしていますので 次回もお願いしたいです。
    ニューユーザーニューユーザー
    5
    (2)
    東京都大田区大森北

    ドア・窓修理のプロ 窓ライフ ガラス修理、ドアの修理 玄関ドアのリフォーム スチールドアの交換・修理 内窓取付 窓のリフォーム 網戸修理・張替・交換 鍵の交換 後付けシャッター取付 ビル・住宅のアルミサッシ修理・交換 カーポート・サイクルポート取付 アルミ製品全般の取付・修理

    5

    2021/01

    • ゲストさん
      網戸の交換をお願いしましたが、最後は窓のメンテナンスまでして頂き、その後も快適に窓を開ける事が出来る様になりました。 頼んだ事以上の事をして頂きまたらお願いしたいと思いました。
      奈良県大和郡山市

      5

      2022/10

      • きみきみさん
      • 60代以上
      • 奈良県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5
      • 金額 55,000

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      困っている事(小さな事でも)に、親身になってくれる。

      このプロに決めた理由を教えてください

      上記のおすすめポイントに加えて、メールの返信も早いし、全てにおいて、的確な返事が返って来る。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      ある部材が廃盤になっていて、代わりの物がつくかわからなくて、やってもらったところ、上手くいって、プロ自身がとても喜んでおられました。

      工事の仕上がりはいかがでしたか?具体的によかった点を教えてください

      全て良し。窓やドアが閉まるようになって、隙間風から解放されました。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      なし。
      その他のご意見・ご感想
      これからも、よろしくお願いいたします。
      ブロンズブロンズ
      5
      (1)
      東京都港区

      火災保険申請サポートの伊藤と申します。  ご自宅の修繕やリフォームには火災保険で保険金の申請ができます。 弊社ではご自宅を無料診断させていただいて、保険申請のサポートをしております。  完全成果報酬で保険がおりなければ費用は一切かかりません。 弊社の過去の実績として築10年以上のご自宅であれば、93%のお客様が保険金を受け取っています。 弊社のお客様が平均で受け取られている保険金は155万円です。火災保険の保険金の使途は自由です。  なので、ご自身で修繕費用を用意するのではなく、保険金でリフォームをするお客様が増えています。 最短1週間でご自宅を無料診断して、どのくらいの保険金が申請できるか確認できます。 通常、住宅診断士に依頼すると約5万円の費用が発生しますが、弊社では無料で診断いたします。 ご自宅のためにも、是非一度無料診断を受けられてはいかがでしょうか❓

      シルバーシルバー
      5
      (5)
      東京都目黒区

      不動産会社様を中心にBtoBをメインにやってきているため厳しい価格の中でやってきた自信がございます。 また、弊社は大工、電気、水道をこなす多能工が所属してますのでジャンルの違う工事を少人数でこなすことができるのが特徴です。 都内中心ですが、東京近郊でしたら出張でもお伺いしています。 造作家具の製作もやっております。 https://www.instagram.com/tokyorenovation/

      東京都目黒区

      ご覧頂きまして有難う御座います(=´∀`) 街の便利屋 わらしで御座います! 渋谷、目黒、世田谷区を中心に早5年!沢山のご依頼を頂きました!有難う御座います! もしお困り事が御座いましたら是非一度お問い合わせ下さいませ。 □主なサービス内容 ・家具組み立て解体 ・家具修理 ・網戸張り替え、襖の張り替え ・大工仕事、DIYサポート ・家具や荷物の運搬・室内移動 ・庭のお手入れ、植木伐採、除草 ・お掃除、部屋のお片付け ・民泊清掃、ゲストハウスクリーニング ・家事代行、日常清掃 ・引越しのお手伝い・梱包、開梱、引越し ・買い物代行、並び代行など各種代行、等々 □ギター歴25年 ビギナー向け、愉快なギター教室も不定期きにて開催しております♪

      ニューユーザーニューユーザー
      東京都世田谷区

      <ご挨拶> はじめまして!おそうじ本舗明大前の半藤です! 当店が日々努めていることは「感動を売る、清潔に安全にさわやかに」です。 技術職の方に対して身だしなみが悪い、汚いイメージがあるなど様々なマイナスイメージがあります。 当店のサービスはお客様のご自宅へ入らなければ出来ない仕事です。 お客様が入れたくない人間にならないよう、日々清潔、さわやかに、そしてもう一度!と言っていただける技術力サービス力を高めています。 スタッフ一同、お客様の当店に任せて本当に良かったの一言にやりがいを感じ取り組んでおります! きれいにするためにお客様のもとへ伺い、傷つける、別の場所を汚して帰る、、、、、、 あってはなりません!! ガラスフィルム施工はお客様のプライベート空間にお邪魔しての作業となります。お客様の不安が無いようにしっかり取り組んで参ります! また、小さなお子様、ペットのいるご家庭様も大歓迎です。 その場合は適切な行動をさせていただきます。 お客様の中には、お子様のためにガラスフィルムを貼りたいからお願いしたという方が多くいらっしゃいます。 そのお子様の顔が作業中に浮かぶたびに、もっと頑張ろうと思えてしまいます。 人のために頼むという気持ちにどうしても答えたくなります。 どんな状況でも一切手は抜きません。 きちんと作業したあとに 「半藤さんに頼んでよかった」 「ここも出来ますか?お願いできますか?」 「こんなに丁寧にしてくれると思ってなかった」 その言葉に私が助けられています。 その場では感情をおさえますが、、 本当にいつもありがとうございます。 ご依頼ありがとうございます。 若いメンバーしかいません。 清潔なメンバーしかいません。 お気軽にご相談ください。 みなさまの資産をきれいにするお手伝いをさせてください! <お客様へのお約束> ・ 清潔でさわやかにがモットー! ・ 身だしなみの徹底! ・地域密着でアフターフォロー万全です! ・お客様の立場に立って親切丁寧なサービスで施工! ・誠心誠意取り組み、感動を! <おすすめポイント> ・小さな悩みもなんでもご相談下さい! ・施工実績増加中 ・万一に備え損害保険加入済!

      ニューユーザーニューユーザー
      5
      (1)
      東京都練馬区
      ニューユーザーニューユーザー
      東京都八王子市

      「シーリング」とは、外壁やガラス・サッシなどに生じる隙間を埋める、ゴム状の部材です。 伸縮性に優れ地震の揺れに強く、わずかな隙間にも入り込むことができるので、多くの建物で導入されています。 このように便利なシーリング材ですが、大きな弱点があります。それは、経年劣化が避けられないことです。 紫外線や雨水、気温の変化などにさらされ続けるため、ひび割れなどのダメージがどうしても生じます。そのまま放置を続ければ穴となり、そこから雨水や害虫が入ってしまうのです。 建物にシーリングが施されている場合、だいたい5年程度で貼り直しが必要であるとお考えください。 弊社の経験豊富なスタッフが、丁寧で確実なシーリング補修をご提供します。 詳細はこちら:http://renovas.tokyo/

      東京都八王子市

      初めまして!!SEISHU CREATIVE COMPANY (セイシュウ・クリエイティブ・カンパニー)と申します!! 住宅・オフィス・店舗の内装工事をメインに内外装のリフォームを行っております。 職人としての目線・経験を基に、安心感の持てる施工にこだわり、 御施主様とのコミュニケーションをしっかりと取った上で、 納得の行く仕上がりを、職人・ご施主様双方で創る事を心掛けております。 他にはオーダーメイド家具やペットのゲージなどの製作。 イベント等で使われる箱馬・平台などの製作からイベント会場の設営業務も行っております。 また、DIYサポートやDIY教室なども行っており、弊社工房にて工具の使い方レクチャーや、製作のお手伝いなど、 【物作りしてきた経験】を皆様と共有していきたいと思っております。 尚、弊社では、クレジットカード払いにも対応しています。 詳しくはお気軽に対応スタッフまでお問い合わせ下さい。

      東京都東村山市

      窓ガラスが破損してお困りになった事はありませんか? ご家庭で補修するには難しく、取扱も安全なものではありません。 ひび割れガラス等の割れたガラスの修理・補修・交換・工事緊急対応、迅速・丁寧がモットーのガラス屋さん、 株式会社クイックキャットにお任せください! 二重ガラス(ペアガラス)や加工ガラス、防音、防犯ガラス、強化ガラス、サッシ工事など様々なガラスの種類と取り換えが可能です。 「泥棒が入ってしまい窓ガラスを割られてしまって修理したい。」 「いたずら、不注意で窓ガラスにヒビが入ってしまってガラス修理交換をしたい。」 「近くの電車の音、工事現場の騒音がうるさくて、窓ガラスを防犯・防音・断熱の物に交換したい。」など、 窓ガラスに関するお悩みにお応えします。 ・一般的なガラス:一般家庭において使用されるガラスは  何種類かございます。透明か半透明か、ガラスにワイヤー(鉄線)が  入ってるかどうか、などの違いがございます。 ・ガラスの厚み:10年前くらいから断熱に効果が高いペアガラスと  呼ばれる二重ガラスや防音、断熱に優れた二重サッシなども  出てきています。  他にも防犯に特化した防犯ガラスはガラスとガラスの間に  特殊フィルムを可熱圧着させたものをサンドイッチしています。 ・強化ガラスは学校や公共部など安全性を求められる個所に  設置されており、通常ガラスの2~5倍程度の強度があります。  また、もし割れても細かく裁断されることにより怪我を防ぐ効果があります。 これらすべてのガラスに飛散防止フィルムや防犯フィルムの貼付が可能です。 子供の安全、地震、防犯対策として是非一緒にご検討下さい。 <料金> ※下記は主なガラス代となります。 * 別途かかる場合は事前にお問い合わせや現地で作業前にお伝えしますのでご安心ください。 別途かかる料金の1例:設置状況に合わせた施工費、出張料金、追加施工者、高所作業、 コーキングやパテ作業、コインパーキング代などです。 透明ガラス 4,400円~ 型板ガラス(凹凸ガラス) 4,400円~ 網入りガラス 8,800円~ 詳細はこちら:http://www.glass-syuri.com/

      ニューユーザーニューユーザー
      3.7
      (3)
      北海道札幌市 豊平区

      カギやガラス、他建具工事設備工事電気工事すべての分野のスペシャリストが常駐しております。 24時間365日休まず営業しております。 お困りの際はぜひご連絡下さい。

      もっと見る

      新着の評価


      5

      2022/10

      • きみきみさん
      • 60代以上
      • 奈良県
      • サービス品質 5
      • プロの人柄 5
      • 金額 55,000

      このプロのおすすめポイントを教えてください

      困っている事(小さな事でも)に、親身になってくれる。

      このプロに決めた理由を教えてください

      上記のおすすめポイントに加えて、メールの返信も早いし、全てにおいて、的確な返事が返って来る。

      プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

      ある部材が廃盤になっていて、代わりの物がつくかわからなくて、やってもらったところ、上手くいって、プロ自身がとても喜んでおられました。

      工事の仕上がりはいかがでしたか?具体的によかった点を教えてください

      全て良し。窓やドアが閉まるようになって、隙間風から解放されました。

      このプロに改善してほしいところを教えてください

      なし。
      その他のご意見・ご感想
      これからも、よろしくお願いいたします。

      1

      2021/11

      • ゲストさん
        最低な業者さんです。 メッセージをを残しているのに3日たっても返信がありません。

        5

        2021/11

        • ゲストさん
          内藤ホームサポートさんに 1回目は実家の窓の格子の設置と雨戸の設置、 2回目は濡れ縁の設置をきれいにしていただきました。丁寧な仕事で信頼をしていますので 次回もお願いしたいです。
          ニューユーザーニューユーザー
          5
          (1)
          東京都大田区大森北

          5

          2021/01

          • ゲストさん
            網戸の交換をお願いしましたが、最後は窓のメンテナンスまでして頂き、その後も快適に窓を開ける事が出来る様になりました。 頼んだ事以上の事をして頂きまたらお願いしたいと思いました。

            人気の依頼とプロからの提案

            依頼の詳細
            建物のタイプは何ですか?:戸建住宅
            築何年ですか?:20年以上
            いつ頃工事を始めたいですか?:可能な限り早く
            ニューユーザーニューユーザー
            北海道札幌市 南区
            お客様 窓の修理・交換のご依頼を頂き、ありがとうございます。 札幌で3年建築会社をやっております、株式会社ファクトムズの鈴木と申します。 私共は小さな会社ですが、ご相談から、工事、アフターフォローまで、責任を持って対応致します。 宜しければ、こちらのメッセージから現地調査、あるいはお電話での打ち合わせ可能な日程を2,3お送り頂けると幸いです。 ※お急ぎの場合直接お電話頂いても結構です (連絡先) 電話番号:電話番号(鈴木宛) メールアドレス:
            依頼の詳細
            建物のタイプは何ですか?:戸建住宅
            築何年ですか?:20年以上
            いつ頃工事を始めたいですか?:未定
            千葉県千葉市 緑区
            お客様、はじめまして! このたびはご相談いただきありがとうございます、おゆみ野リフォームの本間です。 おゆみ野リフォームは内装工事から屋根・外壁工事まで幅広く施工させていただいております。 お住まいの『ちょっと直したい』から『しっかり直したい』まで、何でもご相談ください。 <<ご相談・お見積りは無料で対応させて頂きます>> 【電話番号】もしくはZehitomoメッセージにてご連絡ください! 今回は窓の修理・交換の件でご検討とのこと承知いたしました。 まずはお電話等でお客様のご要望をお聞かせ頂ければ、色々な提案ができると思います。 (私が作業中等の理由で直接で電話に出られない場合がございますが、電話受付時に【お名前】と【窓の修理・交換の件】とおっしゃって頂ければ、折り返しご連絡させて頂きます) 現地調査は1時間ほどでございますが、お客様のご都合よろしい日時を教えて頂ければと思います。 お客様からのご返信をお待ち申し上げております。 <<ご相談・お見積りは無料で対応させて頂きます>> 【電話番号】もしくはZehitomoメッセージにてご連絡ください! ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ おゆみ野リフォーム 担当:本間 TEL:043-300-4420 受付時間:9時~17時 ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

            窓の修理・交換業者関連の最新記事

            2022/09/30
            ガラス修理・交換の費用は?種類や保険適応についても解説!

            ガラスが破損してしまった場合、安全性の面からも早急に修理しなければなりません。防犯対策や台風対策、結露などに備えたい場合は、機能性の高いものに交換を考える方もいるでしょう。 種類ごとの特徴や費用相場、交換時の注意点を知っておくことで、いざという時に焦らなくて済むので安心です。この記事では、快適な自宅環境を整えるために必要なガラス修理・交換の情報を解説します。 ガラス修理・交換におけるガラスの種類と費用相場 普段何気なく目にしているガラスですが、変わりがないように見えても、種類ごとに異なる特徴をもっています。そのため、選ぶ種類によってガラス修理・交換にかかる費用に差が生じます。 今回は、次の5種のガラスの特徴と費用をご紹介します。 すりガラス フロートガラス 型板ガラス 網入りガラス 防犯や防音対策向けのガラス 次からご紹介する費用目安は、一般的なサイズである90×90cm(厚さ3~5mm)を基準としています。目的に合った種類を選ぶための、参考にしてみてください。 すりガラス すりガラスは、表面の艶消し処理によって、くもったように見えるガラスです。ケシガラスやぼかしガラスと、呼ばれることもあります。 視線を遮ることができるため、プライバシー保護の目的で風呂場やトイレの窓などに採用されています。すりガラスの特徴と費用相場は、以下のとおりです。 費用相場:15,000円程度 特徴:コストが安い、視線をぼかせる、凹凸専用のフィルムが必要 他の種類と比べると比較的安価で、安いものでは1万円を切るものもあります。フィルムを貼る場合は、すりガラス専用のものでなければ、ピッタリと貼りつきません。 フロートガラス フロートガラスとは、一般的な建物に多く使用されている透明のガラスです。凹凸や歪みのないガラスに仕上げるフロート製法で量産されることから、その名前が付けられました。 フロートガラスの特徴と費用相場を、チェックしておきましょう。 費用相場:20,000~26,000円程度 特徴:採光性や可視性に優れる、加工がしやすい 加工がしやすい素材で、家具への取り付けやDIYにも使われています。しかし、割れた場合は破片が大変鋭利であるため、飛散防止フィルムの利用を検討しましょう。 型板ガラス 型板ガラスは、フロートガラスの表面に凹凸加工が施してあるものを指します。型模様のデザインは多彩で、古くから親しまれている霞や梨地などが代表的です。 費用相場:15,000円程度 特徴:視線をぼかせる、凹凸専用のフィルムが必要、交換費用が安い 表面の加工で向こう側が見渡せないようになっている点で、すりガラスと同じようなシーンで用いられることが多いです。基本的な性質はフロートガラスに近く、交換費用は安く済むでしょう。 網入りガラス 網入りガラスとは、飛散防止のためワイヤーが埋め込まれているガラスのことです。防火地域の建物やマンションに、多く採用されています。 費用相場:19,000~25,000円程度 特徴:延焼・飛散防止、強度は低め 衝撃を受けた際に飛び散りにくいだけではなく、火災発生時の延焼を防ぐ効果も期待できます。厚みが同じ他のガラスと比べると、強度が低めであるのがデメリットです。 防犯や防音対策向けのガラス 防犯性や防音性を高めたガラスは、上にご紹介したような一般的なガラスと区別して、機能ガラスと呼ばれます。ガラスにある特定の機能を付与することで、安全性や快適性がアップします。 今回は、防犯と防音に特化したガラスの特徴と費用をご紹介します。 【防犯対策ガラス】 費用相場:30,000~50,000円程度 特徴:中間膜のおかげで割れにくい、飛散しにくい 【防音対策ガラス】 費用相場:20,000~30,000円程度 特徴:室内の音を漏らしにくい、屋外の音を伝えにくい どちらも合わせガラスと呼ばれるタイプで、2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟みこむことで機能性を高めています。 ガラス修理・交換の費用はどうやって決まる? ガラスの交換修理を行う際には、ガラスの種類やサイズ・厚みだけではなく、サッシの種類や施工方法も費用に影響を与えます。 費用予算の目安を事前に立てるためには、どのように費用が計算されるのかを知っておくことが大切です。 修理・交換費用に関係する項目として、ガラスとサッシ、施工方法に分けて解説します。 ガラスの種類・サイズ・厚み ガラスの交換修理費用を左右する要素の1つ目が、ガラスの種類とサイズ・厚みです。シンプルなガラスに比べてデザイン性のあるものや、機能性の高いものを選ぶと費用は高くなります。 また、同じ種類のガラスであっても、大きくて厚みが出るほど修理費用が高くなる傾向があるのです。選んだガラスの種類や寸法によって、作業費用が変動する点には注意しましょう。 サッシの種類・施工方法 ガラス修理・交換の費用は、使用するガラスの価格にサッシ価格や施工費、その他オプション費用を合計した費用です。ガラスの種類を選んだだけでは、最終的な費用を知ることができません。 サッシのタイプや設置場所を確認して初めて、取るべき施工方法が決定され、詳しい費用見積もりが出せるのです。さらに、サッシ用レールの設置や作業用足場の組み立てが必要な場合は、オプション費用が必要となるでしょう。 ガラス修理・交換時における注意点 ガラス修理・交換における注意点は、一軒家とマンションの場合で異なります。それぞれで気を付けるべきポイントを認識しておかないと、思わぬトラブルに見舞われてしまう可能性があるでしょう。 […]

            2022/09/26
            網入りガラスは割れやすい?原因・修理費用・予防策を解説

            網入りガラスは、割れにくいと考えている人が多いのではないでしょうか?しかし、通常のガラスと同じように、強い衝撃が加わると割れることもあります。 賃貸物件で網入りガラスが割れてしまった場合は、どのように対処すべきなのかあまり知られていません。 今回は、網入りガラスが割れてしまった場合の対処の仕方・割れてしまう原因・修理費用・予防策を解説します。 網入りガラスとは   網入りガラスとは、金網が入ったガラスです。金網はおもに菱形ワイヤー、クロスワイヤー、プロテックスという3つの種類があります。 またガラスも表面に凹凸があり、中が見えないようになっている霞(かすみ)と、表面がなめらかで透明な磨(みがき)という2つの種類があります。 網入りガラスはどんな時に使う? 網入りガラスは、「比較的高価」「割れやすい」「意匠上好ましくない」など、デメリットが多いのが実情です。しかし、法定防火区画で義務付けられているため、使用しなくてはならない場合も多くあります。 ガラスが割れても破片が飛散しにくいなどの効果はありますが、JIS規定はない限定的なものなので理解して取り入れることが大切です。 網入りガラスが割れる原因:熱割れ 網入りガラスが割れる原因のひとつが、熱割れです。網入りガラスにはガラスよりも熱くなりやすい金属が入っているため、熱割れという現象が起こることがあります。一般的にガラスよりも金属のほうが熱膨張率が高いため、熱割れが起こるのです。 特に、日当たりのいい天窓は注意が必要でしょう。樹木や高い建物などの、周囲にさえぎるものがない場合には長時間直射日光を浴び続けることで、熱割れが起こりやすい環境になります。 熱割れを防ぐためには、熱に強いガラスを選ぶことが必要です。値段の安さだけに注目するのではなくて、機能面も考えて選ぶようにしましょう。 網入りガラスが割れたときの対処法 網入りガラスが割れたときには、すみやかに対処する必要があります。持ち家と賃貸物件とでは対応の仕方が異なるため、注意が必要です。 ここでは、持ち家の対処方法を説明します。 ガラスの割れ方がさほど激しくなくて、ひびが入った程度の場合は、とりあえず応急処置をしましょう。具体的には、ガラス用の補修テープや養生テープ、布テープなどを外側と内側から貼ります。 テープを貼ることで、さらに大きな割れにつながることを防げるでしょう。ただし、これはあくまでも応急処置です。そのまま放置すると、ひびが大きくなる原因になります。防犯上も問題があるため、早急にガラスを交換しましょう。 賃貸物件に住んでいる場合 賃貸物件に住んでいて網入りガラスが割れてしまった場合は、管理会社かオーナーに連絡するようにしましょう。熱割れのような経年劣化が原因ならば、ガラス交換はオーナー側の負担になるからです。現状確認のため、スマホで撮影しておくことをおすすめします。 放置して損傷が激しくなると、借主側の責任を問われる場合もあるので、注意しなければなりません。早急に管理会社かオーナーに報告し、原因をはっきりさせて、ガラスを交換してもらいましょう。 ガラスの交換費用 網入りガラスの交換費用は、ガラスの種類や大きさによって異なります。交換ガラスのおおよその値段の目安は以下の表を参考にしてください。 網入りガラスの種類 90×90cm 90×180cm 一般的な網入りガラス 15,000~20,000円 20,000~30,000円 網入り型板ガラス 10,000~20,000円 15,000~25,000円 網入りペアガラス 25,000~40,000円 40,000~55,000円 網入り型板ガラスは中が見えづらい半透明になっており、普通の網入りガラスよりも値段は安い傾向があります。網入りペアガラスは、2枚のガラスが合わさった構造のため断熱性が高く、値段もやや高めです。 火災保険が使える場合もある 網入りガラスの割れた原因が台風や豪雨などの自然災害であるならば、火災保険が使える場合があります。保険が使えるかどうかは、ガラスの割れた原因や被害状況によって異なるでしょう。 まずは、加入している火災保険の適用条件の確認が必要です。適用される場合は、保険会社に申請することによって、修理費用を補うことができます。条件によっては、修理費用をゼロに抑えられることも可能です。 網入りガラスの熱割れを予防する方法 網入りガラスが熱割れしてしまう前に、予防することをおすすめします。割れてしまうと、早急に補修をする必要があり、ガラス交換の費用もかかってしまうためです。 予防対策として考えられるのは、以下の5つです。 耐熱強化ガラスに交換する ガラスにフィルム・シールを貼る場合は、フィルム施工のプロに相談する 冷暖房の風がガラスに当たらないように工夫する 窓ガラスの近くに物を置かない 日当たりがいい場所の窓ガラスには色の濃いカーテンを選ばない それぞれくわしく解説します。 耐熱強化ガラスに交換する 網入りガラスの熱割れを防ぐためには、ワイヤーの入っていない耐熱強化ガラスに交換する方法が手っ取り早いといえるでしょう。熱割れの原因となる金属が入っていないため、強度が増します。 値段は網入りガラスよりも高めになってしまいますが、安心感を得ることができ、長期的に品質を維持することも期待できます。 ガラスにフィルム・シールを貼る時はプロに相談する 紫外線を減らす効果や熱をさえぎる効果を期待できるのがフィルムやシールです。しかし、フィルムやシールを貼ると、貼っていない部分との温度差が生じるため、熱割れするリスクがあります。 中でも網入りガラスは熱割れのリスクが高いものなので、フィルムを貼る場合は必ずプロの事業者に相談しましょう。 […]