1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 家電
  5. エアコンクリーニング業者
  6. エアコンから水が垂れた時の対策と修理方法

エアコンから水が垂れた時の対策と修理方法

2022/07/25 2023/09/12
エアコンから水が垂れた時の対策と修理方法

エアコンが突然水漏れしたら本当に困りますよね。壁や床が濡れて張り替えなければならなくなったら大変です。慌てて修理屋さんを呼びたくなるのではないでしょうか?でもご存じですか?実は自分でエアコンの水漏れを簡単に解決できる場合も多いんですよ。

今回はエアコンが水漏れする原因と対処方法について学んでいきましょう。修理費を節約することもできますし、エアコンの水漏れを未然に防ぐこともできますよ。

エアコンから水漏れ!原因4つ

エアコンから水漏れ4つの原因

エアコンからの水漏れには、以下の4つの原因が挙げられます。

・エアコンのドレンホースの詰まり

・エアコンのドレンパンの汚れ

・エアコンのアルミフィンの結露

・エアコン本体の傾き

それぞれどのようなものなのか、1つずつ見ていきましょう。

エアコンのドレンホースの詰まり

ドレンホースとは熱交換器の下部にある、発生した水分を外に排出するためのパーツであるドレンパンで受け止めた水を外へ排出するホースのことです。

エアコンの水漏れの大部分はドレンホースの詰まりだと言われています。汚れや虫やホコリなどが詰まって排水されない水が漏れてくるわけです。

エアコンのドレンパンの汚れ

エアコンの使用によりドレンパンに雑菌がたまり、ドレンホースへとつながる排水管の入り口が詰まって、水が漏れてしまうこともあります。ドレンパンの掃除により解決できます。

エアコンのアルミフィンの結露

エアコンのアルミフィン(エアコンのフィルターを取り外すと見える銀色のアルミ製の銀色の板のこと)に汚れが詰まって結露がうまく排出されず水漏れの原因になります。アルミフィンの掃除により解決できます。

エアコン本体の傾き

本体が傾いていると水が正しく流れずドレンパンでうまく受け止めれないため、水漏れが生じてしまいます。エアコンの裏に布や段ボールなどをかませ、エアコンの本体がまっすぐになるよう調整すると解決できるそうです。ただし、この方法はエアコンが壁から外れて落下する恐れもあるので、自分で対処することに不安があるようであれば、業者に頼むのも手かもしれません。

そのほか、そもそも水漏れに気付くサインはまだある!? 気になる人はこちらもチェック!エアコン以外の水漏れ費用一覧も確認できます。

考えられるエアコンの水漏れ・故障内容3つ

エアコンの水漏れで修理内容3つ

エアコンの水漏れや故障には、主に以下の3つの内容が挙げられます。

・ドレンホースの破損してないか

・ドレンホースと延長ドレンホースの接続が不良に

・室外機の位置が室内機より高い

内容を知っていれば落ち着いて対応できるため、どのよう水漏れ・故障内容なのか把握しておきましょう。

ドレンホースの破損してないか?

ドレンホースの破損は、主に長期使用による劣化が原因です。しかし、ネズミにかじられてしまってドレンホースが破損してしまう場合もあります。もし破損がひどい場合は、交換が必要です。

ドレンホースと延長ドレンホースの接続が不良に

室内機と室外機の配管を引っ張ってしまうと、ドレンホースの接続部分がさらに緩くなり漏水してしまうこともあります。そのため、もし接続が悪くなっているのであれば、一度室内機と室外機の配管を見直してみるのがおすすめです。

室外機の位置が室内機より高い

水漏れや故障の内容によっては、室外機と室内機の位置関係も挙げられます。

雨の日に配管やテープの隙間に雨水が入り込み配管を伝って室内機に流れこんでしまい、故障したケースもあります。

 \ てっとり早くエアコン修理のプロを探す /

エアコンの水漏れ修理を業者に依頼する時の費用と賃貸の場合の費用負担

エアコン修理費用

エアコンの水漏れをプロに修理してもらう費用は気になりますよね。

もしエアコンの水漏れを業者に依頼した際、費用の相場としては10,000円~35,000円です。

具体的な費用は業者次第であり、例としてエアコンメーカーのダイキンの修理目安費用は8,400~37,000円(税別)となっています。

また、住んでるのが賃貸住宅でエアコンは備え付けのものであれば、大家さんに相談した後、業者に頼むとよいでしょう。

修繕費用は故意や過失がなければ貸し手が負担することになっていることが多いので大家さんが費用を負担してくれるかもしれません。

自分でできる!エアコンの水漏れ対処法2つ

もしエアコンの水漏れを見つけた際、すぐに業者へ依頼したくなるかもしれません。

確かにそれでも問題ありませんが、自分で対策することも可能です。

そこでここでは、対処法を2つ紹介します。

ドレンホースの詰まりを取り除く

ドレンホースの詰まりを取り除くとしては、以下の流れで行います。

  1. ドレンホースを持ち上げて先端は上を向かせす
  2. 先を外した状態の掃除機を押し当て、隙間は手でふさいだ状態で2秒ほど掃除機のスイッチをいれて吸い取る
  3. 掃除機を外してドレンホースの汚水を排出する

この際のコツは、掃除機に水が入らないようにすることです。実際に上記で紹介した1と2の方法で掃除機で吸い取る時間が短いのも、そのための処置です。

もしドレンホースにひびが入っているのであれば、掃除機を使う前にひびの部分をビニールテープで補強してからにしましょう。そうすると汚れが飛び散るのを防ぎます。

また、掃除機では詰まりが取れなかった場合、ホームセンターなどで購入できるドレン用サクションポンプを使ってみましょう。ドレンホースの詰まりを取る専用のポンプであり、本体の先端にノズルを取り付けノズルをドレンホースの出口部分から奥のほうに差し込み、ポンプを引くことで詰まりを取り除きます。

注意点はドレンホースに差し込んでいるときはポンプを引く動作だけにすることです。ポンプを押し込んでしまうと、水がエアコンの基盤にかかってしまい故障の原因になってしまいます。

ドレンパンやフィルターやアルミフィンを掃除する

エアコンの水漏れ 水滴たれる

エアコンのドレンパンは外して掃除するのが理想です。自分で難しいときは業者に頼まなくてはなりません。

フィルターはまず取り外して掃除機でホコリを吸い、フィルターの裏側からシャワーでホコリを洗い流します。このとき、歯ブラシでこするときれいにホコリが落ちるため、おすすめです。その後、しっかり乾かしてから装着しましょう。

アルミフィンの掃除はまずエアコンのコンセントを抜いて行います。掃除機のブラシでそっと掃除し、しっかり養生をした後アルミフィン洗浄剤をフィンの向きに沿って丁寧にスプレーしていきます。その後しっかり乾燥させましょう。これも故障しないか心配、という方は潔く業者に頼むのがおすすめです。

ご自分で、もしくは業者に頼んでホコリや詰まりを取り除くことで水漏れを事前に防ぐことができます。

エアコンの水漏れを起こさないために注意すること2つ

エアコンの水漏れは、どのような方であれ、できる限り防ぎたいと考えているのでしょう。

そこでこのここでは、エアコンの水漏れを起こさないために注意することを2つ紹介します。

ドレンホースが詰まってないか破損してないかチェック

ガムテープ

ホースをビニールテープで巻いておくと紫外線による劣化を遅らせられます。ドレンホースを地面から10㎝ほどあげる、もしくはドレンキャップをドレンホースの先につけると虫の侵入を防ぐことができます。

冷房の温度と風量は適正にすると結露も適正に

エアコンの設定温度が低すぎる、もしくは風量が弱すぎると結露する水が多くなりドレンパンからあふれてしまうこともあります。そのため、適正な温度設定を心がけましょう。

また、暖房の時は室外機から排水しますのでエアコン原因の室内の水漏れはなくなります。

【エアコン関連の人気記事】

エアコンの除湿機能と電気代についてのポイント5つ、購入時の選び方も>>>

エアコン修理の費用はいくら?エアコンのプロに聞いてみた!>>>

エアコンの水漏れ対策を自分で。プロに任せるもあり

エアコンからポタポタっという音を聞くと、ヒヤッとしてしまう方は多いでしょう。しかし、今回の記事で書いたとおり、必ずしも業者に頼む必要はないとわかってほっとされたのではないでしょうか。

もしエアコンが水が垂れてきているのであれば、上記のポイントを参考に自分で対処してみて、それでも直らないときに業者に依頼してください。下のピンクのボタンをクリックすると、あなたにピッタリなエアコン修理のプロと複数出会えます!

 \ てっとり早くエアコン修理のプロを探す /

エアコンクリーニング関連の最新記事

2024/03/14
エアコンクリーニングの費用相場は?安く依頼するためのポイントも解説

エアコンクリーニングを実施することで、部屋ごとの冷房・暖房の効きがよくなるだけでなく、電気代の節約にもつながります。とはいえ、エアコンクリーニングにどれほどの費用がかかるのか、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。 […]

2023/09/07
エアコンが5年で故障した!?修理・買い替えの見極めポイント

エアコンは長く使用していると故障することもあります。不調が現れた時、修理・買い替えで悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、エアコンの寿命や、修理・買い替えを見極めるポイントを紹介します。エアコンを長く使用するコツも紹 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す