菓子職人・パティシエ

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

日時や場所など、依頼したい内容を記入します。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロから見積もりが届きます。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

ご予算、ご希望を満たすプロを選び、採用してください。

Supporters

菓子職人・パティシエのプロ一覧

東京都世田谷区

プロを感動させるレベルをお届け ケーキ作りの決め手、 生クリームデコレーション。 プロならではのトレーニング法で、 ナッペや絞りといった生クリームデコレーションを 理論的に習得するレッスンです。 ブランクがある方でもすぐに感覚を取り戻すことができます。 東京二子玉川が遠くてもLINEの個別レッスンでご対応が可能です。 只今、コロナウィルスの影響でLINEレッスンが大変混み合っております。 プロのパティシエ、菓子従事者の技術習得・資格取得をトータルサポートいたします。 こんな方にオススメです! ★トップレベルのケーキ作りがしたい ★優良講師のレッスンが受けたい ★自分だけのオリジナルカリキュラムで指導してほしい ★上司・同僚に『あっ』と言わせたい ★楽しいスキルアップがしたい よくあるご質問 Q 現役パティシエですが、現場でナッペの経験はないです。大丈夫でしょうか? 私もパティシエ5年目までナッペに携わることはありませんでした。数年の経験があってもナッペができるとは限りません。転職組で全く未経験でも問題ありませんよ。 Q 東京二子玉川教室が遠くて通えないです、対応していただけますか? 全国対応可能です。オンライン(LINE)レッスンでいつでも東京二子玉川と同じマンツーマンレッスンが受けられます。24時間すき間時間を使って進められるシステムです。 Q 妊娠中でこどもが生まれた後も通えますか? お子さま連れの復職パティシエさんも多いです。キッチンはおむつ交換台・キッズスペース完備です。赤ちゃんは床に寝転ぶことができます。自由に食べながら・飲みながらレッスンできます。 Q オンライン(LINE)レッスンで本当にナッペが上手になりますか? 私自身もオンラインでナッペをレッスンするのは難しい、と思い込んでいました。しかしこれまでオンラインでレッスンする習慣が無かっただけで、実際に試してみれば対面レッスン以上に分かりやすいと評価をいただいています。上達をお約束します。 Q 入会後のレッスンを行う頻度はどれくらいですか? 月会費制・習いたい放題ですので、ご自身のペースで自由に決められます。おススメ頻度は週1回のペースです。ご入会後のレッスン計画段階でご利用頻度をご提案致します。

5

2020/02

  • ゲストさん
    パティシエ親子:本当にやってみて何が必要かわかりました。シェルは盛りだくさんでパニックになりました。でも全ての基本は棒絞りなのも納得です。 実際ては疲れなくなり、途中で緩むことはなくなりました。
    非公開
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都中央区

    都内フランス料理店のChefをしています。自分の料理の幅を広げる良い機会とも思い、ご依頼主様のご要望と相談しながら、お皿数含め、料理内容を決めていくというスタイルを試してみたいとおもいます。

    aux DELI&Catering
    ニューユーザーニューユーザー
    4.7
    (3)
    東京都渋谷区上原

    オリジナルケータリングを展開しております『Catering Hungry Space』です。 渋谷区・代々木八幡にフュージョン料理のお店『aux』のケータリング部門でございます。 結婚式や企業パーティー、レセプションパーティー、日々のお弁当やケータリングなどお客様のシーンによってオリジナルでお造りいたします。 ウェディング&パーティープランナー在籍です。 パーティーの作り上げから一緒にすることができます。 フラワーやバルーンなどの装飾もお任せください。

    yes.And
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都八王子市

    初めまして! イタリアンシェフ、バーテンダー、パティシエ、それぞれプロフェッショナルの少数形態でのケータリング業務を行っています。 food event team「yes'And」と申します。 「イベントを企画したけど食事やドリンクをどうしようと思われている方」 「イベントだけでなく食事やドリンクにも力を入れたいか」 「会社やお友達やご家族を呼んでパーティーを開催して美味しい食事を食べながらお酒を呑みたい方も」 「イベントやパーティーをやりたいけどどうしようか迷っている」 各種イベントやパーティー、どのシーンにも対応可能な人材が揃っている体勢です。 ビュッフェ形式からアラカルト形式でもご相談内容に合わせてその時に合った人員構成、内容をお届け致します。 サービスご提供価格もお客様の内容に沿ってお見積もりを出させていただきます。 素敵な空間と時間をお届けする事をモットーとしています。 まずはお話からでもぜひご連絡下さい。 「yes'And」 代表 大岡 友貴 mail: nekomaruru39@yahoo.co.jp tel: 08050952201

    cotedazur
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都調布市

    老舗イタイリアントマトの創設、美術館カフェの創設、日本に初めてブランチと言うものを持ち込んだブラッスリーを手掛けてきました。 ケータリングに於いても創造を巡らし来客者様が驚きと感動を得られるものとサービスを提供させて頂いております。

    栃木県真岡市

    飲食業界勤務20年余り。野菜ソムリエプロとして野菜果物を生かしたレシピ作り・講師を仕事にしています。 栃木の郷土料理「しもつかれ」を研究し、食べやすくおいしいしもつかれアレンジレシピ「しもつかレシピ」を作成中。 しもつかれアレンジのケータリングは1件1万円(ガソリン・高速代別)~ご相談承っております。 週2日カフェも経営。 菓子工房では、やき菓子、半生菓子、生菓子を製造販売(生菓子はオーダーメイド)。 出張シェフ 旬のランチお一人2500円、2名以上~ (ガソリン・高速代別) しもつかれアレンジケータリング 1件につき10,000円~ 人数2名~ (ガソリン・高速代別) オプションでケーキ等もお作りします。 ご予約4日前までにお願いいたします。

    加藤運送
    ニューユーザーニューユーザー
    神奈川県横浜市 瀬谷区

    軽貨物のお仕事やってます

    愛知県豊田市

    元パティシエです。20年の経験があります。今は趣味でお菓子作りをしています。楽しい時間のお手伝いができればと思い登録しました。是非一緒に楽しい時間を過ごしましょう🎵親子で参加でも、お一人でのご依頼でも、お気軽に。よろしくお願いします👍

    大阪府大阪市 鶴見区

    当店の目玉商品「黒豆ぶっせ」には、ルテイン成分が含まれたたまごを使用しています。 ルテインとはマリーゴールドの花から抽出した成分で、目やお肌のシミ予防に良いと言われています。 しっとりとした食感になり、ケーキにはぴったりのたまごです。 また、シュークリームの皮にはくるみを混ぜるなど、当店ならではのこだわりと工夫がございます。

    その他特長などの紹介

    スイーツはどんな年齢の人にも喜ばれる食べ物。 洋菓子・和菓子の好みはあれど、口に広がる甘味は人を幸せにしてくれます。 うれしい時はもちろん、元気が欲しい時にも大きなチカラになるはず。 日常のごほうびに、大切な人の誕生日に、愛する人との記念日に、感謝を伝えたい日に、当店のケーキをお選びいただけると幸いです。 ■キャラクターケーキ お誕生日や記念日がよりステキな思い出になるように、当店ではキャラクターケーキの作成を承っております。 お子様の好きなアニメのキャラクターや、お祝いする方の似顔絵を描かせていただきます。 箱を開けた瞬間に、きっと笑顔がこぼれるはず! アンジャルダンのケーキが、幸せな1日を演出できますように…。 詳細はこちら:https://www.unjardin.jp/cake_concept

    田中 勉
    ニューユーザーニューユーザー
    大阪府大阪市 北区

    フレンチをベースに健康を意識した、食材の元の味を生かす料理作りを得意としています。 シンプルに、季節感や旬を活かした料理を提供させていただきます。 カトラリー(フォーク、ナイフ、スプーン)の無料貸出しも行っております。

    大阪府豊中市

    パティシエとして30年以上の経験があります。 アントルメ、アシェットデセールなどの出張サービス、教室をお受けいたします。 普段はレストランパティシエとして勤務しておりますので日程などはご相談させてください。 先ずはお気軽にご連絡を。

    兵庫県神戸市篠原伯母野山町

    米菓製造を子どもの頃から携わり、丁稚奉公も経験してきました。昔ながらの本物の「おかき」を作っています。近年になって、同業者がどんどん廃業の憂き目を見ている中で、この貴重な技術だけは日本に残したいなと思っています。

    もっと見る

    菓子職人・パティシエの口コミ(評判)


    5

    2021/05

    • ゲストさん
      娘(5歳)が理想としていたケーキを作ってくれました。 最高の誕生日会になりました。

      5

      2020/02

      • ゲストさん
        パティシエ親子:本当にやってみて何が必要かわかりました。シェルは盛りだくさんでパニックになりました。でも全ての基本は棒絞りなのも納得です。 実際ては疲れなくなり、途中で緩むことはなくなりました。

        5

        2020/02

        • ゲストさん
          Sさん:信じられません!この私がナッペでお褒めいただくなんて!もう身もふたもない程にへたっぴなこの私が!先生すごいです✨ 動画とかで普通に見よう見まねでやってても絶対身につかないですね。力の入れどころとか抜きどころ、姿勢などなど盲点しかなかったです!言語化する先生すごいです!

          5

          2020/02

          • ゲストさん
            木原さん:自分が栄養管理士として講座を持つようになり、急いで上手な教え方を知りたかったため入会いたしました。受講者から『とてもわかりやすい』と好評で、ご指名までいただけるようになりました。同僚にもアドバイスしてあげています。レッスンで教わった、「講師としての教え方」「わかりやすい言い回し」をそのまま使っています!先生・講師といった教える立場にある人。指導育成する人。そんな方にもおすすめしたいレッスンです!

            5

            2020/02

            • ゲストさん
              久保さん:菓子店経営をしており、仕上げデコレーションできるスタッフが自分しかいなくて死にそうだった頃に入会致しました。自分にできない教え方だったので役に立ちました! それを使ってスタッフ育成できるようになりました。自分しか仕上げができないと思っていましたが、アルバイトが仕上げデコの80%を理解できるようになりました!人手不足を嘆いている菓子店経営者全般の方ぜひおすすめしたいレッスンです!本当に人が育つので。