10/24/2019

シックハウス症候群の症状・原因・対策【米国と日本の政府機関を参考に解説】

シックハウス症候群は深刻な健康被害の総称です。リラックスして休息をするはずの自宅で、なんだか呼吸がしづらい、咳が出る、目が痛い、そんな症状に見舞われたら大変なことです。ここではシックハウス症候群について米国や日本の政府機関を参考に解説しています。

シックハウス症候群とは?理解する4つのポイント

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

1.原因

シックハウス症候群とは、新築の住居を原因として引き起こされる体調不良の総称です。

2.症状

頭痛、めまい、吐き気、嘔吐、疲れやすい、目・鼻または喉の刺激、涙目、乾いた咳、唇の乾燥、乾燥または皮膚のかゆみ、皮膚の紅斑、集中力の低下、疲労、臭気に対する感受性、アレルギー、風邪、インフルエンザのような症状、喘息発作の増加、辛い症状からくる人格の変化などがあります。

3.シックハウス症候群が起きるタイミングや時間

人によって症状が起きる人と起きない人がいて、症状が起きる人でも「いつ起きる」とは明確にわかりません。しかし注意すべきタイミングは4つ、新築の家で暮らし始める時・家のリフォームをした後・新しい家具を購入した後、害虫駆除を行った後と言われます。

4.シックハウス症候群・化学物質過敏症・シックビル症候群

シックハウス症候群と化学物質過敏症は似ていますが、シックハウス症候群は「ハウス」、つまり居住している家を原因としているため、家を離れることで症状が軽減することもあります。対して化学物質過敏症は、化学物質に対して反応が起きるため、住居内に特定の化学物質がある場合でも、屋外に出て特定の化学物質に触れた場合でも、症状が起きます。

シックビル症候群は、1980年代に欧米で問題になった “Sick building syndrome” です。「ビル」、つまり同じ建物内にいる人たちが同じ体調不良の症状を訴えた社会問題です。シックハウスとは、これらの問題をきっかけに日本で作られ日本でだけ使われている、カタカナ造語です。

シックハウス症候群の原因4つ

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

1.建築材料の化学物質

ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クロルピリホス、スチレンなどが内装材・壁紙などの接着剤・合板・接着剤・塗料に含まれています。VOCと呼ばれる揮発性有機化合物などです。

2.気密性の高い環境

省エネルギーの観点から、住居や建物の気密性が高まっています。夏なら「冷房から出る冷たい空気を逃さないように、熱い外気が屋内に入ってこないように」、冬ならば「暖房から出る暖かい空気を逃さないように、外の冷気が屋内に入ってこないように」という具合です。それぞれの季節に、この気持ちになりますよね。そのため現代の住居は気密性が高まっています。

この風通しが悪く密閉に近い空間が、化学物質や淀んだ空気が外に逃げていかずに、人間に悪影響を及ぼす原因になっています。

3.カビ

屋内で「カビ」といえば、よく言われるのはエアコンのカビです。「エアコンを久しぶりにつけたらカビ臭い」、この時、エアコン内部に生えてしまったカビの胞子が部屋中に拡散している可能性があります。これらのカビの胞子が人間に悪影響を与えます。

また築年数の古い家では、壁紙が浮いていて壁紙の裏側にはカビがびっしり生えていた、ということもあるかもしれません。

4.ダニやネズミなどの害虫や害獣

害虫や害獣の存在が、ウイルスや細菌の繁殖につながります。天井裏や床下に存在する害虫や害獣だけでなく、害虫や害獣を駆除するための駆除薬には化学物質や有毒物質も含まれます。

日本(国)の見解〜厚生労働省

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

厚生労働省が発表しているシックハウス対策と予防を呼びかける冊子の中で、以下2点を呼びかけています。

リフォームなどを行う際に注意する

工務店や設計者と話をして、建築材料を選ぶ際に建築業者と「シックハウス対策がほどこされた建材や接着剤の使用について話し合う」よう推奨しています。またリフォームなどを行う際に3つのチェックを推奨しており、設計時・施工時・完成後にそれぞれ化学物質を含む空気が循環し、住居内にたまらないような注意を行うよう促しています。

日本の法制度や業界の取り組みの紹介

建築基準法で、化学物質に関連する、「建築材料及び換気設備の規制」が導入されました。ホルムアルデヒドに関する建材、換気設備の規制、クロルピリホス使用が禁止されています。建築物衛生法では一定規模以上の建築物においてホルムアルデヒドの量の測定を義務付けています。

またJIS、JASでもホルムアルデヒドの放散量を「F☆☆☆☆、F☆☆☆、F☆☆、F☆」という表示をしています。星が多いほどとホルムアルデヒドの放散量が少ないです。そのほかには、社団法人全国家具工業連合会は「室内環境配慮マーク」を設定しています。

アメリカの見解

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

米国国立医学図書館国立衛生研究所は日本よりも細かく、シックビルディング症候群の原因を6つに仕分けています。最初の5つは想像がつきます。化学汚染物質・生物学的汚染物質(花粉、バクテリア、ウイルス、真菌、カビなど)・換気が不十分であること・電磁放射・心理的要因(過度の仕事上のストレス・不満・人間関係など)です。

しかし面白いのは、これらに加えた6つ目の要因として、「日光がなく、音響が悪く、人間工学が不十分で湿度が低く不適切な照明」もシックビルティング症候群の原因としていることです。

確かにこのような部屋に住むことも、シックビルディング症候群のなんらかの体調不良を引き起こすと言えるでしょう。

シックハウス症候群の予防と対策方法7つ

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

1.換気をする

「換気回数は何回必ずしてください」という指針はないようですが、可能な限り窓を開け放つようにしておけば、室内の空気は外に出ていくでしょう。可能な限り窓を開け放ち、空気を循環させましょう。

2.湿気をためない

洗濯物の部屋干しや、窓の結露など、湿気がカビの増殖の原因となり、カビの胞子が部屋中に蔓延する原因となります。また湿気は天然素材の木や無垢材などの劣化を早める原因となり、腐敗や、害虫を呼び寄せる原因にもつながります。

3.空気清浄機などを活用

しかし幹線道路沿いの住宅や、都心部の場合、窓を開けたところで屋外から入ってくる空気も特に綺麗なわけではない、ということもあります。自動車の排気ガスなどは目で見てわかる黒さで、有毒です。換気をしても外の空気の汚れが気になるご家庭では、空気清浄機など対策製品を活用しましょう。

4.化学物質を多く発生する生活用品を使わない

マイクロプラスチックが及ぼす健康への影響は問題視されており、安価で粗悪な素材を使ったプラスチック製品やプラスチック家具などを通じて、私たちは室内でもマイクロプラスチックを吸入していると言われます。マイクロプラスチックも化学物質のひとつです。

また安くてコストのかからない素材を使ったやすい家具が市場に出回っています。そこで使われている接着剤や合板などの化学物質が利用者のシックハウス症候群のきっかけになる可能性もあります。自然由来の製品を選ぶなど、化学物質が多く使われていない生活用品を選びましょう。

5.換気扇を活用する

換気扇を常に稼働する、換気扇を高性能なものに取り替える、換気扇などのフィルターをこまめに入れ替えたり掃除をすることで、部屋の空気を循環させたり、湿気を含む空気を屋外に流したりすることができます。

換気扇の掃除を依頼する

換気扇のリフォームを依頼する

6.掃除をする

ゴミをためない、ゴミやホコリに集まる害虫や害獣を呼び寄せない、という視点で掃除もシックハウス症候群の対策となります。

7.引越しをする

賃貸住宅の場合、自分や家族の健康を守るために引越しをすることも検討しましょう。体調不良の原因が「この化学物質である」「これが理由である」と明確に分かることは少なく、家を起因とする体調不良の総称が「シックハウス症候群」です。因果関係を証明することができれば、大家の責任を追及することができますが、どのように証明するのかは医師など有識者に相談しましょう。

しかし換気設備が古いなど、大家さんに依頼することで設備を機能的なものに変更してもらえることも、あるかもしれません。引っ越す前に相談してみてもいいでしょう。

ある賃貸物件仲介会社によると「シックハウス症候群が賃貸物件を起因していると証明できた場合、治療費・慰謝料・引越し費用も請求できる」としています。

最後に

シックハウス シックハウス症候群 リフォーム 新築 Zehitomo

シックハウス症候群を引き起こさないために、新築時やリフォーム時にはくれぐれも気をつける必要があります。工務店やリフォーム会社を選ぶときには、利用者のことを気遣った建築材料や接着剤、塗料を使用しようとしてくれるような事業者を選びましょう。

リフォーム業者を探す

自分もリフォームのプロとして登録する

参考

2019年10月時点での執筆記事です。以下を参考に執筆しました。病気に関連する事項は日進月歩で新しいエビデンスなどが発見されています。ご自身でも最新の情報をお調べください。
米国国立衛生研究所
厚生労働省
国土交通省
愛知県衛生研究所
WebMD
オムロン ヘルスケア株式会社
東建コーポレーション株式会社
株式会社LIXIL住宅研究所

近所のプロを探そう
見積もりを出す(無料)