1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 家電
  5. エアコンクリーニング業者
  6. エアコン掃除を自分でするメリット・デメリットと掃除のポイント

エアコン掃除を自分でするメリット・デメリットと掃除のポイント

2017/05/07 2022/09/11
エアコン掃除を自分でするメリット・デメリットと掃除のポイント

お部屋の空気がなんとなく臭い! 犯人はエアコンだった~!!という事はありませんか?

部屋の掃除はこまめにしても、エアコンの掃除はなかなか頻繁にはしませんよね。

でも、定期的に掃除をしないとエアコンの能力低下やハウスダストの発生、嫌な臭いの原因にもなります。

この記事ではエアコンを自分で掃除するメリットとデメリット、業者に頼む際の費用、掃除の方法などをご紹介していきます。

1.エアコンの掃除を自分でするメリット

エアコン掃除 自分で メリット

業者に頼む分の出費が抑えられる

やはり出費を抑えられる点がまず第一のメリットでしょう。業者に頼むとプロですので、拘束費用・作業費用などを含めてそれなりの金額がかかることがあります。

他人を家にあげなくていい

一人暮らしなどでは、業者といえど他人を家の中にいれる事が苦手に思われる方も多いと思います。居間にあるならまだしも、寝室などはあまり人を入れたくない場所でもあります。エアコンの設置場所がベッドの上やイレギュラーな場所であれば、ベッドや家具を動かす手間もかかり少々面倒です。

2.エアコンの掃除を自分でするデメリット

エアコン 掃除 方法 メリット デメリット

エアコン掃除には準備・掃除・後片付けの手間がかかる

エアコンを自分で掃除をする上でのデメリットは、やはり手間がかかること。掃除機や中性洗剤、アルコールスプレーなどの掃除用品はもちろん、マスクや手袋、周囲の養生などもあった方がいいでしょう。また、自分で分解しなければならないため、苦手な人には面倒な作業です。

エアコン掃除はアレルギー持ちの人には辛い

ずっと掃除していないエアコンの内部はカビやホコリなどが蓄積され、ハウスダストの温床となっており非常に汚いです。アレルギーなどをお持ちの方は、無理せず業者に頼むのが良いでしょう。

【あわせて読みたい】

【エアコンの掃除料金】ハウスクリーニング業者別、5社比較!>>>

3.エアコン掃除をプロの業者に頼むと料金はいくら?

エアコン 掃除 方法 メリット デメリット

エアコンの掃除を業者に頼むといくらかかるのでしょうか?

エアコンの形状や、依頼する業者によって料金は様々です。ちなみに大手ハウスクリーニング業者のダスキンでは、標準タイプが14,300円(税抜13,000円)からとなっており、他の業者でも大体1万円前後でエアコンクリーニングはやってもらえます。

自分で洗浄剤を買って、やり方を調べて、時間をとってエアコン掃除をする手間を考えると、意外にお手頃価格なのかもしれません。

\ 無料で複数の業者とコンタクトが取れる /

4.エアコンの掃除はどのくらいの頻度で行うのか

エアコンの掃除は、フィルター部分が2週間に1回、内部の掃除は1~3年に1回で良いと言われています。赤ちゃんがいるご家庭やペットを飼っているご家庭などでは、もう少し短いスパンで清潔を保ちたいですね。

今ではエアコンの洗浄スプレーも販売されていますが、ゴミを押し込むだけで掃除が完結できているわけではないという意見もあります。やはりしばらく掃除していないのであれば、一度しっかりと内部までの掃除をおすすめします。

5.エアコンの掃除を自分で行うために準備するもの

エアコンの掃除をする際に必要な物、あると便利な物は、

・45ℓのゴミ袋

・バケツ

・マイペットなどの中性洗剤やアルコールスプレー

・市販のエアコンクリーナー

・雑巾などの布

・歯ブラシなどの柔らかいブラシ

・細いスポンジ

・掃除機

・養生シート

などです。

肌が弱い方はゴム手袋やマスク、作業する際に見上げる様な体勢になる場合は、ゴーグルなどがあれば便利でしょう。

【あわせて読みたい】

エアコン修理の費用はいくら?エアコンのプロに聞いてみた!>>>

6.エアコンを自分で掃除する手順4つ

エアコンの掃除前に周囲を養生する

まずは掃除中に出た汚れで周囲を汚さないように養生します。移動できるものは移動させ、出来ないものはゴミ袋をかぶせる、ゴミ袋を切って広げたものや養生シートなどで覆いましょう。次に電源コードを抜き、フィルターを外していきます。

エアコンのフィルターを外し、洗浄する

フィルターの外し方は、各機種によって様々ですが、まずは前面のカバーを開けます。ロックボタンなどが側面部などについているケースがあるので、探してみましょう。

前面のカバーが外れたら、フィルターをとりだします。ほこりを落とさないように、ゆっくりと外して下さい。外れたらお風呂場に運んでシャワーで汚れを落としていきます。シャワーを当てるのは、フィルターの裏側から当てましょう。水よりもぬるま湯の方が落ちやすいです。ガンコな汚れは、中性洗剤を使い、ブラシでこすり落とすと良いでしょう。

エアコン吹き出し口の掃除

フィルターを洗ったら、ベランダなど風通しの良い場所でしっかりと乾かします。乾かしている間に、吹き出し口(シロッコファン)の掃除をしましょう。ブラシが装着できるタイプの掃除機であれば、一度掃除機をかけるといいでしょう。ブラシが無い場合は無理にかけなくても良いです。ファンは衝撃に弱いので、衝撃を与えると変形してしまいます。

ファンの隙間を、中性洗剤やアルコールスプレーなどを吹きかけ、布とブラシなどでこすり、汚れを落としていきます。根気のいる作業です。全ての汚れがとれたら、フィルターをはめ、送風運転で内部を乾かして終了です。

エアコンの内部掃除は難しい!プロに頼むのがおすすめ

上記の手順はあくまで表面的な掃除なので、エアコンの奥にある汚れまでは取れません。シロッコファンを分解して、個別に洗う方法もありますが、機械の知識がなければおすすめできません。また、店頭で販売しているエアコンの掃除スプレーですが、使用して掃除したら電装部分にかかってしまい、エアコンが故障してしまった、というケースもあります。内部の掃除は一度しっかりやれば数年はやらなくても良いので、一度しっかりプロに頼んでみるのが良いでしょう。

エアコン掃除を業者に頼むのは意外に簡単!

最近ではお掃除機能のついたエアコンがありますが、やはり内部までの細かなメンテナンスは出来ず、何年かたったら、異臭がしたりかび臭くなったりします。

お掃除機能付きのエアコンは内部が複雑で、知識がなければ洗浄できないので、無理して自分で掃除をするのは慎重にしてください。

お掃除機能付きのエアコンも、こまめにフィルター掃除を行い、内部まで汚れがいかないようにしたいものです。

プロの業者に頼む場合のエアコンクリーニングですが、本格的に使用する夏や冬はどうしても混雑しがちです。

夏や冬以外のオフシーズンでは、割引価格で行っている業者さんも結構います。

もしかして、思っている以上に手軽でお得にプロに頼めるかもしれません。

・エアコンのお掃除について相談したい

・数社に見積もりをとって、一番自分にあってるプロに頼みたい

そんな要望がある方は、【ゼヒトモ】でエアコンクリーニングのプロを探してみませんか?

いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったりなプロを簡単に見つけられます。

本格的に使用するシーズンが到来する前に、しっかりとエアコンのクリーニングを済ませ、快適に過ごしましょう。

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

依頼した方の声

<口コミ>
エアコンがカビ臭く、フラップのカビも気になり依頼しました。とても丁寧に作業していただき、ピカピカになりました!

<口コミ>
とても丁寧な対応で、エアコンを綺麗にしてくださいました!エアコンの中を見せていただいたのですが、エアコンの中がこんなに汚れてるとは思っていませんでした。部屋の空気が綺麗になると、とても気持ちいいですし、この夏は家族で快適に過ごせそうです!ありがとうございました!

<口コミ>
今回初めてのエアコンクリーニングでしたが、とても丁寧に手際よく対応頂けて、大満足です。 かなりの真っ黒具合で排水見ただけで病気になりそうな感じでしたが、気持ちいいくらいキレイになって、主人もお犬様も大満足です! 早い時間でも対応頂けて本当に助かりました!

エアコンクリーニング関連の最新記事

2024/03/14
エアコンクリーニングの費用相場は?安く依頼するためのポイントも解説

エアコンクリーニングを実施することで、部屋ごとの冷房・暖房の効きがよくなるだけでなく、電気代の節約にもつながります。とはいえ、エアコンクリーニングにどれほどの費用がかかるのか、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。 […]

2023/09/12
エアコンから水が垂れた時の対策と修理方法

エアコンが突然水漏れしたら本当に困りますよね。壁や床が濡れて張り替えなければならなくなったら大変です。慌てて修理屋さんを呼びたくなるのではないでしょうか?でもご存じですか?実は自分でエアコンの水漏れを簡単に解決できる場合 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す