スペイン語レッスン

スペイン語教室のプロが近くに360人います

スペイン語レッスンのプロを、Zehitomoで探そう

初心者だけどスペイン語で会話をしたい。独学では学べないリアルなスペイン語を学習したい。Zehitomoでは、そんなあなたの「やりたい」を叶えてくれるスペイン語レッスンのプロを見つけられます。

スペイン語レッスンの基本

スペイン語レッスンは、プロの講師から個人・グループでスペイン語のリスニングやスピーキング、発音などの指導を受けられます。受験や趣味、ビジネス、資格の取得など、子供から大人まで各々の目的に合わせた指導を実施。
多くのプロの方がオンラインレッスン中心で、一部の方は対面のレッスンにも対応しています。

スペイン語レッスンの時間や料金

レッスンの平均時間は60〜90分、個人レッスンは、1レッスン3,000~4,000円が相場です。料金は月謝制とチケット制の場合があるため、事前に確認しておきましょう。
グループレッスンは、一定期間に複数回のレッスンを受講するプランが一般的で、長期レッスンほど割引率が高くなっています。別途教材費がかかる場合もあります。

Zehitomoでプロを探すメリット

自分の目指すスペイン語のレベルに到達するには、あなただけのプロから指導を受けるのが一番早くて効率的です。発音などのスピーキング、日常で使えるフレーズを学ぶなど、あなたに合ったレッスンで実践的にスペイン語を学べます!
Zehitomoでは、AIスマートマッチングにより、あなたの条件に合う近くのスペイン語レッスンのプロを最大5名マッチングします!一度の入力だけで、あなたの要望やレベル・目標に合う質の高いプロと無料でコンタクトをとることができるのです。

プロの探し方

依頼内容を入力する

依頼内容を入力する

Zehitomoの質問フォーム上で、レッスンを受けられる曜日や時間帯、頻度などの条件を答えます。レッスンの目標、現在の勉強量やレベルもできるだけ詳しく記載するようにしましょう。

見積りを受け取る

見積りを受け取る

あなたの依頼に合ったプロからご提案が届きます。プロの中にはネイティブの方やスペイン語圏での滞在経験がある方も多くいるので、提案内容とプロフィールを確認しましょう。

プロを選ぶ

プロを選ぶ

提案内容や写真をしっかり確認し、メッセージを重ねることで人柄も見極め依頼します。まず はカウンセリングを受け、プロとの相性が合うか確認してみると良いでしょう。

Supporters

スペイン語教室のプロ一覧

大阪府大阪市 北区

テキストを購入する必要はありますか? テキストは使いません。 テキストを使うとレッスン内容が制限されてしまう部分があるからです。 生徒さんの専門性、個性に合わせて、自分でオリジナルレッスンを作っています。 例えば、看護師の生徒さんの場合、医療関係の言葉や医学的な話も題材にしたりします。 そうすることで、実践で役に立つコミュニケーションが出来るようになります。 将来サッカー選手になりたい生徒さん(小学生)には、サッカー用語やサッカーをテーマにしたレッスンを作ります。実際、スペイン語を使いながら公園でサッカーに興じたりすることもあります。

仕事が不規則なので決まった曜日、時間を決めることが難しいのですがレッスンを続けられますか? はい、それぞれ決まったレッスン曜日、時間を決めていますが、生徒さんのお仕事などにより決まった日時が決められない場合は、出来るだけ生徒さんのその月の勤務状況に合わせて、時間調整しています。 レッスンに来れる日に時間を多くとって、臨機応変に時間調整もしています。 1時間30分 or 2時間のレッスンをするなどして1か月分のします。

10代の学生さんは、学校の授業の理解を深めるために、また海外留学を予定していてその準備としてスペイン語を学ばれる方が多いです。その場合はプライベートレッスンをしています。 20代から40代の生徒さんは、仕事で必要になったり、または海外旅行で外国人とコミュニケーションが取れるようにということで学びに来られています。 最近は、50代、60代の生徒さんが増えています。 コロナ禍で、オンラインレッスンを希望される方が多くなってきました。 対面レッスンからオンラインレッスン(ZOOM、LINE、メッセンジャー)に切替えた生徒さんもいらっしゃいます。レッスン効果は、対面であってもオンラインレッスンであっても全く変わらないと感じています。

・全くのビギナーだった生徒さんが「スペイン語技能検定6級」の受験を希望されて、当教室で一か月勉強しただけで合格されました。 ・スペインでギターの勉強をするという夢を持ち、全く初心者で当教室でスペイン語の勉強を始められた生徒さん、念願のスペインへ行かれて数年後帰国されましたが、再び今度はスペイン語を話すことを忘れないようにという目的でレッスンに来られています。その生徒さんとはもう20年以上のお付き合いをさせていただいています。 ・女性ながら将来サッカーチームの監督になりたいという夢をもたれた生徒さん、メリダで勉強して今、スペイン留学をされています。彼女を応援し、必要なサポートをさせていただいています。 ・メリダでスペイン語を勉強を続け、教員の仕事を定年退職後にJICA海外協力隊シニアに応募された生徒さん。南米エクアドルに派遣されて教員の経験を活かし活躍されて帰国されました。現在もスペイン語を使ったお仕事をされています。

何より生徒さんが楽しく、好奇心を持ってスペイン語を勉強出来るように心がけています。 生徒さんそれそれの興味、関心事、専門性のあるテーマであることが、生徒さんの話そうとする気持ちが高まります。 お仕事帰りの生徒さんや、学校が終わってから学びに来る学生さんには、ちょっと一息ついてリラックスしてもらえるように心がけています。 毎回レッスンが終わった後、生徒さんに今日のレッスンはどうでしたか?と振り返っていただいています。 プロとして、生徒さんが「今日も勉強になった」と満足してもらえるようなレッスンをするように心がけています。

その他特長などの紹介

語学の勉強は、レッスン中だけではありません。 ご自宅での勉強も欠かせませんので、毎回宿題を出させていただいています。 次のレッスンまでにLINE、メールで、宿題を提出していただき、次のレッスンまでに添削して返信しています。 そうすることで、学びの速度が速くなります。 生徒さんの興味、関心、個性に合わせたレッスンを作っています。

5

2022/04

  • AIさん
  • 40代
  • 大阪府
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 14,000
素晴らしい先生です。小学生の子供がお世話になっていますが、丁寧にわかりやすく教えて頂いています。たくさん褒めて教えてくださるので、子供もやる気になって頑張れています。zehitomoに登録して、子供にピッタリの素晴らしい先生に出会えて良かったです。
どこでサービスを受けますか?
先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
ニューユーザーニューユーザー
5
(1)
東京都豊島区

こんにちは! マリアです。 私は東京のスペインの修士課程の学生です。 私は以前、イギリスの国際関係学の学士号を取得しています。 2019年に東京に引っ越して以来、主に会話スキルと自信を養うことに焦点を当てて、日本人の学生にスペイン語と英語のプライベートレッスンを教えてきました。 私はあなたにスペイン語/英語を教えさせていただきます!

5

2020/09

  • ゲストさん
    会話中心のレッスンをお願いしていますが、間違えているところはその場で指導してくれます。 その都度指導してくれるので受け入れやすいです。 とても親切丁寧に指導してくれるので、上達が早いとも思われます。
    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
    東京都新宿区

    外国語教室エルアイジーは40年、英語を始め、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語、中国語、韓国語のレッスンを提供しております。  マンツーマンレッスンを専門としておりますが、ご友人・ごきょうだい同志での少人数グループレッスンも可能です。法人様への講師派遣も行っております。  一般的な会話からビジネス会話、またTOIECや英検対策なども専門の熟練した講師が対応いたします。お子様から上級者まで、対応できる講師を備えています。  学ばれるきっかけは様々です。1.外国にいる家族に会いに行くために。2.仕事で必要。3.海外から帰国して忘れないために。が主なきっかけですが、4.脳トレ。という方もおられます。  ご利用期間も様々です。20年以上ご利用いただいている方、一度海外に行かれて帰国してまたご利用くださる方、外国に行く前に集中して数か月受けられる方。  レッスンを受ける場所も様々です。  学生さんはご家族の意向でご自宅に派遣することが多いです。家庭教師と同じです。また講師の自宅で教えている場合もありますので、その講師のお近くの方がいましたら、ご案内しています。企業派遣もございますので、ご希望の場所でレッスンを行います。そして、新宿区にあります曙橋教室でもレッスンが出来ます。  レッスン時間も様々です。最短で15分、これはテレフォンレッスンの場合です。対面でのレッスンは40分、60分コースがあります。足りない場合は、90分、120分に設定することができます。  レッスン頻度も様々で、毎週、隔週、週2回、月1回など、必要に応じて、レッスンを取ることが出来ます。  レッスン日時も空いたお時間で自由に設定することができます。毎週決まった曜日や日時に受けることが難しい方もいます。講師とスケジュールが合えば、フレキシブルに設定することが出来ます。  学べる言語も自由です。エルアイジーでは多言語を設けていますので、違う言語にシフトすることも出来ますし、同時に何か国語も学ぶことが出来ます。  どの言語も料金は一律です。ご希望の時間数の中から、同時に何か国語も学べます。また、ご家族で分け合うことも出来ます。

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都品川区

    ・スペイン語圏へ旅行したい ・南米やスペインの文化に興味がある ・仕事で必要になった

    その他特長などの紹介

    ¡Hola! ¿Cómo está? こんにちは!お元気ですか。 YBスペイン語のレッスンは ①読む②書く③聞く④話すそして ⑤「ボリヤパ」という勉強法を取り入れています。 スペイン語圏へ旅行へ行きたい 南米の音楽やダンス、文化に興味がある 仕事で必要になった場合は是非参加してください。 スペイン語を勉強したい方々のちょっとした お手伝いをしたいと思っています。ぜひ一緒に学びましょう! Muchas gracias. ありがとうございます。 お問い合わせ:携帯電話090-9248-9244 ybspanish1@gmail.com

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
    東京都大田区

    初めての方には、以下の流れでレッスンを進めます。 ①アルファベットの読み方、スペイン語の発音の特徴などを理解する。 ②挨拶、数字、月、曜日など、よく使う言葉を覚えていきます。 ③同時に、文型、動詞など、簡単な文章を理解できるように、進めていきます。 1回60分のレッスンは以下のように進めます。 ①スペイン語の挨拶を毎回少しずつ学習 ②テキストに沿って、読む、書く、話す、聞く練習をします。文法、文型を少しずつ理解していきます。CD付きのテキストをおすすめするので、リスニングの練習もご自分でしていただきます。 ③生活の中で使われる言葉を少しずつ覚えて、語彙を増やします ④質問など、フリートーク ⑤復習のための宿題をお出しします ※ご希望内容により、柔軟に対応いたします。

    どこでサービスを受けますか?
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都世田谷区

    私は、アルゼンチンに10年在住し現地の学校に通っていました。 今年、大学を卒業しましたが、コロナによりメキシコへ行けなくなってしまったので、現在はオンラインでスペイン語を教えてます。   現在では、5名の方にスペイン語のレッスンを行っております。 スペインのスペイン語ももちろん教えることは可能ですが、ラテンアメリカのスペイン語の方が得意です。 もしアルゼンチンやウルグアイで使われている”Voceo"について知りたい方がいたら大歓迎です。 他にもスペイン語の様々な国の違いなどもかなり詳しいのでその点も教えられると思います もし興味があるのであればインスタグラムの方でDM頂ければ幸いです。

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
    ニューユーザーニューユーザー
    東京都日野市川辺堀之内

    私はもう10年以上英語学校とマンツーマンの授業で教えています。スペイン語もプライベート授業で教えています。

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い)
    ブロンズブロンズ
    5
    (5)
    埼玉県さいたま市 南区

    ウェディングフォト、野外など特別なロケーションでの撮影(ウェディング含む)、入園卒園式などの記念行事、七五三、作品撮影、家族写真、ポートレート、ツーリズムに関する撮影はお任せください。これまで、海外を拠点に主に「デスティネーションフォトグラフィー」と呼ばれる、秘境や特別なロケーションでのウエディング撮影を数多く経験し、ディレクション・撮影してまいりました。自然な笑顔を引き出せるよう、何気ない会話やコミュケーションを大事にしています。 インスタグラムは@yumiefotografia *インスタグラムで公開しているウェディング写真は、タグ蘭(右下の人型マーク)をクリックすると沢山閲覧することができます。 日本語、英語、スペイン語(仏語も少し)を話します。国境や国籍を超えたコミュニケーションが得意ですので、インターナショナルなイベントも対応可能です。

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
    ブロンズブロンズ
    4.2
    (6)
    神奈川県秦野市堀西

    不用品回収、遺品整理の片付け本舗です。 神奈川県秦野市を拠点に、伊勢原市、平塚市エリアで営業してます。 ワンルームから戸建てまで、1軒まるごと対応しております。 また、物置などお庭周りの不用品もおまかせください。 親の家の片付け、施設入居に伴うお部屋の整理、空き家になったご実家の片付け、お引越し前後の不用品はお任せ下さい。 タンスやベッド、食器棚、冷蔵庫などの大型の家財から布団や食器、人形などの日用品の小物まで。 お困りの不用品は「片付け本舗」へおまかせください。

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張)
    ニューユーザーニューユーザー
    新潟県新潟市 中央区

    世界で英語、中国語に続き三番目に広範囲にわたり話されている言語です。 表現の仕方、言い回し、言葉には国によって違いはありますが、スペイン語といえば、情熱と想像できませんか?フラメンコ、闘牛、パエリア、全てカラフルで情熱的です。グローバル化が進む中で、第二外国語として、スペイン語を学んでみてはいかかですか? 詳しくはこちら:http://www.aurora-school.com/spanish/

    どこでサービスを受けますか?
    先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い)
    ニューユーザーニューユーザー
    大分県別府市

    現地で身につけた語学力を使いこれから外国に移り住もうとお考えの方、旅行で使えるフレーズ、便利なフレーズを知りたい方など様々な方に少しでもお役に立ちたいと思います! サッカーをスペインでプレーしていたのでこれからスペインにサッカー留学される方にはスペインのサッカー用語、そしてプレーしていた経験なども伝えれたらなと思っております! 外国では語学ができないと友達が中々できません。 サッカーも同様言葉がわからない人は監督などにも相手にされません。 現在元Jリーガーでスペイン渡航を考えておられる方に実際スペイン語を教えています。 それくらい語学は大事です。 皆さんが行ってすぐにでもコミニケーションが取れるようお手伝いいたしますのでよろしくお願いします!

    どこでサービスを受けますか?
    オンライン
    東京都千代田区

    スリーエスエデュケーションは、飯田橋にあるタイ語会話の専門学校です。タイ語を中心にベトナム語・韓国語・インドネシア語などのアジア言語を学べ、忙しくても安心して通える学習プログラムや、生活スタイルに合わせて選べるレッスンを用意しており、語学を通じて、人と人、笑顔と笑顔の繋がりをサポートしています。

    もっと見る

    新着の評価


    5

    2022/04

    • AIさん
    • 40代
    • 大阪府
    • サービス品質 5
    • プロの人柄 5
    • 金額 14,000
    素晴らしい先生です。小学生の子供がお世話になっていますが、丁寧にわかりやすく教えて頂いています。たくさん褒めて教えてくださるので、子供もやる気になって頑張れています。zehitomoに登録して、子供にピッタリの素晴らしい先生に出会えて良かったです。

    5

    2021/10

    • ゲストさん
      会話だけでなく文化や風習も経験を活かしたお話を通して教えていただけます。

      5

      2020/10

      • ゲストさん
        独学で6ヶ月やっていましたが限界を感じて先生を探しました。zehitomoを通してミゲール先生に出会えて本当に良かったです。先生は丁寧で優しくて、わかりやすく教えてくださいます。頑張って勉強して、スペイン語圏の方たちとおしゃべりを楽しめるようになりたいです!
        ニューユーザーニューユーザー
        5
        (1)
        東京都豊島区

        5

        2020/09

        • ゲストさん
          会話中心のレッスンをお願いしていますが、間違えているところはその場で指導してくれます。 その都度指導してくれるので受け入れやすいです。 とても親切丁寧に指導してくれるので、上達が早いとも思われます。

          5

          2020/07

          • ゲストさん
            以前、他の先生の所でスペイン語を学んでいました。ミゲール先生に出会ってもう一度スペイン語を勉強するようになって、会話のレベルがかなりアップしました。昔からの友人が、驚くほど話せるようになりました。ミゲール先生は、本当に理解するまで、繰り返し何度でも続けて教えてくれます。 プロの先生だと思います。もう他の先生から習うことは考えられなくなりました。 一度体験レッスンを受けてみられると、他の先生との違いを感じることと思います。 先生と出会えて本当に良かったと思っています。

            スペイン語教室に関する良くある質問

            スペイン語教室関連の最新記事

            2021/09/16
            スペイン語を独学でマスターするには?おすすめの勉強方法をご紹介

            「スペインへ出張に行くことが決まった」「スペインに旅行で行ってみたい」など、スペイン語を学びたい!なんてことはありませんか?とはいえ、どのように勉強したらいいかは悩みどころ。 今回の記事では、「独学でできるおすすめのスペイン語勉強方法」を紹介していきます。初心者向けの参考書も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。 目次 スペイン語を独学で習得することは可能? スペイン語を独学で学ぶメリット 学習にかかる費用を安く済ませられる 自分のスケジュールで勉強できる スペイン語を学ぶ際の心得 モチベーション維持のために目標を設定しよう 正しい方法で学ぶようにしよう スペイン語を独学で学ぶ際の勉強プロセス アルファベットの読み方を覚える 文法のルールを覚える 単語を覚える 文章を読む スペイン語を実際に聞いてみる 実際にスペイン語を声にしてみる スペイン語学習におすすめの参考書3選 【文法】文法から学べるスペイン語 【単語】ゼロからスタート スペイン語単語 BASIC1000 【日常会話】ゼロからスタートスペイン語 会話編 モチベーションを保ちながらできる勉強方法 スペイン語を独学以外で学ぶ方法 まとめ スペイン語を独学で習得することは可能? 結論からお伝えすると、独学でもスペイン語は習得することが可能です。むしろ、日本人にとってスペイン語は学習しやすい言語でもあります。 スペイン語と日本語の共通点として挙げられるのが、発音。スペイン語の母音は日本語と同じで、基本的にローマ字読みで通じるため、日本人でも発音しやすい言語とされています。 また、語順が比較的自由という面でも、スペイン語は学習しやすい言語と言えるでしょう。基本的にはSVO文型を取るものの、語順を入れ替えても意味が通じるため、学習者にとって易しいのが特徴的。 とはいえ、簡単に短期間でスペイン語を習得できるわけではありません。 スペイン語を習得し、話せるようになるまでは、約720時間かかると言われています。 スペイン語を独学で学ぶメリット スペイン語を学ぶには、「講師から教わる」という方法と「独学で学ぶ」という2つの方法があります。独学で学ぶメリットにはどのようなものがあるか、以下で見ていきましょう。 学習にかかる費用を安く済ませられる 独学で学ぶ場合、学習にかかる費用は基本的に教材代のみ。数千円で収まる場合がほとんどのため、学習手段として非常にリーズナブルと言えるでしょう。 一方、講師からスペイン語を教わる場合、教材代のほかにレッスン費用を支払わなければいけません。レッスンスタイルや頻度によって費用は異なるものの、1ヶ月に10,000円以上かかることも珍しくないでしょう。年間だと100,000円以上かかるため、独学で学ぶのと比べてかなり費用がかかります。 できるだけ費用をかけずに学習したい方や、まずは気軽に学習をスタートしたいという方の場合、独学でスペイン語を学ぶのがおすすめです。 自分のスケジュールで勉強できる スペイン語のレッスンを受ける場合、レッスンに合わせて自分のスケジュールを調整しなければいけません。特に通いでのレッスンを受けるのであれば、前後の移動時間も加味しなければならず、負担に感じることもあるでしょう。 また、グループレッスンの場合は勉強のペースを合わせる必要があり、ペースが早すぎる・遅すぎるといった問題が起こることも。 一方、独学でスペイン語を学ぶのであれば、そうした問題は一切ありません。 自分を律する必要はありますが、いつでも好きな時間に好きなだけ勉強できるというのは最大のメリットでしょう。仕事やプライベートが忙しく、予定が不規則という方も自分のペースで学習を続けることができます。 スペイン語を学ぶ際の心得 ここからは、スペイン語の学習をスタートするときの心得を2つ紹介します。 モチベーション維持のために目標を設定しよう モチベーションを維持するには、目標を設定することが大切。ただやみくもに勉強していても、いずれ飽きが来てしまいます。簡単なもので大丈夫なため、モチベーション維持のために目標を立てましょう。 「スペイン人の友達を作って交流したい」「通訳なしでスペイン旅行に行きたい」など、抽象的なものでも構いません。 何か学習の目標となるものを決めることで、そこに向かって頑張ろうという意欲を掻き立てることができます。 また、大きな目標と一緒に、具体的で小さな目標も決めるとより効果的でしょう。 「1週間で単語を50個覚える」「1ヶ月で文法書の●ページまで終わらせる」というように、具体的かつ小さな目標は達成しやすく、成功体験を積み重ねて行くことで自信につながります。 正しい方法で学ぶようにしよう スペイン語を学ぶ際、いきなり日常会話のフレーズから始めても、わからないことだらけで頭に入らないでしょう。難易度が高い言語学習においては、正しい勉強方法を押さえて、効率よく学習を進めることが大切です。 スペイン語学習では、発音や文法、単語といった基礎的な部分をしっかり学んでから応用につなげなければいけません。読む・聞くというインプット学習を経て、実際にスペイン語を使うアウトプット学習へ移っていきます。 […]