英語講師となった方、TOEICスコア300点up, TOEIC900点を超えた方、外国人向け和菓子教室を開講された方など、目標を達成した方は数知れず。
ENGLISH HIVEの受講生さんは、どんなに単語が少なくても文法が間違っていても「外国人が不快にならない」英会話術を身につけています。
英会話だけでなく、英語を話すにあたってのマナーや文化なども合わせてお伝えしています!
Q.1~3歳の英語レッスンとは、どのようなものですか?そんなに小さいときから英語レッスンは必要なのでしょうか?
A. 1~3歳の時期は、言語習得の"ゴールデンエイジ"とも言われているほど、人間の一生の中でももっとも言語習得能力が高い時期です。この時期だからこそ。複数の言語にふれ、2つ以上の言葉の習得することが可能なのです。当レッスンでは、オールイングリッシュでレッスンをいたします。1~3歳さんのレッスンでは「習う」のではなく、遊びや歌、体を動かすアクティビティ等を通じて、日常の中にある英語に触れていきます。
Q. 英語はネイティブの先生から習ったほうが良いと聞きますが…
A. 「外国人と触れ合う」という点を除けば、ネイティブの先生であってもそうでなくて、言語習得においての良し悪しはあまり関係ないと思います。ネイティブの発音はネイティブから学びたい、という方もいらっしゃいますが、現代ではCDやYouTubeなどネイティブの発音を聞けるリソースはたくさんあり、子どもたちはそういったものからもネイティブの音を聞き、身に着けます。ネイティブ講師を売りにしている英語教室は、レッスン料が高い割にレッスン時間が短く、ネイティブの先生が、子どもが日本語で何かうったえているときに理解できない、親御さんがネイティブの先生とやりとりをするのが難しく、子どもがどんなことを習っているのかわかりづらい、といったお話も聞いています。当レッスンでは、バイリンガル講師が指導いたしますので、そういった問題点がありません。また、外国人をゲストに招き、異文化交流をするイベント等もこの先行っていきたいと考えております。