【質問1 契約までの相談は無料ですか?】 通常、業務に関するご相談は1時間11,000円としておりますが、ご契約前提であれば1時間は無料です。なお、役所などへ尋ねられるような一般的な事項についてのご相談はお断りしています。また、着手金は基本55,000円となっております。目指す許認可等が取得された場合、報酬に着手金を充当しますのでご安心ください。 ZOOMなどでのご相談も受け付けております。
【質問2トレーラーハウスを利用し、事業を始めたいです。注意することはありますか?】 トレーラーハウスを設置できる自治体とできない自治体があり、設置可能でもさまざまな条件があることが多いです。そのため「業者や仲介不動産屋が設置も事業も可能と言ったにもかかわらず、実は設置不可能だった」という相談が、当事務所に数多く寄せられています。 そういったトラブルを防ぐために、当事務所は顧問契約を結んでいる大手不動産会社様や、グランピング管理会社様と協力。その場所での営業に関する公法制限を洗い出して、営業可否の判断を行います。また当事務所は、日本RV・トレーラーハウス協会会員になっております。問題なく事業が始められるようサポートします。
不動産会社、不動産投資関連会社、個人投資家、ハウジングメーカー、トレーラーハウス販売会社様や30歳代の起業家様や退職後のセカンドキャリアを活かした起業を目指す方などが数多くいらっしゃいます。 おすすめとしては、月々55,000円からの顧問契約をお勧めします。 【例】投資系不動産会社様の場合 購入する物件(土地・建物)がホテルや旅館営業が可能かどうかなど事業の可否を公法制限などを 確認する業務を月5件以下交通費等別途で月間顧問料55,000円 【例】外国人向け不動産販売会社 物件公法制限確認に加えて、外国人在留ビザ関連、飲食店営業許可申請、契約書作成などの業務 月10件以下で月間165,000円からなど、 顧問契約を通じて法務サポートを行います。また行政書士以外の士業ネットワークを活かした企業法務を サポートいたします。
【同業士業が誰も行わないことから当たり前の許認可まで】 千葉県九十九里にてトレーラーハウス旅館業申請、勝浦、いすみなどでの別荘の旅館業営業許可。飲食ビジネス会社様の外国人就労ビザ申請。東京都中央区にて空き駐車場を利用したトレーラーハウスホテル開業。各種補助金申請サポート。 【企業法務サポート】 契約書、ビジネス約款作成、就労系ビザ新規・変更・更新、宅建業許可、会社設立、各種営業許可。新規事業が 法的に問題ないかの検証など 【顧問契約での結果】 事前法務検証によってお客様の信頼度が上がり成約率がUPし合わせて売り上げがUPした。 事業計画書のチェックやアドバイスによって採択率がアップした 物件の事前検証によって購入時のリスク回避ができた など専門法務スタッフを雇わず顧問契約でお客様に”便利と見晴らしのよいビジネス環境”を提供。
行政書士ではなく、ビジネスプロデューサーとしてあなたの夢の事業実現のために尽力いたします。
その他特長などの紹介
前職は経済番組の企業取材実績1000社以上の元テレビ番組ディレクター 1965年兵庫県神戸市生まれ、大学卒業後、テレビ番組のディレクターとして経済番組や報道現場、ニュースの最前線を渡り歩く、高視聴率獲得や自らの企画が賞を受賞するなど活躍する。 しかし、自分が伝える情報によって視聴者が幸福なっているのか、喜んでいるのか疑問を持ち、制作会社を退職し、フリーランスになるも満足のいく仕事ができず、自ら参加した会社が倒産。さらに転職を繰り返し、通販専門チャンネルや外資系投資会社などに就職するも長く続かず、いわゆる転職貧乏。年齢的にも、経済的にも何をすればいいのか次はもうないと絶望的な時に様々な資格取得を検討し講座を受けるも挫折。 その中で行政書士という資格を知る。 これまで経験した数々の経済取材の経験を活かし、社会に貢献できないかと、この資格取得へと舵を切る。 旅館業関連から飲食店、法人設立、資金決済法、規制緩和ビジネス、外国人在留資格 政府が主導する「新生活様式」に合わせて、 宿泊の新しいカタチ「グランピング」、「ワーケーション」 飲食の新しいカタチ「ゴーストレストラン」、「シェアキッチン」 金融の新しいカタチ「フィンテック」、「暗号資産」など 新しいビジネスの展開に係る法的サポート、 ウイズコロナ、アフターコロナ時代をどう生き残るかのお手伝いをいたします。 財団法人宿泊施設活性化機構 日本RV・トレーラーハウス協会会員
3
6日前
- 清水隆史さん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 4
- プロの人柄 1
- このプロに決めた理由を教えてください
- 仕事が早い
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 紹介制度がわかりやすい
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 特になし
どのような依頼内容ですか? | 許認可申請, 法人設立, ビザ・在留許可申請 |