行政書士

東京都中央区行政書士のプロが近くに622人います

サービスを受ける方をお選びください

東京都中央区行政書士のプロ一覧

プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
4.3
(3)
東京都品川区

【質問1 契約までの相談は無料ですか?】 通常、業務に関するご相談は1時間11,000円としておりますが、ご契約前提であれば1時間は無料です。なお、役所などへ尋ねられるような一般的な事項についてのご相談はお断りしています。また、着手金は基本55,000円となっております。目指す許認可等が取得された場合、報酬に着手金を充当しますのでご安心ください。 ZOOMなどでのご相談も受け付けております。

【質問2トレーラーハウスを利用し、事業を始めたいです。注意することはありますか?】 トレーラーハウスを設置できる自治体とできない自治体があり、設置可能でもさまざまな条件があることが多いです。そのため「業者や仲介不動産屋が設置も事業も可能と言ったにもかかわらず、実は設置不可能だった」という相談が、当事務所に数多く寄せられています。 そういったトラブルを防ぐために、当事務所は顧問契約を結んでいる大手不動産会社様や、グランピング管理会社様と協力。その場所での営業に関する公法制限を洗い出して、営業可否の判断を行います。また当事務所は、日本RV・トレーラーハウス協会会員になっております。問題なく事業が始められるようサポートします。

不動産会社、不動産投資関連会社、個人投資家、ハウジングメーカー、トレーラーハウス販売会社様や30歳代の起業家様や退職後のセカンドキャリアを活かした起業を目指す方などが数多くいらっしゃいます。 おすすめとしては、月々55,000円からの顧問契約をお勧めします。 【例】投資系不動産会社様の場合 購入する物件(土地・建物)がホテルや旅館営業が可能かどうかなど事業の可否を公法制限などを 確認する業務を月5件以下交通費等別途で月間顧問料55,000円 【例】外国人向け不動産販売会社 物件公法制限確認に加えて、外国人在留ビザ関連、飲食店営業許可申請、契約書作成などの業務 月10件以下で月間165,000円からなど、 顧問契約を通じて法務サポートを行います。また行政書士以外の士業ネットワークを活かした企業法務を サポートいたします。

【同業士業が誰も行わないことから当たり前の許認可まで】 千葉県九十九里にてトレーラーハウス旅館業申請、勝浦、いすみなどでの別荘の旅館業営業許可。飲食ビジネス会社様の外国人就労ビザ申請。東京都中央区にて空き駐車場を利用したトレーラーハウスホテル開業。各種補助金申請サポート。 【企業法務サポート】 契約書、ビジネス約款作成、就労系ビザ新規・変更・更新、宅建業許可、会社設立、各種営業許可。新規事業が 法的に問題ないかの検証など 【顧問契約での結果】 事前法務検証によってお客様の信頼度が上がり成約率がUPし合わせて売り上げがUPした。 事業計画書のチェックやアドバイスによって採択率がアップした 物件の事前検証によって購入時のリスク回避ができた など専門法務スタッフを雇わず顧問契約でお客様に”便利と見晴らしのよいビジネス環境”を提供。

行政書士ではなく、ビジネスプロデューサーとしてあなたの夢の事業実現のために尽力いたします。

その他特長などの紹介

前職は経済番組の企業取材実績1000社以上の元テレビ番組ディレクター 1965年兵庫県神戸市生まれ、大学卒業後、テレビ番組のディレクターとして経済番組や報道現場、ニュースの最前線を渡り歩く、高視聴率獲得や自らの企画が賞を受賞するなど活躍する。 しかし、自分が伝える情報によって視聴者が幸福なっているのか、喜んでいるのか疑問を持ち、制作会社を退職し、フリーランスになるも満足のいく仕事ができず、自ら参加した会社が倒産。さらに転職を繰り返し、通販専門チャンネルや外資系投資会社などに就職するも長く続かず、いわゆる転職貧乏。年齢的にも、経済的にも何をすればいいのか次はもうないと絶望的な時に様々な資格取得を検討し講座を受けるも挫折。 その中で行政書士という資格を知る。 これまで経験した数々の経済取材の経験を活かし、社会に貢献できないかと、この資格取得へと舵を切る。 旅館業関連から飲食店、法人設立、資金決済法、規制緩和ビジネス、外国人在留資格 政府が主導する「新生活様式」に合わせて、 宿泊の新しいカタチ「グランピング」、「ワーケーション」 飲食の新しいカタチ「ゴーストレストラン」、「シェアキッチン」 金融の新しいカタチ「フィンテック」、「暗号資産」など 新しいビジネスの展開に係る法的サポート、 ウイズコロナ、アフターコロナ時代をどう生き残るかのお手伝いをいたします。 財団法人宿泊施設活性化機構 日本RV・トレーラーハウス協会会員

3

6日前

  • 清水隆史さん
  • 40代
  • 東京都
  • サービス品質 4
  • プロの人柄 1

このプロに決めた理由を教えてください

仕事が早い

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

紹介制度がわかりやすい

このプロに改善してほしいところを教えてください

特になし
どのような依頼内容ですか?
許認可申請, 法人設立, ビザ・在留許可申請
プロプロフィールへ
ニューユーザーニューユーザー
5
(1)
東京都江東区

Q:父が亡くなり相続が発生しました。円満に終わらせたいのですがトラブルになりやすいのは、どのような場合ですか? A:相続は『争族』ともいわれるほど、トラブルが起こりやすいものです。 原因は、いくつかありますがトラブルが発生する可能性が高い場合として ・相続人が多い ・不動産を所有している ・事業を営んでいる ・被相続人が離婚した相手との間に子供がいる ・特定の人に生前贈与をしている ・遺産分割が偏っている ・遺言書がない ・遺言書があっても無効な内容である これらの事は生前に対策していればトラブルも回避できます。 既に相続人同士で相続が発生した後の話し合いが済んでいる場合には、特に問題はありませんが心配な方はお気軽にお問合せ下さい。

Q:遺言書は必要ですか? A:遺言書を作成することで大きなメリットはあります。相続人が少ない、相続財産が分割しやすい、既に家族間で相続が発生した後の話し合いが済んでいる場合には特に問題はありませんが、相続人が多い、相続人同士の仲が悪い、不動産を所有している、事業を経営している場合には『遺産分割』でもめる可能性が非常に高いです。 遺言書があることで、遺産分割でもめたり、相続人が頭を悩ませたりする可能性を減らすことができますので円満な相続に向け遺言書の作成をお勧めします。 また、あまり知られてはおりませんが法定相続人以外の人に遺言書で財産を渡すこともできます。法定相続人でない大切な人に財産を渡したい場合には、遺言書で遺産分割の指定をしておきましょう。 当事務所では、遺言書作成のサポートもしております。

外国人のビザの取得ですと20代がメインです。 許認可手続きですと、30代~50代がメインです。 生前対策を含めた相続関連手続きですと60代~80代がメインです。

相続の生前対策として資産が約9億3,000万円ある資産家で、その時点で約1億5,000万円の相続税が掛かるお客様がおりました。 法人設立、資産組替え、土地活用、不動産の売却、生命保険の活用、各種特例や制度の活用、二次相続に向けた分割案、などをご提案して90%以上、約1億3,000万円の相続税の節税対策を実現させました。 コンサルティング料も高かったのですが、それ以上(支払ったコンサルティング料の約30倍以上)の節税効果がありお客様も「目に見えない心配ごとや悩みがなくなり、今後の人生をより楽しめることが出来るので頼んで良かった」と喜んでいただけました。

お客様がリスクになることを知らないことや、何もしないことがリスクになることも多くある中で、そのような状況を将来に向かってサポートをしていこうと思っております。 すべてはお客様のライフプランのために「お客様第一主義」で考え行動し、親切丁寧で着実に、お客様を笑顔にする為のオンリーワンなサービスを提供いたします。

その他特長などの紹介

弁護士や税理士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士といった、それぞれが得意領域を持つ“士業”の仲間と連携し、幅広い案件をワンストップでサポートをしています。

5

2022/12

  • 藤野 幸彦さん
  • 60代以上
  • 東京都
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5

このプロのおすすめポイントを教えてください

相続や遺言についてお願いしましたが、知識や経験が豊富です。しかも、丁寧で親切に説明していただけるので分かりやすく大変助かりました。報酬金額も他と比べると、お安くサービス面を含めると、かなりお得でした。また、知識や経験が豊富なこともあり、手続きも先を読んでいてスムーズに進めることが出来ました。私の場合、少し難しいケースだったようで大越先生と一緒に進めていただいた税理士や司法書士の先生も相続関連のスペシャリストばかりで、とても心強く良い人ばかりでした。また、何かありましたらお願いしようと思っております。オススメします。

このプロに決めた理由を教えてください

人柄と相続についての経験や実績が豊富なところです。

プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

相続については勿論のこと、その他のお困りごとについてもご対応していただきました。私は自営業ですが、コロナ関連の給付金や許認可の手続きもしていただきました。また、私はインターネット等のデジタルについて疎いのですが、丁寧に教えていただき今まで使用していたインターネットや携帯電話のプランも知らないで入っていた高額なものと教えていただきましたので、毎月の固定費がだいぶお安くなりました。ここまで教えてくれる人は今までいなかったので感謝しています。

サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

相続が発生したので、相続関連の手続きをお願いしました。前述にも述べている通り丁寧で親切に説明していただけるので分からないことはなく安心して進めることが出来ました。また、私の生前対策もお願いしました。相続税の節税対策や終活に向けての提案もありました。今まで何も考えていないで生活していましたが、提案をお伺いして私のライフプランがより価値のあるものへとなりましたので、とても良かったです。

このプロに改善してほしいところを教えてください

特にありません。
どのような依頼内容ですか?
許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請, 自動車登録関連
プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(1)
東京都中央区

Q: ビザ(在留資格)申請をお願いして、不許可になった場合はどうなりますか? A: ビザ(在留資格)申請ですと、不許可になることもあります。その場合は不許可理由を確認しまして、再申請可能な理由でしたら、そのまま無償にて再申請の手配を致します。

Q: 許認可申請での必要書類はどうなりますか? A: 許認可でしたら、揃える書類は膨大になります。貴社での書類は準備頂きますが、公的書類は当方にて万全の準備をさせて頂きます。

外国の方でしたら、老若男女問わず様々な方からご依頼を頂いています。皆様ともご満足頂いています。 許認可でしたら、例えば新規建設業許可申請を目指す方は、この許認可を取得できなければ目の前にある案件を失注してしまう事もありますので、敏速丁寧に許可申請書を作成致しています。

ビザ(在留資格)申請ですと、豊富な実績がありますので、他の行政書士が諦めた案件も当方で受任をしまして、許可にした実績も多くありますので、まずはご相談下さい。

サービスで心がけていることは、「全てはお客様の満足のために」業務を行う事です。

その他特長などの紹介

ー街角のよき相談相手としてー 各種許認可や相続、VISAなど、皆様を取り巻くさまざまな問題には申請手続きが必要です。 しかしその手続きは非常に複雑で、種類によって手順も異なり、自分でやろうとすると手間と時間を無駄に浪費してしまいます。 そこで当事務所は、複雑な手続きに必要な書類を代わりに作成することでサポート。街角のよき相談相手として、幅広い方からのご相談をお待ちしております。 ☆随時個別相談会を承っております。 ビザ(在留資格)・永住申請・遺言書作成・相続手続、また今でしたら助成金・補助金の個別相談会を承っております。 相談場所は個室の会議室ですので、プライバシー保護には万全を期しております。 相談だけでしたら有償になりますが、そのまま業務を発注頂ければ相談料は無料とさせて頂きますので、お気軽にご利用下さい。 ☆遺言・相続スマイル相談会ー予約制で相談料無料の遺言・相続の相談会です。 東京都内という限られたエリアとはなりますが、月に1回のペースで遺言と相続の無料相談会をしております。 行政書士・上級相続診断士・ファイナンシャルプランナー(AFP)・終活カウンセラーが常駐し、 その他ご要望に応じて司法書士・税理士・弁護士が所属しておりますので、 皆様の遺言書作成・相続手続きの様々な疑問にお答えしています。 詳細・ご予約はこちらからhttps://future-design.info/

5

2022/01

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
  • 金額 110,000
配偶者のビザをお願いして、無事に許可が出ました。
配偶者のビザをお願いして、無事に許可が出ました。 的確なアドバイスを頂き、大変感謝しています。 また更新の際にもお願いしたいと思います。
どのような依頼内容ですか?
ビザ・在留許可申請
プロプロフィールへ
ブロンズブロンズ
5
(5)
東京都大田区

みなさまに選ばれる理由 ・電話相談は初回無料 ・夜間・土日休日も相談可能 ・最短3日のスピード対応も可能 ・行政書士開業10年の確かな実績と信頼

会社設立は? 定款作成、電子定款、公証役場との調整、登記の段取りなど 合同会社、株式会社、一般社団法人の設立はお任せください。 NPO、特定活動非営利法人の設立・所管庁への申請も承ります。

離婚したい、離婚を検討しているご夫婦へ、 離婚協議書自動作成ツールをご案内します。 低コストで離婚かできます。

Aさん(内装工事会社・新規許可) 他の行政書士事務所で対応できなかったものが許可がとれました。 元々別の行政書士にお願いしていたのですが、許可が取れなかったため、依頼しました。 もしかしたら、ダメかもしれないと思っていたのですが、スピーディーに許可もおりました。

各種事業の営業許可など許認可業務をサポートするとともに、高齢社会の地域の支え手として活動しています。 大田区議会議員として8年、多くのみなさまのビジネス・人生のご相談を承り解決策を提案してまいりました。 銀行·投資会社に12年勤務し金融・税務・不動産に詳しく、社会福祉士として地域福祉・介護のネットワークづくりにも取り組んでいます。 身近で頼れる専門家にお気軽にご相談ください。

その他特長などの紹介

お申し込みからの流れ ・STEP1:問い合わせ まずはお電話・メールにてご連絡下さい。 問題点やわからない事などどんなことでもお気軽にご相談ください。 ・STEP2:お手続きのお打合せ お客様の状況やご希望をお伺いいたします。 その上で、今後の進め方、料金についてご説明いたします。 ・STEP3:料金のお振込み 料金は、原則前払いとなります。指定の口座まで、必要な料金のお振込をお願いいたします。 ・STEP4:申請書などの作成 必要書類の収集を行い、その後、申請書などの書類作成を行います。 ・STEP5:申請書類のご確認と押印 申請書等が出来次第、書類を確認していただき、必要な箇所に押印していただきます。 ・STEP6:行政への申請 作成した書類を行政の建築業務担当課に申請します。審査期間は知事で約1カ月、大臣で約3〜4カ月程度です。 ・STEP7:行政の審査完了後、許可書交付 審査完了後に許可書が正式に交付されます。

5

2021/09

  • ゲストさん
    岡高志行政書士事務所には、NPO法人の設立手続をお願いいたしました。 対応が早いです。当社の事業内容をよく理解していただき、定款などに反映していただき、東京都のやりとりもそつなくこなしてくれました。あまりにも対応が早いので、事務所のスタッフが大勢いらっしゃるのかと思いましたら、岡先生がお一人で対応しているとのことで驚愕しました。能力の高い先生にお願いできて良かったです。 岡高志先生は東大の法学部を卒業され、工学部の修士号までお持ちの大変優秀な方。今後の当社の事業でもお手伝いいただけると期待しています。
    どのような依頼内容ですか?
    許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請, 自動車登録関連
    プロプロフィールへ
    ニューユーザーニューユーザー
    5
    (1)
    東京都練馬区

    多くの行政書士事務所は1名または2名の体制ですが 弊所は5名体制(有資格3名)にて対応しますので 安心してお任せください! 特に特殊車両通行許可や自動車登録などは火急の案件も多いと思います お客様のニーズに合わせほぼ即日、業務を開始することが可能です

    5

    2021/08

    • ゲストさん
      以前、大急ぎで許可を取る必要があった案件でお世話になりました。すぐに着手していただき結果もじゅびに許可が取れ、大変助かりました。また機会がありましたら依頼したいと思います。
      どのような依頼内容ですか?
      許認可申請, 法人設立, 自動車登録関連
      プロプロフィールへ
      ニューユーザーニューユーザー
      5
      (1)
      東京都江戸川区

      弊所では、行政手続きや福祉分野の支援を専門として、事業や生活のご相談に対応しています。 こんなときは、弊所へご相談ください 事業や生活のことで困っている 役所の手続きを、だれか代わりに調べてほしい、やってほしい こまごました役所の手続きに関わりたくない、生活や事業に専念したい 争いのない相続のために、しっかりした遺言書を準備したい 自分の老後について、生活や権利が守られるのか不安がある 遺産を相続することになりそうだが、どうしたらいいのか、わからない 契約書や協議書を作ってハッキリさせたいことがある お困りごとやお悩みに、責任を持って対応し、課題解決に向けて尽力いたします。 詳細はこちら:https://ueda-y.com/

      5

      2019/11

      • ゲストさん
        先生にお願いしました。 離婚して定住者になれました。 ありがとうございます。
        どのような依頼内容ですか?
        許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請, 自動車登録関連
        プロプロフィールへ
        ブロンズブロンズ
        5
        (1)
        東京都狛江市中和泉

        上場企業法務部門、証券会社のプライベートバンキング経験を十分に発揮し、相続に関連する問題をトータルに解決します。

        その他特長などの紹介

        相続・遺言、また資産承継に関してどんな小さなご相談でもお承りいたします。また、ご自宅やご指定場所どんなところにもお伺いいたします。 資産の内容や規模に関わらず、フットワークよくを優しさを心を込めてお客様に提供します。 常に最新の情報の収集に努め、時代にマッチした方法論で事案に対応いたします。

        5

        2019/06

        • ゲストさん
          鈴木さま :多くの証券会社にあった株式や投資信託もスムーズに相続手続きいただきました。さらに不知だった相続財産も見つけていただき大変助かりました
          どのような依頼内容ですか?
          許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請, 自動車登録関連
          プロプロフィールへ
          ニューユーザーニューユーザー
          東京都中央区

          法人様・個人事業主様・個人様を問わず、 在留資格各種許可申請・許認可関係・民亊(予防)法務を全力で支援。 皆様のお悩みごと・ご心配ごとをサポートいたします。 ・行政書士塚本秀寿事務所には経験豊富なスタッフ(行政書士・補助者・事務員)  が揃っていて、仕上げチェック・鬼の目チェック・最終チェックの3段階で確認  しております。 ・平成14年(2002年)10月の開業以来、20年間皆様方のお手伝いをしてまいりました。 ・行政書士業務にとどまらず、法務・人事などの経営を総合的にサポートします。 ・企業規模を問わない充実のサポート体制がございます。当事務所のご利用実績は、  個人様から東証一部上場企業様まで幅広くご利用いただいております。 ・各種助成金・補助金対策もお任せください。 詳細はこちら:https://office-tsukamoto.jp/

          どのような依頼内容ですか?
          許認可申請, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請
          プロプロフィールへ
          ニューユーザーニューユーザー
          東京都港区

          難解事案の成功事例が多く、全体(過去統計)許可率90%以上の実績

          クライアント様へのお約束 1.「信頼とコスト・リターンを大切に」 2.「チームコンサルで許可率を最大に」

          その他特長などの紹介

          ■同業や弁護士からの紹介多数 ■中国語、英語、ベトナム語OK(他の言語対応スタッフも増員中) ■外国人分野専門で10年以上 ■書籍出版実績あり

          どのような依頼内容ですか?
          許認可申請, 法人設立, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請
          プロプロフィールへ
          ニューユーザーニューユーザー
          東京都港区
          プロプロフィールへ
          ニューユーザーニューユーザー
          東京都港区新橋

          ■就労ビザの取得・更新・変更 ■特定技能の取得 ■国際結婚 ■永住権の取得、帰化申請

          ■建設業許可 ■遺言書の作成 ■遺産分割協議書等の作成他

          個人や法人のお客様

          時節柄就労ビザが採りにくくかつ赤字の会社(観光ホテル)の就労ビザの取得ができた。採用側の会社の人と一緒に再建計画をつくったことが功を奏した。

          ■大手が対応しない小さなこと、面倒なことも親身になって対応します。

          その他特長などの紹介

          ■許認可申請、■法人設立関係、■補助金の申請、■M&A相談、仲介、代理、                ■会社顧問・社外取締役、社外監査役

          どのような依頼内容ですか?
          許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 外国人雇用申請, ビザ・在留許可申請
          プロプロフィールへ
          ニューユーザーニューユーザー
          5
          (3)
          東京都港区
          どのような依頼内容ですか?
          法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務
          もっと見る

          東京都中央区新着の評価


          3

          6日前

          • 清水隆史さん
          • 40代
          • 東京都
          • サービス品質 4
          • プロの人柄 1

          このプロに決めた理由を教えてください

          仕事が早い

          サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

          紹介制度がわかりやすい

          このプロに改善してほしいところを教えてください

          特になし

          5

          2020/09

          • ゲストさん
            この度はありがとうございました。 連絡も早くスムーズに事が進みとても助かりました。また機会があればお願いします。

            3.5

            2023/04

            • トモアキさん
            • 40代
            • 東京都
            • サービス品質 3
            • プロの人柄 5
            • 金額 98,000

            このプロのおすすめポイントを教えてください

            誠実な対応。親身になって相談に乗ってくれる。他士業の独占業務に抵触しない範囲で、周辺手続きについても相談に乗ってくれる。(特に税務関連)また、税理士への依頼も可能なようである。(私は依頼していない)

            このプロに決めた理由を教えてください

            他士業の独占業務に抵触しない範囲で、周辺手続きについても相談に乗ってくれたこと。(特に税務関連)

            プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください

            他士業の独占業務に抵触しない範囲で、税務関係の手続きについて、該当の自治体へ電話問い合わせをしてくれて、その内容を共有してもらえたこと。

            サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください

            対面で相談した時点では他の先生に依頼する方向で気持ちがある程度固まっていたが、物腰の柔らかさと柔軟な対応内容により、こちらの田中先生にお願いすることに気変わりした。

            このプロに改善してほしいところを教えてください

            報酬額が高い(特に税理士へ依頼する場合の報酬額は高額なため、そちらは見送った)