Q: レッスンにかかる料金を教えてください。 A: レッスンにかかる(生徒さんにご負担いただく)料金は、 ①レッスン代 ②お部屋代 ③交通費(ご自身又は、出張レッスンの場合は講師のもの) ④教材(一般的な教本、ご自身で演奏したい曲など) の4つとなります。実際にいただく料金はレッスン代にプラスで高くなってしまうことがほとんどですので、ご了承ください。 ②に関してさいたま市内(場所指定)でしたら料金がかかりませんのでご相談ください。駅から距離がありますので、必要に応じてお迎えにも伺えます。お車での移動が便利です。 ③に関してさいたま市内(自車移動)でしたら交通費はいただいておりません。 長野県(群馬県)の生徒さんは、そちら方面に行った場合にレッスン可能です(月に2、3回)。その際も交通費はいただきませんので予めご了承ください。 ④に関して、教本や楽曲の金額は¥3,000〜¥5,000くらいになります。一冊ご購入いただけばずっと使用できますので、ご購入をご検討ください。
Q: レッスンの頻度はどのくらいですか? A: レッスンの頻度は生徒さんによって様々ですが、月に2回以上受けていただけると技術の向上やモチベーションに繋がるかと思います。日程はレッスンの度に相談させていただきます。お仕事などであらかじめ決まっていた日程が難しくなった場合も振替でレッスンいたしますので、遠慮なくご相談ください!
小学校高学年から社会人の方まで!ブランクがあって楽器を再開したい方も大歓迎です! 音楽高校、音楽大学を受験希望の生徒さんもレッスン可能です。料金が異なりますのでご連絡ください(¥7,000〜¥10,000)
生徒さんの実態に合わせたレッスンを心がけております。できていないからといって怒ることは絶対にありません。毎回できることを一緒にやっていきましょう!モチベーションに繋がるようなレッスン内容を心がけております。 レッスンの日程などは、演奏の仕事などもありますので、その都度、合う日程を決めて進めていきます。お仕事や学校行事などに合わせて日程を決めていただけます。
その他特長などの紹介
国家資格をお持ちの理学療法士の方に身体教育をしていただいております。楽器を演奏していて身体に不調がある方など、ご相談に乗れるかもしれませんので、遠慮なくご相談ください。
5
2023/05
- あさん
- 20代
- 埼玉県
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 小学校の金管バンドの指導をお願いしました。子どもに寄り添って、分かりやすい言葉で指導をしてくれます。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 親しみやすく、子どもたちから慕われていました。卒業するときには、子どもたち自ら色紙をプレゼントしたいと準備をし、嬉しそうに渡していました。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 児童の実態に応じて指導してくださったおかげで、ぐんぐん成長しました。 音色が綺麗になったり、タンギングがクリアになったり、曲の吹き方に良い変化が見られました。
習いたい音楽のジャンルを選択してください | クラシック, ポップ, 先生と相談して決める |