入会金や年会費、コース変更にかかる料金は必要ですか? 【答】いいえ、どの料金も頂いておりません。
資格取得のコースはありますか? 【答】・NFD(日本フラワーデザイナー協会)のフラワーデザイナー資格3級~1級 ・池坊(生け花)のお免状 その他、 ・樹和花が独自に発行する「認定証」「終了証」 ・花職向上委員会で資格制度を整えている最中です (加盟予定) http://www.flower-d.com ←花職向上委員会HP
年齢性別は問いません、どなたでもお越しくださいませ。 おすすめは… 月2回の生花で行う「樹和花レッスン」:きちんとフラワーデザインの理論をお伝えします。最初は真似から入って、慣れてくれば自由にお花をアレンジ。毎回デザインが違うので飽きることなく楽しんでいただけます。初心者~経験者の方までOK。その時に活けられたお花をみてアドバイスします。 「花束にラッピングをしてお持ち帰り」という回も有り。
過去に他2つのスクールでお花を習ったことがあるお客様は、毎回お題があってデザインが違っていて、しかも自由に活けても許されるので未だに楽しいとおっしゃっていました。
スクールは大きな団体ではない分、しっかりと生徒さんお一人ずつに向き合えるというメリットがあると思っています。何でも相談していただけるような心地よい場づくりを大切にしています。
その他特長などの紹介
生け花とフラワーアレンジメントの両視点から、花がきれいに見えるポイントを分かり易くお伝えします。 自作については「スッキリとした印象のナチュラルスタイル」と表現したらいいでしょうか… 生け花もやっているので、自分がつくる作品は和と洋がまじっている気がしています。 「フリフリで可愛らしすぎる」感じは少なめかもしれません。
5
2022/05
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 穏やかな優しい先生です😊
- 一度作ってみたいと思っていたデザインのアレンジメントの指導をお願いしました。 アレンジを習った事はありましたが、基本とかあまり知らず、私にはもしかしたら無理かも、と思っていましたが、丁寧で解り易く説明して頂いて、自分でも思った以上の作品が出来て大満足です👌 家で何度も作品を眺めて楽しんでいます🌸