遠藤さん
紀川さん
兵庫県における水回りクリーニング業者の依頼例
ガスコンロやIHクッキングヒーターは焦げ付きや油汚れの状態をチェックし、材質に合わせた専用洗剤を用いてクリーニングします。五徳など取り外せる部分はアルカリ性の洗剤につけて汚れを浮かせて、焦げをへらのような道具でこそぎ落とすなどして洗浄します。
シンク内や排水口の手が届く部分は、ヌメリや水垢などを取り除く洗剤で磨いていきます。棚や調理台などの表面をきれいにし、磨き上げます。
業者に依頼すると、蛇口や洗面ボウル、鏡、小物を収納するスペースなどを掃除してもらえます。汚れの種類と材質に合わせて洗剤を選び、専用のスポンジや機材を用います。
こびりついてウロコ状になった汚れも、酸性の洗剤を用いて表面をきれいに磨きます。から拭きまでしてくれるので、拭き跡が残ることもありません。
水垢は軽石などでこすって落とすこともあります。素材に傷を付けることなく汚れだけを取り除くことが可能です。排水口は髪の毛やヘドロを取り除き、たまった汚れをブラシなどを用いてこすり落とします。必要であれば塩素系の洗剤などを使っていき、汚れや匂いもとれます。
お風呂の汚れは主に水垢や石けんカス、皮脂汚れ、カビなどです。排水口やエプロン内部のカビ、ヌメリなどが原因となり嫌な匂いが発生していることもあります。
天井や壁、ドアなどは、皮脂汚れや水垢、石けんカスなどを分解する洗剤でつけ置きして柔らかくしてから、ブラシや研磨スポンジ、高圧洗浄機などでクリーニングしていきます。ゴムパッキンにカビが発生している場合はカビ取り剤で除去します。
エプロン内部はもアルカリ性と酸性の洗剤を使い分けて、手が届きにくい内部は高圧洗浄機を使うなどして細かいすき間の汚れまで落とします。
トイレは便器の中や裏側などに取れない黒ずみや黄ばみ、カビなどが発生します。便器内部の尿石や黒ずみ、カビにはそれぞれの汚れに適した洗剤を用いて、ブラシやハンドパッド、軽石などでこすって落とします。自分で掃除することができないロータンクの中や換気扇といった場所まで掃除を依頼できます。
また温水洗浄便座では、フタや便座などを取り外してウォシュレット本体やフィルター、ノズルの中まできれいに掃除してもらうことも可能です。ウォシュレットには尿はねや水垢、ヌメリや黒ずみがたまっていることがあるため、酸性やアルカリ性の洗剤を組み合わせながら汚れを除去します。
キッチンの換気扇は油汚れとホコリが絡んでベタつきやすいですが、フィルターやファン、内側のパーツまで分解できる部分はすべて取り外して徹底的に洗浄してもらえます。取り外したパーツは油汚れ専用の強力なアルカリ性洗剤につけ込み、ひとつひとつをブラシやタオル、スポンジなどで洗浄してきれいにします。
取り外せなかったパーツは、洗剤を吹きかけてタオルやブラシなどを使って洗浄します。
キッチン掃除をプロに依頼する場合の平均は約15,000円で、相場は約12,000〜18,000円程度です。標準パックにはシンク周りやガス台、棚、壁、窓などが含まれることが多く、グリルや電化製品、食器棚、配水管などは標準パックに含まれるかオプションになるか業者によって異なります。
洗面所のクリーニングをプロに依頼する場合の平均は約8,000円で、相場は約6,000〜10,000円程度です。作業内容は洗面ボウルや壁、天井、鏡、蛇口、棚などの掃除です。
お風呂のクリーニングの平均は約15,000円で、相場は約12,000〜17,000円程度です。浴槽や壁、ドア、床、排水口、蛇口、鏡、エプロン内、換気扇などを掃除してくれます。
カビ防止コートや浴槽追いだき配管内、浴室暖房乾燥機内部の掃除などをしてくれる業者もあります。
トイレのクリーニングの平均は約8,000円で、相場は約6,000〜10,000円程度です。トイレの壁や床、天井、便座、便器内部、タンクまわり、換気扇などを掃除してくれます。
換気扇のクリーニングの平均は1台あたり約12,000円で、相場は約7,000〜17,000円です。プロペラタイプかレンジフードタイプか、また換気扇の大きさなどでも料金が変わってきます。
作業内容は換気扇のパーツを取り外してフィルターやファン、フードの内側までの洗浄です。
複数箇所の掃除をセットにすることで格安になる場合もあります。相場はキッチン・浴室・トイレ・洗面所のセットで約24,000円程度です。
中には時間定額制で好きな箇所を掃除してくれるところもあり、相場は3時間で約15,000円程度です。口コミなどを参考に、自分に合った会社を選んでいきましょう。