03/24/2023

内窓・二重窓のリフォーム費用は?取り付けるメリットやデメリットも紹介

内窓・二重窓には住宅の断熱性や防音性、防犯性などを高められる効果があるとされています。比較的簡単に設置できるため、快適な住空間を保ちたい方にもおすすめです。

今回は、内窓・二重窓リフォームのメリットやデメリット、費用相場、注意点、そしてリフォームに活用できる補助金制度などをご紹介します。内窓リフォームを検討している方は、ぜひご覧ください。

内窓(二重窓)とは

内窓(二重窓)とは、窓ガラスを2枚並べて配置した窓のことで、二重サッシとも呼ばれます。「内窓を設置する」と表現する際の内窓は、既存の窓の内側に設置されるもう1枚の樹脂製の窓を指す場合が多いです。

複層ガラスと似ていますが、複層ガラスは2枚のガラスを1枚にしたものであり、2枚の窓ガラスを設置する内窓とは異なります。

内窓は断熱性や防音性などに優れており、寒い地方でよく用いられている窓タイプです。

内窓(二重窓)のメリット

内窓には、以下のようなメリットがあります。

  • 断熱性が高い
  • 結露を防ぐ
  • 防音性が高い
  • 防犯性が高い

このように、内窓を設置することで住宅のあらゆる性能の向上が期待できます。快適な住空間を実現するため、近年ではリフォームで内窓を設置する方も多いです。ここからは、それぞれのメリットについて詳しく確認していきましょう。

断熱性が高い

内窓を設置する大きなメリットは、断熱効果が高い点です。窓は、家の中でも熱が出入りする場所。内窓を設置することで二重の窓の隙間に空気の層が発生し、気密性が高まるため、断熱効果が期待できます。夏は外の熱気が入りにくく、冬は室内の暖房が逃げにくくなるため、冷暖房効率が上昇するのも特徴です。省エネ対策ができるので、電気代の節約にもつながるでしょう。

また、二重窓に使われるサッシは熱伝導率の低い樹脂製であり、外の暑さや寒さの影響を受けにくいのもポイントです。部屋の断熱性を高めて快適な温度に保ちたい方は、内窓の設置工事を検討してみてはいかがでしょうか。

結露を防ぐ

内窓を設置することで、結露を防止できるのも大きなメリットです。結露は、外気温の低下によって室内の温度が下がることで発生します。結露を放置すると、カビやダニが発生する原因にもなるため、こまめに水滴を拭き取らなければいけません。

内窓を取り付ければ寒暖差が軽減し、結露対策になります。カビの発生を防ぎ、お手入れの負担も軽減してくれるのがうれしいポイントです。

防音性が高い

内窓を設置することで気密性が高まり、防音効果がアップするのもメリットです。子どもの声や物音、楽器の演奏音などが外に漏れにくくなります。同時に、外の騒音が室内に響きにくくなるのも魅力です。

とくに、マンションにお住まいで小さいお子さんがいる方やペットを飼っている方の中には、騒音対策に悩みを抱えている方も多いでしょう。内窓はマンションでも比較的簡単に設置できるので、騒音に悩んでいる方におすすめの対策方法です。

防犯性が高い

内窓の取り付けには、住宅の防犯性を高めるというメリットもあります。二重窓を設置している部屋は、2つの窓を開けないと侵入できない仕様です。二重窓を設置することで、侵入が大変になり、空き巣が出入りしてしまうリスクを軽減できるでしょう。

内窓(二重窓)のデメリット

上記のとおりさまざまなメリットがある内窓ですが、以下のようなデメリットがある点は見逃せません。

  • 掃除の手間がかかる
  • 開閉が面倒になる
  • 部屋が狭くなる場合も

内窓のリフォームを検討する際は、メリット・デメリットを勘案したうえで、慎重に決めましょう。

掃除の手間がかかる

内窓は二重窓であるため、窓ガラスを2枚分掃除しなければなりません。また、サッシの掃除や外側の窓に発生してしまった結露の掃除が必要になるなど、掃除の手間がかかる点はデメリットです。気軽にリフォームを決めるのではなく、掃除の負担がかかる点を考慮しましょう。

しかし、室内の結露の発生は防止できるため、拭き掃除の負担は軽減できます。また、2枚のガラスの内側はあまり汚れないため、一般的には既存窓の外側と室内側の内窓の掃除がメインになります。

開閉が面倒になる

当然ですが、内窓を設置すると2枚の窓ガラスを開閉する必要があります。慣れれば簡単ですが、そうでないうちは開け閉めに時間がかかり、面倒に感じてしまう可能性が高いです。

とくに、ベランダやバルコニーに出入りするための掃き出し窓を二重窓にする際は注意しましょう。洗濯物を外に干す際に時間がかかり、ストレスになってしまうこともあります。

部屋が狭くなる場合も

内窓を取り付けることで、室内に数センチメートル程度の出っ張りが生じます。広い部屋ならあまり気になりませんが、狭い部屋の場合は空間が窮屈に感じてしまう場合があるため注意が必要です。

ただし、内窓の形や色を工夫すれば、部屋をなるべく広く見せることも可能。不安な場合は、事前にリフォーム業者に相談するのがおすすめです。

内窓リフォームの費用相場

内窓のリフォーム工事には、窓枠と窓ガラスの費用がかかり、価格は内窓のサイズによって異なります。リフォーム時は、既存の窓と同じサイズの内窓を設置するのが基本です。以下に、窓のサイズごとの費用相場をまとめました。

小窓約4万~6万円
中窓(腰高窓)約5万~7万円
大窓(掃き出し窓)約8万~12万円

複層ガラスの内窓を設置する場合や、断熱・防音性能などを備えたサッシを採用する場合は、さらに費用が高くなります。工事前に複数の業者に見積もりを取り、費用を比較検討することが大切です。

内窓を取り付けるときの注意点

内窓を取り付けるときは、以下の点に注意しましょう。

  • 窓枠のスペースを確認する
  • 使用目的によってガラスの種類を選ぶ
  • マンションの場合は管理規約を確認する

ここでは、取り付け工事の際の注意点について解説します。

窓枠のスペースを確認する

内窓は窓枠に設置するため、窓枠のスペースによっては、内窓を取り付けられない可能性があります。そのため、リフォームの前に窓枠のサイズを確認し、窓枠に十分な空間があることを確認しなければなりません。

窓枠のスペースが足りない場合は、「ふかし枠」という方法で、既存の窓と内窓の間を広げる必要があります。その分の費用がかかるほか、部屋のイメージも変わる点に注意しましょう。

使用目的によってガラスの種類を選ぶ

内窓に使うガラスには豊富な種類があり、それぞれ性能や効果が異なります。内窓を設置する目的に応じて、適切なガラスを選択しましょう。

代表的なガラスの種類は、以下のとおりです。

  • 単板ガラス
  • 複層ガラス
  • 合わせガラス
  • 真空ガラス

単板ガラスは、いわゆる一般的な1枚のガラスのこと。内窓に多く採用されていますが、特別な効果や機能があるわけではありません。

複層ガラスは、2枚のガラスを合わせたものです。ガラス間に空気層が生まれるため、内窓の断熱性をさらに高められるといわれています。

合わせガラスは、ガラスとガラスの間に中間膜という素材を入れたものです。断熱・結露効果は複層ガラスよりも劣りますが、防音や防犯などの目的に応じて中間膜の種類を選べます。ガラスに厚さが出るのも特徴です。

真空ガラスは、ガラスとガラスの間に真空層を入れたガラスです。断熱・結露防止・防音効果が高いですが、防犯性能にはあまり優れていません。 

マンションの場合は管理規約を確認する

マンションで内窓を設置したい場合は、事前に管理規約を確認する必要があります。マンションには共用部と専有部があり、共有部については個人でリフォームですることはできません。

基本的に内窓は専有部分に該当し、所有者個人でリフォームできます。しかし、共用部分扱いされている可能性もゼロではありません。トラブルを防ぐためにも、工事を契約する前に必ず管理規約を確認し、管理組合に確認しておきましょう

内窓リフォームの補助金制度もチェック

内窓リフォームには、補助金制度を活用できる場合があります。補助金制度を使えば、安い費用でリフォームが可能です。

内窓リフォームに使える補助金制度は、2023年3月時点で以下のとおりです。

補助金制度補助対象のリフォーム工事補助金額・上限額申請期間
住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業窓の断熱改修1戸あたり上限200万円2023年(令和5年)3月下旬~2023年(令和5年)12月31日
既存住宅における断熱リフォーム支援事業高性能建材(断熱材・ガラス・窓)を用いた断熱改修費用の1/3戸建ては上限120万円、集合住宅は上限15万円2023年(令和5年)1月16日~2023年(令和5年)3月3日
参考:先進的窓リノベ事業
          参考:既存住宅における断熱リフォーム支援事業

そのほか、自治体が実施している補助金や助成金制度もあります。詳しくは、各自治体の公式ホームページで確認してください。

内窓の取り付けはDIYでできる?

簡単な内窓であれば、DIYで取り付け可能です。たとえば、窓の内側に透明なポリカーボネートの内窓を設置し、簡易的な二重サッシを取り付けるだけでも断熱効果を得られます。材料も安く簡単に手に入るものばかりなので、気軽にDIYに取りかかれるでしょう。

しかし、素人には難しい作業が多く、おすすめはできません。高い断熱効果や防音効果を得たいなら、業者に取り付けを依頼しましょう

ゼヒトモで窓・サッシのリフォーム業者のプロを探す

本記事では、内窓(二重窓)のメリットや取り付けにかかる費用相場を解説しました。簡易的なリフォームであればDIYできることも少なくありませんが、高い断熱効果や防音効果を得たいという方はリフォーム業者に依頼するのがおすすめです。

  • 内窓(二重窓)のリフォームについて相談したい
  • まとめてリフォームの見積もりを依頼したい

そんな方は、ゼヒトモで窓・サッシのリフォーム業者のプロを探してみませんか? いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったりなプロを簡単に見つけられます。 ゼヒトモをお気軽にご利用ください。

近所のプロを探そう
見積もりを出す(無料)