フランス語レッスン

神奈川県
フランス語教室のプロが近くに96人います

フランス語教室の神奈川県のプロ一覧

神奈川県横浜市 西区

Q:まったく初めてなのですが、大丈夫ですか? A:もちろんです。初心者の方のための入門講座では、フランス語をゼロから始める方のために、あいさつ、自己紹介などから丁寧にわかりやすく指導します。3ヶ月で終了のこのコースは、3ヶ月毎に新しいクラスが開講されます。最大定員は5名の少人数制です。 プライベートレッスンでのご受講も可能です。

Q:レッスンは全てフランス語ですか? A:入門講座、文法クラス、講読のクラス以外は、基本的にフランス語でのレッスンになります。入門講座終了後の初級クラスでは、まず、「もう一度お願いします」「理解できません」「もう少しゆっくりお願いします」などの、クラスで使う言葉を練習し、フランス語での質問に少しずつ慣れて頂きます。また、オンラインサポートで日本語での文法説明や語彙・表現の訳を確認して頂くこともできますし、困った時にはお気軽に日本人スタッフにご相談下さい。

【年齢層など】 未就学児から80代まで *平日夜:都内、神奈川県各地からのアクセス抜群の横浜駅から徒歩6分という便利な立地なので、平日夜はお仕事帰りの方々にたくさんお越し頂いています。 *平日昼間:主婦の方やリタイアされた方が多いですが、平日休みのサービス業や医療機関、不動産関係のお仕事の方にもご受講頂いています。 *土曜:お仕事をされている方が多いです。 ご都合に合わせて受講できるプライベートレッスンは、不規則な勤務体制の方にも、無理なく自分のペースで続けられると好評です。 【目的】 趣味、仕事(接客、出張、仏語圏赴任など)のため、旅行のため、検定対策、仏語話者のご家族とのコミュニケーションのため、授業の補習の他、ワインや映画、フランス料理やお菓子が好き、脳トレのため、という方もいらっしゃいます。 【メインプラン】 ◉ 入門〜初級: まず「聞く・話す・読む・書く」総合的な力を身につける総合教材を使用したレッスンでバランスの良い学習を ◉ 中級〜上級: 1)初級で身につけた力を実践する会話表現の教材を使用したレッスンで応用力をアップ 2)フランス語をよりよく使いこなすため、再び「聞く・話す・読む・書く」力をバランスよく身につける、中・上級者向けの総合教材で全体的にレベルアップ ⇨ 同じタイプの教材を使い続けると、学習効果に偏りが出てしまうこと、飽きがきてモチベーションが下がりがちになることから、中級以降は 1) と 2) を交互に使用 その他、フランスの文化・文明についての教材や、実際にフランスで放送されているTVニュースを教材にしたレッスン、ビジネスフランス語のクラスもあります。 入門から上級、文法、講読、ビジネスフランス語、子どもクラスなどグループレッスンは全50クラスの中ならお選び頂けます。 エフィ・フランス語教室では、ご受講前にレベルや学習目的を伺い、お一人お一人に合わせたレッスンプランをご提案致します。無理な勧誘は一切しませんので、お気軽に相談にお越し下さい。

◇ 女性/20代後半/東京都在住/会社員/2021年9月〜 コロナ禍で旅行も外出も難しくなり、テレワークの仕事中心の日々が続くにつれて気分もふさぎがちになっていた為、何か新しいことを始めたいと思い、小さい頃からの憧れだったフランス語にチャレンジすることに。全く初めてで心配だったが、あいさつやアルファベットからじっくり学び、友達もできて生活にも張りが出てきた。次のオリンピックはパリに観に行くことを目標に、週に1回のレッスンを楽しく継続中。 ◇ 男性/70代前半/横浜市在住/定年退職者/2018年4月〜  退職後、長年の夢だったヨーロッパ旅行に。中でもフランスがとても気に入り、言葉ができたらもっと楽しめると思い、入門クラスに入会。同世代の受講生に励まされ、若い世代の受講生に刺激を受け、コツコツ続けてきたおかげで今では日常会話もできるように!コロナがおさまったら、ツアーではなく、南仏などの地方都市を自由に旅することを計画中。 ◇ 女性/30代前半/横浜市在住/会社員/2019年11月~  語学が好きで、フランス語も市販の教材を使用して学習。独学で仏検も受験していたが、準2級から急に難しくなり、なかなか結果が出せない状態に。エフィに通い始めて、効果的に学習できるようになり、準2級はもちろんその後2級も見事合格! ◇ 女性/20代前半/川崎市在住/大学生/2017年9月〜 英語が得意で、他の言語も学びたいと思い、第二外国語を学べる高校に進学し、フランス語を選択。学校の授業が難しく、補習目的でエフィに通い始めたが、楽しく学ぶうちに得意科目になり、見事推薦で有名私立大学に合格! ◇ 女性/40代前半/フランス在住/主婦/2019年12月〜2020年6月 フランスに転勤が決まった配偶者について行くため、ゼロからフランス語を学習。英語も苦手で心配だったが、プライベートレッスンで集中的に入門講座〜初級修了。コロナ禍のため、途中でオンライン受講に切り替えをし、出発ギリギリまで受講の上、残ったチケットは現地にて使用。レッスン時間数、目的に合わせたプログラムの提案と、オンライン・対面の組み合わせで、ストレスフルな赴任準備&新生活スタートを快適に。

エフィでは、学習者がレッスンに合わせるのではなく、学習者に合わせたレッスンを行います。 10人いれば、目的もレベルも学習進度も10通り。レッスンのレベルは、難しすぎても易しすぎても得られる効果が下がります。 エフィでは、受講者お一人お一人に寄り添ったクラスと学習法を選ぶお手伝いをしています。 新しいことを始める時に、不安はつきもの。エフィでは、少しでも不安をなくし、楽しく受講して頂けるよう、そして長く続けて頂けるよう、スタッフ一同日々心がけています。

その他特長などの紹介

エフィのレッスンは、2~5名の少人数クラスかマンツーマン。レベルや目的にあったレッスンで、効果的に早く上達して頂けます。 【レッスンの特長】 アットホームな雰囲気で良質のレッスン 対面でも、オンラインでも、どちらでも受講OK 少人数クラスかマンツーマンでたくさん話せる 「フランス語脳」を育てるダイレクトメソッド 入門や文法、講読、試験対策など、日本語でのレッスンもにも対応 会話だけじゃなく、「聞く」「読む」「書く」力もUP フランス語でつながる、広がる仲間作り フランス社会、文化にも触れるチャンス グループレッスンは入門から上級まで。月曜から土曜、50のクラスからお選び下さい。 学期制ではないので、いつでもご入会可能。思い立ったらすぐに始められます。 プライベートレッスンは1回だけでも、グループレッスンは1ヶ月だけでも受講可能。 詳細はこちら:https://www.efyfrancais.com/

5

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
少人数レッスンと充実したオンラインサポート教材
ワインが好きでフランス旅行に行くようになり、フランス語を身につけたいと思いました。50歳で初めて学ぶので不安もありましたが、エフィの少人数レッスンとオンライン教材のおかげで4年も続いています。コロナ禍で旅行には行けませんが、インスタなどで観光地やワイナリーの情報に直接フランス語で触れることができ、続けてよかったと思っています。 先生方とのフリートークも異文化交流として刺激があります。授業もリアル/オンラインと状況に合わせてご対応いただけるので安心です。
どこでサービスを受けますか?
生徒が先生のもとへいく(通い), オンライン
神奈川県厚木市

厚木中国語会話教室は、中国語を学ぶ様々なレッスンコースを提供している教室です。プライベートレッスンやグループレッスン、4歳から小学生までのお子様レッスン、法人ビジネス向けの講師出張レッスンまで行なっています。

神奈川県藤沢市

カルデローニ英語・イタリア語個人教室は、藤沢市のイタリア語・英会話教室です。一般的な旅行に必要な会話だけでなく、旅行をより楽しみたい方や、留学・赴任などを控える方に短期レッスン、集中レッスン、夫婦や家族での対応も行っており、生活や文化も楽しく学べるように興味に合わせて話題や教材を用意しています。

神奈川県横浜市 西区

初心者から上級者まで学べる多彩なクラスを開講しています。 初心者には無料体験レッスン、経験者はネイティブ講師があなたの聞く力と話す力を無料でレベル診断いたします。

神奈川県茅ヶ崎市

EvergreenEnglishSchool茅ヶ崎校は、資格と経験を持つ外国人講師の少人数制、完全月謝制の英会話スクールです。4歳のお子様からビジネスマン、シニアの方まで幅広い方を対象にしています。

神奈川県横浜市 中区

Ohana (オハナ)は、家族を意味するハワイ語です。 オハナ・イングリッシュ・プリスクール(OEP)は、言語習得に最も適した幼児期の子どもたちに英語で学ぶ環境を提供することで、グローバル社会における「家族」の一員として、日本の未来を担う真の国際人を育てていきたいという理念のもとに設立しました。

神奈川県藤沢市

国際外語センター本校は英語教室・英会話スクールです。英語の他にも中国語、フランス語、イタリア語、韓国語を取り扱っています。所在地は神奈川県藤沢市藤沢です。

神奈川県横浜市 神奈川区

ICC外語学院横浜校は、神奈川区の世界50ヵ国語を学べる語学学校です。仕事前やアフターファイブに気軽に語学を学んでいただけるスペースです。株式会社ICCが運営しており、「語学教育を通じ世界の言語・文化の理解と共存に貢献すること」を理念に邁進しています。

神奈川県鎌倉市

語楽塾リトルヨーロッパ大船校は、フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語の語学学校です。「読む」「書く」「話す」「聴く」「比較文化」を5つの視点とし、少人数制、担当制、80分制授業を行っています。

神奈川県中郡 大磯町

前田英語・パソコン教室は外国語スクール、パソコン教室です。所在地は神奈川県中郡大磯町 大磯です。

神奈川県横浜市 青葉区

サンライズ外語は英会話スクールです。お一人お一人が十分に話す時間をもてるよう、1クラス平均3名の少人数制です。講師は全員、大学卒以上の学歴を持ち、法務省から外国語の教師として招聘を許可された専任講師です。

神奈川県横浜市 中区

韓国ライフは神奈川県にある韓国語教室のひとつです。教室では無料体験レッスンがあり、気軽に韓国語を学ぶことができます。生徒一人ひとりに合わせたレッスンを心かけていて、一人ひとりの特徴を活かせた、より確実に身に付く学習法を日々研究している教室です。

もっと見る

新着の評価


4

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 3
  • プロの人柄 4
途中入会の私をすぐに受け入れてくださったので、ここなら恥をかいてもいいかな思えました
年のせいで 覚えはよくありませんが、映画を観た時、短い会話がわかる時があります。認知症予防に刺激を 脳に刺激を与えています。

4

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 3
  • プロの人柄 4
ネイティブ講師のレッスンでは毎回新しい発見がたくさんある
この春から主人の仕事でフランスへ赴任が決まり、その準備のために受講し始まました。 最初は全く分からなかったところを先生が一つひとつ丁寧に教えてくれました。 レッスンだけでなく、フランスの教育や学校事情などの情報もきけて、不安しかなかった海外生活も今では楽しみになってきました。

5

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
少人数レッスンと充実したオンラインサポート教材
ワインが好きでフランス旅行に行くようになり、フランス語を身につけたいと思いました。50歳で初めて学ぶので不安もありましたが、エフィの少人数レッスンとオンライン教材のおかげで4年も続いています。コロナ禍で旅行には行けませんが、インスタなどで観光地やワイナリーの情報に直接フランス語で触れることができ、続けてよかったと思っています。 先生方とのフリートークも異文化交流として刺激があります。授業もリアル/オンラインと状況に合わせてご対応いただけるので安心です。

5

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
家庭的な温かさとプロフェッショナルな教授法
横浜の教室で3年ほどプライベートレッスンでお世話になりました。フランス語歴は長いのに、中級レベルにたどり着けない私に、根気よく何度も何度も発音、文法の誤りを指導していただきました。その後、故郷へ帰省して、今はオンライン授業を受けています。授業中にホワイトボードに書かれた内容は、授業後にメールで送ってもらえるので、無駄無く会話に集中できます。 勉強法など悩んでいる方は、ぜひエフィに連絡をしてみてください。きっと一緒に上達の道を探してくれるはずです。

5

2022/02

  • ゲストさん
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 4
生徒第一
フラ語に興味があり、別の学校で勉強していました。10人以上生徒がいるクラスで、楽しかったのですが、何か物足りなさと行き詰まり感がありました。 初めてefyに来た時、クラスメイトは2人でした。 1人ずつ答えるサイクルがすぐ回ってくるので、とても緊張しました。 辞書を引く間もなく、先生は日本語を話しません。 ひとつの単語がわからなくて、何と言うのかを聞くために延々と説明しましたが、通じても通じなくても楽しいと思いました。 知りたい単語がわかれば通じた!と嬉しかったし、通じなくても、自分が必死になってることが面白いと思いました。 先生が変わった時、どうしてもうまくいかなくなりましたが、そのことを校長先生に相談するのも躊躇してしばらく悩んだのですが、勇気を出して相談したら「他の先生の授業受けてみよう」と言われ、もの凄く安心しました。 「もうちょっと頑張ってみよう」とか留まるよう言われるかなとか思っていたので。 生徒に寄り添ってくれるんだ、て、ここでなら続けていけるかもと思いました。 合う先生をみつけられてよかったなと思いました。 色々な先生方がいらして、それぞれやり方や流れが違うので、他の先生の個人レッスンを受けたりするのも勉強かなと時々受けてみたりします。 グループレッスンは、クラスメイトそれぞれ経験も土台も違うので、刺激になるし助けてもらったりするのが良いところかと。 コロナのせいで、オンライン授業にしていますが、週1授業に備えて、日々話のネタを考えるのも楽しいです。 今は自分の中だけで満足して楽しんでいますが、いつか自然の会話ができたらいいなと思いつつも、このまま楽しみながらずぅっと!続けていけたらいいなぁと思うのが正直なところです。 先生方は「上達してね」と思うところだと思いますが。