1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 修理・交換・取り付け
  4. エアコン
  5. エアコン取り付け業者
  6. エアコンの暖房が効かないのはなぜ?原因と対処法を解説!

エアコンの暖房が効かないのはなぜ?原因と対処法を解説!

2022/02/11 2023/03/10
エアコンの暖房が効かないのはなぜ?原因と対処法を解説!

冬になり、暖房をかけても部屋が全然暖まらない。もしかしてエアコンが故障したのか、と思うと冷や汗が出てしまいます。

エアコンの効きが悪いのは、故障だけが原因ではありません。電気代が上がっている今だからこそ、エアコンの効きは大問題です。この記事では暖房の効きが悪くなる原因5つと、そのチェックポイント対処法について説明していきます。

電気代にも直結! エアコンの暖房が効かない、効きが悪くなる5大原因

暖房の効きが悪くなる理由として、考えられるのは主に以下の5つです。

  • リモコンの設定ミス
  • 霜取り運転
  • 室内機の故障
  • 室外機の故障
  • 気密性の低さ

順にこれらの原因について詳しく説明します。

リモコンの設定ミス

エアコン リモコン

意外と思われるかもしれませんが、リモコンのうっかりの設定ミスが起きているかもしれません。代表的なミスが運転モードを冷房やドライにしていることです。

基本的なところではありますが、誤ってボタンを押してしまっていたり、お子さんが遊んで設定がおかしなことになっている可能性もあります。また季節の変わり目でのエアコンの設定の変更の忘れは、特に起きやすい問題なので十分注意しましょう。

霜取り運転

エアコンの室外機に霜がつくと、空気を取り込む力が弱くなります。そのためどのエアコンにも、この霜を取る機能が装備されています。この機能が霜取り運転です。外が寒い場合には、特にこの機能が作動します。

運転開始から約15分ほど霜取り運転となり、冷たい空気がエアコンから出てきます。故障ではないので、安心してください。

室内機の機能低下

室内機の機能が低下することにより、暖房の効きが悪くなることがあります。特にエアコンのフィルターが汚れている、エアコンの前に障害物がある。この2点が室内機の機能を低下させる原因になります。

室外機の機能低下

室外機の役割は空気を取り込むことです。そのため室外機の前に障害物を置くなど室外機の空気を取り込む力を衰えさせるようなことをすると、暖房の効きが悪くなります。

家の気密性が低い

家の気密性が低い場合には、エアコンの効きが悪くなります。家の劣化に伴って、徐々に気密性が悪くなることもあります。例えばドアの建付けが悪くなる、窓枠が腐食するなどです。

エアコンから暖かい空気が出ているのに、なぜか部屋が暖まらない。そんな場合は特に注意が必要になってきます。

エアコンの暖房の効きが悪くなる要因のチェックポイント

暖房の効きが悪くなった理由を知り、原因を理解して対処する場合の、エアコンの効きを判断する簡単なチェックポイントをご紹介します。

【リモコンの設定ミス】4つの暖房時の設定はあってるか?

リモコンの設定で特に注意するべきポイントは4つあります。

  1. 運転モードが暖房になっているか
  2. 設定温度が正常に設定されているか
  3. 風量を自動、または強に設定しているか
  4. 風向きが下向きになっているか

まずはこの4点を確認しましょう。もしも、この4つに当てはまっていなければ、次に霜取り運転になっていないかチェックしましょう。

【霜取り運転】室外機の様子に異変がないか

霜取り運転をしているかどうかを判断する方法には2つあります。

1つ目は室外機から湯気が出ているかどうかです。霜を溶かすために、一時的に室外機が暖かくなります。そのため湯気がムクムクと上がっています。

2つ目が室外機から大きな音がしているかどうかです。霜をとるために室外機のコンプレッサーの働きが大きくなります。そのためかなり大きな音がします。また室内機の方からも「プシュー」、「ポコポコ」といった音が出ます。これも霜取り運転のサインです。故障ではないので、安心して下さい。

【室内機の機能低下】フィルターが汚れているか、エアコンの前に障害物があるか

室内機の機能を低下させるのはフィルターが汚れている、または障害物がエアコンの前にあることが原因です。 エアコンのフィルターの掃除頻度は、2週間に1回ペースが理想とされています。

もちろん稼働頻度や住居内の状況、空気清浄機の有無などでも変わってきます。ただフィルターにごみがたまるとフィルターのごみを餌にして、カビが繁殖する危険性があります。エアコンの効きだけでなく、衛生面の観点からもエアコンのフィルターはこまめに掃除するようにしましょう。

また、エアコンの前に障害物はおかないようにしましょう。エアコンは部屋の空気が循環しているときに、一番効果を発揮してくれます。そのためエアコンの風があたるような位置には、何も物が置かれていないかチェックしましょう。

【室外機の機能低下】室外機の前がふさがれていないか

室外機の役割は空気を取り込むことです。室外機の前に何か物があると、空気を取り込む力が弱まってしまいます。庭やベランダに室外機が置かれている場合、いつの間にか物を置いてしまっていることもあるため、確認するようにしましょう。

また雪が降り積もることによって、室外機をふさいでしまうことがあります。雪が降りやすい地域にお住まいの方は、雪かきと同時に室外機の前も雪を除去しましょう。

【気密性】ドアや窓に隙間がないか

部屋の気密性を調べるためには、ドアや窓に隙間がないかどうかをチェックしてください。ドアと床、または壁の間に隙間がある。窓とサッシの間に隙間がある。このような状況では、せっかく暖めた空気が簡単に外に逃げてしまいます。

外と部屋を仕切る場所には手を当てて、冷気が入っていないか確認しましょう。

5つのチェックポイントに当てはまらなかったら?

上の5つのチェックポイントに当てはまらない場合は、エアコンが故障しているかもしれません。業者に依頼して、エアコンを修理してもらいましょう。

\  いい業者を無料でさがす /

暖房が効きが悪くなる理由が分かったら、原因別対処法

セルフチェックで原因が分かったら、エアコンの効きを取り戻すことができます。原因別に対処法を説明していきます。

エアコンの【リモコンの設定ミス】4カ所を正しく設定する

先ほどのチェックポイントと内容は同じです。

  • 運転モードを暖房にする
  • 設定温度を25℃前後にする
  • 風量を自動または強にする
  • 風向きを下向きにする

以上の4つにエアコンを設定しましょう。

【霜取り運転】暖房効率を高める

暖房効率が悪いと、室外機に冷気が集まりやすくなってしまいます。暖房効率を高めるためには、家の中の空気を循環させるようにしましょう。

サーキュレーターや扇風機を使うことで、空気を循環させることができます。

【室内機】簡単3stepでエアコンのフィルターを掃除する

エアコンのフィルターの掃除は2週間に一度行うのがベストです。なるべく掃除の負担を抑られるよう、3stepで簡単にフィルターを綺麗にできる方法を以下でご紹介いたします。

  1. フィルターの表面に掃除機をかける
  2. フィルターの裏面からやさしく水洗いする
  3. 水をタオルでふき取る

この3つのステップを2週間に一回行えば、キレイで暖房の効きもいい状態を保つことができます。

ただし、注意点としてフィルターを傷つけないようにしてください。できるだけやさしく洗うようにしましょう。

【室外機】室外機のまわりに半径30㎝の空間を作る

室外機

室外機の前に障害物をおいてしまうと、空気を取り込みにくくなります。目安として、室外機の半径30cmにはものを置かないようにしましょう。

また雪が降りやすい地域にお住いの方は、室外機にカバーをすることをおすすめします。こうすることで、雪が降っても十分空気を取り込むスペースを作ることができます。

【気密性】外からの冷気をシャットアウトする

隙間から入ってくる冷気を防ぐためには、隙間テープを使いましょう。

  • 商品名:すき間モヘアシール
  • 価格:427円
  • 特徴:サッシ、建具メーカーに幅広く使用されている国内最高品質のモヘアシールです。不均等なすき間であっても、びっしりと詰まったモヘアによってしっかりとフィットしてくれます。また切って貼るだけという手軽さも魅力です。

エアコンの修理と買い替えのメリット・デメリット

もしもエアコンに不具合が生じている場合には、修理か買い替えをしなければなりません。どちらの方がより良い選択になるのか、修理と買い替えのメリット・デメリットをまとめて紹介します。

エアコン修理のメリット

軽微な故障であれば、修理の方が断然お得です。また短期間でエアコンを使い始めることができるのも魅力です。

特にエアコンを購入してから日数が経っていない場合には、まず修理を検討するといいでしょう。

古いエアコン修理の注意点

年数が経っている場合には、修理は困難になるかもしれません。メーカーの部品の保管義務が過ぎたものに関しては、部品の調達が難しくなり、その分値段も日数も多くかかります。

また、エアコンの耐久性能が落ちていることも問題です。修理してもどこか違う場所に不具合が発生することもあります。この場合は買い替えも含めて検討してください。信頼のできる修理業者に相談してみるのもおすすめです。

【あわせて読みたい】

エアコン修理の費用はいくら?エアコンのプロに聞いてみた!

エアコン買い替えのメリット

買い替えのメリットは、新しく高性能なエアコンに変わるため、光熱費を抑えられることです。またエアコンが不具合を起こす可能性を下げることができるため、安心してエアコンを使い続けることができます。

エアコン買い替えのデメリット

買い替えの場合は、費用と期間を多く要することが難点です。急にお金の工面をしなければならず、かつ設置まで数日必要になります。不便な生活が少しの間続いてしまうのが注意点です。

【あわせて読みたい】

エアコンの設置費用・工事費用・撤去費用とは?【必読】

ゼヒトモでエアコンの修理・取り付けを依頼

エアコンの修理や取り付けはどこに依頼したらいいかわからない

・自分に合う業者に依頼したい

事前にコンタクトを取りたい

複数の業者から一括で見積もりを取りたい

そんな要望があれば、『ゼヒトモ』をご利用ください。

ゼヒトモにはエアコンに関するプロがたくさんいます。あなたにぴったり合ったプロを、ゼヒトモのAIがマッチングします!

\ 無料でピッタリのプロと出会える /

依頼した方の声

<口コミ>
リビングにエアコンを付けて欲しいと依頼しただけで、エアコンの手配から配管の穴開け、取付など全て段取り良くやってくれました。 電気屋にエアコン買いに行くのも面倒だったので本当に助かりました。

<口コミ>
中古エアコンの取り付けをお願いしました。 作業は丁寧で、無駄がない動きでした。 エアコン2階、室外機1階の工事で、うちの場合配管の延長が2メートル分で、コミコミで21800円でした。便利屋さんで見積もりしたときは税別で25000円と言われたので、かなりお安くてホッとしました。 とても良かったので、また何かお願いすることもあるかもしれません。

<口コミ>
エアコン取り付けを依頼させていただきましたが良心的な価格で取り付けはもちろんのこと、片付けまで丁寧にしていただきました。また機会がありましたらお願いさせていただきます。ありがとうございました。

エアコンの交換・取り付け関連の最新記事

2024/03/19
エアコンの交換・取り付けにかかる費用まとめ。ケース別に費用相場を説明

エアコンの交換や取り付けをおこなうにあたって、具体的にどのくらいの費用が必要になるのかわからない方もいるでしょう。本体の取り付けや交換にかかる工事費用は作業内容で変わるため、事前に確認しておくことが大切です。 そこで今回 […]

2024/03/19
エアコンから出る異音の種類を紹介!対処法やクリーニング前の確認事項も解説

エアコンから出る異音は、音の種類によって故障度合いが異なります。異音によっては冷房や暖房を付けると、定期的に発生しており、エアコン本体に問題がないケースも珍しくありません。どのような異音が発生した場合、早期対応が必要でし […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す