1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. キッチン
  5. キッチンリフォーム業者
  6. 対面キッチンのレイアウトはどれがいい?ポイントを抑えて賢くリフォーム

対面キッチンのレイアウトはどれがいい?ポイントを抑えて賢くリフォーム

2022/10/24
対面キッチンのレイアウトはどれがいい?ポイントを抑えて賢くリフォーム

コミュニケーションが取りやすく、調理中の導線も確保しやすい対面キッチンは、人気を集めているスタイルです。この記事は、キッチンのレイアウトを考えている方に向けて、役立つ情報をご紹介しています。メリットやレイアウト例も取り上げているので、ぜひ参考にしてください。

対面キッチンとは?

対面キッチンとは、料理をする人がリビングの方を向いて料理できるキッチンのことです。ダイニングやリビングと対面しているレイアウトで、料理をしている人が孤独を感じずに済みます。

リビングを見ながら料理できるため、小さい子どもがいるご家庭では、子どもの様子を見ながら料理できます。また、リビングのテレビなどを見ながら料理することも可能です。

対面キッチンの3つのメリット

対面キッチンにはさまざまなメリットがあります。

その代表的なメリットは、以下の3点です。

  • 家族とのコミュニケーションが取りやすい
  • 開放感のあるキッチンになる
  • 料理の配膳がしやすい

それぞれ、一つずつ解説します。

家族とのコミュニケーションが取りやすい

対面キッチンの大きなメリットの一つは、家族とのコミュニケーションが取りやすい点です。

従来の壁付けキッチンの場合、ダイニングやリビングに背中を向けて料理や作業する形になってしまいます。家族に背を向けて料理などをしていると、家族との会話にも入れません。

しかし、対面キッチンでリビングやダイニングに向いて料理ができると、家族の様子がわかり、会話にも参加できます。

リビングで宿題をする子どもの様子を見ながら料理ができたり、リビングで会話する家族の話に加わったりしながら料理ができるでしょう。

来客時にも、みんなの話の輪の中に入りながら料理ができるのは嬉しいポイントです。

開放感のあるキッチンになる

対面キッチンの場合、壁で区切られたレイアウトではないため、開放感が感じられるキッチンになります。壁付けキッチンだと壁で区切られており、視線がその壁でさえぎられ開放感は感じられません。

またキッチンに自然光も入りやすく、スペースが広く感じられ、閉塞感がなく気持ちよく毎日の料理ができます。

壁付けキッチンで閉塞感や孤独感がある人にとっては、対面キッチンにリフォームすると気分があがるでしょう。

料理の配膳がしやすい

対面キッチンは、キッチンの近くにダイニングテーブルを置いたり、カウンタースペースを確保したりすることが多いでしょう。そのため、出来上がった料理の配膳が簡単にできます。

壁付けキッチンの場合だと、キッチンからテーブルまで距離がありますので、出来上がった料理を運ぶ手間がかかります。

対面キッチンにして配膳が簡単になると、家族にも手伝ってもらいやすく、家族全員で料理を並べたり片付けをしたりできるでしょう。

対面キッチンの3つのデメリットと対策

対面キッチンはメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

そのデメリットが、以下の3点です。

  • 料理の油はねやニオイが広がりやすい
  • 通路幅のスペースを確保する必要がある
  • 調理中の手元が丸見えになる

対策方法もあわせて見ていきましょう。

料理の油はねやニオイが広がりやすい

対面キッチンの場合、特にアイランド型のキッチンにリフォームする場合は、コンロやシンクの前に壁がありません。そのため、料理の油はねや洗い物の水はねがしやすくなります。

また、対面キッチンはダイニングやリビングとの間に壁がなく、空間が同じため料理のニオイが広がりやすいのがデメリットです。

油はねを防ぐには、油はねガードなどを取り付ける方法があります。ニオイ対策としては、リビングの壁を漆喰や珪藻土の壁にリフォームすることで、消臭対策になるでしょう。

通路幅のスペースを確保する必要がある

対面キッチンは、壁付けキッチンに比べてより広いスペースが必要になります。キッチン回りの通路を確保しなければならず、通路幅も考えてキッチンをレイアウトする必要があります。

おしゃれだからという理由で対面キッチンを選び、いざリフォームしてみると通路が狭くて使いにくいとならないようにしましょう。

そのためには、対面キッチンを検討する際に、レイアウトのイメージをしっかりつかんでおく必要があります。

調理中の手元が丸見えになる

対面キッチンは開放感がありますが、さえぎるものがないので、裏を返せば何もかも丸見えになります。

調理の際も手元が丸見えになりますし、調理器具や調味料などを出しっぱなしにしておくと、整理できていない印象にもみえるでしょう。整理整頓が得意でない方には、ストレスになるかもしれません。

それを防ぐためにはカウンターや腰壁などを設置したり、オープン棚を設置したりするのがおすすめです。そうすることで手元が見えにくくなりますし、棚の部分は収納として使えます。

対面キッチンのレイアウトの種類

対面キッチンには、以下のようなさまざまな種類があります。

  • アイランドキッチン
  • ペニンシュラキッチン
  • I型対面キッチン
  • L型対面キッチン
  • セパレートキッチン

アイランドキッチン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tatsuya yamakawa(@tatsu_yama0227)がシェアした投稿

アイランドキッチンとは、壁と接する部分がなく独立しているキッチンのことを指します。「アイランド=島」とのことで、島のようにどことも接していないキッチンです。そのため、設置するには通路も確保しなければいけないため広めのスペースが必要です。

メリットとしては、壁などのさえぎるものがないため、とても開放感があります。ただし、さえぎるものがない分、油はねやニオイ対策をしっかりしなければいけません。手元もよく見えるため、収納などを充実させてキッチンが片付く工夫が必要です。

ペニンシュラキッチン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝓪𝔂𝓪 ‖ 28坪でも開放的なおうち𖠿(@ayagram_home)がシェアした投稿

ペニンシュラとは、「半島」を意味します。つまり、キッチンの片側が壁についている状態のキッチンのことを指します。片側が壁についているため、アイランドキッチンよりは省スペースでレイアウトが可能です。それでいて、片方は解放されているため開放感も味わえます。

しかし、アイランドキッチンと同じくフルフラットになっているため、油はねやニオイ対策は必要でしょう。デザインとコスト面のバランスがとれており、人気のあるスタイルのキッチンです。

I型対面キッチン

I型キッチンは、片方のどちらかが壁に接しています。これだけだとペニンシュラキッチンと変わりませんが、大きな違いはシンクの前に腰壁があったり、コンロの前に壁があったりすることです。

そのため、アイランドやペニンシュラキッチンのように手元が丸見えになったり、油はね、水はねを気にしたりすることもなくなります。コンロの前に壁があると、料理のニオイも部屋に充満しにくくなるでしょう。

アイランドやペニンシュラキッチンほど開放感はないにしても、対面キッチンで、ある程度の開放感は確保されます。キッチンを、いつでもきれいに片付けておく自信のない方にはおすすめのキッチンです。

L型対面キッチン

L型対面キッチンはキッチンがL型になっているため、作業スペースが広くとれます。そのうえ、動線が短いため使い勝手がいいです。

たとえば、I型キッチンの場合、シンクからコンロに移動する際にキッチンの長さの分だけ動線も長くなります。しかし、L型対面キッチンだと作業台の横にコンロがあるため、少ない移動で調理が可能です。コンロの前には壁があるため油はねの心配をすることもなく、ニオイ対策も簡単にできます。

セパレートキッチン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グラフテクト(@graftekt)がシェアした投稿

セパレートキッチンとは、シンクとコンロが別々になったキッチンのことです。シンクの調理台に立つときはリビングの方を向き、コンロの調理台の際はリビングに背中を向ける形になります。

シンクとコンロに、それぞれ作業台を設けられるのがメリットです。またコンロが壁に向かっているため油はねやニオイの心配もなく、開放感のあるレイアウトになっています。

ただし、洗った野菜などをコンロ側に運ぶ際に水が床に落ちやすくなるほか、セパレートキッチンを設置する際には広いスペースを確保しなければいけませんので、その点にも注意が必要です。

対面キッチンにリフォームする際のポイント

対面キッチンにもさまざまな種類がありますが、対面キッチンにリフォームする際に気を付けなければいけないことがあります。それが収納スペースの確保やカウンターのサイズ、高さです。

対面キッチンにしたのはいいけれど、今まで収まっていた調理器具や食器が収まらなくなることも考えられます。カウンターを設置するのならば、その高さとサイズも慎重に選びましょう。

収納スペースの確保

対面キッチンにすると、壁付けのキッチンよりも収納スペースが少なくなってしまいます。しかし、台所には鍋や食器をはじめ、大小さまざまなものがある場所です。それらのものが収納できずに、キッチンの上に出しっぱなしになると生活感が出てしまいおしゃれな空間になりません。

そのため、対面キッチンにリフォームする場合、しっかりと収納スペースを確保することを考えましょう。方法としては吊戸棚を設置したり、カウンターの下を収納に活用したりすることです。

ただ、吊戸棚を設置する場合は、対面キッチンのメリットである開放感が損なわれることがあります。開放感を重視するのか、収納を重視するのかを検討することをおすすめします。

カウンターのサイズと高さ

対面キッチンにカウンターを設置する場合は、まず何のためにカウンターを設置するのかを考えましょう。カウンターを、テーブルとして設置するのか、目隠しのために設置するのかでサイズも変わってくるからです。

もしカウンターにテーブルとしての役割を持たせたいのであれば、高さは約85cm程度がいいでしょう。目隠しのためならば、高さ約100cm程度が最適です。

カウンターに置きたいものがある場合は、置きたいものが置ける幅が必要です。あなた自身の使い勝手のいいように、高さや幅を決めましょう。

ゼヒトモでキッチンリフォームのプロを探す

この記事では、対面キッチンのメリット・デメリットと、対面キッチンのレイアウトを紹介しました。おしゃれな対面キッチンは開放感があり憧れますが、同時にデメリットもあります。

  • キッチンのリフォームについて相談したい
  • まとめてキッチンのリフォームの見積もりを取りたい

そのような方は、ゼヒトモからキッチンのリフォームのプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリなプロが見つかります。キッチンのリフォームでお困りの方は、ゼヒトモお気軽にご利用ください!

キッチンリフォーム関連の最新記事

2024/03/28
【2022年度版】キッチンリフォームで後悔したくない!費用や注意点、安く抑えるコツも

キッチンは、住まいの居心地の良さや雰囲気を決定づける重要な要素ですよね。築年数が経って機能性に満足できていない場合や、使い勝手が悪いと感じる場合は、キッチンリフォームを検討するのもいいかもしれません。 必要となる費用は、 […]

2024/03/26
【2022年度最新版】キッチンリフォームで利用できる補助金制度とは?

キッチンリフォームには、国や自治体の補助金制度を利用できることがあります。補助金は原則として返還不要のため、費用を抑えてリフォームしたい方はぜひチェックしておきましょう。 この記事では、キッチンリフォームに活用できる補助 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す