PLUS WAN

PLUS WAN

location埼玉県戸田市

対応可能エリア

埼玉県(16)
東京都(3)

評価(19件)

5

犬のしつけでお困りなら是非ご相談ください

【 パピーコースご利用 パピヨン アトム君4か月~】 4か月になるパピヨンの仔犬を迎え入れましたが、17年ぶりの仔犬にどう接していいか、いろいろな情報に混乱してどうしたらいいかわからなくなり、遠藤さんに「助けてください」とお電話しました。 すぐにカウンセリングに来てくださって、アトムの様子をよく見て、私の話も親身に聞いて「大丈夫、心配ないですよ」と言ってもらって本当に安心しました。 それから、トイレトレーニングだけでなく、アトムがひとりでサークルやクレートで待てること、散歩中に飼い主について歩くこと、最後にドッグランデビューまで一緒にレッスンしてもらいました。 遠藤さんのアドバイスは実践的で、飼い主が無理せずにできることばかりでした。レッスン後のレポートも、よくこちらの話を聞いて様子を見てくれているなぁと感心する内容で、家族でレッスンの情報を共有でき、アトムへの対応も一貫できました。 飼い主の対応が落ち着いていれば、仔犬も安心するということを改めて実感しました。 まだまだ6か月になったばかり、これからいろいろあると思いますが、遠藤さんの「しつけは一生」の言葉のとおり、日々楽しく基本を復習していきたいと思います。 本当にありがとうございました。アトムがグレた時にはまた相談します。

その他特長などの紹介

カウンセリング レッスンに入る前に必ずカウンセリングを行います。 レッスンに進むかどうか迷われている方も、カウンセリングのみのご利用もお気軽にどうぞ。 カウンセリングでは、ワンちゃんの様子を見ながら、飼い主さまからのヒヤリングを行います。 普段の様子、悩んでいる行動、疑問に思っていることについて、教えてください。 また、ワンちゃんを取り巻く生活環境、飼い主さまの接し方、ワンちゃんの様子を観察しながら、今お悩みの行動についても、原因や対策をアドバイスさせていただきます。 レッスンに進むかどうか、何回コースを希望するか等は、飼い主さまとご相談の上、決めていきます。 *詳細は↓こちら↓をご覧くださいませ。 https://plus-wan.jimdofree.com/ ホームページのお問い合わせ欄からご連絡いただけますとスムーズです。

犬の大きさをお選びください
小型犬, 中型犬, 大型犬

PLUS WANの犬のしつけ教室・ドッグトレーニングの商品

まだメニューがありません

PLUS WANの犬のしつけ教室・ドッグトレーニングの事例

まだ事例がありません

PLUS WANの犬のしつけ教室・ドッグトレーニングの写真

PLUS WANの犬のしつけ教室・ドッグトレーニングの写真

PLUS WANの犬のしつけ教室・ドッグトレーニングに関する評判

5

2022/04

  • ゲストさん
    本当にお世話になりました。
    9カ月齢の時に初めてお電話でお話して、トレーニング終了時の12カ月齢までの約3カ月間、我が家の柴犬M子がお世話になりました。 「犬と飼い主は上下関係をはっきりさせて、犬は人間の言うことに従わせる。」 「特に柴犬は気性の激しい気質もあることから、なめられないように厳しく接する必要がある。」 という情報ややり方を信じて、良かれと思って色々と試していました。 うまくいくこともありましたが、自我が芽生えてきている時期でもあったため、厳しくすればするほど、我が家のM子には逆効果。収まるどころか火に油を注いでいるかのように反抗度合いが増していき、 狂暴なリアクションが返ってくるようになり、しまいには、リードの付け替えすら噛みつかんばかりの抵抗をするようになってしまいました。 M子を家族の一員として迎え、楽しく仲良く過ごしたいと思って、一緒にいるはずなのに、犬も私たちも全然楽しくない。 家族も「このままじゃ(M子を)嫌いになる。。。」とまで言い出す始末で「このままでは家庭崩壊になりかねない!何とかしなければ!!」という切羽詰まった状態でした。 遠藤先生に電話でご相談し、その後、我が家にカウンセリングに来て頂いた後、4回のトレーニングをお願いすることにしました。 初めてお会いした時に「M子ちゃん、とっても良い子ですよ」とおっしゃって頂いた時は泣きそうでした(笑)。 先生から教えて頂いたことは、 「犬の気持ちを考える」「無理やり/強引には従わせない」「(犬が)怒るような状況を作らない」「どうしたら犬が私たちを嫌がることなく、対応してくれるかを考える」 といった具合で、それはそれは目からうろこでもありましたし、こんな風に寄り添うことで仲良く出来るんだ、と気づかせて頂きました。 しつけをして頂いたのは犬に対してはもちろんですが、我々飼い主の犬への接し方がとても大事であることを学ばせて頂くことが出来ました。 何よりも、犬に対して厳しく怒ることをせず(もちろんダメなことはダメと言いますが)穏やかな気持ちで接することで、犬も楽しそうに応える。そんな平和な関係を築くヒントを頂けたことが、大変ありがたかったです。 毎回トレーニングの後にお送りいただくレポートも、とても役に立っています。 M子との生活はまだまだこれからですが、先生から教えて頂いたことを今後も取り入れて、生涯仲良く大事な家族として過ごしていきたいと思います。 本当にお世話になりました。

    5

    2021/12

    • ゲストさん
    • 金額 2,500
    ハキハキと明確な説明でした。
    1歳の柴犬の引っ張り癖がなかなか治らないので、相談させていただきました。 初回はヒアリングと言う事でしたが、実際の散歩の様子や普段の接し方を見ながら、我が家の状況分析とそれにあった対応方法をアドバイスいただきました。 子供も一緒にお話を聞いたのですがか、子供にもわかるようにわかりやすく説明して下さいました。
    もっと見る