都内でコンテンポラリーダンス、モダンダンス、ストレッチの講師をしています。今年で7年目になりました。
自分のスキルや知識を人に伝える楽しさ、そして上達して行く姿を見るのがこの仕事の好きなところです。丁寧に指導致します!
ゲストさん
2017/12
5
確かな技術と親しみやすいキャラクターで素敵なレッスンが受けられました!また受けたいです!
2017/12
5
●ALOKダンストレーニングレッスン● あらゆる表現に必要不可欠な体創りのレッスン ●ALOKリフレッシュダンスレッスン● 踊って楽しく健康に ダンスの悩み解消のための個人レッスン ★完全予約制★プライベートレッスン ダンステクニック向上(基礎・振付・ターン・表現力・その他個々の目的に応じて)のための、予約制のマンツーマンのクラス
パフォーマーとオーディエンスが共に感情を共感する ステージ(ヒューマン ダンス パフォーマンス)を 展開するカンパニー
その他特長などの紹介
年齢・目的・経験にあわせて、個々のペースで踊りを深めていくクラスを行っています。 ↓ スタジオクラス オンラインクラス ワークショップ こどもクラス ★各クラスの詳細はこちら↓ https://aapa.jp/#introduce_class
クラスでは、コンテンポラリーダンスのリリーステクニック、及びコンタクト・インプロビゼーションの手法をベースに、からだへの気づきを軸とするボディ・ワークから参加者の身体性を引き出すワークプログラムの開発を目指している。
その他特長などの紹介
Q:ダンスを習った事がなくても、大人になった今からでもコンテンポラリーダンスは踊れますか? A:はい。むしろ、成熟した今だからこそ開ける表現があります。 コンテンポラリーダンスには、大きく2派あります。 ひとつは、バレエの技術を土台にした “テクニックベース”。 もうひとつは、その人の身体的特徴や感性から生まれる “独自の表現技巧” で踊るスタイルです。 理想は、この両輪をバランスよく育てていくことです。 身体の使い方を知り、体力をつけて、表現へとつなげていく── そのプロセスこそ、大人にしか描けない美しさがあるように感じます。
Q:長年、さまざまなレッスンに通っていますが、なかなか上達できません A:理由のひとつとして、特に30代~50代の生徒様で多く見かけますのは、『スウェイバック姿勢※の方は、軸の感覚をとらえられない』と言う事です。たとえ、レッスン中に先生に注意を受けて、姿勢を整えても、踊り出してしまえば維持できなくなってしまいます。 これは、ご自身の注意で直すのは容易では無く、このような姿勢・骨格的な問題は個人セッションで対応しております。 ほとんどの方が、半年ほどで見た目の改善と正しいバランスを体得されています。 ※骨盤が後傾して、股関節を前に押し出したバランスの猫背
その他特長などの紹介
2022/04
5