1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 修理・交換・取り付け
  4. 浴室・洗面所
  5. 給湯器交換業者
  6. エコキュート交換の費用相場って?交換時期や選び方まで

エコキュート交換の費用相場って?交換時期や選び方まで

2022/11/14
エコキュート交換の費用相場って?交換時期や選び方まで

エコキュートは使用してから時間が経つと本体が劣化するため、交換することが必要になるって知っていますか?しかし、新しく交換するエコキュートの選び方を間違えると使い勝手が悪くなったり、相場より高い電気代がかかったりするなどの問題が起こることもあります。

今回は、エコキュートの交換時期や選び方について詳しく解説。安心して依頼できる業者選びのポイントや設置費用の相場も紹介するので、業者に依頼する際の参考にしてください。

エコキュートを交換するタイミング

使用期間が長くなるとエコキュートの本体が劣化するため、新しいものに交換する必要があります。どのようなタイミングで交換工事をおこなえばいいのか、わからないという方も多いでしょう。ここでは、エコキュートの適切な交換時期を確認します。

10年から15年以上使用している

エコキュートを設置してから、10年から15年以上使用している場合は交換を検討しましょう。メーカーによって異なりますが、10年を過ぎたエコキュートに関する交換の相談が増えています。

寿命を迎えたエコキュートは、せっかく故障箇所を修理しても新たな別の場所に劣化症状が出ることも多いです。このような場合、故障するたびに業者に修理してもらう方法もあります。

都度修理をおこなうと、多額の費用がかかることも少なくありません。むしろ交換したほうが費用を抑えられることも多いため、頻繁に不具合が見られる場合は交換も検討しましょう。

メーカーの保証が切れている

エコキュートには、メーカー保証が付いています。メーカー保証が切れると、修理費用はすべて自分で支払うことが必要です。自宅までの出張費から工事費用まで全額自己負担になるので、費用を抑えたいなら交換を検討しましょう。

ただし、エコキュートの保証期間はメーカーによって異なります。使用期間が長い場合は、まずエコキュートの保証期間を調べるのがおすすめです。一般的な保証期間の対象は5年未満ですが、なかには10年まで延長できるメーカーもあります。

新しいエコキュートに交換するときは、設置価格だけでなく、故障することを踏まえて延長に対応できるメーカーを選ぶのがひとつの方法です。安心して使い続けられるメーカーを選びましょう。

修理代が高額だった

メーカー保証は、すべての故障原因に対応してくれるわけではありません。保証期間内であっても故障原因によっては、保証対象外になることもあります。たとえば、エコキュートのヒートポンプユニット修理対応には、17万円程度の修理費用がかかります。

ヒートポンプユニットとは、空気の中の熱を集めてお湯を沸かす機械です。お湯周りの修理費用は5万円程度、エコキュート本体は60万円程度です。保証対象外になると高額の修理費用がかかるので、新しいエコキュートの交換を検討しましょう。

修理するのか、交換するのか迷う場合は業者に見積もりの依頼をしましょう。業者に電話すれば、簡単に修理の見積もりを作成してもらえます。金額が明確になれば今後の対応方法を決めやすくなるため、一度相談してみましょう。

修理部品が製造、販売されていない

メーカーが定めた保有期間を過ぎると、修理部品は保管されていません。そのため、旧型のエコキュートが故障した場合には、「修理部品を用意できず修理箇所を修理できない」といった問題も起こります。修理部品が確保できない場合、修理はおこなえないのでエコキュートを新しいものに交換するのがおすすめです。

ただし、業者によっては旧型でも修理部品がある場合もあります。故障したエコキュートを修理するか、交換するか迷うときは、事前に業者に電話して修理部品があるか確認しましょう。

エコキュートを交換するメリット

エコキュートの寿命は、10年から15年程度といわれています。寿命を過ぎると劣化症状が出始めるので、新しいエコキュートへの交換が必要です。エコキュートを買い替える際は本体価格や工事費用などがかかりますが、電気代や機能面で多くのメリットを得られるのも事実です。エコキュート本体を交換するメリットを確認していきましょう。

機能が充実している

旧型エコキュートに比べると、最新型のエコキュートには多くの機能が搭載されています。「お湯を清潔に保つ」「嫌なニオイや濁りを抑制できる」など、さまざまです。

なかには、マイクロバブルのジェットバスが楽しめる機能もあり、湯冷めや乾燥肌の緩和に効果があるといわれています。「エコキュートは省エネ」というイメージが強いですが、いまや夜間の電気代を利用して効率よく水を沸かせるだけではありません。

機能はメーカーによって異なります。また、家庭によっては不要な機能もあるかもしれません。交換するエコキュートを選ぶときは、事前に搭載機能を確認しておきましょう。

省エネ性能が上がり、電気代が安くなる可能性がある

夜間電力を利用するエコキュートは、電気代を安く抑えられます。夜間電力が安く使えるのは、発電量が不足しないように昼間に大量の電力を供給できるように設備が整えられているからです。

省エネ効果を得られるエコキュートですが、その性能は年々向上しています。メーカーによっては、電気代を最大35%も節電できるエコキュートも販売されています。

家族でお風呂に入る時間が異なり、お湯を温め直すことが多い家庭は最新型のエコキュートに交換することで節電効果を得られます。ただし、メーカーによって省エネ性能は異なるので確認しましょう。

エコキュートを選ぶポイント

エコキュートの選び方を間違えると、新しいものに交換してもかえって使い勝手が悪くなることがあります。メーカーによって、搭載機能も異なるので自宅に必要な機能が付いた製品を選ぶことが大切です。搭載機能はもちろんのこと、家族構成や予算を考慮して、自宅に適したエコキュートを選びましょう。

予算にあったものを選ぶ

エコキュートを交換する場合、本体価格と施工費用を合わせて40万〜60万円程度かかります。ただし、多機能や給湯タンクが大容量のエコキュートの場合、相場以上の費用がかかることも多いです。家族構成が1〜3人に適したエコキュートを選ぶ際の具体例は、次のとおりです。

家族の人数1~3人   
タンク容量460L
税込価格(工事費込み)45万~65万円

多機能タイプのエコキュートのほうが、便利に感じるかもしれません。しかし実際に設置すると、「あまり使用しなかった」という事例もあります。給湯タンクの容量は家族構成やライフスタイルで適したサイズは異なるため、それらを考慮して選ぶことが必要です。

設置する場所で機種を絞る

種類が豊富なエコキュートの選定では、迷ってしまう方も少なくありません。このような場合は、設置場所で選択肢を絞る方法が有効です。たとえば、一戸建てとマンションではエコキュートを設置できるスペースに違いがあります。

給湯タンクが大容量のエコキュートの場合は、今までと同じ場所に設置できるとは限りません。エコキュートの撤去や移動だけでも料金がかかります。無駄な費用を抑えるためにも、事前に設置スペースを確認して適したサイズを選びましょう。

家族の人数1~3人  
タンク容量370L
タンクの種類角形タイプ
タンクのサイズ高さ 約1,830〜1,860mm幅 約630〜650mm奥行き 約730〜750mm

家族構成にあった容量

基本的にタンクの容量が少ないエコキュートは、比較的交換費用を抑えることができます。しかし、必ずしも家族構成に適しているとは限りません。たとえば、家族が多い場合はお風呂に入る回数も増えるため、途中でお湯切れを起こすことがあります。

「お湯を使いたいのに使えない」といった問題が起こると、日常生活に不便を感じることも多いでしょう。ストレスを感じないでお湯を使うためには、家族構成にあうタンク容量を選ぶことが大切になります。家族構成に適したタンク容量は、次のとおりです。

家族構成タンク容量費用相場
1~3人370L36万円~
4~5人460L39万円~
6人以上550L50万円~

【あわせて読みたい】

2022年度版:エコキュートの買い替え時に知っておきたいこと>>>

エコキュートの設置前の確認ポイントとは>>>

エコキュート交換の費用相場

エコキュートの交換費用は安くないので、予算がある場合は事前に確認することが大切です。エコキュートを交換する方法はいくつかあり、それぞれ費用相場が異なります。ここでは、エコキュート交換の費用相場を確認していきましょう。

エコキュートからエコキュートの場合

エコキュートからエコキュートへの交換は、工事費込みで35万~60万円程度です。交換する種類が同じである場合は、半日で交換工事をおこなえます。

エコキュート同士の交換は既存設備が利用できるため、ほかの交換方法より交換費用を安く抑えられます。とくにエコキュートの交換費用が安くなるのは、次のような事例です。

  • 配管が既存のまま使用できる
  • 基礎工事部分を利用できる
  • 分電盤を変える必要がない
  • 浴槽穴あけ工事が必要ない

ランニングコストを下げたい場合は、節電効率が高いエコキュートを選びましょう。ただし、一般地と寒冷地では年間にかかる電気代は異なります。

ガス給湯器からエコキュートの場合

ガス給湯器からエコキュートに交換する場合、工事費込みで35万〜60万円程度かかります。エコキュートからエコキュートへの交換に比べると追加工事が必要になるため、費用が高くなりがちです。

たとえば、分電盤が200Vに対応していないエコキュートの場合は、ブレーカーの交換工事や分電盤が必要になります。浴槽に穴が空いていなかったり、穴が足りなかったりする場合には、穴を開けるための工事も行わなければいけません。

追加工事が増えると、その分だけ工事費用がかかります。場合によっては10万円程度変わることがあるので、予算がある場合は注意が必要です。エコキュートの使い方によっては、給湯にかかる光熱費は約3分の1程度になります。

電気温水器からエコキュートの場合

電気温水器からエコキュートに交換する場合、34万〜55万円程度かかります。追加工事が必要になることがあるので、自宅の状況によっては相場よりも費用がかかることもあります。

とくに注意すべきなのは、貯湯式の電気温水器を使用しているケースです。貯湯式の電気温水器を設置していた場所にエコキュートを置こうとすると、十分な設置スペースがなく設置が難しいことがあります。

このような場合、エコキュートを設置するには追加で基礎工事が必要です。配管や配線などの船長工事が必要になるため、想定より工事費用がかかることがあります。明確な工事費用を知りたい場合は、事前に業者に見積もりを依頼しましょう。

エコキュートを安く交換するためのポイント

エコキュートの交換には多額の費用がかかります。「まとまった予算がないので、工事費用を抑えたい」という方も多いでしょう。ここでは、エコキュートを安く交換するためのポイントを解説します。

本体価格の安いエコキュートを選ぶ

エコキュートには、全自動フルオート型・手動フルオート型・給湯型の3種類があります。給湯型のエコキュートは搭載されている機能が少ないので、ほかの種類よりも本体価格が安いです。予算が限られている場合は、本体価格の安い給湯型のエコキュートを選ぶのがおすすめです。

ただし、追い炊き機能や湧き増し機能、お湯張り予約などの機能は搭載されていないことがあります。自宅に必要な機能が搭載されていない場合は、使いづらさを感じることがあるので注意しましょう。

補助金を活用する

費用を抑えたいなら、補助金を活用するのもおすすめです。残念ながら、エコキュートだけを対象とした補助金制度はありません。しかし、エコキュートは電気で効率的にお湯を沸かす省エネ設備です。

省エネ設備を導入する際に使える補助金を利用できます。補助金制度は各自治体で実施されていますが、年度によっては終了した制度もあります。補助金制度を利用した場合は、各自治体のサイトを確認しておきましょう。

業者に依頼するときのポイント

エコキュートを交換するときは、リフォーム業者に依頼しなければいけません。しかし、リフォーム業者の選び方を間違えると、相場より高い工事費用を請求されたり、エコキュートを設置した後に問題が発生したりすることがあります。

業者に依頼する際に押さえておきたいポイントは、次のとおりです。

  • 相見積もりを依頼する
  • 飛び込み業者は避ける
  • 担当者との相性が良い

予算が決まっている場合は、見積もりを依頼してどのくらいの費用がかかるのか確認することが大切です。また複数のリフォーム業者に見積もりを依頼して、比較検討する相見積もりを取るのがおすすめです。エコキュートを交換する際にかかる費用の相場がわかるので、適正な価格で工事を依頼できます。

エコキュートは訪問販売をしているため、飛び込み営業を受けることもあるかもしれません。エコキュートの交換を検討しているタイミングで訪問販売があった場合は、つい契約してしまう方もいます。飛び込み業者に依頼するとトラブルに発展することもあるので、注意しましょう。

最後は、担当者との相性の良さです。実際にエコキュートの交換工事を依頼する場合、担当者とは密に連絡を取り合うことになります。担当者との相性が悪いと、コミュニケーションに支障が出てスムーズに話が進まないことも多いです。無料相談を受けたときなどに担当者との相性を確かめましょう。

ゼヒトモでエコキュート交換のプロを探す

エコキュートは消耗品であるため、長く使用すると自然と寿命を迎えます。寿命を迎えるとさまざまな劣化症状が出ることも多いため、新しいエコキュートへの交換を検討する方もいるでしょう。

  • エコキュートの交換について相談したい
  • まとめてエコキュート交換の見積もりをとりたい

そんな方は、ゼヒトモからエコキュート交換のプロを探してみませんか?

いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリなプロが見つかります。エコキュートの交換でお困りの方は、ゼヒトモお気軽にご利用ください!

給湯器交換関連の最新記事

2024/04/15
給湯器交換の費用相場や選び方は?業者に依頼する際のコツも紹介

給湯器には寿命があるため、お湯が出ないなど頻繁に不具合が起こるときは新しいものへの交換が必要です。ただし、工事内容やメーカーによって費用が異なります。予算がある場合は、事前に施工費用を把握しておけば安心ですね! そこで今 […]

2024/04/02
エコキュートの工事費込み価格って?相場や設置前の確認ポイントも紹介

エコキュートを知ってますか?エコキュートを導入することで、少ない電力で効率的にお湯を沸かし貯めておくことができます。給湯に使用する電力が通常の1/3になるというデータもあり、実は気になっている方も多いのではないでしょうか […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す