草刈り・芝刈りは雑草を根元から切り取り、外観を整えることを目的としています。害虫を取り除いたり、見た目を美しくすることで、私たちの日常生活も豊かになります。この作業を一人で行うとなると非常に労力がかかり大変です。かといってそのまま手入れをしないと雑草が放置され庭が大変なことに。今回は、草刈り・芝刈りの費用相場はもちろん、料金形態や費用に応じた施工事例などを簡単に解説します。
草刈り・芝刈りを検討中の方はぜひ参考にしてください。
- 最適な季節に草刈りを行うことで、管理の負担を減らしながらも高い効果を得られる
- 鏡草刈り・芝刈りにかかる費用は、1㎡あたり100~200円未満
- 刈り草の処分や除草剤散布のための料金が追加でかかることがある
草刈りを行うのに最適な季節
草刈りを行う時期には最適な季節があることを知っていますか? 最適な季節に草刈りを行うことで、草刈りの管理の負担を減らしながらも高い効果を得られるので、草刈りを行う際は以下の季節に行うことがおすすめです!
草刈りを行うのに最適な季節は 6~7月 9~10月 11~12月です。
雑草が成長し始める時期
6~7月:梅雨の時期に雑草が栄養をため、成長し始める時期です。この時期に草刈り・芝刈りを行うことで雑草が伸びきるのを防ぐことができます。
雑草の成長がとまる時期
9~10月:夏が終わり雑草の成長がとまる時期です。この時期に草刈り・芝刈りを行うことで次の時期に生えてくる雑草の成長を防ぐことができます。
雑草が枯れてくる時期
11~12月:雑草が枯れてくる時期です。枯草の処理を行うことで、土に栄養がいきわたり、良い土壌を作ることができます。
季節は地域や気候、草木の種類によって異なる場合がありますが、基本的に1年に3回草刈りを行うことによって、雑草の少ない状態を保つことができます。
草刈り・芝刈りの費用相場
草刈り・芝刈りの1㎡あたりの費用相場は以下となります。

上記グラフのように、草刈り・芝刈りにかかる費用は、1㎡あたり100~200円未満になることが最も多いです。 また工期は1日~2日が最も多くなっております。 価格は雑草の生え具合や草刈り・芝刈りを行う地域、業者の見積もりの出し方でも変動してきます。
草刈り・芝刈り料金の決まり方
見積もりの出し方は大きく分けて4つあります。
・面積
・草の丈の長さ
・作業時間
・方法
現状だと金額を事前に把握しやすい面積での見積もりを行う業者が一般的です。 費用相場は地域によっても変動します。
料金の決まり方別費用相場
面積における草刈り・芝刈り費用相場
広さ | 面積における費用相場 |
1〜15坪(50㎡) | 約7,000円〜25,000円 |
15〜50坪(165㎡) | 約12,000円〜18,000円 |
50〜100坪(330㎡) | 約20,000円〜40,000円 |
100〜200坪(660㎡) | 約35,000円〜80,000円 |
面積の見積もりは、作業する場所の広さに応じて料金が変わることが特徴です。基本的には面積が広ければ広いほど、1㎡あたりの単価が安くなります。 1㎡単位で記載されている場合には、最低受注金額が設けられている可能性があるため、必ず確認しましょう。
草の丈の長さにおける草刈り・芝刈り費用相場
草の丈の長さ | 草の丈の長さにおける費用相場(1㎡) |
高さ、丈が50cmまで | 約150円〜200円 |
高さ、丈が50〜100cm | 約160円〜250円 |
高さ、丈が100〜150cmまで | 約170円〜300円 |
草の丈の長さの見積もりは、50㎝まで・50〜100cm・100〜150cmの3項目で料金が変わることが特徴です。草の丈が短い場合だと、費用を抑えることが可能です。
業者によっては、面積の見積もりにプラスして草の丈の長さ分の費用がかかってくる場合があるため、見積もり方法は必ず確認しましょう。
作業時間における草刈り・芝刈り費用相場(作業員1名の場合)
作業時間及び出張費用 | 作業時間及び出張費用における費用相場 |
1時間あたりの作業代 | 約4,000円 |
出張費用 | 約4,000円 |
追加30分ごと | 約2,750円 |
作業時間の見積もりは、作業員数、作業員の出張費用、追加時間によって料金が変わることが特徴です。作業代は近場ではなく遠い地域から業者が来るときは、より出張費がかかるので注意しましょう。
方法別での草刈り・芝刈り費用相場
方法別 | 方法別における費用相場(1時間ごと) |
機械での除草 | 約1,400円 |
手作業での除草 | 約1,000円 |
方法別の見積もりは、草刈りを機械で行うのか、または手作業で行うのかで料金が変動します。手作業で行う場合は、時間ごとで区切られているケースが多い状況です。また、作業を行う業者の数によっても料金は変動します。
追加費用が必要な場合
上記の料金以外にも、追加で費用が発生するケースがあります。 以下を見ていきましょう。
刈り草の処分

刈り草の量 | 刈り草の処分の費用相場 |
軽トラ1台分あたり | 3,300円~11,000円 |
45Lゴミ袋1袋あたり | 330円~550円 |
料金に刈り草の処分費用が入っていなければ、刈り取った草の処分費用が掛かってくる場合があります。あまりにも量が多い場合は、業者にお願いする方が安心でしょう。
除草剤散布

除草剤散布(1㎡あたりの値段を記載) | 約300円 |
今後草を生やしたくない..といった場合は、除草剤散布をつけることができます。 効率よく除草対策を行いたいと考えている方におすすめです。
防草シート施工料金

防草シート(50㎡あたりの値段を記載) | 約45,000円~90,000円 |
防草シートは、土壌の上に敷くことで雑草の成長を抑制するためのシートです。 遮光率が非常に高いことから、雑草の生育を防止します。
砂利敷き

砂利敷き(1㎡あたりの値段を記載) | 約3,000円~4,000円 |
砂利敷きは、外観を綺麗に保ちながら雑草を防止する効果を見込むことができます。
砂利の種類
砂利にも様々な種類や形があります。 自分が作りたい庭の外観や特徴に合わせて選びましょう。
五色砂利
五色砂利(ごしきじゃり)は、一般には5つの異なる色の石を混ぜ合わせた砂利を指します。色彩の美しさから、庭や花壇、石庭などの装飾に使われます。落ち着いた色味ながらも色彩を楽しむことができます。
白玉砂利
白玉砂利は白い石灰岩を砕いて加工した砂利の一種です。白玉砂利は独特の明るさと清潔感があり、多くの場所で装飾や施工に用いられます。白玉砂利を使う事で周りの外観を引き立てることができます。
赤玉砂利
赤色または赤味がかった岩石を砕いて加工した砂利の一種です。赤い色は見た目的にも美しく、耐久性があり、洋風のお庭や花壇によく用いられます。
金華砂利
基本的に茶と灰色が主体の砂利です。派手さを加えながらも上品な印象を持ちます。水にぬれると色調が変わるため、変化を楽しむことができます。
\ 無料でピッタリのプロと出会える /
【費用別】草刈り・芝刈り事例
ここではゼヒトモのプロによる「草刈り・芝刈りの施工事例」を費用別でまとめています。
実際にかかった費用も掲載しますので、ぜひ参考にしてください。
【5万円未満】草刈り・芝刈り事例

99歳になられるお婆様の自宅横の手入れで、お孫様が依頼して下さいました。昔は畑だったとのことで、今は自宅を離れてお孫さんと暮らすものの、住んでたところが荒れていくのを気にかけてらっしゃったご様子でした。当分安心して頂けるように草刈りから剪定、伐採まで思いっきりさせて頂きました。

伸びてしまった草の中に何があるのか? 障害物など、教えて頂ければ、 草刈りの前に事前に移動いたします。 引き続き草の生えないお庭にする為に… 除草剤の定期散布も推奨しております。
【5万円以上~20万円未満】草刈り・芝刈り事例

お客様のご要望で、建て売りの物件によくある植木を伐根して、お庭を子供達が遊べるスペースにしたいとお聞きし、まずは伐根させて頂きました。その後、お子様が思う存分庭で遊んでいただくために人工芝を敷設させていただきました。

歩道にはみ出た草や枝が児童などの歩行者に迷惑になっておりました。私共で、伐採と草刈りをさせて頂き、お客様のお庭もすっきりしたことからご近所さんからの苦情も入ることがなくなりました。
>>この事例のプロ(HIMAWARI HOME SERVICE)を詳しく見る
【20万円以上】草刈り・芝刈り事例

ロボット芝刈り機で芝生を管理しルンバのように常に芝生を同じ高さに刈っています。もう庭の管理に自分の時間とお金を取られません。

工程は、草刈り、除草剤散布、土敷き、防草シート張り、砕石敷きとなりますので、防草シートの劣化を防ぎ、草が生えづらくなります。
>>この事例のプロ(HIMAWARI HOME SERVICE)を詳しく見る
草刈り・芝刈りには様々な料金形態があり、予算や季節に応じて最適なプランが選べます。作業を依頼する際は、事前に料金の見積もりを取ることや、最適な季節を考慮することをおすすめします。
草刈り業者を選ぶポイント
料金形態が明確かどうか
見積もりが明確であるか、または料金形態が単純で計算しやすいかを確認します。面積、時間、草の丈、草刈りの方法など、どのような計算方法を採用しているのかを事前に把握することが重要です。また別途料金が発生するかどうかも確認する必要があります。
誇大広告をしていないか
口コミやレビュー、事例写真などを参考に、広告と実際のサービスが一致しているかを確認することで、自分の目的に合った業者を見つけることができます。
草刈り・芝刈りを安く抑えるコツ
自分での刈り草の後処理
刈った草の処理を自分で行う事で、刈り草の処分費用を安くすることができます。
見積もりを複数取る
草刈り・芝刈りは業者によって費用が異なるため、複数業者から見積もりをとった上で、詳細も細かく比較検討するようにしましょう。また、相見積もりを依頼する際は、必ずどの業者にも同様の内容で見積もりを依頼することを忘れないように!
ちなみに何件も見積もりを依頼するのは手間で面倒だと思っている方には!
「ゼヒトモ」の利用がおすすめです。1回の依頼で最大5社から提案をもらうことができますので、ぜひ上手に活用しましょう。
近場の業者に依頼する
近所の業者を選ぶと、交通費や時間が節約できる場合があります。
利用者からの声(口コミ)
草刈り・芝刈りにて、口コミでの評価が高いプロをご紹介します。
1)サマギ合同会社

伸び放題の雑草の刈り取りをお願いしました。手際よく作業してくれて、見積もりの時間より一時間早く終わったのですが、ちゃんと作業時間分だけで請求してくれて、良心的だと思いました。来てくれた方もとても感じが良い方で、また、困った時はお頼みしたいと思える、仕事ぶりでした。ありがとうございました。
2)こころいき 株式会社アシストエイト

● このプロのおすすめポイントを教えてください
金額、仕事流れ内容、など細かく話してくれて 仕事が丁寧で任せられた
● このプロに決めた理由を教えてください
女性の人で丁寧に細かく打ち合わせをしてくれた
●プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
見積もり仕事スピーディー
●リフォームの仕上がりはいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
満足です。 話し方、態度、身だしなみ 安心できました。
3)有限会社バベ企画

● このプロのおすすめポイントを教えてください
迅速な対応をしていただいたので
● このプロに決めた理由を教えてください
見積もりの時に丁寧な対応をしていただいたので。
●プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
見積もりの時に丁寧な対応をしていただいたこと
●リフォームの仕上がりはいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
雨が強い日でしたが対応していただけた。助かりました。
ゼヒトモでおすすめ!草刈り・芝刈りのプロ
草刈り・芝刈りにかかる費用は庭の広さによって異なります。伸びきってしまった雑草や管理が難しい庭木の剪定は草刈り・芝刈り業者に依頼するのがおすすめです。
自分でお手入れすることも可能ですが、プロに任せた方がより綺麗に仕上がるので、お値段以上の価値になること間違いなし。ここからは、草刈り・芝刈りを依頼できる実績豊富な業者を4社見ていきましょう。
株式会社 季悠

神奈川県川崎市を拠点にサービスを提供しているプロです。草刈りや庭木の剪定、芝張りなど庭に関することに幅広く対応。1級造園技能士や造園施工管理技士などの国家資格を保有しているため、安心して依頼できるでしょう。
大手不動産会社とも取引をしており、技術力の高さは折り紙つきです。口コミでも「近隣への配慮や対応も完璧だった」「経過報告がマメで作業もスムーズだった」とお客様から好評の声が寄せられています。丁寧なヒアリングを通じてお客様のご希望に寄り添った提案を心がけているので気軽に相談してみてください。
ピコリマさん(2024/08)
庭木の剪定
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今回は家の裏側に生えている木の伐採を依頼しました。 お見積りの連絡も写真を見て「成長力の強い~の木なので」と最適な処理方法を提示いただき、また見積額も良心的であったので依頼しました。 急なお願いにも関わらず日程調整をいただき、1時間足らずで作業をいただきました。周りにあった雑草処理もしていただき、とても丁寧に作業いただきとても感謝しています。 以前にも伐採業者さんに依頼したことがありますが(かなり高額な料金でした)、今回は丁寧な説明と作業でプロフェッショナルなお仕事をしていただき、ようやく信頼できる業者さんを見つけることができて良かったです。また機会がありましたらぜひお願いしたいと思います。
かぶらぎ造園

神奈川県横浜市を拠点に造園事業を行っているプロです。植木の剪定から、伐採、灌木の手入れ、除草など幅広いサービスに対応しています。中でも、庭木の剪定や刈込みを得意としており、お客様から定評があります。
口コミでは「細かい要望にも応じてもらえた」「また定期的にお願いしたい」との声が寄せられており、信頼性とリピーター率の高さが魅力です。見積もりを無料で行っているので依頼を検討している方は、ぜひ相談してみてください。
kazさん(2022/04)
庭木の剪定
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
当日に色々追加させて頂いたにもかかわらず、快くお引き受けくださりありがとうございました。こちらの要望を色々聞いてくださり、樹木が弱くなりすぎないよう丁寧に剪定してくださいました。お庭が見違えるように綺麗になり、大変満足です。また定期的にお願いしたいと思います。ありがとうございました。
Kenzoen

東京都町田市を拠点にお庭の手入れ全般を手掛けているプロです。10年の業界経験を誇り、豊富なサービス実績を持っています。庭園管理士やリゾート管理士などといった資格も保有しており、専門性と技術力の高さは折り紙つき。施工前には、事前に現地調査を行ったうえでお見積もりをしますが、メールでの見積もりも可能です。
お客様からは「施工後のお掃除が完璧だった」「アドバイスももらえた」などの声が寄せられており、評判の良さが人気を呼んでいます。お客様に寄り添った提案を大切にしているので気軽に相談してみてください。
すけひこさん(2024/02)
庭木の剪定
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
キャリアと提案と価格でこのプロに決めました。気さくな雰囲気の方で説明と仕事が丁寧でした。また、終わった後のお掃除も完璧でした。
川原植木

神奈川県横浜市を拠点に、造園事業を手掛けている植木屋のプロフェッショナルです。40年の業界経験を誇り、過去には受賞経験もあります。他にも、庭改造をテーマにしたテレビ番組への出演や大手旅館の造園工事など数多くの実績を持ち、信頼性の高いプロ。庭に関することならどんな要望でも対応してもらえるでしょう。
口コミでも「早いレスポンスとフットワークの軽さに驚いた」「他社よりもかなり安く見積もってもらえた」との声が寄せられており、お客様から好評です。庭の手入れの依頼を検討している方はぜひ相談してみてください。
マツモトミエコさん(2023/11)
リフォーム・リノベーション・内装工事(大工・工務店)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
本当にお願いしてよかったです。経験値の高いベテランの職人さんです。仕事も早く丁寧で、早いレスポンスとフットワークの軽さに驚きました。他社よりもかなり安く見積もりいただきとても有り難かったです。また機会がありましたら、ぜひお願いしたいです。
ゼヒトモで草刈り・芝刈りのプロを探す
今回は、草刈り・芝刈りをしようとしている方に向けて草刈り・芝刈りの費用相場、施工事例などをご紹介しました。 草刈り・芝刈りは業者によって見積もりの方法が変わってきます。費用を抑えるためには、見積もりを複数とったり、近場の業者に依頼したりすることが大切です。
●どこに依頼したらいいのかわからない
●近くの草刈り・芝刈り業者を探したい
●草刈り・芝刈りについて相談したい
●まとめて草刈り・芝刈りの見積もりを取りたい
そんな方にぜひ活用してほしいのが「ゼヒトモ」。ゼヒトモには豊富な経験と知識をもった草刈り・芝刈り専門のプロがたくさんいます。 いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにピッタリのプロを見つけることができる(無料)ので、草刈り・芝刈りを考えている方はぜひお気軽にご利用ください!
\ 無料でピッタリのプロと出会える /
草刈り・芝刈り関連の最新記事
草刈りを目的にヤギを借りられる、「レンタルヤギ」というサービスがあるのをご存知でしょうか? ヤギを草刈りしたい場所に放牧すると除草作業の手間が省けるだけでなく、癒しの効果も得られるため人気があります。 今回は、レンタルヤ […]
いざ使おうと思ったら、草刈り機のエンジンがかからなくて困ったことはありませんか。 草刈り機のエンジンがかからない原因には、燃料やチョークの不具合などさまざまありますが、症状によってはスパークプラグの清掃や分解作業が必要な […]
あなたのお困りごとをプロに相談してみよう
2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。
最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。
プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。