


どちらでリノベーション・リフォームをご希望ですか?
店舗作りの流れ 現地調査、プラン、見積もり作成(10日〜2週間程度)→ 契約 → 内装工事(約1〜2ヶ月)※規模、内容により変動
お店作りが進む中で生まれる「こうしたい!」等の変更点に柔軟に対応、もしくは要望の先読みを意識してプランを作るようにしております。
既製品、大手メーカーの他に予算デザイン考慮して様々な仕上材や家具などをご提案いたします!
その他特長などの紹介
事務所・店舗 内装 約1ヶ月 7,000,000〜15,000,000円 東京都
スケルトンからの設備工事含む内外装工事を行いました。 プロのコメント: オペレーションはもちろんのことコストパフォーマンスを感じられるように意識して施工しております。
2024/04
5
2023/03
4.5
東京南青山・湘南逗子より発信!インターネットリフォーム専門店!■crossart.tokyo■ インターネットでの開業24年目を迎えました。お客様の夢を形にし感謝の気持ちで頑張ります。宜しくご支援下さい ★営業時間外・対応地域外でもご要望お聞きします! ★大手での業務経験も豊富です! ★ご自身ではどうしたらいいか分からない…そんなお困り事は当店におまかせください! Q : 通常の料金はどうなっていますか? A : 〜40平米→1,500,000円〜 41〜60平米→1,700,000円〜 61〜80平米→1,900,000円〜 81〜100平米→2,000,000円〜 100平米以上→ご相談下さい Q : 現場調査や見積作成時点での費用は掛かりますか? A : 現地調査と見積もりの作成に費用は掛かりません。 Q : オンラインでの見積もりは可能ですか? A : 可能です。オンラインのお見積もりは公式LINEをご追加下さい。 専門のスタッフがご返答いたします。 Q : 具体的な実績はありますか? A : 弊社は、開業37年目。インターネットでの開業は24年目になります。 施工実績数は3,400件以上になります。 くらしのマーケット、エキテンなどの各種ポータルサイトでは数多くの高評価の口コミをいただいております。 ◆掲載しております料金は目安となります。現場調査時にお客様の希望をお聞きし、お見積りとなります ・作業箇所の荷物は事前に移動をお願いいたします。 ・事前にうかがった状況と大きく異なる場合は、追加料金が発生することがあります。 ・追加料金が発生する場合は、作業実施前にお伝えいたします。 ・合板フローリング・クッションフロア・カーペットは賃貸住宅などで一般的に使用されるシンプルな色・柄のものです。 ・ご希望の機能・色・柄がある場合は事前にお伝えください。ご希望の内容によっては追加料金が発生することがあります。 ・集合住宅で防音規定に従うために床下に防音材を敷くことがあり、その場合は追加料金が発生します。料金については作業前に説明いたします。 ・集合住宅の場合で、管理組合等へ提出する申請書類が必要な場合は事前に郵送ください。
お客様のご予算やご希望に合わせた柔軟にご対応させて頂きます。 どんなに小さなお悩みも弊社にお任せ下さい。 弊社では「手抜き工事」につながる『格安工事』は行っておりません。 その為、「価格重視」のお客様より「品質重視」のお客様にお選びいただいております。 弊社は、適正価格で責任を持って完全自社グループでリフォームを行っております。 “中間マージンの排除””高品質の施工”を行い、お客様に”価格”と”施工の質”の両方でご満足いただけるリフォームをご提供しております。
お客様のイメージを担当のスタッフにお知らせ下さい。 お客様に最適なリフォームをご提案いたします。 もちろん、ご希望のリフォーム等ございましたらお気軽にお知らせ下さい。
その他特長などの紹介
2023/01
5
銀行への見積はどうすればいいの? 予算はどうやって決めればいいの? 最低限でいいんだけど、最低限て何?
・住替えは、リフォームの中でも最も質にもコストにも差が大きく出ますので、不動産や銀行とのやりとりの話にもお役立ちができる情報がたくさんありますのでできるだけ早めの(物件選び中)ご相談をお勧めいたします。 ・予算は、ライププランによるところが大きいです。一般的な適性はありませんので、そこからご相談させていただくと納得いく答えが出やすいです ・各お客様の価値観により、最低限も様々です。面談の上、お勧めの選択肢をご提案させていただきます。
最も得意としているのは、コミュニケーションです。 ヒアリング、提案、内容確認、工程管理、工事管理、問題解決 クレームがとても多い、リフォーム工事の最大のポイントだと考えております。 弊社から特別おすすめするメーカーはなく、お客様の状態によりご提案させていただきます。 工事作業は、日程急ぐ方には向きませんが、確実に進めたい方にはお施主様に合ったご説明を 心掛けております。 リフォームは何も問題なく最後まで進行することは多くありません。 何かしら、起こった場合に的確な対応ができることと、その際のお客様との連携を大事にしております。
その他特長などの紹介
2022/09
5
Q1:イメージが固まってないけど進めていいのか、どう進めたらよいか? Q2:費用感が分からないから数社見比べたい。
A1:当社は空間づくりのプロとして、専属の設計がお客様のふんわりとしたイメージをカタチにしていきます。一緒に理想の空間を考えていけたらと思います。 まずはお気軽にお問合せいただけるよう、現地調査の前にお電話でのお打合せやオンライン面談なども承っております。 A2:相見積もりのケースがほとんどです。じっくりと比較検討いただけるよう、カウンセリングからお見積りのご提案まで費用は頂かず、他社様となるべく近い日程でご提案するようにしております。
その他特長などの紹介
2022/08
5
・具体的な工事スケジュールの説明がない。 ・相見積もりをとっても提案内容がバラバラなので、費用の比較が出来ない。 ・リノベーションといっても、フルリフォームに近い提案しかなくパッとしない。 ・出来上がりをイメージ出来るものが欲しい。
・弊社の都合の良いように誘導するような事は致しません。お客様のご要望に真摯に向き合います。 ・お客様の趣味嗜好をしっかり理解すべく、雑談を交えながら何を重要視されているかなど細かくヒアリングさせて頂いております。 ・一般の工務店、リフォーム会社、設計会社とは異なり、状況に応じてチーム編成しておりお客様にとってベストなプランニングが可能です。 ・完成イメージを高画質の3DCGパースを駆使し、正確に再現しご提出しております。 ・ドアや床材、水回り、クロスなどの部材決めはショールームへのご案内や、ご相談などご納得がいくまでお付き合い致します。 ・お客様と一緒に作り上げるという姿勢を大切にしておりますので、現地でのお打ち合わせの機会を何度が頂いております。 ・工事完了お引き渡し前に第三者の検査機関にてホームインスペクション(住宅診断)を取得し、対応致しますので安心して新生活を開始出来ます。
・総合的な工事になりますので、現場常駐にて工程毎の仕上がり確認を工程毎に都度行います。
その他特長などの紹介
2022/06
5
【世界で一つの素敵な住まいへ】 フルオーダーリノベーション
¥15,000,000
【こだわりの場所を優先的に!】 キッチンなどこだわりの場所を中心にリノベーション
¥7,000,000
【間取りは変えずイメージを一新したい!】 水回り交換と内装デザインリノベーション
¥10,000,000
【よくあるお問い合わせ】 Q、色々なメーカーがあり、どれがいいかわからない A、設備機器に関しては、お客様のご要望に合わせて最適なメーカープランの提案を致しますのでご安心ください! お掃除性を良くしたい、我が家の使い勝手良いデザイン、機能が欲しい等 ご要望イメージを沢山お聞かせくださいませ! Qオーダーの化粧台、収納家具等は可能でしょうか A、弊社はお客様のご要望イメージに合わせた造作工事を得意としております 現地調査にお伺いした際にご希望をお伝えください Q、資料だけではなく、実物の設備機器、サンプルを見て決めたい A、お選びいただいた各メーカーのショールームにご案内いたします! 他、サンプルをお持ちしてのご提案、造作は弊社施工例からイメージに近い施工例をご覧いただきます Q、リフォーム工事の見積もり内容がわからなくて、どんな工事するか教えてほしい A、お客様にわかりやすく工事内容1つ1つ説明いたします! 小さな疑問でも遠慮なくお申し付けくださいませ Q、色々な会社の比較、検討がしたく相見積もりをしたいけど大丈夫ですか? A、弊社では、相見積もりを推奨しております!各会社様により、金額も工事内容も提案内容も様々です! 是非、ご検討くださいませ!
その他特長などの紹介
2022/06
4.5
大規模なフルリノベーション工事から水回り交換工事など、ご要望やお住まいの条件はお客様によってそれぞれ違いますが、新築のように1から建てるということではなくリノベーションは今あるお住まいを活かしてご要望を実現していく必要があります。 そのためお客様からは「こんなことがしたいけどできるのか?」などのご相談を受けることが多くございます。 今あるお住まいを活かすということで、何かしら制限を受けてしまうことももちろんありますが、 en人ではお住まいの条件に合わせてご要望を実現させることを得意としております。 「こんなことがしたい、こんなことできるの?」といった気になることを、まずはお気軽にご相談頂けたらと思っております。
まずはお客様のご要望をしっかり聞いて対話(コミュニケーション)することを大事にしております。 住まい創りにおいて、主役はお客様になりますので、まずは遠慮なくご要望をお聞かせ頂けたらと思います。 また、お客様から伺った内容に対して、私達からもプロとして遠慮なく提案をさせて頂きます。 このような対話(コミュニケーション)を繰り返すことが、ご満足頂けるお住まいにするためには本当に重要です。 当たり前のことではあるのですが、実はこれが出来ていない会社さんも多いです。 私達は、お客様ファーストであることを1番に考えてご提案をさせて頂いております。
◯建築家やデザイナーによるリノベーション ◯小規模リフォーム スタッフは全員、建築家やデザイナーと住まい創りをしてきた経験が10年以上あります。 そのためご要望に合わせた建築家やデザイナーをセレクトしたり、間に入ってやりとりすることなど得意としております。 また、フルリノベーションではなく、小規模なリフォーム工事などももちろん得意としております。 少数精鋭でやっており、小回りが効きますので、迅速な対応やご提案が可能です。 大企業、もしくはそれなりに大きい会社ですと、ショールームや店舗の費用、人件費なども多く掛かってしまうため、その経費分工事費が高くなりがちです。 私達は少数精鋭で店舗などにも費用も掛けていないため、費用を抑えてのご提案が可能です。 まずは無料で現地調査、見積のご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
その他特長などの紹介
2022/03
5
以下のお悩みや相談事が多いです ①ご自身のお考えを正確に把握してもらう事ができるのか? ②最初にどんな空間になるかを知りたい ③デザイン優先で無駄な提案をして欲しくない
お悩みに対する工夫として、 ①デザインを始める前に直接お会いしてお話を聞くようにしています。1回でわからなければ、お話だけ再度、おきくする事もあります ②できるだけ早期にイメージ写真とコンセプト提案をしてイメージを共有します。パースも作成し、具体的な空間イメージを共有もします。 ③弊社はデザイン会社ですが工事も行っていますので、無駄の多いデザインをしない工夫が得意です。
得意なことはメーカーにない材料を使用してのオリジナルな空間を作る事です。 もちろん、全てメーカーにないものを使用するのではなく、ケースバイケースで例えば重要なこの部分だけは古材を使用しましょうなどのご提案をしています。また、工事を行う事での経験でその塩梅が得意です。
その他特長などの紹介
2021/09
5
2024/02
4.5
まずはどんな事でもご相談ください。 お客様のお悩みや不安に思う事を一緒に解決していきましょう。 リフォームしたい箇所や必要な箇所のみでの工事でももちろん可能です。 お話、ご要望を伺い御予算に合った提案やお見積もりをご納得いただけるまでご相談させて頂きます。
その他特長などの紹介
2024/02
5
デザイン性を重視したい。 機能性を良くしたい。 間取りを変えたい。 オシャレにしたい。 予算をおさえたい。 様々ございますが、是非miraizuへご相談ください‼︎
ご要望をお聞きして、何を1番こだわるかにより御提案を変えてます。その方に合った御提案をさせて頂いてます。
miraizuでは新築工事・注文住宅をメインにやっている為、全ての工事が得意です。メーカーに関しても全てが大丈夫です。メーカーの特徴を知っているから出来る御提案があります。 miraizuではお客様とのヒアリングに時間を掛けています。 "イメージの共有"を重要とし、1番と考えているからです。 なかにはイメージがわからない方もいらっしゃるので、御提案もさせて頂いてます。
その他特長などの紹介
2024/01
1
Q.間取りを変えたい A.不要な壁を取り除いたり新しく壁を造作したりすることで今までよりも使いやすく住み心地の良い家にすることが可能です。 Q.対面式キッチンにしたいのですがマンションでは無理ですか? A.マンションのつくりによって可否は異なりますが、工夫次第でイメージに近づけることができます。
お客様の修理や改修のご要望をお伺いし、ご予算、ご要望に対し過度な提案にならないように意識しております。 多数の実績を積み重ねてきた当社だからこそ、あらゆる視点からのご提案を可能にしております。 ◆ ご相談⇒現地調査⇒お見積り までは完全無料です! リフォームを断念される前に、まずは当社にご相談ください。
その他特長などの紹介
2024/01
5
①新築時と ライフスタイルが変わり 間取りが使い辛い ②収納が少なくて リビングがスッキリしない ③外構スペースに無駄があり もう一台分 駐車場を確保したい ④お洗濯もの干しスペースを作りたい
在来工法・ツーバイフォー工法 構造を熟知しているので 色んなレイアウト変更リノベーションの経験から 最適な間取りをご提案致します。
一番多いのが 家族の憩いのスペースであるリビングスペースの使い勝手が良くない等 数多い建材の中から トレンドを反映しながら ご要望をすり合わせて 喜んで頂ける空間を具現化致します。
その他特長などの紹介
マンション LDK 1ヶ月 4,900,000 神奈川県大和市
3LDKのマンションを2LDKにリノベーションしました。生活スタイルに合った間取りに変更し、喜んでいただけたと思います。 プロのコメント: 施工実績が豊富ですので、それぞれのお客様のご要望に沿ったご提案が可能です。
2023/05
5
マンション フルリノベーション 25日 600,000円 神奈川県藤沢市
クローゼットは既存の扉と棚板を新品に交換して、内部は塗装でリニューアルしました。 プロのコメント: 使える部分は残して、全交換と同等以上の仕上がりになり満足頂けました。
2022/11
5
・予算の見当がつかない ・古い家で段差が多くて、バリアフリーにしたい ・畳からフローリングにしたい ・階段に手すりを付けたい。
お客様がどのようなことに悩んでいて、どう解決していきたいのか、まずは現地調査に伺い、いろいろな案を提示されていただき、お客様の理想の住まいづくりが見つかるようにしております。 現地調査もできるだけ早く行けるように心掛けております。
お客様のご要望に添えるよう各種ご相談承っております。
その他特長などの紹介
戸建住宅 神奈川県 横浜市 緑区 下屋棟板金部分補修と破風補修工事のご依頼を頂きました。 下屋棟板金部分補修と破風腐食部取替工事をご提案 198,000円(消費税及び諸経費込み) 施工期間として3日間 20年以上
何かが下屋棟板金部分にぶつかったことにより変形が生じ片側の釘が抜けかかってしまい、 そこから雨水が浸入して、水がまわりこんで破風が腐食してしまっている状況でした。
2022/03
5
物件探しかお願いできるのか? 在宅で工事は可能ですか? さまざまなご質問を頂きますが、全て弊社プロの工務スタッフがご対応させていただきます。
リノベーションって、リフォームと何が違うの? 何気に一番多い質問なのです。 しっかりとしたご説明にお時間をかけております。
Panasonic TOTO リクシル クリナップ等
その他特長などの紹介
2022/01
5
2022/01
5
2021/07
5
2021/05
5
2021/05
4
2021/03
5
戸建 トイレ 1.5時間 115,000円 神奈川県鎌倉市
便器の交換を実施しました。 プロのコメント: 安心のTOTO製品に交換いたしました。お客様からは、値段が安く性能も良いので気に入りましたと満足のお声をいただきました。
2024/08
5
マンション 3DKをゆとりのある1LDKに 2ヶ月 9,000,000円 東京都目黒区
両親が住んでいた実家をフルリノベーションして住みたいという要望だったため、開放感があって落ち着いた雰囲気のLDK、寝室にしました。 プロのコメント: 開放的なペニンシュラ型キッチン、優しい光で包み込む間接照明、冬に快適な床暖房の採用等で一日中でも落ち着いてくつろいでいられる空間を造ることが出来ました。ご要望に合わせた空間を造ります。
2023/10
5
2023/05
5
2022/07
5
2021/08
5
戸建住宅 神奈川県 川崎市 麻生区 トイレ交換工事およびトイレ床・壁・天井張替工事のご希望 トイレ交換工事およびトイレ床・壁・天井張替工事 約1,000,000円(2つ合わせて) 1日 不明
神奈川県川崎市にて施工させていただいたトイレ交換工事およびトイレ床・壁・天井張替工事の施工事例をご紹介します! 施工前は経年劣化により便器本体や内装に使用感が出てきており、壁や床にもややくすみが感じられる状態でした。設備はしっかり機能していたものの、「もっと明るく清潔感のある空間にしたい」とのご希望をいただきました。 今回のリフォームでは、まずトイレ本体の交換を行い、その後はトイレ床の張替・壁、天井のクロス張替を行いました。 施工後は、全体的に明るく洗練された印象に仕上がりました。最新の節水型トイレに交換したことで、環境にも家計にもやさしい仕様に。便器上部の手洗いスペースも新しくなり、使い勝手がさらに向上しています。内装については、壁・天井は白を基調としたクロスに張り替え、以前よりも空間が広く感じられるようになりました。床材は耐水性とお手入れのしやすさを重視したクッションフロアを採用し、日常的な掃除もラクラクです。また、既存の手すりはそのまま活かしつつ、全体のトーンに馴染むような内装デザインに整えました。
2024/11
3
2024/10
5
2024/08
5
2024/03
5
2024/02
4.5
2024/02
5
2024/01
4
2024/01
1
2024/01
5
2023/11
5
住宅が築50年を迎えたら、リフォーム工事を検討してみましょう。耐震補強工事や設備の交換、断熱リフォームなど快適な住宅にするための施工は多いです。とくに、地震発生時に倒壊してしまうリスクを防ぐために、耐震補強工事は早急に行 […]
室内ドアのリフォームには、ドア本体だけを交換したりドア枠とまとめて交換したりとさまざまな方法があります。工事内容によって交換費用が異なるため、予算に応じて選択するのがおすすめです。 本記事では工事内容別の室内ドアの交換費 […]