
大阪府の外壁塗装業者のプロが近くに794人います
どちらで外壁塗装をご希望ですか?
事例
外壁のサイディングの痛みと、コーキングの劣化が進み、工事のご依頼を頂きました。外壁の塗料は費用対効果の高い「低汚染型シリコン塗料」を使用。メーカーの期待値は14年と長期間も安心です。劣化の著しいコーキングは、紫外線に強く、よく伸び、汚れにくい、将来の改修工事が容易な、変成シリコン低モジュラスタイプノンブリード形を使用して施工いたしました。
中古住宅を購入されたのですが、少しボヤッとした感じが好きではないとの事で、雰囲気を変えたいとのご希望でした。白色サッシは「少し濃いめの色を使うと引き立ちますよ。」とご提案し今回の色となりました。濃いめの色は汚れも目立ちにくく、経年劣化も感じにくいので喜んで頂けました。
基本情報
色のクスミや、大きなひび割れが発生し、出来るだけ補修痕が目立たないように、工事のご提案をさせて頂きました。外壁は低汚染型のシリコン塗料仕上。屋根は高耐候形のシリコン遮熱塗料仕上。価格と性能のバランスがいい組み合わせです。
イメージを変えたいとのご希望のため、既存の色とは系統の違う雰囲気をお勧めしました。一般に白いサッシのお宅は、少し濃いめの色がよく合います。サッシの白色が強調され、可愛らしい雰囲気を意識したご提案です。カラーシミュレーションを10種類ほど作成し、その中からお選び頂きました。
基本情報
外壁の傷みが気になり工事のご依頼をいただきました。塗料は、外壁が高級シリコン。メーカーの期待対応年数12年~14年。これで次の改修工事までしっかりと家を守れます。
色でお悩みだったため、時間をかけてヒアリングをさせて頂きました。華美にならず、少し個性を出したい、とのことでした。現在タイルがあるので、色分けはそぐわないと考え、軒天井を無彩色の明るい色に塗装。結果、よく似た家が並んでいる中、可愛らしく個性を出すことが出来ました。
基本情報
さりげなく個性が出るワンポイントのアクセント。遮熱効果の高いエコな塗り替え。屋根白色仕上を違和感無く見せるカラープラン。街並みや風景を考慮し、使いたいけど難しい色も取り入れて、地味すぎず、派手すぎず。お洒落だけど、環境に調和する色を自分らしく演出。あなたにぴったりの色を探して下さい。
高耐久性塗料や高性能な塗料は、予算が許せばどなたでもご購入することができます。でも、本当にちゃんとした工事をしてくれるのでしょうか。不安になりますね。弊社では安心してお任せいただけるように、工程の写真を撮影し、外壁の下塗・中塗・上塗と全て色を変えます。そして、カラープラン。あなたのイメージをお伝え下さい。素敵な色合いになるように一緒にお手伝いさせていただきます。
基本情報
大阪府の外壁塗装業者のプロ一覧
Q.リフォーム工事は慣れていないから不安 A.当社が何より大切にしているのが、 「お客様の目線に立ったサービスのご提供」です。 当社では、お客様の気持ちに寄り添ったサポートを心がけております。 リフォームに際しての家財の処分や施工中の仮住まいの手配など、お客様が抱える不安をしっかりと把握し、ピッタリなご提案をいたします。 Q.どんな仕上がりになるのかイメージがつかない A.リフォームを行う上でお客様が求められていることは、理想のイメージに近く、なおかつ機能性も兼ね備えた住まいだと考えます。 お客様に納得いただくまで、事前のヒアリング・提案を入念に行っておりますので、安心してご相談ください。 Q.結局いくらかかるのか不安 A.リフォームを行う上で気になるのが、やはり費用。 理想のリフォームを行う際の最初のハードルは、資金計画です。 リフォームはそう何度も経験することではありませんので、支払い方法など様々な不安を抱えられるかと思います。 当社では、 ▼「ご相談~現地調査~お見積り~プラン決定」までは完全無料です! 全てに納得いただいてからの施工で安心です。 心配事が重なり、リフォームを断念される前に、まずは当社にご相談ください。
◆確かな提案力◆ 特に初めてリフォームを行うお客様に関しては、何から始めれば良いか分からないという場合が多いかと思います。 そういった場合は、ぜひ「リアルホーム」へご相談ください。 当社にお任せいただければ、施工に関する費用や施工内容、施工後のアフターフォローまで細かくサポートいたします。 多数の実績を積み重ねてきた当社だからこそ、あらゆる視点からのご提案を可能にしております。 お客様の立場に立ったきめ細かいサポートで、理想の住まいづくりのお手伝いをいたします。
<関連企業一例> 日本ペイント 関西ペイント エスケー化研 当社は、お客様にとっての頼れるパートナーでありたいと願っております。 小さな修繕工事ひとつをとっても一切手を抜かず、期待以上の仕上がりをお届けするのがリフォームのプロであり、当社の理念です。 もちろん、無理なご提案は一切いたしませんのでご安心ください。 施工前にはしっかりと工事内容をご説明し、ご納得いただいた上で作業を行います。 お客様の大切な住まいをより快適にできるお手伝いができれば、当社としてこれ以上幸せなことはありません。 リフォーム専門お家の事ならリアルホームに全てお任せを!
その他特長などの紹介
外壁塗装をする場合、外壁面の状態や種類によって、塗料の種類や、塗装の仕方が変わってきます。例えば外壁面にひび割れが多く入っている場合普通に塗装してしまうと、施工後ひび割れしていたところがわかってしまう出来上がりになってしまいます。そのような時、下塗りでマスチック(厚塗り)をしてから中塗り・上塗りで仕上げます。ひび割れがわからなくなります。等同じ施工でも工程や種類により大きく出来上がりが変わります。 当社では、細かいアドバイスや価格の御相談に親身にお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。
5
2022/12
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 丁寧で安心して任せられました
- 外壁塗装をお願いしました。 色もすごく悩んでしまったのですが親切に相談に乗っていただき、これ!という色を決められました。 作業も丁寧で、作業中も安心しておまかせできました。 もう一年くらいたちますが、今も気になるとこもなく、仕上がりに大変満足しています。ありがとうございました。 青空にきれいに色が映えて気に入っています。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
【よくあるご質問】 Q.しつこく営業されないだろうか? Q.手抜きされないだろうか? Q.追加工事で高い金額を請求されないだろうか? Q.どんな職人が来るのだろうか? Q.キッチリとした仕事をしてもらえるだろうか? 弊社ではお客様が感じておられるさまざまな不安に対して どうすれば心からご安心していただけるだろうか ということを常に模索し、お客様にとって 最善のご提案をさせていただいております。
◎正確で誠実な現地調査をもとに、各箇所の劣化状況とその原因、 劣化状況に応じた最適な施工内容を記載した外装劣化診断書を作成。 なお、お見積書は施工箇所・使用塗料・施工内容・使用塗料の缶数まで 詳細を記載したお見積もりを作成いたします。 ◎屋根には実際登らず(登った際に屋根材が割れてしまうこともあるため) 高所カメラを使用し現地調査を実施しております。 お客様に実際にその目でお家の状態を把握していただくため 必ずお客様立ち会いのもと行います。 ◎一軒一軒、劣化箇所、劣化状況は様々です。 あなたのお家に最適な施工内容をご提示いたします。 必要のない工事は必要ないと正直にお伝えいたします。 ◎施工完了後には手抜き工事が無かったとお客様ご自身の目で ご確認いただけるよう、実際の施工工程を写真に収めたものを アルバムにしてお渡しいたします♪
【主な施工実績】 ◆ヨドバシ梅田 デッキ ◆大谷大学 体育館 ◆お茶と宇治のまち歴史公園 ◆天王寺動物園 ◆堺市役所 ◆西宮庁舎 ◆学校法人 神戸女学院 ◆スターバックス 京都亀岡店 ◆マクドナルド 店舗多数 ◆人と防火未来センター ◆Kyoto BMW本社 ✅23年 13,835件 ♢一般社団法人 日本自然災害ホワイト診断協会 ♢長寿命住宅研究会 ♢菊水化学工業 認定施工店 ♢関西ペイント リフォームサミット店 ♢ニッコー 液体ガラス 代理店 ♢プレマテックス 認定アンバサダーショップ ♢ダイフレックス ダイヤスーパーセランフレックス 認定施工店
その他特長などの紹介
【お問い合わせ先】 TEL: 072-646-8015 Mail:k.co@k-copo.jp 営業時間:9:00~17:00(日曜除く) こちらも是非テェックしてくださいね✨ 施工風景やお役立ち情報なども日々投稿しております!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 🏠ホームページ:http://www.k-copo.co.jp/ 🎨施工事例:http://k-copo.co.jp/paint/works/ 📷instagram:https://www.instagram.com/k.corporation0421/
5
2022/11
- カクさんさん
- 60代以上
- 大阪府
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 丁寧でてきぱきと仕事を進めるところ
- このプロに決めた理由を教えてください
- 提案内容がとても他の業者にはない具体的で納得のいく内容であったので。
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- メールでのやり取りが的確で素早い動きでした。スタッフの笑顔が安心感を抱きました。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 頼んでいない、石畳を高圧洗浄で綺麗にしていただいたり、本当に助かりました。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 特にないです。今後もよろしくお願いします
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
1.塗装すると何年くらい持ちますか? 業者によっては具体的な数字で表しているところもあり、お客様にはとても解りやすくていいと思いますが、塗装というのは、家の状況や作業の丁寧さによって、耐用年数は大きく変わってきます。 工事の内容もよく見て検討しましょう。 2.ご近所に迷惑がかかりませんか? 当社では着工前に必ず施主様のご近所にご挨拶を行います。 その上で細心の注意を払って塗装工事を行います。 万一、ご近所にご迷惑をおかけした場合でも、当社が責任を持って対処させていただきますのでご安心ください。 3.工事金額はいくらぐらいでしょうか? 見積書作成は無料で行っておりますのでお気軽にご依頼ください。現地で調査させていただいた上で、見積書を作成いたします。 4.見積の依頼後はどのような流れになりますか? お見積提出までの手順は下記のようになります。 ・ご訪問日程の打ち合わせ。 ・お約束の日時に、点検・調査・採寸にお伺いいたします。 ・お約束の日時に、お見積書の提出と工事内容・材料の説明・見積金額などお時間をいただいて詳しくご説明いたします。
・工事範囲を明確化 お客様との間で多いトラブルとして、「ここは塗らないでほしかった」「ここも一緒に塗ってほしかった」というような認識の違いがあります。 こういったトラブルを引き起こさないために、予め見積書を作成する段階で塗装する箇所としない箇所を明確にご提示いたします。 ・密な連絡のやり取り 施工業者と連絡を取りたいときに取れないというのは、不安を感じるでしょう。 お客様を不安な気持ちにさせないため、当社では打合せの日程、工事着工時期、着工日、雨天の中止など、できるだけお客様のご要望に合わせて電話・メール・LINEなどで連絡を差し上げています。 工事の進捗状況についても職長から丁寧にお伝えいたしますので、ご安心ください。 ・できること、できないことを明確に提示 塗装工事をしたからといって、新築の状態に戻るわけではありません。どうしても補修痕は残りますし、サイディングの反りが残ることもあります。こういったマイナスの面についても、お客様にはしっかりとお伝えいたします。 また、備品の移動や使用していないアンテナの取り外しなど、できる範囲でお手伝いできることもお伝えいたします。
・カラープランを作成!防水・遮熱仕様の塗装もお任せ 外壁塗装が長持ちするかどうかは、外壁の状況や塗料の種類、業者の技術・工程によっても異なります。長持ちさせるポイントや塗料の違いについて押さえておくことが大切です。 塗装業者に依頼する際は、塗料や塗装過程についても確認しましょう。信頼できる塗装業者を見極めることも重要です。 弊社は多くの塗装実績があります。住宅の外壁塗装をご検討中でしたら、株式会社イワタ塗装へ。防水・遮熱仕様の外壁塗装も可能です。カラープランの作成は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
その他特長などの紹介
塗料によって、耐性年数は異なります。無機塗料や光触媒塗料などが長持ちする塗料です。壁材によって使える塗料と使えない塗料がありますので、詳しくはご相談ください。 塗装を長持ちさせるには、技術力の高い塗装業者に依頼することが重要です。液体の塗料を何層も重ねていく高度な技術が必要な作業なので、丁寧に作業をしなければ長持ちさせることができません。 塗装工程も重要です。一般的な塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3段階の工程で行います。しかし、塗装業者の中には下塗りや上塗りを行わない業者も存在します。塗装業者に依頼する際には、何回塗装を重ねるのかを確認しておくとよいでしょう。 株式会社イワタ塗装では、塗り残し防止のため各工程で塗装の色を変え、重ね塗りを複数回行っています。住宅の外壁塗装をお考えでしたら、ぜひ株式会社イワタ塗装にご依頼ください。防水・遮熱仕様の外壁塗装をご提案することも可能です。
4
2022/11
- 康子さん
- 50代
- 大阪府
- サービス品質 3
- プロの人柄 4
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- カラーシュミレーションしていただくことによって、色々提案して頂き、何度も納得行くまで色決めができる。どんな些細な事でも、迅速に対応いていただける。要望を聞いていただける。仕上がり後もメンテナンスして頂ける。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 見積もりの段階でお話しする中、仕事内容に信頼が置けると感じたので。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- とても良かった
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
戸建て住宅のお客様からのご依頼で、すでに何らかの症状が出ている方の依頼内容では 「壁がひび割れてきている」 「雨漏りしている」 「塗装が剥がれている」 といった内容がほとんどです。 その他には具体的な症状がない方でも、 「築15年経つから一度見てほしい」「近隣が塗り替えしているからうちも見てほしい」 と依頼される方も多いです。 お客様に共通するのはやはり、実際どのくらい費用がかかるのか、どこに頼めばいいのか、本当に今塗り替えないといけないの?と様々な不安を抱えて依頼される方がほとんどです。 また工事が決まってからの、近隣からの苦情対応や、保証はついているんですか?といった依頼を受けることもあります。
お客様にとって、これからも住み続けていく大切なお家で、決して安い買い物ではないので、慎重になって当然だと思います。 弊社では、まずお客様の依頼内容をしっかりとヒアリングし、今どのような工事が必要なのか、どのくらい費用がかかるのか、他に要望はないか、を考慮して、何パターンかの施工プランを提案させていただきます。 流れとしては 1)予算に応じて、その中でできる工事プランを提案 2)お客様の既存の家の状態の説明 3)なぜこの工事が必要なのか 4)施工することでどのような効果があるのか 5)弊社が提供する工事内容 をわかりやすく説明させていただきます。 お客様との信頼関係を築くこと、何より安心してお願いしてもらえるよう、お客様との距離感を大切にしています。 「施工業者」という関係性だけではなく、家のことを何でも相談できる人!と思ってもらえると有り難いです。 現場調査、お見積りは無料で、ご要望に応じて、ご自宅の塗り替え後の画像をタブレット端末で確認できる「カラーシュミレーション」というソフトも導入しており、こちらも無料で承っています! 工事施工中は近隣への配慮はもちろん、クレーム対応もさせていただきます。 施工後は一年後の無料点検はもちろん、気になることがあれば何でもご相談下さい!!
戸建て(新築含む)の内外壁、屋根塗装 ◆取り扱いメーカー◆ 日本ペイント 関西ペイント SK科研 ロック 大日本塗料 日本特殊塗料 オスモ アステックペイント ガイナ モールテックス 等 認定施工店 工場の屋根塗装等、環境に配慮した塗料を使用した施工実績や、おしゃれな店舗等に合うデザイン重視の塗料も取り扱っており、施工実績もあります!! 年間約150件の工事を施工しており、大手では難しい、一人一人のお客様に寄り添ったサービスの提供、アフターフォローを充実させ、一軒一軒の工事を大切に、真心こめて施工します。
その他特長などの紹介
弊社では、戸建て(新築も含む)の内外壁・屋根塗装の他にも、内装を含めたリフォーム工事全般に対応しています。 近年では長期優良住宅の需要が高まり、リノベーションへの需要も高くなってきています。 既存の物をできるだけ長持ちさせることに関心が高くなってきています。 外壁や屋根に加え、内装や家具塗装など、部分的なリノベーションから住宅全般のリフォームまで、幅広く対応していますので、ぜひお気軽にご相談ください!! お支払はリフォームローン決済の他クレジット決済も可能です!!
5
2022/02
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 2,000,000
- 工事の内容の提案を丁寧にしてもらいました。工事中も分かりやすく説明していただき、安心して工事をお願いできました!
- 見積の段階から色々な材料、施工内容を出してもらい、一番納得のいく内容でお願いできました。 事前にカラーシュミレーションも出してもらえたので、完成後がイメージしやすく、色も決めやすかったです。 工場が暑くて、真夏は冷房も効かない状態でしたが、遮熱塗料を使って塗ってもらって、驚くほど効果がありました。 施工前後の屋根の温度を計ってもらいましたが、塗るだけで表面温度が下がり、実際その部屋も、冷房の効きがすごく良くなりました。 塗り替えるだけで、過ごしやすくなり、私も社員さんも大満足で、本当にお願いして良かったと思います。 夏のすごく暑い時期でしたが、何でも快くやってくださって、社長さんも職人さんもすごく対応が良かったです! 施工後の点検もしてくれて、追加工事もしてもらっています! 内装の工事もお願いして、クロスの張り替えや、クッションフロアの張り替えもお願いしました。 幅広く取り扱っているので、安心して色々お願いできます。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
・築10年、そろそろ外壁塗装をした方がいいのか。 ・塗料はたくさんの種類があるが、何にしたら良いのか。 ・外壁にひび割れ、塗装の剥がれがあるがどうしたら良いか。 ・外壁塗装工事をするとき、ご近所に迷惑をかけないか心配。
外壁塗装をするタイミングとしては、一般的に10年が目安と言われています。 ですが、お客様がお住いの地域の気候や、使用している塗料などによって外壁の劣化具合は変わってきます。 経年劣化してくると美観性の低下はもちろんのこと、ひび割れや塗装の剥がれ、雨漏りなどお家の機能面の低下も招いてしまいます。 こういった問題を解決するために外壁の補修、塗装工事が必要となります。 外壁の工事で1番大切なことは、劣化した部分を補修して新たに塗装をすることで、失われていた機能面を回復させることなのです。 ただ塗るだけではなく、事前に現地調査を行い、お家の状態をしっかりと確認した上で必要な工事をご提案させていただきます。 塗料の種類に関しましても、お客様のご要望、用途に合わせて塗料選びからサポートいたしますので、安心してお任せください。 外壁工事をするにあたり工事用足場の設置が必要となります。 工事開始前には近隣住民様へのご挨拶、安全面対策をしてから着工いたしますのでご安心ください。 ご相談、お見積りはもちろん無料です。 お家のことでのお悩み、気になるところがございましたら一度ご相談ください。
5
2022/02
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 外壁・屋根塗装
- 寒い中、丁寧に塗装していただきありがとうございました。 塗装工事や防水工事に関してほとんど無知でしたので、担当の方に一から十まで教えていただきました。 職人さんの人柄も良く、毎日笑顔で挨拶していただき、安心してお任せすることが出来ました^ ^ この度は本当にありがとうございました!
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
Q.1 窓が締め切ってあるとしんどくなってしまう。 Q.2 工期が伸びると足場の圧迫感を感じてしまう。 Q.3 塗り替え時期が分からない Q.4 適正価格が分からない Q.5 どれくらいの工事期間になるのか分からない Q.6 どんな色にしたら良いか悩む Q.7 どんな塗料が良いか分からない Q.8 どの業者が良いか分からない Q.9 自分の家が施工できるのか分からない
A.1 定期的に窓を開けることによって喚起を行うことができます。 開けると塗料の匂いが部屋に充満してしまうのではと思いがちですがそうではありません! 喚起を行うことによって空気を循環させ匂いを軽減することができます。 A.2 出来る限り工事期間を短縮することを考えており、どうしても出てしまう施工上のロスを 養生や洗浄・下地処理に力を入れることによって軽減しております。 A.3 塗料の標準対応年数は素材によって異なりますが8年~15年とされています。 ただ、西側は紫外線による影響が受けやすくなっており、外壁が一番劣化しやすくなっております。 北面は日光が当たらないので苔などが発生しやすく外観を損なってしまいます。 お客様に合わせたお悩みをヒアリングし一番良い形になるように施工を進めさせていただきます。 A.4 他社さんで見積もりを取っていただいても問題ございません! 弊社では15年以上の実績がある職人が施工を担当しておりますので お客様のニーズに合わせ、今の建築方法に対応する価格をご提案しております。 A.5 物件や時期にもよって様々ですが10日~14日ほどです。 A.6 今までの経験に合わせて適切なお色をご提案させていただきます。 A.7 現在の材質に合わせた最適な塗料をご提案させていただきます。 A.8 弊社では大切なお住まいを長持ちさせる為の工事を行っております。 近隣の方へのご挨拶や、お客様への日々の進捗報告など細かい部分までの気配りを大切にしております。 A.9 施工ができない部分というのはございません。 ご安心くださいませ。
得意な作業・・養生 塗ることがメインと思われがちですが、養生を的確に行うことにより 手直しなどがなくなる為、工期が短縮されることが殆どです。 また、塗装をする際の飛散防止になる為、無駄な掃除を行う必要がなくなります。 弊社は「養生からが塗装工事」と認識しております。 得意な工事・・塗装 外壁の下地の材質に合わせて適正な塗料を選択することが大きなポイントとなります。 また、弊社の職人は自分の工事に満足することなくお客様の満足を一番に考えて施工を進めます。
その他特長などの紹介
弊社でのウィークポイント・・ ▼養生作業 →養生を正確に行うことにより、塗装をしない部分が汚れることを未然に防ぐことができます。 ▼洗浄・下地処理 →洗浄をしっかり行う事により、塗料の密着性が向上することにより塗料の標準対応年数を維持することに繋がります。 ▼塗装 →二回塗装することによって膜厚がつくので外壁の塗料の持ちが良くなります。 お客様にとって無駄な工事をなるべくさせない為にもなるべく長持ちするようにさせていただきます。 様々なお悩みや不安点があるとは思いますが まずはご相談ください!
5
2022/02
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 1,100,000
- とにかく丁寧!!
- 今回、Ys株式会社さんに築15年の物件を依頼いたしました。 初めての塗装となっており価格帯が分からなかったので3社にお見積もりをお願いしておりました。 Ys株式会社さんに初めてお会いした印象は大変丁寧。 笑顔・身だしなみも素晴らしかったです。 最終的な決め手としては調査への時間と価格です。 なぜこの価格になるのかをしっかりと説明していただけました。 安すぎても手が悪いと困りますが熱心に私の気持ちを聞いてくださりとても安心しました。 仕事に対する熱意も感じ、その道のプロと言いますか、仕事が好きな人は知識量も豊富となっているなと感じました。 納得のいく工事、業者選びができて私も大満足です。 ありがとうございました。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
Q1 塗装工事におすすめの時期はいつですか? A1 一般的に春と秋が良いとされています。しかし塗料も進化をしていて年中工事は可能です。正確に言うと日中の施工時間の温度が5度以下や湿度85%以上の時は工事をしません。この状況になるのは1年を通しても2~3日くらいです。もちろん最低気温は低いのですが夜間になりますので施工する日中は7度以上の温度がありますので問題ありません。しかし春と秋の場合は別の配慮が必要です。ご近所が網戸で過ごしにくくなることです。大阪の建物は隣との距離が狭いためにエアコンで過ごす夏や冬に希望される方が増えているのも事実です。 Q2フッ素や無機塗料は20年持つのは本当ですか? A2紫外線による経年劣化に対しては塗料の質と施工方法によっては本当です。しかし目地の部分などの柔らかい部分や誘発目地(わざと力がかかるように設計されている部分)から割れてくる恐れがあります。 地震などにはフッ素や無機はお勧め出来ないのも事実です。建物によってお勧めする施工方法や塗料を選ぶ必要があるためジェイエスシー(住宅性能調査の略)という会社名にしました。 Q3 遮熱塗料で涼しくなるの? A3 遮熱塗料を塗っても体感で涼しくなったという方はほぼいません。 遮熱とは赤外線による温度上昇を抑えるのに役立ちますが屋根の熱さの約10%程度です。90%は蓄熱によるものです。ですから排熱や断熱と一緒に考える必要があるのです。 Q4 訪問販売が来て足場代無料などと言ってます。本当でしょうか? A4 他社様のことなので絶対はありませんが高い確率で嘘だと思います。保険代や人件費のかからない人を見たことがありません(笑)おそらくお見積もりの他の項目に上乗せされていると思われます。モデルで1件工事するなども同じことが言えます。そもそも忙しい会社がわざわざ訪問営業をする必要はないと思います。 Q5 見積りを何社か取ろうと思っています。良いですか? A5 当然です。こちらからも相見積もりをする事をお願いします。
工事中きっちり約束したことをしてくれているか?が不安になると思います。 ジェイエスシーでは工事中の写真を工程ごとに撮り完工時にお客様にお渡ししています。 とくに屋根の上などは不安になると思いますので全工程を写真に撮っておきます。 またご挨拶回りの工夫には定評いただいております。詳しくはご契約の際に打ち合わせをさせていただいております。
日本ペイントさん、関西ペイントさん、SK化研さん、アステックペイントさん、日進産業さん、NCKさんからも優良施工店として評価、または受賞をいただいております。 また弊社代表は塗装の国家試験の検定員をしていますので資格があるかどうかより、資格を与えるかどうかの位置の立場ですので施工品質はお任せ下さい。
その他特長などの紹介
雨漏りの全国最大組織に【雨漏り119】という団体がありますが、弊社代表はその組織の関西ブロック長です。 分からなかった雨漏りはありません。また弊社が直した雨漏りの再発はありません。 またドローンの操縦免許や赤外線カメラによる非破壊検査の国際ライセンスを取得していますので自分たちでいうのはおこがましいですが【プロ中のプロ】の自覚があります。
5
2022/01
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 1,400,000
- 新築みたいって言われます
- 色の提案で何度も足を運んでいただきました
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
塗装を検討される方の多くは、 ①築10年が経過したから、または近いから ②何故10年という修繕期のくくりなのか解らない ③汚れが目立つから ④カビや苔の付着が気になるから ⑤塗装業者が来て言われたから ⑥そもそもなんで塗装が必要なのか解らない ⑦どのタイミングが適正なのかいまいち解らない という方が多いのではないでしょうか? また、実際に外壁塗装をしたとして (1)また10年して修繕対応・修繕費が必要なんじゃないのか (2)塗装した後の状態把握や点検は受けられるのか そのすべてを当社は可視化してお伝え致します。
当社では、まずお客様と一緒に住宅の現状がどうなっているのか、 また、もともとの住宅はどのような状態だったのかをご理解いただく為に現場調査時に以下の作業を実施しています。 ①空撮や、赤外線カメラによる状態撮影 ②現状の劣化・汚れ付着状態を確認する為のプレ洗浄 ※必要に応じて水分計を利用したチェック 上記のご対応をさせて頂き状態の確認にて可視化した後、 そもそも現状塗装が必要なのか、それともメンテナンス保守作業で済む状態 なのかを判断させて頂きます。 塗装が必要な状態である場合は、実際に塗り替えた事例の動画や、 汚染比較テスト、撥水比較など参考動画をご確認頂きます。 その上で、ご要望に応じた内容の塗料&作業工程にてお見積りを作成させて頂きます。
基本的に国内主要メーカーの塗料は取り扱えます。 当社としては、特に長期機能性塗料があり価格的にもリーズナブルな エスケー化研や日本ペイント、アステックペイント社などをお勧めしております。
その他特長などの紹介
当社では、 ①塗装効果が計25年程保たれるTOPコート仕上げ ②環境型洗浄作業によるメンテナンス対応 ③定期点検における赤外線撮影 など工事内容・工事後の保守においても安心頂ける仕組みを整えております。
5
2021/12
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 親切、丁寧な説明とアフターケア
- エコキュートの導入からお世話になり、今回外壁塗装をお願いしました。毎回家の困りごとで相談させて頂き、丁寧に説明をして下さり納得した上で工事を進めてもらっています。工事が済んだら終わりではなくアフターケアもしていただいています。家は一生のものなのでしっかり一緒に考えてくださるアムスエコさんとはこれからも長いお付き合いをお願いしたいと思います。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
外壁塗装には費用もかかるし、早すぎると、お金がもったいない気もします。 かといって、ズルズル先延ばしにしてしまうと、劣化が進み余計な工事費用がかかるかもしれない・・・
外壁塗装のタイミングについては、一般的におよそ築10年ぐらいが塗装の目安とされています。 ですが、使用されている塗料や建材の品質、お住まいの気候、施行した職人の技術力などによって外壁の劣化は大きく変わります。 その為、10年に満たなくても早めに外壁塗装が必要な場合もあります。 この目安の10年前後で一度診断だけでもされる事を強くお勧め致します。 住まいの健康診断ぐらいの気持ちで、少し早いかな?ぐらいで良いと思います。 ご自宅の状態さえ把握できれば、おのずと答えは出てきますので、 悩んでいる暇があれば遠慮せずにバンバン診断してもらってください。 今は、無料診断、2~3社の相見積もりなんて当たり前の時代です。 その中から誠実で技術力のある業者を見つける事ができれば、当然、定期点検などもしてくれるので次回の外壁塗装に悩むこともなくなります。
外壁塗装で1番大切な要素は、家屋の劣化した部分を補修し、新たに塗装をすることで、失われた保護機能を回復させるということなのです。 ただ塗装をすれば良いという訳ではなく下地材・目地の劣化状況を判断した適切な施工を心掛けております。
その他特長などの紹介
誠実な施工、アフターケアを心掛けてお付き合いさせて頂ければ幸いです。
5
2021/12
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 1,200,000
- 丁寧
- 外壁、屋根塗装工事をして頂きました。近隣の挨拶等も丁寧にしてもらい工程通り工事も終わりました。工事については、丁寧でとても気に入ってます。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
⚫︎現地調査のよくある質問 Q 外壁塗装を検討しているが日中仕事で対応出来ない場合は? A お客様の許可が有りましたらこちらでお伺いさせて頂きご訪問、調査させて頂きます。 こちらで調査内容を基にメール、電話等でヒアリング行います。 Q 幾らくらいかかるのか全く分からないのでとりあえず概算で金額だけ見て工事を検討したい。 A 施工箇所のお写真と寸法(有れば図面)を送って頂きましたら概算でお見積り作成致します。
4.5
2023/04
- ヤマさん
- 50代
- 大阪府
- サービス品質 5
- プロの人柄 4
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- とても丁寧な仕事をして頂き、こちらが気づかなかった箇所も見つけて頂き修理していただいた。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 料金設定も明確で比較的安めであった。 対応も早くとても丁寧に調査してもらい、お任せしたいと思ったから
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- とても礼儀正しく気さくな方です。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 大変満足です。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
職人としても現場に出て20年以上施工しております。 お客様とクライアント様が納得していただける様な仕事を心がけております。
5
2021/12
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 外壁塗装
- サービス仕事も笑顔で対応してくれて、思ってた以上の仕上がりになりました。とても満足でした。
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
Q.部分的に工事できないか? A.問題無くできます。 Q.工事期間中、工事日程事前に分かる? A.クライアント様協議の上、決定になります。 Q.仕様する材料の説明はして貰える? A.材料もメーカーも様々ですので不具合箇所・不良個所に寄って仕様目的異なりご説明ご納得して頂いた上で提案。
クライアント様のお悩み問題を良くお聞きして一緒に良い物を提案しながらクライアント様のご納得して頂く様に提案。
クライアント様のご納得して頂いた上で作業内容・工事内容事前に作業工程表提示、メーカーに関してはクライアント様のご希望に添える様に提案。
その他特長などの紹介
10年〜20年の塗装職人さんが工事対応現場には職人さん中に責任者1名対応帯同してますので問題有れば即座対応。
5
2021/11
- ゲストさん
- 外壁塗装、屋根塗装、内装工事、アークさんに頼んで本当に良かったです。最後まで丁寧な対応ありがとございます
塗装箇所の建坪 (建物の床面積)はどのぐらいですか? | 30坪(100㎡)未満, 30~50坪(100〜170㎡), 50坪(170㎡)以上 |
Supporters
大阪府の新着の評価
4.5
2022/11
- ほがらかさん
- 50代
- 大阪府
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 1,040,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- きちんとした対応
- このプロに決めた理由を教えてください
- 対応と仕事の内容が良かったから
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 事前の説明で、納得が行くまでやってくれたところと、施行後もケアしてくれたとこ。
- サービス内容はいかがでしたか?具体的によかった点があれば教えてください
- 同上
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 見た目とギャップ。
- その他のご意見・ご感想
- 当初迷いましたが、任せてよかった。満足感高いです
人気の依頼とプロからの提案
依頼の詳細
外壁塗装業者関連の最新記事
外壁は住宅の印象を大きく左右する要素です。高級感のある外観にしたいなら、外壁素材にタイルを選ぶのはいかがでしょうか。 この記事では、外壁をタイルにするメリットやデメリット、メンテナンスにかかる費用について解説しています。 […]
家を建てて5〜10年程経つと外壁のコーキングが劣化し、肉やせやひび割れなどの症状がみられることがあります。もし家のコーキングに劣化のサインが見えたら、コーキングをリフォームするタイミングかもしれません。 今回の記事では、 […]