カットからヘアカラー、縮毛矯正、ヘッドスパなど、一人一人のお客様に合わせたカウンセリングと厳選したヘアケア剤でのサービスを行っています。 髪質に応じたシャンプーを使用しますのでアロマの香りでリラックスしながらお時間をお過ごしいただけます。

ビューティーアドバイザーの新潟県のプロ一覧
新着の評価
ブロンズ
大分県日田市
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 一度の体験で引き締まったのがわかった
- ヒト幹細胞培養液をエアガンでスプレーして顔の引き締まったのを体験できた。 肌に触れる事無く実感できたのが凄い。
シルバー
神奈川県横浜市 青葉区
- ゲストさん
- サービス品質 4
- プロの人柄 5
- 金額 3,000
- 自分にあった新しいメイクを提案してくれる
- ズボラでメイクも簡単に済ましていた私ですがナオさんが新しい自分に合ったメイクを提案してくださりとても新鮮でメイクが楽しくなりました。メイクのポイントもわかりやすく教えていただいてとてもありがたかったです。
シルバー
神奈川県横浜市 青葉区
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 話しやすくて分かりやすい!人柄も大事!
- 自分に合ったメイクを提案してくれて、メイクのコツも分かりやすく教えてくださいました! 全く違和感なく、可愛く仕上がっていたので嬉しかったです!!
シルバー
神奈川県横浜市 青葉区
- やまざきさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 12,000
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- とても丁寧で優しいお人柄です
- このプロに決めた理由を教えてください
- 以前から興味を持っていたカラー診断をされており、且つこちらのお願いした場所までお越しいただけるとのことで決めました!
- その他のご意見・ご感想
- 先日はありがとうございました!大量のドレープをご持参いただき、とても丁寧に診断してくださいました。またその診断をもとに、どんな色が合うかオススメのコスメや色の選択までLINEでやり取りをしてくださり、良さそうなリップを無事購入できました!元々は、メイクの色決めにカラー診断を希望しておりましたが、診断していただいたお陰で、自分に似合う色が分かり、今後のお洋服を購入する際にも顔まわりにくる色は気をつけてみようと思いました。カラー診断を検討している方や、メイクの悩みがある方にオススメです!
シルバー
神奈川県横浜市 青葉区
- ゲストさん
- 大事なポイントを教えてくれる
- メイクレッスンをしていただき、ありがとうございました! 以前診断いただいた顔タイプ診断と、「どうなりたいか」という、自分のなりたいイメージをもとにやっていただきました😊 何をするとどうなる、と論理的に大事なポイントを教えてくれたり、メイク動画を撮っていただいていたりしたので、レッスン後の日々のメイクに活かしやすいです。 フルメイクまたは半顔メイク(もう半顔は自力でやってみる)と選択できるのもよかったです! また別のイメージにも合わせてメイクしてもらいたいなと思っています😊
ビューティーアドバイザー関連の最新記事
2022/10/18
お米パックと酒粕パックはどちらが美白にオススメ!?最近、食品をベースにした美容アイテムが増えていますが、中でも注目なのが、SNSでも話題のお米と酒粕を使ったパック! お米パックVS酒粕パック!どっちが美白に効果的!? お米パック&酒粕パックは、美白になれると話題のアイテム。噂は本当なのか、実際にチェックしましょう! お米パックで美白が期待できる理由 お米パックとは、お米のエキスを含んだパックのこと。今回使用した「お米パック」こと、毛穴撫子の「お米のマスク」は、4種類 の100%国産由来ライスセラム配合したアイテム。洗い流すタイプのパックもありますが、今回はシートマスクをご紹介します。 米発酵液が肌をうるおし、米ぬか油で肌弾力をアップ。米セラミドが肌の調子を整え、米ぬかエキスで肌のキメを整えます。 具体的な美白有効成分が入っていないものの、肌のキメを整えてくすみをカバーし、うるおいのある肌に仕上げることで肌の透明感がアップした結果、美白が期待できると言われています。 酒粕パックで美白が期待できる理由 酒粕パックとは、お米パック同様に酒粕を含んだパックのこと。こちらのワフードメイドの「酒粕パック」は、お米パック同様のシートタイプのパック。オリジナルの酒粕エキスが古い角質を除去してくれるので、透明感をアップさせながら、白い肌へと導いてくれます。 さらにキュウリ果実エキスやユズ種子エキスなど、植物由来の保湿成分を配合し美肌をサポート!うるおいのある肌をキープすることで、紫外線や乾燥によるダメージも受けづらくしてくれることから、白い肌を保つポイントにもなります。 通常パックとどれほど違う?2つのアイテムの使用感を比較レビュー! 今回のレビューに選んだのは、先程ご紹介した毛穴撫子の「お米のマスク」とワフードメイドの「酒粕パック」!こちらの2品は、tiktokを中心に肌が白くなると話題のアイテムです。数ある美白パックの中でも肌が白くなると噂のアイテムがどれほどのものなのかを調査しました。また保湿力が高いと人気のイニスフリー「スクイーズ マスク シート」と比べた結果も踏まえてレビューします! お米パックの使用感 毛穴撫子の「お米のマスク」の質感は、程よい厚さと柔らかさを感じます。マスクのエキスもサラサラとしており、サイズ感も日本人仕様という印象!顔に付けやすいシートマスクです。 お米パック後の肌の仕上がり パック後は、手のひらに吸い付くようなもっちりとした仕上がり!はっきりとした効果は続けてみないとわからないものの、使用後はワントーン明るく見えます。特に毛穴が引き締まった印象を受けるので、キメが整って肌が明るく見えているのかもしれませんね。 酒粕パックの使用感 ワフードメイドの「酒粕パック」の質感は、少し薄めではあるもののお米パックに比べて若干硬さがあるように感じます。マスクのエキスはとろみがある印象。ほんのりと酒粕の独特な香りがしますが、使用中はあまり気になりません。こちらも非常に日本人の顔に馴染むサイズ感です。 酒粕パック後の肌の仕上がり パック使用後の仕上がりは、しっとり感はもちろん、肌の奥までうるおいを吸収しているのがわかります。さらに1回でトーンアップを実感するので、くすみが気になる方にぴったりと言えますね。お米パック同様に続けていきたいシートマスクです! 通常パックの使用感 今回使用したのは、イニスフリーの「スクイーズ マスク シート」。中を開けてみると、2つのアイテムに比べて非常に薄い!お米パックと酒粕パックがしっかりとしているように感じますね。薄いせいか美容エキスがポタポタと滴りました。 通常パック後の肌の仕上がり パック使用後は、潤いに満ち溢れた肌に仕上がります!他の2つに比べて劇的な白さは感じませんが、毛穴が引き締まったように見えるので、明るさは感じられます。また薄く感じたシートですが、時間が経ってもヨレにくいので、薄いシートは密着度が高いことがわかりました。 他にもたくさん!おすすめのお米パック&酒粕パックはコレ お米パックや酒粕パックは、今回紹介したアイテム以外にもさまざまなブランドから登場!最後におすすめのアイテムをそれぞれご紹介しましょう。 おすすめお米パック①:IAC IAC-labo「お米マスク プレミアム」 出典元:Amazon ふっくらもっちりの仕上がりが叶う、9種の100%国産米由来の成分を配合したIAC IAC-labo「お米マスク プレミアム」。肌に優しい低刺激の処方で、肌トラブルが気になる方にもおすすめです。特製のシートは、吸液性と保液性に優れているので、たっぷりの美容液を肌に届けることができますよ。 おすすめお米パック②:美人ぬか「純米パック」 出典元:Amazon うるおいを保つ「コウノトリ米ぬかエキス」 と、乾燥から肌を守る「米ぬかセラミド」 、そして素肌の力をサポートしてくれる「発酵米ぬかエキス」の3つのエキスを配合した「純米パック」。リフトアップ成分「マリンコラーゲン」が、肌のハリと弾力を保ってくれるので、エイジングケアにもおすすめです! おすすめお米パック③:ジャパン・ギヤルズ「ナチュラルコメマスク」 出典元:楽天市場 プラセンタとコメエキスを配合した「ナチュラルコメマスク」は、肌のキメが気になる方におすすめのシートパック!1袋で42枚入りと大容量のアイテムなので、パックを毎日使いたい方にもぴったりです。厳選した美容成分がたっぷり配合されているので、コスパのいいお米パックですよ! おすすめ酒粕パック①:芦屋化粧品「舞妓の酒粕パック」 出典元:Amazon 「舞妓の酒粕パック」は、京都産の酒粕エキスを使ったアイテム。酒造りに携わる職人さんの手が美しいことが話題となり、その理由が酒粕とも言われています。 こちらの酒粕パックは、ユズやツルレイシなどの果実エキス、美容の代名詞である「コラーゲン」「ヒアルロン酸」をたっぷり配合し、くすみ知らずな肌に導くパックです。 おすすめ酒粕パック②:美人どうふ「酒粕パック」 出典元:Amazon 美人どうふ「酒粕パック」は、酒粕に加えて、糖蜜やアミノ酸豊富な米ぬかを加えたアイテム。純度が高く粘りの強いことで知られている「水溶性コラーゲン」を使用し、優れた保湿力によって肌を乾燥ダメージから守ってくれます。食品素材だけで作っているので、防腐剤フリーなのもおすすめのポイントです。 おすすめ酒粕パック③:旅美人「酒粕美容パック」 出典元:Amazon […]
2022/09/21
TikTokで鬼バズり中!手作りボディスクラブで美ボディケアが実現!古い角質を取り除いて、もっちりとした肌に仕上げてくれるボディスクラブ。実は、今TikTokで手作りする動画が人気沸騰中なんです! ボディスクラブって何?どんな効果がある? ボディスクラブとは、塩や砂糖などの細かい粒子を植物油やジェルなどに混ぜた、お肌の洗浄アイテムのこと。スクラブと呼ばれる小さな粒子を肌の上で優しく転がすことで、古い角質や毛穴の汚れを取り除き、ツルッと柔らかな肌に仕上げてくれます。 ボディスクラブは秋冬こそオススメ? ボディスクラブは、肌のサイクル「ターンオーバー」が乱れやすいことから、特に秋冬シーズンに取り入れたいアイテムです。 肌は一般的に、細胞ができてから角質として剥がれ落ちるまで、28日あると言われています。しかしこのサイクルが乱れてしまうと、通常より長く肌に古い角質が剥がれず付いたままになり、ザラついたりくすんで見えたりします。寒くなると血行が悪くなることでターンオーバーの乱れを感じやすくなるため、ボディスクラブでターンオーバーをサポートしてあげることが大事です。 ボディスクラブを使う3つのメリット ボディスクラブを使うことは、ターンオーバーをサポートするだけでなく、さまざまなメリットがあります。 メリット①保湿剤の浸透力が高まる 古い角質がついたままの肌は、角質が邪魔してうまく保湿剤のケアアイテムが浸透しない場合があります。ボディスクラブを用いて角質を取り除いた肌は、余分なものがない状態なので、保湿剤等の浸透力が高まります。 また保湿剤の浸透力が上がるということは、肌の保湿状態が続くこと。角質は、肌の乾燥によっても付きやすくなるので、肌の潤いを保って、角質が付きづらい肌に仕上げることにも繋がります。 メリット②血行促進になる 身体をマッサージしながら塗布することが多いので、血行促進になります。ターンオーバーの乱れは、血行不良によって起こるもの。ボディスクラブによる定期的なマッサージは、血の巡りを良くしてくれるので、古い角質を取り除きながらターンオーバーの乱れも整えてくれます。 血の巡りが悪くなりやすい秋冬の寒い時期は、定期的なスクラブで角質とターンオーバーの乱れを同時に解消しましょう! メリット③ 肌環境を整える 細かな粒子が入ったボディスクラブは、石鹸では取れない汚れを取り除くことが可能です。背中や胸元などは、汗をかきやすいので、皮脂分泌が多い部位。そのため、ニキビができやすいところになります。 身体のニキビが気になる方は、スクラブを使ってしつこい汚れを取り除いてあげるのがおすすめ。肌荒れを防いだり肌を清潔に保ったりと、肌環境を健やかに整えてくれます。しかし炎症を起こしたニキビがある場合は、悪化させる恐れがあるので、落ち着いてから行うようにしましょう。 ボディスクラブの効果的な使い方 ボディスクラブの使用前には、身体を洗浄しておくのがポイント。汗や汚れなどの落とせる汚れを先に落としてから行うようにしましょう。濡れた状態の方が伸ばしやすくなるので、身体を洗った後の仕上げに取り入れるのがおすすめです。 またマッサージしたり、くるくると円を描くようにやさしくさすったりしながら塗布するのが大切です。 ボディスクラブを使用する注意点 ボディスクラブは、身体の汚れや角質を取り除いてくれる分、石鹸に比べて刺激が強いことから、頻度や使う部位などに注意が必要です。ボディスクラブの頻度は、週に1〜2回が目安と言われています。毎日の使用は、肌を傷める恐れがありますので、避けるようにしましょう。 またボディスクラブは、デリケートな部分を避け、全身使えるアイテムです。中でも肘や膝など黒ずみやすいところや、かかとやお尻などザラつきが気になる部分の使用がおすすめです。 シュガースクラブとソルトスクラブの違い ボディスクラブの中には、シュガースクラブとソルトスクラブの2種類があります。砂糖と塩を使い分ける理由は、異なる効果があるからです。 シュガースクラブの特徴 シュガースクラブは、粒が細かく柔らかな質感をしているので、肌を労わりながらスクラブしたい方にぴったり。ソルトスクラブに比べて全身に使うことができ、保湿効果が高いのも特徴です。もっちり柔らかな肌に仕上げたい方におすすめです。 ソルトスクラブの特徴 ソルトスクラブは粒が荒めなので、角質をしっかり取り除きたい方にぴったり。かかとや膝などの角質が溜まりやすいところを集中的にケアできるアイテムです。ツルッとした仕上がりになることから、さっぱり感を求める方におすすめです。 ボディスクラブ作ってみた ボディスクラブは、塩や砂糖を使用していることから、身近なもので作ることが可能。市販のものは量が多くて使いきれないことも多いので、必要な分だけ作れば環境にも優しいですね。 tiktokでバズり中のボディスクラブを作ってみた @swan..1ife it turned out amazing!! 😍@treehutusa 😍#swan1ife #bodyscrub #homemade #treehutsugarscrub ♬ V i d e o g a m e l o […]