岩盤浴の正しい入り方!下着やメイクはどうすればいいの?

2021/12/31 2024/02/27
岩盤浴の正しい入り方!下着やメイクはどうすればいいの?

日帰り温泉施設で今ブームになっているのが岩盤浴です。岩盤浴は気にはなるけど、入り方や効果も分からないし、敷居が高いなぁ・・・という人も実は多いみたいです。
本記事では、岩盤浴に行ったことがない人や、岩盤浴初心者の人岩盤浴デートを考えている方に向けて、徹底解説しています。これを読んであなたも岩盤浴を楽しみましょう!

目次



岩盤浴とは

岩盤浴とは、天然の岩盤に熱を加え、その上に寝転ぶことで温熱効果を期待する温浴健康法です。

温められた岩盤は遠赤外線を発しており、体の深部を温めてくれます。サウナが80〜90度ほどあり高温なるのに対し、岩盤浴は45〜60度ほどの温度が特徴です。なので、「暑い」というよりも、「温かい」と感じます。サウナが苦手な人も入りやすいですね。

また、二つの違いとして、サウナは基本裸で入るのに対して、岩盤浴は店側から渡される岩盤浴専用の服を着て来て入ります。



岩盤浴で期待できる効果3選

①岩盤浴のダイエット効果

岩盤浴の、温熱・発汗効果により、基礎代謝が活性化し、脂肪を燃焼しやすい体になります。特に冷え性の人は、身体を温めることでむくみが解消されて代謝がアップします。これによって結果的に、長期的なダイエット効果が得られます。定期的に継続して通うと効果的でしょう。

②岩盤浴の美肌効果

サウナでは汗腺から発汗するため、ベタベタの汗が流れます。一方、岩盤浴では、皮脂腺から発汗することからサラサラの汗が流れます。この汗には、肌を保湿する役割を持つ皮脂が含まれています。つまり、岩盤浴でかく汗は「天然の保湿液」なのです。

③岩盤浴のリラックス効果

岩盤浴室内は基本的に私語禁止なため、周りの雑音を気にすることなく静かにリラックスできます。日頃のストレスを解消して自律神経を整えながら、疲労回復、免疫力のアップも期待できるでしょう。また、温度も45〜60度と暑苦しくなく、「温かい」と感じるちょうど良い温度感に設定されています。サウナが暑すぎて苦手という人にもおすすめです。



岩盤浴の効果的な入り方

岩盤浴の1セットの流れを解説します。これを2〜3セット行うといいでしょう。

1. 先にお風呂に入る

岩盤浴に入る前に、お風呂に入って体を温めることで、岩盤浴による発汗効果が大きくなります。

2. 岩盤浴衣に着替える

お風呂から出たら岩盤浴衣に着替えます。
岩盤浴衣は、ほとんどの場合、受付の時に渡されます。

3. 水分補給しておく

岩盤浴内では非常に多くの汗をかき、体の水分が失われます。熱中症にならないために、岩盤浴に入る前は、ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどでよく水分を補給しておきましょう。

4. 岩盤にうつ伏せで寝転ぶ

施設側から貸し出されるバスタオルを持って岩盤浴に入ります。

まずは、岩盤の上にバスタオルを敷いて、うつ伏せに寝転びましょう。5〜10分程度その状態をキープします。最初にうつ伏せで寝転び、内臓を温めることで、体が温まりやすくなります。

5. 岩盤に仰向けに寝転ぶ

次に、仰向けに寝転びましょう。再び5〜10分その状態をキープします。

6. 涼しい部屋で休憩する

岩盤浴室から出て、涼しい部屋でしばらく休憩しましょう。この時、水分補給も忘れずに行いましょう。


岩盤浴で下着(パンツとブラジャー)はつけるの?

岩盤浴では岩盤浴衣を着ますが、下着は基本つけません。その理由は2つあります。

1つ目は、岩盤浴室内では汗を多くかくため、下着をつけていたらびしょびしょになってしまうからです。

2つ目は、下着(パンツやブラジャー)の締め付けにより、血行促進の阻害になるからです。

ほとんどの貸し出し用の岩盤浴衣はゆったりしたりしていて、厚い素材でできているので、透けたり、シルエットがくっきりしたりすることはありません。しかし、それでも心配な方は、女性専用岩盤浴のコーナーがある施設を選ぶといいでしょう。

また、洗っているとはいえ、下着を付けずに他人が着た岩盤浴衣を着ることに抵抗がある方もいます。そのような場合は、替えの下着(岩盤浴に入る時に着る下着)を持ってきておきましょう。

この時、締め付けの少ないゆったりとした下着を選ぶようにしましょう。特に、ブラジャーは金属が使われていないものを選んでください。金属が熱くなって火傷のもとになって危険です。



岩盤浴でメイクはどうする?

岩盤浴では極力メイクをしないようにしましょう。その理由は主に2つあります。

1つ目は、メイクが毛穴を防ぎ、「天然の保湿液」と呼ばれるサラサラの汗が出にくくなってしまうからです。こうなると、岩盤浴の美肌効果が薄れてしまいます。

2つ目は、汗によって、せっかくのメイクが崩れてしまうからです。

しかし、付き合いたての彼氏と来ていたりして、どうしてもスッピンになりたくないという方も多いでしょう。その場合は、ウォータープルーフの化粧品でポイントメイクをやるといいでしょう。

ウォータープルーフのアイメイクをきっちりとやると、メイクしているように見えます。また、岩盤浴効果で血色がよくなり、ノーメイクのほうがかえって色っぽく見えて彼氏に好評だったという話もあります。



岩盤浴に必要な持ち物5選

岩盤浴に行く際は、準備をしておくと便利な持ち物がいくつかあります。ここでは、岩盤浴に必要な持ち物を5つご紹介します。岩盤浴に行く前にぜひ参考にしてください。

飲み物

岩盤浴では大量に汗をかくため、適宜水分補給を行うことが大切です。

ステンレス製の水筒は熱くなってしまうため、持ち込み禁止の岩盤浴施設が多いです。しかし、ペットボトルであれば持ち込みOKのところもあるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。おすすめの飲み物は、お水やスポーツドリンクなどです。

また、施設によってはドリンクコーナーを設けているため、途中退出が必要になるかもしれませんが、持参する必要がない場合もあるでしょう。

ヘアゴム

髪が長い人は、髪をまとめるためのヘアゴムを持参することをオススメします。

飾りが付いていると岩盤浴の熱で熱くなってしまい危険なため、飾りがついていないものか、付いていても素材が布のものを選びましょう。

万が一忘れてしまっても、施設で販売されていることがあります。また、近くのコンビニエンスストアでも購入できるでしょう。

下着

一般的に、岩盤浴に入る際は下着を身に付けません。

しかし、どうしても下着なしでは落ち着かない人は、金具の付いていないスポーツブラや布ショーツ、便利な使い捨ての紙ショーツなどを持参して着用しましょう。

施設の職員に事前に許可を取っておくとスムーズかもしれません。

メイク道具、メイク落とし、スキンケア用品

岩盤浴はメイクを落としてスッピンの状態で入る方が、毛穴の汚れや老廃物が排出されやすくなり、より高いデトックス効果と新陳代謝のアップが期待できます。

メイクをしていく人はメイク落としを持参しましょう、また、岩盤浴を終えた後に化粧水や乳液などでスキンケアをすることで乾燥を防げるため、スキンケア用品も持っていくと良いでしょう。

メイクをしてから帰宅したいという人は、メイク道具も必要です。メイク落としやスキンケア用品は岩盤浴施設で販売されていたり、セルフサービスで利用できる場合もあります。しかし、メイク道具は用意されていないことがほとんどであるため、持参しましょう。

タオル

岩盤浴の最中は、基本的にタオルが必須です。大量の汗を拭く必要があり、また横になる際に枕代わりに使うこともあります。

しかし、タオルは岩盤浴施設で貸し出しをしていることが多いです。有料なこともあるため、事前にホームページや電話で確認しておくと安心です。

岩盤浴に入る時・出た後の注意点

岩盤浴を最大限効果的に活用するためには、岩盤浴に関する正しい知識を持つことが大切。ここでは、岩盤浴に入る時・出た後の注意点を解説しています。これらの注意点を理解した上で岩盤浴に入りましょう!


こまめな水分補給が大事

岩盤浴では、大量の汗をかきます。目安として400〜450ml程度の汗をかくと言われています。そのため、こまめな水分補給は必須です。

水分を補給するタイミングは、岩盤浴室に入る前・岩盤浴室から出た後(休憩時も含む)です。喉が乾き始めてからでは、すでに脱水症状になっている可能性があります。早めの水分補給を意識しましょう。

万が一、岩盤浴中に体調や気分が悪いと感じたら無理をせずに外に出て、水分補給をしましょう。また、数時間など長時間にわたり岩盤浴に入っていると発汗作用により危険です。ほどほどにして切り上げましょう。


タオルの上に寝転ぶ

岩盤の上に直接寝転ぶのではなく、タオルの上に寝転びます。理由は汗が岩盤の上に落ちないようにするためです。

もし汗が岩盤の上に落ちたら、次に使用する人のために、タオルで拭き取るようにしましょう。


岩盤浴は食事の直後を避ける

岩盤浴に入ると、血行が促進されて全身に血が行き渡ります。

そのため、岩盤浴の直前に食事をしてしまうと胃腸に十分な血液が行かず、負担がかかり消化不良を引き起こす恐れがあります。食後1時間ほどの時間をおいて岩盤浴に入るようにしましょう。


岩盤浴入浴後はスキンケアを忘れずに

岩盤浴でかく汗は肌に潤いを与えます。しかし、そのまま放っておくと、水分が失われて乾燥していきます。そのため、岩盤浴から出たら、スキンケアをしましょう。洗顔は、岩盤浴で作り出した肌の潤い成分(皮脂)を洗い流すことになるので、行いません。

岩盤浴後のスキンケアは「保湿」です。化粧水をたっぷり付けましょう。また、岩盤浴後の肌は、美容成分の浸透率が高くなっているので、美容液で肌に栄養を与えましょう。その後、乳液・保湿クリームをつけることで、肌の水分の蒸発を防ぎます。


汗は軽くタオルで拭く程度でOK

岩盤浴の後、かいた汗を洗い流してしまうと、肌を守る成分(皮脂)も一緒に流れていってしまいます。一般に、汗には老廃物がたくさん含まれているように思われていますが、実際はほとんど含まれていません。岩盤浴で出た汗はタオルで軽く拭く程度にしましょう。

また、シャワーを浴びる場合は、岩盤浴でかいた汗が乾き切った後にしましょう。



最近増えている岩盤浴デートのメリットとは?

最近、カップルのデートコースの1つとして、岩盤浴が選ばれています。とはいえ、岩盤浴デートの良いところがいまいち分からないなんて方もいるのでは。そこで今回は、岩盤浴デートを考えている方に向けて、岩盤浴デートのメリットを解説します!

デートコースに迷ったらとりあえず岩盤浴はいかがでしょうか。


リラックスした空間で親密度アップ

休憩スペースでは、2人同じ岩盤浴衣を着て寝転がって、たわいのない話をしながらリラックスすることができます。そこで、お泊まりに近いドキドキ感を楽しむことができます。

また、物理的な距離感がすごく近くなるので、2人の心の距離感もきっと近づくことでしょう。


2人で一緒に綺麗になる

岩盤浴に入ることで美肌効果が期待できます。自分の肌が綺麗になるのも嬉しいけど、相手の肌が綺麗になるのも嬉しいですよね。2人で岩盤浴に行けば、嬉しさも2倍です!


飾らない、落ち着いたデートができる

平日、仕事で疲れ切った後のデート。おしゃれなディナーも良いけど、雰囲気がかたくて少ししんどい。遊園地は論外…そんな時こそ、岩盤浴でゴロゴロデート。

ゆったりした岩盤浴衣をきてゴロゴロしながらお話をするだけのデート。飾らない、落ち着いたデートができます。リフレッシュできるため、充実感を得られるでしょう。


お金があまりかからない

岩盤浴は大人1人1,000円~1,500円程度が相場です。これと食事代だけで1日楽しむことができるので、お肌だけでなく、経済的にも優しいデートコースです。


入浴後のご飯が一段と美味しくなる

岩盤浴に入った後は、汗をかいて失った栄養素を体が欲しています。

そのため、岩盤浴の後のご飯はいつもよりも一層美味しく感じられます。マラソンの後の食事が特別美味しく感じる理由と同じですね!なので、行きたい飲食店に行く前に、岩盤浴に入るのがとてもおすすめです。



 

岩盤浴デートと並行して、ダイエット大作戦!

岩盤浴でのダイエット効果に加え、パーソナルトレーニングで身体を引き締めませんか?
Z

今回は、岩盤浴の効果や持ち物、岩盤浴デートなどについてご紹介しました。

利用方法やマナーを守って快適で健康的な岩盤浴ライフを楽しんでくださいね。

岩盤浴でのダイエット効果に加え、パーソナルトレーニングで身体を引き締めませんか?
Zehitomoでは、いくつかの質問に答えるだけで、あなたにぴったり合ったパーソナルトレーナーをAIがマッチング。依頼・相談は無料なので、一度試してみましょう!



STEP 1:簡単無料依頼
2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受けられます


パーソナルトレーニング関連の最新記事

2024/02/08
40代女性がダイエットを成功させるには?効果的に痩せるポイントを解説

「40代になって痩せにくくなったような気がする….」そのように感じる方も多いのではないでしょうか。40代は代謝が落ちて実際痩せにくい年代なので、30代とは違ったアプローチで対策が必要です。今回は、アラフォー女 […]

2023/09/14
ダイエットアプリのおすすめランキング!魅力や使い方を徹底ガイド

ダイエットを効果的に進めたい方は、アプリの利用を検討するのがおすすめです。なりたい身体にあわせたエクササイズを紹介してくれるアプリや、体重管理に役立つアプリなどもあります。 この記事では、ダイエットに活用できるアプリにつ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す