ミリオンボーカルスクール
ぜったい楽しく♪しかも上達できるレッスンです♪
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答①
Q.自分の歌声に納得できない…本当にボイトレで改善できるの? A.改善できます♪ボイトレ未経験者の方が、より大きな変化を期待できます✨ 体験レッスンでは発声時の筋肉の使い方のクセや状態をお伝えし、それに合った適切なトレーニングをご紹介しますよ🍀
お客様からよくある質問と、その質問に対する回答②
Q.カラオケをもっと楽しめるようになりたいけど、どうしたらいいの? A.カラオケで上手に歌うために大事なのは2つのポイントです!🎤 「正確な音程とリズム」…サビの音程が外れやすい!という場合は高音域が足りていないことがほとんど。高音が楽になるトレーニングをやってみましょう💪✨ 「飽きさせない表現」…ランダムにアクセント・強弱をつけると、聞いていて意外性のある=面白い曲になります☺️
主なお客様層(年齢層や目的、メインプランなど)
私の生徒さんは8割以上がボイトレ初めての方です。 難しい言葉は使わず、できるところから始めるのでご安心ください🎵 年齢も小学生〜70代まで、幅広い方にお越しいただいています。
過去に対応したお客様の成功事例
歌は好きだけど、思ったように声が出ないとのことで来てくださった生徒さん。 お声を聴くと、とても綺麗な声ですがボリュームは小さめでした。 まずは緊張せずにレッスンできるよう、呼吸のトレーニングをしてから大きな声を一緒に出してみます☺️ すると、「自分のこんな大きい声聴いたことない!」と驚いていました♪ 生徒さんが好きなアーティストの歌い方を研究したり、自分の新しい声を発見したりして、楽しみつつ実力を伸ばしていきました💪✨ 半年ほど経った頃、初めてカラオケで「歌うまいね!」と言われたそうで、とても嬉しかったことを報告してくださいました🥺 私にとっても嬉しい経験でした☺️
サービス提供の際に心がけていることや、大切にしていること
まずは歌を好きになってもらいたいと思っています🎵 なので、生徒さんの声の良いところを見つけてお伝えしたり、ポジティブな改善案の伝え方をするように心がけています☺️
その他特長などの紹介
初めまして!ボイス&ボーカルトレーナーのミリアンです☺️ 私はこれまで、大手ボーカルスクールで年間約2,000レッスンのご指名を生徒さんにいただきました。 ■得意なレッスン ◯解剖学に基づいて説明する論理的なレッスン ◯ボイトレ初心者の方への分かりやすいレッスン ◯音痴克服レッスン ◯ミックスボイスやしゃくりなどのテクニカルなレッスン ◯カラオケ採点の点数が上がるレッスン 実績(カラオケDAM) 93点→95点 76点→82点 など ◯音楽ジャンルごとにカッコよく聞かせるための歌い方レッスン ★レッスンの所要時間は準備などを含め<60分>です。 ★<月3回以上>のコースや<単発レッスン>もご用意しています 詳しくはホームページをご覧ください♪ http://million-vocal.com ■料金(全て税込表示) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 初回体験レッスン 1回40分 】 オンライン → <無料!> 対面 → 4,400円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 対面マンツーマンレッスン 1回50分 】 月2回コース 13,200円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 オンラインレッスン 1回50分 】 月2回コース 9,900円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コースにお悩みの場合は、ご相談ください♪
レビュー
5
2022/02
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 個性と強みを活かしたコーチング
- 先生のレッスンは、「基礎の反復」と「レッスン毎に少しずつステップアップする+αの内容」からスタートします。 その上で、毎回の進捗をできる限り明確化・イメージ化した形で伝えてくれるので、自分の成長度が理解しやすいです。 どんな事でもきちんと習得する為には基礎の習得が不可欠だと思うので、とても丁寧なレッスンだと思います。 そして何より、自分の声質や音楽の好みに合わせて、「自分らしい声の特徴」を活かしたアドバイスを受けながら課題曲に取り組むので楽しいです! 最近は、ここ数年全く興味がなかった邦楽を聴くようになり、少しでも興味がある曲を見つけると先生に相談してカラオケレッスンを受けていますので、歌うことが楽しくなってきました。
対応可能な依頼内容
クライアントの年齢 | 18〜30歳, 31〜44歳, 45〜64歳, 65歳以上 |
クライアントの目的 | 趣味にしたい, スキル上達のため, 歌えるジャンルを広げたい, パーティーや接待など人前で歌う予定がある, その他, リフレッシュ(ストレス発散)のため |
対応できるジャンル | R&B, 洋楽, ジャズ, その他, J-ポップ, ロック, 先生と相談して決める |