1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. 玄関
  5. 玄関ドア・引き戸の交換/リフォーム業者
  6. 玄関ドアを和風にリフォーム!外観の仕上がりやポイントについて解説

玄関ドアを和風にリフォーム!外観の仕上がりやポイントについて解説

2024/02/24 2024/03/26
玄関ドアを和風にリフォーム!外観の仕上がりやポイントについて解説

新築の住宅は洋風の物が多く、自宅を和風にリフォームしたいと考えていても、家全体のリフォームには高額な費用がかかってしまいます。検索をかけてもどのようにリフォームすべきかわからず、なかなか実行にまで至らないことも多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、玄関ドアのみを和風にリフォーム・修理することです。玄関のドアを和風もしくは現代和風にリフォームすることで、玄関ホールにどんな素敵な変化があるのでしょうか。

本記事では、既存の玄関ドアを和風にリフォームすることによる暮らしの変化や、おすすめのドアの種類について紹介します。加えて、現在の玄関のリフォームを希望するうえで覚えておきたい、玄関を和風にするためのインテリアや工夫についても触れています。

毎日使う玄関をより良いものし、かつ安心にリフォームするためにも、ぜひ最後までご覧のうえ、ゼヒトモに相談ください。

玄関のドアを和風にリフォームすることによる外観の変化

玄関のドアを和風にリフォームすると高級感がプラスされ、よりおしゃれさを演出できるのが特徴です。また、機能面における充実性もアップします。

ここでは、玄関のドアを和風にリフォームすることによる外観の変化や効果について解説するので、玄関ドアを和風かつ最適な状態にするうえでの参考情報としてお役立てください。

高級感がプラスされる

和風の玄関ドアを選択する際、一般的にはその高級感が注目されます。和風デザインの玄関ドアはしばしば伝統的な要素や上質な素材を取り入れることが多いため、これによって高級感が高まります。

素材の良さを活かすため、無塗装のものが使用されることも多くあります。ただし、高級感を出すためにはデザインだけでなく、使用される素材や施工の品質も大切です。

機能面を充実させられる

和風の玄関ドアでは、見た目の魅力に加えて断熱性能や防犯対策機能、快適性などの機能面も充実していることが多くあります。単板ガラス・複層ガラスのものや防火性に優れた防火戸など、バリエーションにもこだわれます。

和風の玄関ドアを選ぶ際には、デザインだけでなく、便利さにつながる実用的な機能面にも注意を払うことが重要です。これにより、見た目の美しさと同時に機能性を兼ね備えた玄関ドアを選ぶことができます。

和風の玄関ドアにはどんな種類がある?

和風の玄関ドアは大別すると、純和風のものと純モダン風の2種類があります。ここでは、玄関を和風にリフォームするうえで覚えておきたい、ドアの種類について解説します。

純和風

純和風の玄関ドアは、伝統的な和風のデザインと素材の使用により、日本の伝統的な美しさを存分に反映したものです。この種類の玄関ドアは以下のような特徴を持っています。

  • 木材を利用している:純和風の玄関ドアは一般的に、木材が広く利用されており、木目柄・木目調のデザインが特徴的です。木材は和の趣きを与えると同時に、高級感も演出します。
  • 伝統的なデザイン要素:純和風の玄関ドアは、細やかな指物作りや格子など、伝統的な和風のデザイン要素を取り入れています。
  • 洋風との調和・バランス:一部の純和風の玄関ドアは、洋風の住宅にも適合するスタイリッシュなデザインが取り入れられています。

これらの玄関ドアは、和風の家だけでなく洋風の家にもマッチする、デザイン性と機能性を兼ね備えています。伝統的な和風の美しさを感じさせると同時に、現代的で洗練されたデザインが純和風玄関ドアの特徴です。

和モダン風

和モダン風のドアは、伝統的な和風のエッセンスと現代のデザインスタイルが見事に組み合わされたアイテムで、主な特徴は以下の通りです。

  • 伝統と現代の調和・バランス:和モダン風のドアでは、伝統的な和風の要素と現代のデザインが融合されており、洋風の建築にもマッチし、現代的な雰囲気を演出できます。
  • 和風の木材とモダンなアクセント:伝統的な木材を使用した和のデザインと、モダンな取っ手やハンドルが組み合わされたデザインが和モダン風ドアの特徴的です。
  • 機能性の強化:和モダンタイプのドアは、施錠面がディンプルキー・カードキー式・スマートキー式・電気錠になっているものや優れた断熱性能・防犯性能など、現代の機能性もしっかりと備えています。ドアの機能面に表示されている性能を確認しておきましょう。

和モダン仕様のドアは、伝統的な和の魅力と現代的な洗練さが調和した、スタイリッシュかつユニークな選択肢として魅力的です。


和風の玄関ドアには何がおすすめ?

ここでは、玄関ドアを和風にリフォームするうえでおすすめの、スライド式の引込み戸とランマ有り木製ドアについて解説します。

株式会社LIXIL(リクシル)の「リシェント」や「光悦」、TOSTEM(トステム)の「花伝」、三協アルミやYKKなど、メーカーや専門店でも人気のシリーズ・商品が販売されているので、お気に入りのドアを購入したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

引き戸

和風の玄関に使用される引き戸には、以下のメリットとデメリットがあります。ドアの選び方を知るうえでもぜひお役立てください。なお、引き戸には親子ドアや菩提樹のものなどもあるので、用途や希望に応じて選択しましょう。

<メリット>

  • 開放感と玄関スペースの確保:引戸は左右への開閉時に壁に沿って動くため開放感があり、ベビーカーや車椅子が通れるスペースでも効率的に使用できる使い勝手の良さが魅力です。取り外して間口を広くすることも可能なので、家族全員が安心して使える仕様に。
  • 風通しと調光の容易さ:引戸は開けっ放しにしやすく、風通しや光の調節が容易です。ストッパーで固定する必要もありません。
  • デザインの多様性:引戸の和風なデザインは、住宅の外観や玄関周りの雰囲気におしゃれな影響を与えます。網戸付きのもの、D2・D4など種類も豊富です。2枚のものや4枚のものなど、好みに応じて選択の自由度も高いでしょう。
  • バリアフリーへの適性:敷居レールがなくなるため掃除が簡単になります。

<デメリット>

  • 気密性と防音性の問題:引き戸は片開き戸に比べて隙間が大きく、気密性や防音性に劣る可能性があります。
  • スペースの必要性:引き戸の設置には、ドアが引き込まれる部分も含めた十分な幅が必要です。出入りのしやすさはもちろん、リフォーム後の玄関収納にも目を向けなければなりません。

和風住宅には、玄関の雰囲気を高級感あるものに変えるうえで、和風の引き戸が特におすすめされます。

ランマ有り木製ドア

和風の玄関をリフォームする際には、ランマを備えた木製のドアが適しています。ランマとは、日本の建具に使われる用語で、主に室内ドアや玄関ドアの取っ手部分に取り付けられる装飾的な棒のことです。

このランマは、ドアを開け閉めする時に手を掛ける部分に設置され、和風の美しさや装飾性を加える目的で用いられます。特に、和風の建具や玄関ドアにランマを取り入れることで、伝統的な要素やデザインが強調されるのも特徴です。

ランマ付きの木製ドアは、日本の伝統的な家屋や和風の空間において、その装飾性からよく採用されます。

ドアだけじゃない!玄関を和風にするポイント

玄関を和風にする際は、ドア以外にも以下の箇所に目を向けることで和風な雰囲気の住まいを演出しやすくなるでしょう。

  • 敷石・植物を使用する
  • 土間を作る
  • 照明にもこだわる
  • 縦格子を取り入れる

なおこれらは玄関だけでなく、和室などさまざまな場所にも適した観点となります。

敷石・植物を使用する

和風の玄関をデザインする際、敷石や植物の使用がおすすめされます。外壁の雰囲気なども踏襲しつつ敷石を取り入れることで、日本庭園のような雰囲気を玄関周りに創出し、空間の魅力を高めることが可能です。

さらに、植物を配置することによって、自然素材を取り入れ、和の感覚を強調することも可能になります。これらの敷石や植物といった要素の使用は、和風の玄関をより魅力的でスタイリッシュに見せるのに大いに役立ちます。

土間を作る

和風の玄関扉付近に土間を設けることは、日本庭園のような趣を加え、玄関周辺の雰囲気を向上させる方法です。土間は、自然素材を取り入れることで和風の玄関空間に深みを与え、華やかかつ伝統的な美しさを際立たせます。

また、土間を敷石や植物と組み合わせることで、より一層の統一感のある和風な雰囲気を創出することが可能です。このように、和風の玄関に土間を取り入れることによって、おしゃれで趣のある空間を実現することができ、訪れる人々に心地よい印象を与えられます。

照明にもこだわる

和風の玄関空間を照らすためには、特定の種類の照明が推奨されています。自然の採光に加え、照明でしか味わえない雰囲気もプラスするのに最適です。照明にこだわる際は、天井や壁紙とのバランスも重視しましょう。なお、後付けの照明オプションに適しているのは、以下のとおりです。

  • 和風のシーリングライト:スッキリとしたデザインの和風シーリングライトは、玄関にシンプルながらも洗練された雰囲気をもたらします。ライトが当たる向きなどにもこだわりましょう。
  • 和風のペンダントライト:オシャレな和風ペンダントライトは、玄関に特別な魅力を加え、空間を一層引き立てます。
  • 間接照明:間接照明の使用は、和風の玄関に落ち着いた雰囲気を演出し、暖かみのある光で空間を優しく照らします。

これらの照明を和風の玄関に取り入れることで、空間をより引き立て、おしゃれで魅力的な雰囲気を創出することが可能です。

縦格子を取り入れる

縦格子とは、縦方向に配置された細長い枠組みの一形態です。千本格子と呼ばれるものもあります。玄関ドアのデザインに取り入れられることが多く、和風の雰囲気を出すためや、モダンなデザインとの組み合わせにより、建物や庭のデザインに独特の特徴を加えるために使用されます。

和風の玄関に合う縦格子デザインには、伝統的な和の魅力と現代のデザインが融合したものが存在します。モダンなデザインの引き戸や玄関ドアに適用される縦格子は、純和風の家屋だけでなく洋風の家屋にも適合し、様々なスタイルの住宅に馴染むようなものがあります。

加えて、これら和風の玄関に適した縦格子は、見た目の美しさだけでなく、断熱性や防犯性、機能面も考慮されていることが多いです。

ゼヒトモで玄関ドア・引き戸の交換/リフォーム業者のプロを探す

今回は、玄関のドアを和風にリフォームする際に覚えておきたい情報をまとめています。

高級感や機能面を付与できる和風の玄関ドアへのリフォーム・リノベーションは、リフォーム用品の用意などが難しく、正確な価格を把握することも難しいため、DIYではなく専門的な知識・技術を有した業者に依頼するのがおすすめです。

なお業者に依頼する際は注意点として、相見積りに対応しているか、補助金制度について相談できるかも重視してください。

  • 玄関まわりを和風にリフォームした実績・施工事例のあるリフォーム会社を探したい
  • 施工にかかる工期や予算も含めた詳細をイメージしたうえで相談・問い合わせたい
  • リフォームにかかる費用相場の見積もりを正確に提案してほしい
  • 自宅の玄関だとどのような工事に対応可能か、最新のドアや特注のドアを作れるのかも確認したい
  • 地域に根ざした建築士が在籍しているか、業者との相性も重視したい

そんな方は、ゼヒトモで玄関ドア・引き戸の交換/リフォーム業者のプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのプロが見つかります。玄関ドアの工事を検討している方は、ゼヒトモをお気軽にご利用ください。

ドア・引き戸のリフォーム関連の最新記事

2024/04/16
玄関ドアを木製に!リフォームの魅力や注意点、木製ドアの性能まとめ

玄関ドアを木製にリフォームする際は、木製ドアの施工事例や実績の豊富なリフォーム会社に依頼することが大切です。また工事依頼前に、木製の室内ドアならではのさまざまな特徴やポイント、リフォームの種類についてイメージしておく必要 […]

2024/04/16
玄関ドアを断熱リフォーム!期待できる効果や費用相場まとめ

冬場、玄関付近が寒くなる場合の対策のひとつとして、ドアの断熱リフォームが選択肢に挙げられます。断熱使用のドアを断熱化して冷気をシャットアウトすることで、冬の気候による温度差の低減や光熱費の削減といった効果を実感可能です。 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す