1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. リフォーム
  4. 浴室・洗面所
  5. お風呂・浴室のリフォーム業者
  6. 浴室乾燥機は後付けできる?設置方法や費用相場・注意点を解説

浴室乾燥機は後付けできる?設置方法や費用相場・注意点を解説

2022/09/30 2022/10/02
浴室乾燥機は後付けできる?設置方法や費用相場・注意点を解説

浴室乾燥機があれば、室内でも快適に洗濯物を乾かせます。自宅に後付けで浴室乾燥機を設置したいという方もいらっしゃるでしょう。しかし「浴室乾燥機は果たして後付けできるのか」「後付け可能な条件は何か」など、疑問を抱いている方も多いと思います。

本記事では、浴室乾燥機の後付けを検討している方に向けて、方法や費用相場、注意点などを解説します。

浴室乾燥機は後付けできる?

ユニットバス・在来工法問わず、浴室乾燥機は、あらゆる浴室に後付けで設置できます。

花粉が気になる季節や梅雨の時期などは、室内で気軽に衣類を乾燥できると便利です。さらに、冬場の入浴時に暖房があれば、寒い季節も快適に過ごせます。

ただし、浴室の状況や形状によっては、希望する場所に設置できないケースもあるため注意が必要です。例えば、天井が狭く設置に必要なスペースを確保できない場合や、天井が平たくない場合、照明が近い場合などは取り付けが難しいです。

また、換気扇や換気口がない場合、取り付け自体は可能ですが、追加で壁に穴を開ける工事や、電気工事・設備工事の必要があります。浴室乾燥機を後付けで設置したい場合は、一度リフォーム会社に相談してみてください。

浴室乾燥機の設置方法

浴室乾燥機の本体は、以下の3つに分類されます。

  • 天井埋め込み型(ビルトイン)
  • 天井取り付け型
  • 壁掛け型

本体のタイプによって、工事が簡単なものや後付けに向いているものなど、特徴がさまざまです。ここでは、それぞれのパターンについて設置方法を紹介します。

天井埋め込み型(ビルトイン)

天井埋め込み型(ビルトイン)は、コンパクトですっきりした見た目が特徴の浴室乾燥機です。新築やリフォーム時に取り付けることが多く、天井に埋め込めるスペースがない場合は後付けできません。既存の換気扇が天井についており、スペースが確保できる場合に後付け設置可能です。

設置する際は既存の換気扇を取り外し、開口部のサイズ調整をしてから天井裏の配線と浴室乾燥機をつないで取り付けます。その後、排気ダクトとリモコンも取り付けることが必要です。

天井取り付け型

天井取り付け型は、既存の換気扇の開口部を利用して取り付けられる浴室乾燥機です。換気扇が天井についており、埋め込めるスペースがない場合に使用します。製品の選択肢が少なく、見た目に圧迫感があるのがデメリットです。

設置する際は、既存の換気扇を取り外す、もしくは換気扇の上からかぶせて取り付けられます。そのため、大きな工事が必要なく、工事費用を抑えて後付けできる浴室乾燥機です。

壁掛け型

壁掛け型は、その名のとおり壁に設置されている換気扇に取り付ける浴室乾燥機です。換気ダクトを取り付ける工事が不要なため、工事費用を抑えられます。ただし、浴室が屋外に面していない場合や窓が大きすぎて設置スペースが確保できない場合は、後付けできません。

設置する際は、換気扇を取り外した後に屋外の配線と浴室乾燥機をつないで取り付けます。その後、雨や風から守るためのウェザーカバーとリモコンを取り付けて設置完了です。

設置方法メリットデメリット
天井埋め込み型(ビルトイン)・コンパクト・見た目がすっきり・天井に埋め込めるスペースがない場合は設置不可
天井取り付け型・大きな工事の必要なし・工事費用が抑えられる・製品の選択肢が少ない・見た目に圧迫感が出る
壁掛け型・工事費用が抑えられる・浴室が屋外に面していない場合は設置不可

浴室乾燥機の種類

浴室乾燥機には電気式とガス式があり、それぞれ工事費用や乾燥性能が異なります。以下で詳しく解説するので、それぞれの特徴を理解してどちらを選ぶか検討してみてください。

電気式

電気式の浴室乾燥機は、外に熱源機を設置する必要がありません。ガス式に比べると後付け工事にかかる費用も安く済むのが特徴です。電気式には、本体が熱源となるヒーター式と、エネルギー効率に優れたヒートポンプシステム式に分かれます。

ヒーター式は後付け工事が簡単ですが、本体が熱源となるため設置場所が制限されるのがデメリットです。また、立ち上がりに時間がかかり、ガス式に比べるとパワーが劣るため、乾燥に時間がかかる場合があります。

その分光熱費も高くなりやすいです。ヒートポンプシステム式は、エネルギー効率が良いため環境にやさしい方式で、電気代を節約したい方に向いています。

ガス式

ガス式の浴室乾燥機は、ガスで温めた温水を循環させて機能します。パワフルで素早く浴室を暖め、衣服を乾燥させられるのが特徴です。電気式に比べて少ない稼働時間で機能を発揮できるため、光熱費を抑えられる場合も多いです。しかし、熱源機が必要になるため、電気式よりも設置に費用がかかります。配管の設置工事も必要なため、電気式と比較して工事が大がかりになりやすいです。

浴室乾燥機の後付け費用相場

浴室乾燥機の後付け費用は、電気式かガス式かで異なります。

【費用相場】

  • 電気式:9万円(工事費込み)
  • ガス式:10万円(工事費込み)

前述のとおり、ガス式の浴室乾燥機を設置する際は、熱源機の設置も必要です。そのため、電気式に比べて設置費用が高くなります。

浴室乾燥機の本体価格自体は、安い機種で3万円ほどです。また、すでに換気扇がついている場合は、工事費込みで4万円ほどで済む場合もあります。しかし、換気扇がついていても、配線が細かったり電気容量が不足していたりする場合は、追加で工事が必要になるため、1万〜2万円ほどの追加料金がかかるのです。

上記はあくまでも目安であり、浴室の状況や希望する取り付け場所などによっては追加工事が必要な可能性もあります。まずは業者に見積り依頼を出してみてください。

浴室乾燥機を後付けする際の注意点

浴室乾燥機を後付けする際は、以下の点に注意が必要です。

  • 天井の開口部のサイズ
  • 換気口の数
  • 分電盤の空き状況

これらを確認しないと、浴室乾燥機を設置できません。以下では、それぞれのポイントについて注意すべき理由を解説します。

天井の開口部のサイズ

天井埋め込み型の浴室乾燥機を取り付ける場合は、開口部のサイズを確認しましょう。

浴室乾燥機は、サイズが統一されているわけではありません。開口部のサイズが異なる場合は、サイズを拡張・縮小する工事が追加で必要になることがあります。開口部のサイズをチェックし、サイズが合うものを選びましょう。

換気口の数

洗面所やトイレなどで換気扇を共有している場合は、換気口の数に合った浴室乾燥機を選ぶ必要があります。換気口の数を確認せずに選ぶと、洗面所・脱衣所やトイレの換気に対応できません。換気口の数が増えればそれだけ工事費用も高くなるため、事前にチェックしましょう。

分電盤の空き状況

浴室乾燥機は、専用の回線を使い分電盤と接続して使用します。浴室乾燥機は、コンセントを挿せば利用できるわけではないため、分電盤の空き状況についても必ず確認しましょう。

分電盤の空き状況は、ブレーカーを見て、使っていないスイッチがあるかどうかで確認できます。

浴室乾燥機の後付けはDIYできる?

浴室乾燥機の後付けをDIYで行おうとしている方も多いでしょう。結論から言うと、DIYはおすすめしません。

浴室乾燥機の後付けでは、電気配線工事が必要な場合が多いです。電気配線工事では、専用の回線を使用し分電盤に接続します。この際に電圧を間違えると、故障や漏電につながるリスクがあり危険です。電気工事は、「電気工事士」の資格を持った専門のプロに任せるのが安心です。

また、浴室乾燥機を天井に設置する際、天井が壊れたり隙間が生まれて湿気が入り込んでしまったりする可能性があります。特に湿気が入り込むと、そこから天井の腐食が進み、場合によっては大規模な工事が必要になることもあるのです。浴室乾燥機の後付け設置は簡単な作業ではないため、DIYではなくプロに依頼しましょう。

ゼヒトモで浴室・お風呂の換気扇交換のプロを探す

浴室乾燥機の後付け設置の際は、天井のスペースや分電盤の空き状況など、必ず確認しましょう。浴室乾燥機の設置はDIYでは難しいので、プロに頼ることがおすすめです。

  • 浴室乾燥機の設置について相談したい
  • まずは無料で見積りを取りたい
  • 浴室乾燥機の施工事例・実績が知りたい

そんな方は、ゼヒトモから浴室リフォームのプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにぴったりなプロが見つかります。ゼヒトモお気軽にご利用ください!

お風呂・浴室リフォーム関連の最新記事

2024/05/01
お風呂は何年でリフォームする?不備を放置すると危険なことが!?

お風呂は、戸建て・マンション問わず15〜20年がリフォーム時期の目安とされています。しかし、リフォーム時期になっていなくても、状態によっては早めにリフォームする必要も出てくるでしょう。 今回は、理想のリフォーム時期や、何 […]

2024/04/30
脱衣所をリフォームしたい!主な方法や費用相場、保険適用に関する疑問を解消

自宅の脱衣所をリフォームしたいと考えた時に 「一戸建て住宅の脱衣所全体が狭い印象」 「マンションの脱衣所が寒くて困っている」 「脱衣所をできるだけ安くおしゃれにリノベーションしたい」 上記の悩みを抱えている方も多いのでは […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す