1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. クリーニング一般
  5. ハウスクリーニング業者
  6. レンジフードの掃除の頻度と手順~自分でやる方法と流れ

レンジフードの掃除の頻度と手順~自分でやる方法と流れ

2017/08/21 2022/09/12
レンジフードの掃除の頻度と手順~自分でやる方法と流れ

キッチンのレンジフードが汚れていたら気持ちよく料理できませんよね。レンジフードの掃除は大変で面倒くさいと思われるかもしれませんが、一度やってしまえば次回からは簡単に行えます。

自分でどうやって掃除していいか分からなくても大丈夫です。レンジフードの汚れが良く落ちる掃除道具や方法、そしてレンジフード掃除の頻度を紹介していきますので一緒にやってみましょう。

レンジフードをキレイに。炭酸ソーダを使って自分でお掃除!

レンジフードをきれいに掃除する際には、炭酸ソーダといったいくつかの道具が必要になります。効率よく掃除するためにも、以下のものをそろえておきましょう。

レンジフード掃除に使う道具

レンジフードの掃除で使うものとしては、以下のような道具が挙げられます。

マジックリン(台所用)

フィルターの油汚れに泡で吹きかけられ、簡単に使えます。お近くのスーパーなどでも気軽に手に入れることが出来ますし価格も手軽です。

炭酸ソーダ

ファンの頑固な汚れに使います。聞きなれない名前かもしれませんが、通販などで数百円ほどの価格で販売しています。より弱いアルカリ性のセスキソーダという商品も販売されています。

バケツもしくは段ボール箱とゴミ袋

掃除の工程で使用します。バケツがない場合は段ボール箱とゴミ袋をバケツがわりに使います。

ゴム手袋

掃除の際に着用します。洗剤や油汚れからの手荒れを防止しましょう。

レンジフードの掃除頻度や回数はどのくらいがいい?

年末の大掃除の時にやればいいと思われがちですが、年に1回ではかなりの汚れをため込んでしまいます。掃除は汚れる前に行うと一番楽ですから、季節の変わり目ごとに年に4回行ってはいかがでしょうか。

前回掃除した時期を忘れてしまい気が付いたら何年も掃除していなかったということになりかねません。季節が変わったらレンジフードを掃除すると決めていれば、この前いつ掃除したかを忘れるなくなります。

自分でやる、レンジフード掃除の手順

レンジフードの掃除は自力で行うことも可能です。簡単にまとめると以下のとおりです。

1.フィルターとファンを取り外しましょう。

外し方はそれぞれなのでご家庭のレンジフードの説明書に従って外してください。レンジフードは高所なので、不安定な体制にならないよう、台に上るなどして十分注意して行いましょう。

2.フードカバーを拭きましょう。

外側のカバーは油汚れもなくあまり汚れていないことが多いです。そのため普段お使いの中性洗剤をぬるま湯に溶かしたら布で絞って拭くだけできれいになります。

3.フィルターを掃除します。

フィルターを外したら流しの中に入れてマジックリンを表と裏にまんべんなく吹き掛けます。マジックリンはアルカリ性なので油汚れを浮かしてくれます。5分から10分ほど置いて汚れが浮き出てきたら古い歯ブラシなどで網目に沿って汚れを落としてください。汚れがひどい時は長めに置いてくださいね。汚れが落ちたら水でよく洗い流してください。

4.レンジフード内部のファンをお掃除します。

ファンは油のギトギト汚れが付着しているので、炭酸ソーダを使って浸け置き洗いします。

まずファンが入る大きなバケツなどを用意し、無ければ段ボールとゴミ袋で代用します。底の部分の段ボールの角を1か所切っておき(ゴミ袋は切らないように注意!)その中に厚めのゴミ袋を掛ければ出来上がりです。

袋の中に水と炭酸ソーダを入れ炭酸ソーダ水を作ります。その中にファンを浸し、汚れが浮いたらスポンジや歯ブラシなどで洗います。

5.汚れがひどい時は一晩漬け置きしましょう。

汚れがひどい時は汚れが浮き上がるのに時間が掛かります。そんな時は一晩浸け置きしてください。翌朝には汚れはすっかり浮き上がり、軽く擦るだけで良く落ちます。

段ボールとゴミ袋で作っておいたバケツがわりのものから水を捨てる時は、切っておいた段ボールの角からビニール袋を切ればそこから水が捨てられます。ひっくり返すのは大変ですのでぜひ利用してください。

6.すべてのレンジフードのパーツを元に戻します

元に戻す時も安全の為必ず手袋をしてください。ファンなどを取り付けている時に思わずケガをする恐れがあります。汚れがきれいになっているので取り外す時よりは簡単に取り付けられるでしょう。

【こちらも人気!】換気扇の油汚れを重曹・お酢・小麦粉で簡単に掃除する方法>>>

\ ガンコな汚れはプロにまかせる? /

レンジフードの役割3つ

レンジフードの役割としては、3つ挙げられます。それぞれどのようなものなのか知ることで、レンジフードをきれいに保ちたくなるでしょう。

1.調理時の煙や油を除去する役割

調理をするとキッチンには煙や油が立ち上がります。レンジフードは通常の換気扇とは違いコンロに覆いかぶさるように設置されているため、部屋の中に煙が侵入するのを防いでくれます。

2.調理時の発熱を緩和する役割

キッチンでは料理中に気温が上昇します。特にお湯を沸かしたり蒸し料理をしている時などは、気温が上昇しているにもかかわらず長い間キッチンに入ったまま作業をしています。

水を使うと湿度も上がりますので夏場は熱中症などの危険性も考えられます。そうならないためにレンジフードの風量を強くするなど調整すると、湿度や気温の上昇を防げます。

3.キッチンの換気を行う役割

ファンを回すことで煙や蒸気の除去を行っていますが、レンジフードは煙の除去をしながら換気も行っています。

レンジフードを回転させることはレンジフード周りだけでなく、キッチン全体の換気や空気の循環につながります。排出するだけではなく同時に給気も行っているのです。給気によって外の空気を取り入れて家の中の空気を巡回させてくれます。

レンジフードを掃除するメリット3つ

レンジフードをお掃除するといいことがあります。それはどんなこと?

1.食材や調理する料理の安心安全を保てる

普通の換気扇に比べたらレンジフードのお掃除はとっても簡単です。ですが、掃除を怠れば埃が蓄積します。

埃に油汚れが混ざった汚れは頑固で、蓄積すると油分が多くなりすぎて埃が油分を含みきれなくなり、埃からさらに油が染み出しコンロ部分に油が垂れてくることもあります。そういったことが起きないように掃除をしておけば、調理中の食材や料理に埃や油が落ちることはありません。

2.照明が明るくなり料理がはかどる

レンジフードには照明が付いているのでコンロの部分を明るく照らしてくれます。照明部分を掃除すると、調理中の手元が見えやすくなり、料理もしやすくなりますよ。

3.清潔な設備を使うと部屋の清潔も保てる

やかん 沸騰

レンジフードは意外としっかり埃が積もります。埃が積もった設備や部屋を見るのは、あまり嬉しいものではないですよね。

また、レンジフードは換気で空気が循環する、空調の流れが起こりやすい場所なので、埃が積もったままにしているとその埃が落下したりさらに舞ったりして、部屋が汚れる可能性があります。しかしレンジフードの掃除をしておけばそのような心配もなくなります。

レンジフードは汚れが軽いうちにお掃除すると全てが楽!

夫婦 クッキング

レンジフードは汚れをためてしまうと掃除はとても大変なので、汚れがひどくなる前に掃除をしていきましょう。

どうしても汚れがひどくなってしまったら業者を頼ってしまうのも楽な方法です。

毎日食事を作るキッチンがきれいだと、料理をするのもとても楽しくなります。ぜひきれいなキッチンで料理を楽しんでください。

下のボタンをクリックすると、あなたの近くの換気扇クリーニング、レンジフードクリーニングが得意ないいプロ(複数)と無料でコンタクトが取れます。料金も日時も希望もあなたの希望がかないます!

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

依頼した方の声

<口コミ>
とても対応が良くて、キッチン、換気扇、お風呂、トイレがピカピカになりました。 頼む前は汚れていて恥ずかしいと思いましたが、頼んで良かったです。 説明も丁寧で分かりやすくとても親切でした。

<口コミ>
毎月実家が定期清掃でキレイにしてもらっているということで私の家も頼みました。子供も小さく3人もいるのでお掃除に手が回らない。リビングの床の食べこぼし汚れ、トイレ、浴室、窓など 気になるところを隅々まで丁寧にお掃除してもらってます。 今は隔月頼んでます。とてもキレイを維持しています。

<口コミ>
お風呂、キッチン、トイレなどの水回りを中心にやっていただき、細かいところまですごくきれいになりました。 見違えるようにきれいになり本当に嬉しいです。 玄関や窓のサッシなど、時間が余ればその分どんどん他の箇所もきれいにしていただけたため、全体的にすごく満足しています。 お人柄も気さくな方で安心してお願いすることができました。 この度はありがとうございました!

ハウスクリーニング関連の最新記事

2024/04/10
二階の窓を掃除する方法とは?手順や綺麗に仕上げるポイントを紹介

2階の窓や網戸の掃除には神経を使います。外側の窓ガラスや網戸に付着した汚れを拭き取るには、身を乗り出さなければなりません。転落の危険を避けつつ、きれいな状態に仕上げるには、どのような方法を使うのが有効でしょうか。 この記 […]

2024/04/08
帽子の洗い方と汗や汚れのお手入れ方法4つ【ニューエラや特殊素材も】

帽子の洗い方とお手入れ方法を紹介します。帽子は紫外線や直射日光から頭や顔を守ってくれるため劣化や、汚れがつくスピードも早いです。 帽子の汗や皮脂汚れも匂いの元になります。正しい洗濯方法とお手入れで、大切な帽子は長く美しく […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す