
N-プランニング行政書士事務所
北海道札幌市 北区
対応可能エリア
認証情報
北海道札幌市 北区
対応可能エリア
認証情報
評価(8件)
相続の相談のタイミングは? 相続人(お父様・お母様・ご祖父・ご祖母)のお元気でご自身で判断ができるできるだけ早いうちに検討されることをお勧めします。 なぜならばご自身で判断が出来なくなってしまうと、遺言書の作成が難しくなる、大切なご本人の要望や相続の内容を聞き取ることが出来なくなるなどの弊害が起こり、相続争議の原因となりかねないからです。
相続人(お父様・お母様・ご祖父・ご祖母)が認知症などになってしまった場合の相談方法は? ご自身が判断できづらくなった場合、できなくなった場合の手続き方法もありますので、是非ご相談ください
相続手続き費用はどれくらいかかるもの? ケースによって様々ですが、平均すると30~50万円くらいです。 ご相談時に見積を取ることをお勧めします。
相続手続きには様々なケースがありますが、最も良いのはご自身がまだお元気で判断能力が十分なうちに相続人が困らないように相続財産の内容、取り決め事、ご本人の希望などを明確にしておくことです。しかし、多くのご相談は相続人(お父様・お母様・ご祖父・ご祖母)がお亡くなりになられてからのもので、時間も費用もかかってしまいますし、争議の原因ともなってしまいます。相続争いなんて財産を沢山残している場合だろうと相続手続きを放置されている方が多くいらっしゃいますが、統計では争議事案が一番多いのは中産階級といわれる簡単にいうと一般家庭なのです。事実自宅一軒を巡って相続争議が起こり、それまで仲の良かった家族が絶縁状態になってしまった事例もあります。 是非、相続を遠い先の未来のことと考えずになるべく早い時期に手続きを進めていただきたいと思います。
当事務所は主に相続にフォーカスして業務を進めておりますが、基本姿勢として他の業務も含めて依頼者の話から真の意向をくみ取り(依頼者の中にはご自身の意向を半分も伝えられない、伝えづらいという方がいらっしゃいます)ご自身や場合によっては関係者に丁寧に確認を取りながら業務を進めております。 規定で手続きの方法が決まっているものもありますが、その場合も事前にご説明し、納得いただいた上で手続きに入ります。 ご相談の内容によよては報告書を作成して都度、提出させていただくこともしておりますので、安心してご相談いただければと思います。
各種行政手続きの代行・公正証書などの書類作成・相続、離婚等の協議書作成・成年後見・相続手続き・外国人雇用・在留資格他身の回りにある様々な幅広い業務に対応できます。どこに相談していいかお悩みのときはまず、行政書士にご相談ください。
どのような依頼内容ですか? | 許認可申請, 法人設立, 遺言・相続相談, 会計業務, 自動車登録関連 |