C's Design

C's Design

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証

対応可能エリア:

採用実績
2

対応可能エリア:


一言PR

設計とインテリアコーディネートのプロからアドバイス

企業情報・自己紹介

◆自己紹介 インテリアコンサルタントとして仕事をしています。 建築科卒業なのですが、元々インテリアが好きな上に仕事の幅が広かったので、インテリアに関しては、ラグジュアリー、インダストリアル、ミッドセンチュリー、北欧デザイン、アメリカンレトロ等々様々なご提案をさせていただいています。 家具に関しては、カッシーナ、アルフレックス、ボーコンセプトといったモダンな海外商品を扱うブランド。ユーロカーサ、アシュレイ、サアラ麻布といったエレガントでアンティークな海外商品を扱うブランド。IKEA、ニトリ、無印良品といった海外、国内のシンプルでお求めやすい商品。そして各種ECブランドのショップなど、様々な商品からのご提案をさせていただいております。 自分ではデザイナーズものの家具が好きなので、ハンスJウェグナー、アルネヤコブセンの家具などを少しずつ集めたいと思っています。 好きな建築家は安藤忠雄さんと、中村好文さん。 作品も好きですが、仕事に対する考え方が好きで、安藤忠雄さんの講演会には何度か行っています。 その中でも直島の安藤忠雄ミュージアムでの講演会が一番の思い出となりました。 仕事で使うものにはこだわりがあるので、普段使う文房具は厳選しています。仕事用のバッグと手帳カバーは、日本の職人さんが作られたものを使っています。 一時家具職人に憧れたことがあり、ポリテクセンターの木工科で半年間、家具の作り方の基本を習ったので、DIYは得意です。自分の家の壁紙は自分で貼ります。簡単な家具なら作ってしまいます。 ◆業務内容・得意分野 ・インテリアコンサルタント ・住宅・美容サロン、ネイルサロン等の設計デザイン ・古家、古民家のリノベーション ・住宅・マンション、オフィスのリノベーション、モデルハウス、モデルルームのインテリアコーディネート、スタイリング。 サービスメニューを記載します。 丁寧なご提案を意識していますので、納期には余裕をいただければ助かります。 『あっと驚く!自分のイメージの上をいく プロによるインテリアコンサルタント あなたの理想以上の暮らしが手に入ります』 ◆サービスメニュー1 5万 まるごと一軒インテリアコンサルタント カーテン、照明、壁紙をご予算内でコーディネート ※ご用意いただくもの。 平面図、仕様書、天井の高さがわかる資料 ◆サービスメニュー2 5万 一人暮らしの方のインテリアコーディネート 家具のレイアウト、収納方法ご提案 ご予算内での家具、照明、カーテン、雑貨類の購入先のご紹介 家具は購入先をご指定いたします。 通販サイト、楽天、Amazon、IKEA、ニトリ等 ※ご用意いただくもの。 平面図、仕様書、天井の高さがわかる資料 ◆サービスメニュー3 10万 まるごと一軒インテリアコンサルタント カーテン、照明、壁紙、家具までをご予算内でコーディネートします。 家具は購入先をご指定いたします。 通販サイト、楽天、Amazon、IKEA、ニトリ等 ※ご用意いただくもの。 平面図、仕様書、天井の高さがわかる資料 ◆サービスメニュー3 50万 まるごと一軒インテリアコンサルタント カーテン、照明、壁紙、家具、アート、雑貨までをご予算内でコーディネートします。 家具は購入先をご指定、またはこちらでご用意して設置まで手配いたします。 有名ブランド、特注家具のデザイン及びオーダーまで ※ご用意いただくもの。 平面図、仕様書、展開図など天井の高さがわかる資料 ◆サービスメニュー4 100万 まるごと一軒インテリアコンサルタント カーテン、照明、壁紙、家具、アート、雑貨までをコーディネートいたします。現地調査あり。 家具は購入先をご指定、またはこちらでご用意して設置まで手配、スタイリングまでいたします。 国内、海外有名ブランド、特注家具のデザイン及びオーダーまで ※ご用意いただくもの。 平面図、仕様書、天井の高さがわかる資料 ◆連絡先 連絡はメールでお願いします。 csdesignroom@gmail.com 土日は打ち合わせが多いため、返信は土日以降の平日になるかと思います。 Instagram https://www.instagram.com/cs_design2002 HP https://www.cs-design.org

経歴・資格

◆経歴 東京の設計事務所で、関東一帯の住宅地の調査、行政へのヒアリング、設計、インテリアコーディネートまで、設計デザインの仕事として6年間携わりました。 特注造作家具施工会社で、造作家具の設計、自社工場へ発注、現場では責任者として対応といった仕事に7年間携わりました。 設計デザイン事務所として独立してから分離発注方式での家作りを行いました。 設計事務所がコンサルタントとなり、お施主様と工事業者様を繋ぎ設計、積算、工事監理、工程管理を行う仕事で新築とリノベーションの仕事を2004年から2010年まで、年間1〜3棟くらい。分離発注はとても手間のかかる仕事なので、大小入れて3棟までと決めていました。 他には美容院の店舗デザイン、古家と古民家のリノベーション。 2013年から大手ハウスメーカーの指定インテリアコーディネーター(年間30~40棟)としても仕事をしています。 マンションのモデルルーム、モデルハウスのインテリアコーディネート、リノベーションのプランニングとインテリアコーディネート。 オフィスプランニングとインテリアコーディネート。 2020年5月からクラウド上でリモートでの仕事を始めました。 数社と契約して、現在までに23件の実績があります。 地域は東京、千葉、茨城、名古屋、関西、沖縄まで仕事の依頼をお受けしました。評価は☆5をキープしています。 ◆その他の活動 ・2011年から片付けセミナー企画及び主催 ・2004年から7年間、地元新聞社のインテリアコラム執筆 ・建築雑誌イエヒト(現在廃刊)に建築エッセイ季刊誌4件執筆 ・2019年6月から地元のラジオ局で、住まい作りコンサルタントとして時々ゲスト出演中 ◆スキル  二級建築士  インテリアコーディネーター  ライフオーガナイザー1級  レジデンシャルオーガナイザー  Illustrator  Photoshop  AutoCAD  AR-CAD  JW-CAD  ARCHITREND  MYHOMEデザイナーPRO  POWERPOINT ◆所属団体 山陰インテリアコーディネーター協会 社団法人ライフオーガナイザー協会 ◆好きな事、得意な事、理念 ファッション、読書、責任を果たすこと。 ご興味を持って頂けましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 お時間がありましたら今までの仕事の一部、掲載可能なものだけをポートフォリオに掲載していますので、ご覧いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

お仕事で心がけていること

先ずは自分の話をさせていただきます。 私は、代々大工の家系の4人姉妹の長女として生まれました。 物心つく頃からずっと、製材する木の香りの中で育ちました。 父が集めた美術全集と建材メーカーのカタログと図書館で借りた本を読むのが好きな、空想好きでちょっと変わった子供だったかもしれませんが、そんなことも今の自分に影響を与えているのだと思います。 東京の設計事務所で設計の仕事を一から覚えられたこと、その後、造作家具の専門会社で造作家具の設計から製作まで携わり、現場に取り付けまで行ったこと。キツイこともありましたが、忍耐力と、最後まで責任を持って終わらせることが仕事なのだと教わりました。 その後、設計デザイン事務所として独立しましたが、設計からインテリアコーディネート、造作家具のデザインができたおかげで、住宅から店舗まで。 設計からインテリアデザインとコーディネートまで、トータルにご提案ができたおかげで多くのお客様からご依頼を受けるようになりました。 そして、大手ハウスメーカーの指定インテリアコーディネーターとしてインテリアコーディネートの仕事も受けるようになり、高級ブランド家具のご提案から、良いものを選ぶ目を養えた事で、インテリアの仕事の幅が広がりました。 また、断捨離のやましたひでこさんとの出会いがあったおかげで、ライフオーガナイザーとレジデンシャルオーガナイザーになりました。 やましたひでこさんから断捨離を学び、断捨離を実践し続けてきたからこそ、その経験を活かして片付けのこと、そして整理収納をインテリアコーディネートに結びつけた、地に足のついたその人に合ったご提案ができるようになったと思っています。 ですから本当の意味で設計デザインから、インテリア、片付け、整理収納まで、人生の中で家づくりというよりは、プライベートも仕事も全て、生き方と暮らしに関してを考えてのご提案ができるようになったことが一番、家やお店を作りたいと考えておられる方のお役に立てることではないかと思っています。 本来、少し飽きっぽい性格だと自分では思っていますが、この仕事に関しては、そういったことが全くありません。 ご要望があればあるほど、考えることが苦ではないのです。 お客様が考えていることに対して、前向きに考え「今はこれが一番良いと思う」というご提案を自信を持ってお伝えできることが、プロとしてのお客様に対する精一杯の役割だと考えています。 普段、ファッション情報からインテリアの流行まで幅広く情報を集めるよう意識しています。 今はインターネットで情報なら集めれますが、行く、見る、触る、感じることも大事だと考えていますので、コロナ禍になる前は本当に色々なところに行きました。 ご依頼いただいたお客様には、わかりやすくて、センスの良い丁寧なご提案書の作成を心がけています。 先ずは一度ご連絡ください。 よろしくお願いいたします。