セーチェニ 宏人

セーチェニ 宏人

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証
https://skh-cinemas.com/

静岡県静岡市 葵区

対応可能エリア:

採用実績
1
https://skh-cinemas.com/

静岡県静岡市 葵区

対応可能エリア:


一言PR

映像での魅力を全力で引き立てます!

企業情報・自己紹介

公立音楽高校卒業後、ハンガリー国立セーチェニ・イシュトバーン音楽大学へと進学。  ヴァイオリン科。 ヴァイオリンをSabadi Vilmos氏(サバディ・ヴィルモシュ)、 Kalló Zsolt(カッロー・ジョルト)氏に師事。 その後、幼い頃から惹かれていた映画音楽の研究に励み、 映画を中心にアニメ、ゲーム、ドキュメンタリー、イベントBGM等幅広く制作に携わる。 ヴァイオリン指導も積極的に行っている。 そして、現在では映画制作にも力を入れており、企業・個人に向けたプロデュース、撮影、編集、音楽等全てオリジナルでの制作を手掛ける。 どんなものでも「映画」にします! 世界で一つだけの、あなただけの『ドラマ』『映画(Film)』をお作りします! 撮影は勿論のこと、様々な企画・制作内容、編集、作曲、そしてオーケストラ収録等の、正に「映画」に必要な過程は全て行います! 映画音楽作曲家として活動しているからこそならではの完全オリジナル映画を提供致します。 音楽HP:https://www.hiroto-filmcomposer.online/ 映像HP:https://skh-cinemas.com/

経歴・資格

演奏活動 10年以上 ヴァイオリン指導歴 5年程 映画製作歴10年以上 ・静岡室内楽協会 出演 ・ライブラリーコンサート コンサートマスター 演奏 ・JASTA全国大会 出場 ・一般社団法人 日本弦楽指導者協会 会員 ・ハンガリー全国放送コンサート オーケストラ出演 ・レクサス クリスマスコンサート 出演 音楽提供 ・三井住友信託銀行「心に残るエピソード」#1,#2 劇伴・BGM 制作 ・資生堂 プロジェクトムービー BGM制作・提供 ・自主映画 『THE SHIBUYA REDEMPTION』全編劇伴 制作 ・自主映画『PLOT 2』 劇伴 制作 ・短編映画『キラークイーンBEGINS』全編劇伴 制作 ・自主映画 『過去未来通信』全編劇伴 制作 ・短編映画『Neighbor』劇伴ED 制作 ・短編映画『ドリーム - コロナ渦で見つけた世界 -』 劇伴 制作 ・『合同上映会ビヨンド7』 テーマ曲 制作・提供 ・CURARE 恋愛ノベルゲーム 『三つ葉のプリンシバル』BGM制作・協力 その他多数 映画、ゲーム等の劇伴・BGM制作、提供。 映像制作 ・自主映画 『TF of 3』制作 ・自主映画『Onus』プロデュース(企画・制作・キャスティング等) ・企業『アチェタイアセレニジャパン』 ドキュメンタリー映画 プロデュース・制作(撮影・録音・編集・翻訳・音楽) (予告)https://youtu.be/IC5_-xRaGhY (本編)https://youtu.be/7EmGomH3anw

お仕事で心がけていること

音楽を土台とした様々な感情表現ができること。 人は皆、十人十色です。そんな皆様それぞれの個性を生かし、充実したものにしたいと常に心がけております。 【映像】 映画(映像)制作において。 「映像制作」というような"よくあるもの"ではなく、世界で一つだけのあなただけの作品、つまりは『映画』を制作致します。 映画というと「大それたものは・・・」、「内容が複雑!」、「考えるのが大変!」なんて思っておりませんか? そんなことを考える必要はございません。 映画に関する内容はこちらが全て請け負います! また、私の場合依頼主の方をただの「クライアント」という認識はしません。 こちらでは企画を提供してくれている「エグゼクティブプロデューサー」という認識で一緒に制作をしていくことをモットーにしております。 御社及び個人、それぞれ全く異なったオリジナルなものがあります!つまりは個性! その個性こそ私の方で「映画」として作っていくまでです。 映画で最も重要なのが「音」です! その内の「音楽」が内容の約半分を占めています。 都度作る映画音楽をベースにドキュメンタリー、ドラマ等様々なスタイルであなたならではのカラーを、そしてオリジナル作品に仕上げます。 【ヴァイオリンレッスン】 ヴァイオリン指導においては、「ただ上手に!」といったことは致しません。 単純な雑談を兼ねて、時には些細な相談を聞いたり等生徒さんがより楽しく明るく、存分な気持ちで過ごしてもらえるような、そんなレッスンを目指しています。 無理して弾く必要はありません。 苦しくなるだけでは「音」を「楽しむ」ことなんてできません。 時には頑張りは必要かもしれません。 がしかし、それが負荷になるようなら早めに伝えて一緒にレッスン内容を考えましょう! せっかくなら全力で楽しみましょう!