◆萩楽器店のご案内◆ ◆楽器・楽譜 ☆ギター・ベース・ドラムなどLM楽器を取り扱います! エレキ・アコースティック各種ギター・ベース・管弦楽器、 エフェクター・ドラム・PAシステム ハーモニカなどの各種教育楽器 ※店頭に無い楽器もお取り寄せできます ☆ピアノ・エレクトーン・中古ピアノ ヤマハを中心にアップライトピアノ、エレクトーン、電子ピアノ、キーボードなど 多数の鍵盤楽器を取り扱います ☆当店ならアフターケアも安心! 調律・メンテナンス 定期調律はもちろん、長年調律していないピアノのメンテナンスのご相談など お気軽にお問い合わせ下さい ☆管楽器・弦楽器取り扱います! ★あなたにピ…

マリンバ教室の山口県のプロ一覧
新着の評価
ブロンズ
宮城県仙台市 若林区
- ゲストさん
- 息子が年長さんからお世話になっています。最初は楽しむことに重点をおいてのびのびと教えてくださり、息子はどんどん楽しくなっていったようです。レッスンが進み、難曲に挑戦するようになってからは、息子のやる気を引き出すような声がけで励ましてくださり、モチベーションをもってレッスンに臨んでいます。先生のおかげでマリンバと出会うことができ、息子も私も本当に幸せです。
ブロンズ
東京都立川市富士見町
- ゲストさん
- マリンバの体験レッスンに参加しました。音楽は未経験、楽譜は全く読めないので最初は不安でしたが、初心者でも分かるよう丁寧に教えてくださり、純粋に楽しむことができました。先生はとても優しく質問しやすい方でした。またよろしくお願いします♪
シルバー
東京都目黒区目黒本町
- 改造さん
- 50代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 幼稚園~小学4年生まで習っていたマリンバを40年ぶりに再会。久しぶりにマレットを手にする私に親切丁寧に指導・アドバイス下さり、またレッスン日に関してもフレキシブルにご対応頂け、大変満足しています。
- このプロに決めた理由を教えてください
- レッスンの場所、時間、融通の利き具合など。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 落ち着いた雰囲気でプレッシャーもなく、心豊かな時間になります。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 久しぶりに弾き、かつて弾いた曲を思い出したり、発表会もありそこで練習の成果を家族にも見てもらえる。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 特になし
ブロンズ
宮城県仙台市 若林区
- ゲストさん
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 小さいお子様でも楽しく習えます!!
- 息子が4歳の時に習い始めました。 初めの頃は、その日のコンディションでレッスンにならなかったりするんではないかと心配もありましたが、三児のママでもある先生は、上手に子供のやる気を引き出してくれます! コンディションに合わせて臨機応変に対応してくださるので、息子も楽しく通っております。 特殊な楽器で自宅練習は難しいですが、年一回の発表会では一年の成長を実感でき、我が子の頑張りに感動を覚えます。 また、同じ門下生のお兄さんお姉さんの演奏もとっても素敵です。
ブロンズ
東京都武蔵野市
- ねこっちさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 音楽が好きになるお教室だと思います!小2娘が明るく優しい先生が大好きで通っています。おすすめポイントとしては、レッスン中で緊張しない雰囲気作りが上手で、子供が常に自然体でいられるところです。教え方も、出来ないところを丁寧に具体的な練習法を一緒にやってくれながら、目の前で頑張ってやった演奏のいいところを見付けてとても誉めてくれます。自分では少し良くなかったかな…と思っていたところがある時も、誉めてもらったことをきっかけに、次に先生から指摘される注意点をとても素直に前向きに聞けています。楽しく頑張れる!ここがオススメだと思います。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 音楽を好きになったらいいなぁ、とその想いを伝えたところ、マリンバ以外にもピアノやマラカス、レインスティックなど、他の楽器を用いて演奏したり、歌を歌ったり、とレッスン内容は様々です。子供の今やりたい楽器を、いろいろな音楽の形で教えてもらいながら、音楽の楽しさを一緒に楽しんでくれる先生!というところが素晴らしいと思い通っています。また、先生のお人柄で決めました!まず、レッスン第一声「こんにちは~」の声が明るくて、心から歓迎してくれているのを感じます。子供はとても安心して先生の話を聞きます。いつも目を見てしっかり伝え、教えて、たくさん誉めてくれる先生の姿は子供をしっかり受け止めてくれている様に感じます。信頼出来る先生だと思います。そして、先生の演奏会の際の演奏に、とても魅力を感じました。圧倒され感動したのを今でも覚えています。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 先生から「最近学校の音楽では何をやっている~?」と話を振り、子供が「ベートーベン!」と答えると、ベートーベンの曲を何曲かピアノで弾いてくれたり、有名なフレーズを歌ってくれたりします。笑いながら、「こんなのでしょ?!」と言いながらたくさん沸いて出てくる曲に「知ってる!それそれ!」…「え?知らない…」(笑)。。子供は目がキラキラ。こんな感じで終始笑顔で対応してくれます。レッスンでやっていない曲などにもふれてくれたり、日常であった話などを聞いてくれて、コミュニケーションを取りながら子供の興味のあるものを引き出してくれます。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- 音符もリズムも何もわからないところから始めましたが、歌うことからピアノへ、マリンバへ、と先生と相談しながら目標を持ちレッスンに通っています。今では少しずつ自分で音符を読み、間違えながらもピアノを練習出来るようになりました。日々家でのピアノの練習を聴く度に、楽しそうに弾いているな…音楽楽しそうだな…と嬉しくなります。楽しいレッスンに感謝しています。