料金はどれぐらいでしょうか?日本語MC・台本ありの場合 ●セミナー司会や影ナレーション 実働時間 3 時間程度(1 時間前入り・当日打ち合わせ) (消費税・交通費別)・・・35,000 円 ~ ●記者発表 司会や影ナレーション 実働時間 3 時間程度(1 時間前入り・当日打ち合わせ) (消費税・交通費別)・・・50,000 円 ~ ●インタビュアー、トークショー、式典、祝賀会、新年会、忘年会、企業パーティーなど 実働時間 3 時間程度(1 時間前入り・当日打ち合わせ) (消費税・交通費別)・・・40,000 円 ~ ●お祭り、企業の運動会の司会など 実働時間 3 時間程度(1 時間前入り・当日打ち合わせ) (消費税・交通費別)・・・35,000 円 ~ ※台本なしの場合、+20,000円です。
Q:他のプロと違うポイントはどういうところですか?報酬額設定の基準は? A:私は司会者として誰でもできない、特別な技術や経験が必要なイベントにも対応できるような精度の高いイベントづくりを提供することができるため、 キャリアや経験に基づいた金額を記載しています。 ①【高い経験値】テレビ、ラジオのニュースの生放送の差し込み原稿にも対応経験があるので臨機応変に対応できます。 ②【演出の幅が広い】国や東京都など地方自治体イベントから 子ども向け球団マスコットショーのMC、JAZZイベントまで その場の雰囲気に合わせて演出できます。 ③【高い音声表現力】放送局で正確に情報を伝える為の研修を受けている為、発声、アクセントやイントネーションなど癖がなく素直に情報が伝わる技術を学んでいます。 ※例えば:幻想的なアートイベントなどナレーション風に会を進行していく場面でも得意の音声表現力でムードを作り上げていくことができます。 ④【台本手直しができる】NHKキャスター時代に、テレビ、ラジオ放送の原稿作成経験もあるので、不足しているコメントや表現もフォローできます。 ※具体的に・・・ ⚫︎てにをはの修正 ⚫︎締めのコメントなど進行にあたり不足しているコメントを追記できる ⚫︎スムーズに進行する為の表現の修正やコメントの補足 例えお客様が台本を作成したことがなくても、打ち合わせでフォローさせていただきますのでご安心ください。 ⑤【当日の段取り提案もできる】 NHKでイベントプロデューサー経験もあるので 初めて司会を入れてイベントを開催する方にも安心していただけます。 例えば:イベント本番前、「出演者紹介の出退場部分を一度リハーサルしましょう!」この「衣装情報は最後の締めコメントに追加したらどうですか?」と主催者の方に提案。 ⑥【台本なしで商品紹介ができる】 QVCなどテレビショッピングの経験や ライブコマースでオールフリートークで 商品紹介をすることもできます。
企業のセールスプロモーション、講演会、パーティー、展示会、VPナレーション収録など ※申し訳ございませんがブライダルは対応しておりません。
「誰かの人達のために」という気持ちが原動力になり、 自分のもつスキル以上の力を発揮することができます。 私がこれまでの仕事の中で特に心に残っているのが、 和歌山県主催「紀州わかやまフェア」の梅酒の試飲イベントです。 来場客の人達に梅酒を試飲していただくフリータイムが設けられていましたが、台本には、 「2 時間盛り上げ」という言葉のみ。「お客様にその場を楽しんでいただくだけでなく、 和歌山県の本来の目的である観光誘致に貢献したい。」と、打ち合わせより 1 時間早く会場入りし、 地元の梅農家の人達に取材しました。主な客層である 50 代以降の女性客の人達に興味をもって いただけそうな健康やグルメ情報を入手。本番ではインタビューを交えて 「梅は殺菌作用があるので、梅の産地、みなべ町で日常的に食べられている。 おかげで地元の学校ではインフルエンザによる学級閉鎖は一度もない。」 と地元情報に絡めた梅の効果効能の話や、 「ペーストにした梅干しを鶏肉に絡め味付け完了。鶏の唐揚げが簡単に 作れる。」と時短料理の情報を引き出し、伝えました。 すると参加者の人達が、酒造メーカーの人達へのインタビューコーナーや 観光パネルエリアまで、まるでツアーのように私の後ろについて来て話を聴いて下さいました。 参加した人達から 「和歌山へ旅行したような気分になれた。ありがとう。」 という声をかけていただきました。また後日 Twitter で梅の鶏の唐揚げの投稿を見て、 誰かのために伝えることへのやりがいを改めて感じました。 これからも地方局のアナウンサー時代から大切にしている 「誰かの気持ちに寄り添って情報を伝えたい。」という思いを原動力に、 多くの人々が日々の生活が楽しくなるように商品の魅力を伝えていきたいです。
まずこのイベントや番組で何を実現したいか、目標を伺い、それに向けてアナウンサーとして どうパフォーマンスに活かすか全力で考え行動に移します。
その他特長などの紹介
9日前
5
- 東京都
- 50代
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 40,000
- このプロに決めた理由を教えてください
- イベント内容に適した雰囲気をもっていた方だったから。
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- ソフトな雰囲気、言葉の丁寧さ、やり取りのスピード、身なり、佇まい
- プロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- プログラムの内容でそのイベントに相応しいか悩んだものがありましたが、ご自身の経験に基づくアドバイスだけでなく、他者で経験豊富な方に意見を聞いていただけたことに感謝しました。