1. ゼヒトモ
  2. マイティ

企業情報・自己紹介

薄めればまろやかなコーヒーになる濃厚コーヒーをお届けします。まろやか式淹れ方の伝授もいたします。ドリップ式に代表される一般的な淹れ方とは全く違う独自の抽出方法です。安価なコーヒー粉でもとってもまろやかなコーヒーが作れます。濃厚コーヒーは一度に最大50杯分が作れます。湯を沸かす時間、後片付けの時間を除けば抽出に要する時間は正味15分程度です。作ったものは2~3日もちますので宅配も可能です。送料着払いでよければ、お試しの濃厚コーヒーを無料でお送りします。 単に濃いだけのコーヒーではありません。コーヒーのある性質に着目してまろやかな成分だけを取り出した4倍濃さのコーヒーです。安価なコーヒー粉には悪い成分も多く含まれていますが、まろやか成分だけを取り出しますのでそれを薄めれば信じがたいほどのよいコーヒーができます。数日もつのは渋みや雑味が含まれないからだと思われます。30杯分までなら市販のコーヒーサイフォンを使って作れます。例えば2人前用のサイフォンなら6杯分の、5人前用のサイフォンなら15杯分の、1リットル用のサイフォンなら30杯分の濃厚コーヒーを一度に作れます。 この特別なコーヒーである濃厚コーヒーをビジネスに使いたいという方への技術伝授を優先的に行います。自営業マイティは店を持ちませんのでこの濃厚コーヒーは地域のごく限られた方々や知人にしか知られていませんが、作り始めてから10年以上経ち推定延べ数千人の方々に提供し好評を得てきました。私も高齢になり、このままでは私の生命が尽きるとともにこの技術も失われることになることを危惧しております。しかし、濃厚コーヒーをビジネスに応用して成功する方が出れば、まねする方も出て結果的に技術が伝承され発展いたします。インスタントコーヒーは湯で溶かせば即座にコーヒーが出来る便利さがその命ですが、その味も香りもレギュラーコーヒーには及びません。濃厚コーヒーは湯でうすめれば即座にレギュラーコーヒーそのものになります。バニラアイスクリームにかければアフォガート、ミルクと混ぜればエスプレッソで一般的なラテ系のコーヒーになります。お分かりでしょうか、いったん濃厚コーヒーを作れば数日は味が変わらず、飲みたいときにすぐレギュラーコーヒーが飲めるのです。 濃厚コーヒー作成サービス コーヒー粉をお送りいただけばそのコーヒー粉で濃厚コーヒーをおつくりしてお送りします。コーヒー粉の選定をおまかせいただけば100gが100円前後の安価なコーヒー粉でおつくりします。約4倍濃さの濃厚コーヒーですが多様な楽しみ方ができます。お湯でうすめればホットコーヒー、冷水でうすめれば冷コーヒー、ミルクでうすめればエスプレッソでおなじみのラテ系のコーヒーができます。いずれもまろやかで口当たりがよく何杯でも飲み続けれらるコーヒーです。 濃厚珈琲技術者認定 濃厚コーヒー作成の技術を伝授し達成レベルを認定いたします。 レベル1 濃厚コーヒーが手順どおり作れる レベル2 与えられた豆で許容できる品質の濃厚コーヒーが作れる      15人前抽出、30人前抽出ができる レベル3 濃厚コーヒーをビジネスとした十分な経験があること      濃厚コーヒーの研究・普及に十分な熱意があること

経歴・資格

1980年台 サイフォンの特殊な使い方発見、 2004年  サイクロン式抽出法特許出願 2005年  日本コーヒー文化学会誌に「コーヒー飲ブラック」発表 2006年  サイクロン式抽出法特許成立 2007年  サイクロン式コーヒーメーカー試作機完成 2008年  国立金沢大学コーヒー講座にて「濃縮コーヒー抽出理論」講義        日本コーヒー文化学会誌に「濃く淹れてうすめて飲むコーヒー」発表   うるおいドリップ式抽出法開発 2009年  うるおいサイフォン式コーヒーメーカー試作機完成 2010年  うるおいサイフォン式抽出法特許出願        日本コーヒー文化学会誌に「濃く淹れてうすめて飲むコーヒー(その2)」発表 2011年  コーヒーリフト式抽出法特許出願   クラッシュコーヒーアイスクリーム考案 2013年  船橋市市民祭りに模擬店出店   日本コーヒー文化学会誌に「濃く淹れてうすめて飲むコーヒー(その3)」発表 2014年  「濃く入れてうすめて飲むコーヒー教室」をJASSイベントとして初開催 2015年  濃厚コーヒー認定技術者第1号を認定 2016年  日本コーヒー文化学会誌に「濃く淹れてうすめて飲むコーヒー(その4)」発表 2019年  遠心力抽出により50杯分の抽出に成功